タグ

ブックマーク / koic.hatenablog.com (4)

  • 書籍「エクストリームプログラミング」の読みかた - koicの日記

    勤務先で話題になっていた書籍『エクストリームプログラミング』について、メンバーに話したことを書き残しておきます。 TL;DR としては、書籍『エクストリームプログラミング』は初版の内容を踏まえた方が第二版を読み進めやすいかもしれないといったものです。 現代で書籍『エクストリームプログラミング』というと kdmsnr さんが訳した第二版新訳がピックアップされたりするのですが、Kent Beck が記した『Extreme Programming Explained: Embrace Change』には初版と第二版があり、第二版は Kent Beck が初版からの5年間の人生でリライトされた (2nd Edition の付加以外) 同じタイトルでの別物です。 初版と第二版の原書邦訳を交えてタイムラインにすると次のとおりです。 『Extreme Programming Explained: Emb

    書籍「エクストリームプログラミング」の読みかた - koicの日記
    sh19910711
    sh19910711 2024/02/23
    "『Extreme Programming Explained: Embrace Change』には初版と第二版があり、第二版は Kent Beck が初版からの5年間の人生でリライトされた (2nd Edition の付加以外) 同じタイトルでの別物" / 2020
  • 箇条書きより見出しを好め - koicの日記

    Wiki や esa なんかでひたすら箇条書きで記されているのを、最近たびたび見かけるようになった気がしたので話していた、文書構造のリファクタリングテクニックとなる。 基は一番浅い箇条書きを大見出しにして、ネストを一段ずつ下げるといったものでざっくり以下のような図解で話していた。以下の例では大見出しになったものをタイトルとしており、中見出しが一番浅い箇条に対応している。初手としてはかなり手早く手を加えることのできるテクニックのひとつだと思う。 もちろん箇条書きが良くないといったものではなく箇条として成立していればよい。良くないのは箇条の重ね書きの結果として、箇条書きの4段ネストといったものなどで、それは既に箇条として破綻していたりする。そういった structure smell を作らないように積極的に見出しを導入しておくのがひとつの解だと思っている。 広く普及していると思われる Mar

    箇条書きより見出しを好め - koicの日記
    sh19910711
    sh19910711 2020/11/02
    "もちろん箇条書きが良くないといったものではなく箇条として成立していればよい。良くないのは箇条の重ね書きの結果として、箇条書きの4段ネストといったものなどで、それは既に箇条として破綻していたりする"
  • キーワード引数の分離への対応にRuby 2.8.0-devを使う - koicの日記

    先日のパッチ会で kamipo さんにもらったアドバイスを書き残しておく。 TL;DR としては表題そのまま。キーワード引数の分離への対応にRuby 2.8.0-devを使うというもの。 2.8.0-devを使えばイージーモードだけど2.7.0縛りプレイだと常人にはクリア不能のむずかしさ https://t.co/tpJGTARwAc— Ryuta Kamizono (@kamipo) 2020年1月24日 Ruby 2.7.0 を使ってキーワード引数の分離への警告のみでそれを抑制しようとする場合は、スーパーハードモードルビーとパッチ会で呼ばれた変更箇所の特定が難しいケースになる場合がある。 スーパーハードモード (Ruby 2.7.0) Ruby 3.0 に向けてキーワード引数の分離が必要になる場合は、Ruby 2.7.0 を使うと以下のような警告が表示される。 % ruby -v ru

    キーワード引数の分離への対応にRuby 2.8.0-devを使う - koicの日記
  • Bundler 2.0.0.devを使ってみる - koicの日記

    Rails の master で Bundler 2 を許可するようになった ので、手元の Rails アプリケーションで Bundler 2 を使ってみることにした。 RubyGems にはまだ Bundler 2 は公開されていないため、ソースコードからインストールする必要があるので、その手順を記しておく (もっとクールなやり方あるかもだけど、他のアプローチは分からない) 。 bundler/bundler の master のソースコードにある version.rb のバージョンを 2.0.0.dev にする。Bundler の実装としてメジャーバージョンが2であれば、Bundler.feature_flag.bundler_2_mode? の値で true を返して Bundler 2 モードなるので、それを有効にするためとなる。 % git diff diff --git a/l

    Bundler 2.0.0.devを使ってみる - koicの日記
  • 1