タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (66)

  • テキシコー | NHK for School

    この番組は、思わず頭の中で手順を組み立て、先を予想したくなるような興味深い実験、手順の組み合わせを改善していく楽しさを伝えるアニメーション、さまざまな仕事や物の中にプログラミング的思考が活かされていることを伝えるコーナーなどで構成されています。番組の中では、実際にコンピューターを使ったプログラミングを体験するシーンは出てきません。コンピューターへの苦手意識やICT 環境を問わず、誰でも楽しくプログラミング的思考を育めます。コンピューターを使ったプログラミングへの導入としてはもちろん、実際のプログラミング体験をした後でも、活用できる番組です。

    テキシコー | NHK for School
    sgtb
    sgtb 2020/08/22
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • NHK クローズアップ現代

    sgtb
    sgtb 2012/05/01
    "会社の赤字を労働者の責任にしているわけですよね、なので赤字を補てんさせると。"
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    sgtb
    sgtb 2012/01/21
    "イスラム政党に投票した人々が、必ずしも、 イスラム教の宗教国家を望んでいるわけではない""欧米の価値観に近く、自由や民主主義を掲げた政党は全くふるいませんでした"
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | ほっと@アジア「ピックアップ@アジア」 | ピックアップ@アジア 「上海協力機構10年 強まる中ロの主導権争い」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年07月12日 (火)ピックアップ@アジア 「上海協力機構10年 強まる中ロの主導権争い」 (冒頭V) 中国ロシア、中央アジア4か国で作る上海協力機構。設立10周年を記念する首脳会議が先月カザフスタンで開かれました。会議では域内の安全保障や経済協力に積極的に取り組むという宣言を採択。そうした中で中ロの主導権争いも激しさを増しています。中国は圧倒的な経済力をテコに中央アジアへの働きかけを強めています。 ▼中国、胡錦涛国家主席ON 「我々はカザフスタンと二国間や上海協力機構の枠内で司法取締りの協力をさらに強化していく。テロや分離主義など3つの悪に対抗するためだ」。 これに対し、安全保障面を重視し、巻き返しを図ろうとするロシア。 ▼ロシア、メドベージェフ大統領ON 「上海協力機構は地域の安全保障と安定への脅威に対抗する効果的な制度を

    sgtb
    sgtb 2011/07/20
  • 「あ」のうた

     このページの観覧には最新のFLASHプレーヤーが必要です。 NHKサイトを離れます

    sgtb
    sgtb 2011/06/18
    すごく面白い。自分で書いた「あ」が踊り出す!
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
  • 時論公論

    混沌とした時代、次々と押し寄せるニュースの裏に、何があるのか? 「時論公論」は“明日を生きる指針”を提供する解説番組です。

    時論公論
    sgtb
    sgtb 2011/05/19
    "今後も積極的に原発を推進しようとしているのは、インドや中国、ロシアといった新興国です。経済成長を続け、地球温暖化に対応するためには原発は欠かせないからです"
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「民主化運動 アジアへの影響」

    << 前の記事 | トップページ |  2011年03月02日 (水)アジアを読む 「民主化運動 アジアへの影響」 (VTR) チュニジアに端を発した民主化を求める反政府運動。中東、北アフリカ諸国に拡大しています。その背景には、長期にわたる独裁政権、貧富の格差、そして失業問題があります。こうした動きに神経をとがらせているのが、中国北朝鮮中国では、インターネットを通じて、生活の改善や政治改革を訴えるデモの呼び掛けが続いています。デモの集合場所では、 (連行される男性)「何をするんだ。私は買い物をしていただけだ!」 当局は、デモの呼び掛けに応じて集まった人達を拘束したり、インターネットでの情報を規制したりして、影響が中国国内に広がらないよう警戒しています。 親子孫と三代にわたる世襲が行われようとしている北朝鮮でも、独裁政権が倒れたニュースは一切報道されていません。韓国は「世襲や独裁の政権は

    sgtb
    sgtb 2011/03/06
    "民主化の度合が低く「独裁政権」とされている国は、アジア諸国では、フィジー、カザフスタン、中国、ベトナム、アフガニスタン、ラオス、ミャンマー、ウズベキスタン、トルクメニスタン、そして167位最下位は北朝鮮"
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「どうなる 危機のエジプト」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年02月10日 (木)時論公論 「どうなる 危機のエジプト」 ■エジプトの政治危機が続いています。 ムバラク大統領の辞任を求める民衆の抗議デモは、 きょうで17日目を迎えました。 ムバラク大統領は、 今年9月に予定される次の大統領選挙には立候補せず、 引退する考えを明らかにしましたが、 すぐには辞めず、任期を全うする姿勢です。 新たに就任したスレイマン副大統領が、 主な野党勢力の代表と対話を行い、 事態は収束に向かうのではないかという見方も出ましたが、 抗議行動を始めた若者たちの多くは、 あくまでも、大統領の即時辞任を求めてデモを続け、 その勢いは衰えていません。 まだまだ予断を許さないエジプト情勢の今後を考えます。 30年に及ぶムバラク政権の強権政治や汚職、 あるいは、失業や貧困の問題に対し、 たまっていた民衆の怒りや不満が、

