?を本体に変えました。新卒エンジニアのハウンです。 新卒エンジニアとして入社して3か月が過ぎ、SAAの資格の勉強に励んでいるところです。。。が、AWSの勉強も面白いけどやっぱりアプリの勉強がしたい!という気持ちでうずうずしてしまい、またやらかしました。 なので、今回からシリーズとしてXcodeでiOSアプリ作りに挑戦した記録を残していこうと思います。 ※ 2021/01/19 追記 現在Xcodeバージョンが12に変更されましたが、基本的な使い方は以前と同様です。 Xcodeを始める まず、SwiftでのiOSアプリ作りにはXcodeが必要となります。XcodeはmacOSを使用しているMacやMacBookのApp Storeから無料でダウンロードが可能です。 RaunchPadにあるXcodeを実行するとウィンドウが表示されます。 WindowsやLinuxで開発できる? 残念ですが、
![[Swift入門] Swift 5 + Xcode 11 で学ぶiOSアプリ作り – 基本操作編 | DevelopersIO](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d9c911035d6b7c1c0afb32d4e1e6f2e752169d3a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fdevio2023-media.developers.io%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F12%2Feyecatch-swift.png)