タグ

2011年9月5日のブックマーク (25件)

  • 親からdisられる。

    地元の同級生と比べてくる。 誰それはもう結婚して子供もいる。とか 誰それは課長になった。とか 誰それは休日に親の手伝いをする。とか 確かに俺は結婚もしてないし、子供もいない。 でも、出来ちゃった結婚した挙句、生活できなくて実家に寄生するほど恥知らずじゃない。 それに俺はまだ課長になってない。普通の会社で言うところの係長だ。 でも、うちの会社で課長=マネージャっていうと、上場企業の部長級~取締役クラスになる。 それを縁故採用で入った地元の小さい会社で、課長になった奴より格下だっていうのか? あと、俺は休日に親の手伝いがあまり出来ない。 仕事が山積みでホトンド休日が無いからだ。 そりゃ大学出てから一度も定職につかずにフリーターやってる奴は時間が有り余ってるんだろう。 でもその代わりに去年、家立て直すときのローン、俺が払ってるじゃないか。月に30万も! 息子が建てた新築に住んでてまだ親孝行が足り

    親からdisられる。
    shadow-toon
    shadow-toon 2011/09/05
    家族ってそんなもんです。どの家もだいたいおなじ。
  • 5509.me

    This domain may be for sale!

  • ぶく速 日本神話、北欧神話、ギリシャ神話、マヤ神話、クトゥルー神話…  どの神話が一番面白いの?

    1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍)[] 投稿日:2011/07/04(月) 20:17:36.95 ID:CFhowoQE0 ?PLT(12001) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/nikukopuun_kue.gif 兵庫県淡路市郡家地区の「くにうみ神話のまちづくり実行委員会」が、伊弉諾(いざなぎ)、 伊弉冉(いざなみ)の2神による国生み神話をテーマにした創作神楽「創生『国生み神楽』」の制作に取り組んでいる。 2日、同市多賀の県立淡路文化会館で、初稽古を行った。9月23日に伊弉諾神宮で開かれる「第4回三大神話 神楽祭」で披露する予定。(佐藤直子) 同会は、郡家地区の商店街や町内会、同神宮などが2006年に結成。 08年から、島根県の出雲、宮崎県の高千穂から神楽の継承者らを招いて神楽祭を開いているが、 淡路島には国生み神話にまつわる神楽がないことから

  • text.ssig33.com - F-35 について

    F-35 について 安上がりにしようと思って世界各国で共同開発することにした 各国政府の要望を全部聞きいれたら仕様が肥大化した ついでに機体重量も肥大化した プログラミング言語を Ada から C++ に移行した 開発は大炎上した 値段は結局めちゃくちゃ高騰した上に性能は微妙なのだが、各国もう金を突っ込みすぎて退くに退けない 失敗したシステム開発の典型例でマジウケますね。

  • バーベキューにも飽きたら、ひらら焼きで - エキサイトニュース

    この夏はキャンプやバーベキューで楽しんだ人も多いはず。 普通のバーベキューにも飽きてしまった人、夏の最後にバーベキューをしておきたい人、徳島郷土料理の“ひらら焼き”にチャレンジしてみては。 日三大暴れ川の異名をとるのが、徳島の吉野川。 その周辺で生まれた……とされる郷土料理が、このひらら焼きだ。 ひららとは、徳島の方言で「平らな石」のこと。 観光課の方に作り方を伺ったところ、平らな石と、砂糖やみりんで味付けした味噌を使って作るそう。 まずはこの味噌で、石の上に土手を作る。真ん中にスペースを空けるように、大きな円を描いていく。 そして薪などを使って石をしっかり熱し、土手の真ん中に水と少々の調味料。そしてアメゴ(もしくは鮎)、じゃがいも、たまねぎ、こんにゃく、豆腐などを並べて焼いていく。 素材の周りを味噌土手で囲むので材の水分が漏れ出さず、小さな鍋のような役割に。 さらに素材が焼けてくれば

