タグ

2019年12月13日のブックマーク (5件)

  • データの粒度とは? ~データの細かさを示す指標~|データ分析用語を解説 - GiXo Ltd.

    記事は、株式会社ギックスの運営していた分析情報サイト graffe/グラーフ より移設されました(2019/7/1) そのデータセットはどの項目でデータを一意に特定できるのか? データの粒度という言葉を分析の現場ではよく使用しますが、きちんと理解しているでしょうか? データの粒度とは、テーブルや表などのデータセットにおいて、データの細かさを表す指標です。例えば、『会員マスタは、会員IDひとつにつき、データが1件格納されている」、「売上テーブルは、店舗IDと決済キーの組み合わせひとつにつき、データが1件格納されている」といったように、どの項目でデータを一意に特定できるかを表す指標です。なお、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、これはデータベースにおけるプライマリキー(PK)に相当します。ですので、「このテーブルの粒度は?」と聞かれた場合は、テーブルのプライマリキーを答えてあげましょ

    データの粒度とは? ~データの細かさを示す指標~|データ分析用語を解説 - GiXo Ltd.
  • 【データ集計】粒度と解析単位とは?集計による情報量の減りを意識する。

    最近扱わせてもらったデータで思ったことで、そういえば意外に大事だな、と思ったことを書き留める。 データの粒度とは? 営業でもデータを扱うことは多いと思うが、データの粒度を意識しているだろうか。データの粒度とは、どの単位でデータをまとめるかということ。使われ方として時間や行動単位のどの範囲で、一つのデータとするか、という意味だけど、こういった解析単位として考えても意味は同じ。例えば購買ログとして以下のようなデータがあったとする。 データ例 ・売買id ・購買日 ・顧客名 ・売買金額 ・顧客の性別 ・顧客の年代 ・売買商品カテゴリ これは時系列に並んだ売買idごとのデータになる。粒度を変える、もしくは解析単位を変えるとは、スプレッドシートの別のシートのように、どう集計するか、ということ。これは当たり前のようだけど、何を求めたいかによって粒度・解析単位を変えないと行けず、結構奥が深い話だと思って

  • Snowflake Advent Calendar 2019 | DevelopersIO

  • Amazon EC2 Eメール送信ベストプラクティス | DevelopersIO

    ども、大瀧です。 EC2からEメールを送るという案件、たくさんありますよね。そして結構な確率でトラブるんですよね(涙目)。そんな苦い経験をベストプラクティスとしてまとめてみました。一応技術的なところは網羅したつもりですが、メールセキュリティの専門ではないので、不備や間違いがあればご指摘ください。 では、メール送信トラブルの元凶である、スパムメールとその対策からご紹介していきます。 スパムメールとの闘いダイジェスト Eメールの歴史は、スパムメールとの闘いの歴史と言えます。 不特定多数に送信されるスパムメール(未承諾の広告メール)は、メール受信者に不快な思いをさせるとともに、メールサーバーのメール流量を爆発的に増加させ、長らくメールサーバー管理者を泣かせてきました。 このスパムメールをなんとか撃退しようと、現在では主に以下のような対策が行われています。 1. 送信メールサーバー側のネットワーク

    Amazon EC2 Eメール送信ベストプラクティス | DevelopersIO
  • 2019年前半の「JavaScriptをちゃんとやるための地図」(追記あり)|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。BPS社内勉強会の発表を元に、社内JavaScript勢の皆さまのお力を得て記事を書きました。 目的 JavaScriptをたまにしか使わない私ですが、それもあってなおさら書くときに迷いに迷います。 ネットの情報多すぎ、動き激しすぎ、選り分けるにしても指針が欲しい 古いコードや毒入りコードを拾ってあたりや、泥舟に乗って沈没するのを少しでも避けたい 最初の一歩をどこから踏み出すかの手がかりが欲しい そういったわけで、2019年前半と区切って、一度JavaScript世界について門外漢ならではの「大きな絵」が欲しかったのでした。ここに書いたことの中には来年には古くなっているものあるかもしれません。 ただ、社内のJS勢の話を総合すると、JavaScript世界は数年前に比べるとかなり落ち着きつつあるとのことです。この機会にということで、主に自分のために現在の

    2019年前半の「JavaScriptをちゃんとやるための地図」(追記あり)|TechRacho by BPS株式会社