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「再燃 タイ・カンボジア国境紛争」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年02月09日 (水)アジアを読む 「再燃 タイ・カンボジア国境紛争」 (吉井Q1) 民間人の死者もでる深刻な事態となっていますが、 この遺跡を巡っての衝突は、初めてのことではないのですか? 世界遺産に登録された2008年夏にもタイ、カンボジアの軍が衝突し、国境が閉鎖される事態に。 その時はASEAN外相会議の場でも議題として取り上げられました。 焦点となっているのは、厳密には世界遺産に登録された寺院そのものではありません。 この寺院はタイとカンボジアの国境地域にありますが、タイ・カンボジアの国境線は今も未確定の部分があり、遺跡周辺の4.6平方キロメートルほどの土地が争点になっています。 (吉井Q2) 現地の最新情勢はどうなっているのでしょうか。 (道傳A2) 【VTR:砲撃など衝突】 タイ、カンボジア双方とも攻撃に対して自衛権

    sgtb
    sgtb 2011/02/11
    "国連安保理の動き。タイとカンボジアの国境衝突が取り上げられるのは初めてのことで、ASEANが域内の問題解決に指導力を発揮できるのかも注視する必要があります"
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | アジアクロスロード「アジアを読む」 | アジアを読む 「パキスタン 高まるイスラム過激思想」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年02月03日 (木)アジアを読む 「パキスタン 高まるイスラム過激思想」 (冒頭V) イスラム教の聖典コーラン。去年9月、アメリカで同時多発テロに抗議してコーランを焼却しようとした問題。イスラム諸国に激しい反発が広がりました。こうしたイスラム教を冒とくする行為が法律で厳しく禁止されているパキスタン。そのイスラム冒とく法の見直しを求めていた世俗派の州知事が先月、過激なイスラム思想を信じる護衛の警察官に射殺されるという事件が起きました。 ▼事件の容疑者ON。 Q「冒とくしたから殺したのか?」 A「そうだ、殺したのは冒とく者を罰するためだ」。 パキスタンでは事件の容疑者が英雄視され、過激派のテロに加え、過激な思想も広がっていることをうかがわせています。これに対し、ローマ法王が冒とく法の廃止を求めるなど懸念が高まっています。イスラム冒

    sgtb
    sgtb 2011/02/07
    "今の政権には過激派を取り締まる能力がないことを示しています。今後、同様の暗殺事件が相次ぐ恐れがあり、世俗派は沈黙を強いられ、過激なイスラム勢力が影響力を増すことが懸念されています"
  • 時論公論

    混沌とした時代、次々と押し寄せるニュースの裏に、何があるのか? 「時論公論」は“明日を生きる指針”を提供する解説番組です。

    時論公論
    sgtb
    sgtb 2011/02/07
    民族問題とか歴史観の問題とかロシアも問題が色々表面化してきてるのかしら
  • 時論公論

    混沌とした時代、次々と押し寄せるニュースの裏に、何があるのか? 「時論公論」は“明日を生きる指針”を提供する解説番組です。

    時論公論
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    2024年7月25日(木) パリ・オリンピックの開会式が日時間の明後日、27日未明に始まります。会場のセーヌ川周辺ではテロに備えて厳重な警戒態勢が敷かれています。 Q.屋外の開会式は珍しいですね。 競技場の外で行われるのは夏の大会では初めてだということで、主催者側は独創的でオリンピック史上もっとも記憶に残る開会式にしたいとしています。パリ中心部を流れるセーヌ川を舞台に1万人の各国選手団が入場行進の代わりにおよそ100隻のボートで東から西へ、再建中のノートルダム大聖堂やルーブル美術館を横目にエッフェル塔近くまで6キロにわたってパレードし、そのあと式典が行われます。観客は30万人をこえる見...記事を見る 2024年7月24日(水) アメリカを訪問中のイスラエルのネタニヤフ首相が、24日、アメリカ議会で演説します。そのねらいについて、中東情勢担当の出川解説委員です。 Q1: ネタニヤフ首相が

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
    sgtb
    sgtb 2011/01/27
    "これまでは、政権側の厳しい取り締まりで、抑え込まれてきましたが、今回、インターネットやツイッターの力を借りて、市民の抗議行動が一気に広がり、政権が倒れました。アラブでは未曾有の出来事です"
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    sgtb
    sgtb 2011/01/26
    "インターネットの普及に伴って情報が予想を超える規模と速さで進み、国家のコントロールがきかくなってきています。サウジアラビアやモロッコなど王政を敷く国でも民主化を求める声がいつ反政府行動に発展するとも"
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「スーダン南部 独立へ」

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「スーダン南部 独立へ」
    sgtb
    sgtb 2011/01/14
    "スーダンは、国家収入のおよそ6割を石油に頼っていますが、そのうちの80%は南部で生産されています。南部に大きな油田が集まっているからです。これを北部に延びるパイプラインで輸送"
  • 時論公論

    混沌とした時代、次々と押し寄せるニュースの裏に、何があるのか? 「時論公論」は“明日を生きる指針”を提供する解説番組です。

    時論公論
    sgtb
    sgtb 2011/01/14
    "通常の受験生より1.3倍長い試験時間に延長""拡大文字の問題用紙""別室での受験""解答欄の数字にチェックを入れるだけでよい「チェック方式」"
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
  • エピソード - 時論公論

    福井県の敦賀原子力発電所2号機について、再稼働が初めて認められなくなる可能性があり注目されます。今後のエネルギー政策にどう影響するのか、考えます。

    エピソード - 時論公論
    sgtb
    sgtb 2011/01/13
    "面積が広くなるにつれ効率化が進み、十分、外国産と競争出来ます""農業を辞めても農地を手放さない農家には、高い税金を課すことや、農業委員会を見直して、農地を纏める強い権限を持たせることが必要かも"