    バーベキューにも飽きたら、ひらら焼きで - エキサイトニュース
  • だくりう。 : ( ゚毒゚)< しんどい。

    コメント一覧 (10) 1. 2011年09月05日 13:48 ちょwwww 毒さん大丈夫なん? マジで気を付けて下さいね 2. N 2011年09月05日 18:37 毒さん無事か? 3. うだま 2011年09月05日 21:29 毒さんwww あんまり危ないところで写真とるなよww 心配になっちまうww 4. ―― 2011年09月05日 22:47 いやそのキャロルはあんまりだろww ワンダーランドってレベルじゃ( 5. 2011年09月05日 23:44 めっさデンジャーランドですやん。 毒さん気い付けてね 6. うるま 2011年09月06日 02:28 ちょっと心配になって 裏の川見に行くレベルでしょうか 危険注意 7. 通りすがり 2011年09月06日 04:43 田舎の山道&台風は崖崩れやスリップとか 危険が一杯だからなるべく回避してくださいな・・・・ 8. (´・ω

    だくりう。 : ( ゚毒゚)< しんどい。
  • GaN-Sb 合金、太陽光から水素燃料を生み出す | スラド サイエンス

    窒化ガリウムとアンチモン 2 % の GaN-Sb 合金には、太陽光に照射された水分子を水素と酸素に電気分解させる特性があることが実証されたとのこと (Science Daily の記事、家 /. 記事、DOI: 10.1103/PhysRevB.84.075304より) 。 GaN-Sb 合金を水に沈めて太陽光に晒したところ、水分子を水素と酸素に分解する PEC 型光触媒反応が起き、水素を集めることが出来たという。水素はこれまで、クリーンなエネルギー源として長いこと注目されてきたが、自然界には単独で存在する水素はほとんどない。そのため他の化合物を分解することで取り出さなくてはならならず、その過程で膨大なエネルギーを必要としてきた。つまりクリーンなエネルギー源としての水素を生み出すのに、今日のやり方ではどうしても二酸化炭素の放出を伴わざるを得ないという。 今回の研究により、GaN-Sb

  • edit in place(jquery) を cakephp で使う | 日々是好日

    edit in place の使い方は前回の記事を参考にしてください。 samplesっていう名前で設定してます。 Viewの設定 (views/samples/index.ctp) PLAIN TEXTHTML: <!-- 1番上に --> <?php $javascript->link('jquery', false) ?> <?php $javascript->link('jquery.editinplace.js', false) ?> <?php $javascript->link('demo', false) ?> ~ <p id="<?php echo $sample['Sample']['id']; ?>" class="sample_edit1" > テスト1 </p> <p id="<?php echo $sample['Sample']['id']; ?>"

  • 大人が味わうほろ苦すべり台

    「子供の心を忘れない大人」という言い回しがある。プラスの意味で使われるその言葉は、童心に帰って無邪気に遊びを楽しめる大人を評したものだろう。 自分の問題として言えば、それは「すっかりいい大人だけど、実はすべり台で遊びたい」ということになる。冒頭の言い回しのプラスの響きが、一気に台無しになる告白だ。 実際に大人が遊んでみると、子供の頃の楽しい思い出以外のものも胸に去来するすべり台。いろいろ回ってみた。

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 日本の妊娠中絶件数が酷すぎる件について : 妹はVIPPER

    1: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/09/04(日) 19:11:03.04 ID:R6G+RUOO0 日妊娠中絶件数が酷すぎる件について ■1年間に中絶で殺される赤ちゃん 平均30万人前後 http://goo.gl/dbjFi ■広島・長崎の原爆で死んだ人の数 30万人前後 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/945711.html 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/04(日) 19:13:11.99 ID:FWdAEyQS0 バイト先にV6の岡田准一に似たイケメンいるけど、 そいつ今までに12人おろさせたって飲み会のときにポロっとこぼしてた 年に2、3回のペースで妊娠させちゃうんすよねーって 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/04(日) 19:31:15.91 ID:WKQd

    日本の妊娠中絶件数が酷すぎる件について : 妹はVIPPER
  • 母62歳、武道館の舞台に立つ!

    母が武道館の舞台に立つという。 剣道や柔道の大会に出るのではない。踊るのだそうだ。武道館の舞台で。 つまり、武道よりもアイドルのコンサートに近い意味で武道館に出るのだ。

  • 富山の金型組合が海外集団進出…円高・受注減で (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    富山県内で金型メーカーなど18社が集まる「富山県金型協同組合」(砺波市)が、インドネシアに工場を建設して集団で海外進出することが3日、分かった。 国内の製造業は、超円高や国内需要の減少にさらされて海外に拠点を移す動きが強まっているが、単独では難しい中小・零細企業の新たな取り組みとして注目を集めそうだ。 同組合の加盟社は、従業員20人以下の零細企業が多い。自動車の内装部品などの金型を得意とするが、2008年のリーマン・ショック後の受注減や円高の影響が大きく、10年3月期の売上高は全体で10年前の6〜7割にあたる5億円弱にとどまった。今年に入り、加盟2社が倒産した。 同組合はジャカルタ近郊で11月中をめどに工場を建て、主に現地で人材を募って、自動車や家電の現地部品メーカーに金型を売り込む。事業費は約1億5000万円を見込んでいる。国内生産は、これまで通り続ける。

  • 衝撃を受けた名文・美文 : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年09月04日 衝撃を受けた名文・美文 Tweet 0コメント |2011年09月04日 18:00|書籍・読書|Editタグ :名文 >http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299405737/ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 378 :(新潟・東北):2011/03/06(日) 20:02:45.64 ID:nBlBjYX5O 三島由紀夫の夏から秋に季節か移り変わるときの表現とか この女マジで俺の事好きになったんだなー俺ホモなのに の表現 409 :(東京都):2011/03/06(日) 20:06:15.83 ID:zUKaUpng0 「俺がシド・ヴィシャスって大っ嫌いなの知ってるだろ。何でだろうなって考えて、最近わかったんだ。 あれはね、シドが嫌いなんじゃなくて、まつわる物語が気に入らないんだよ。そ

    衝撃を受けた名文・美文 : ライフハックちゃんねる弐式
  • 中国の億万長者は命懸け? 死亡率は警察官と同水準 - 日本経済新聞

    【北京=森安健】中国で急増する億万長者。しかし、金持ちになることは幸せには直結していないようだ。吉林省長春の地元紙「新文化報」によると過去8年に1億元(約12億円)の資産を持つ億万長者72人が死亡。比率は中国で最も死亡率が高い職業とされる警察官と同水準だという。72人のうち19人は病気で死亡。53人は自殺、交通事故、殺人など不自然な死だった。5日付の政府系英字紙チャイナ・デイリーはこうした不自

    中国の億万長者は命懸け? 死亡率は警察官と同水準 - 日本経済新聞
    shadow-toon
    shadow-toon 2011/09/05
    宝くじ当選者の死亡率も気になる。
  • フレディ・マーキュリー生誕65周年 Googleロゴの再生ボタンを押してみよう | デジタルマガジン

    Googleのトップページは、新年を祝う1月1日やハッピーホリデー、皆既月の日など何かの記念日にあわせてロゴを変更します。 しかも、単にロゴを変えるだけではなく、ちょっとしたお遊びが施されてることもあります。今年に入ってからだと、6月9日の“レスポール生誕96周年”のロゴで、ギターが弾ける仕掛けが話題になりました。 そして、日9月5日のロゴはQueenのボーカル、“フレディ・マーキュリー生誕65周年”。 よく見ると、真ん中の“o”が再生ボタンになっています。これを押すと……。 Queenのヒット曲『Don’t Stop Me Now』をバックにフレディ・マーキュリーのアニメーションが再生されます。フレディがノリノリでとっても楽しいアニメーションですよ。 こういう遊び、Googleならではですね。日でもこのようなちょっとしゃれたお遊びができるといいのにとよく思います。 まだ見ていない方

  • 自宅で、最もよく使うカレールウ 1位「こくまろカレー(ハウス)」 2位「バーモントカレー(ハウス)」 : お料理速報

    自宅で、最もよく使うカレールウ 1位「こくまろカレー(ハウス)」 2位「バーモントカレー(ハウス)」 2011年09月04日20:00 カテゴリニュース 1 名無しさん@涙目です。(東京都) 2011/09/02(金) 10:29:52.37 ID:Mbqprkct0 自宅で最もよく使うカレールウは何ですか? 市販のカレールウを使う人に聞いたところ「こくまろカレー(ハウス品)」(20.3%)と答えた人が最も多いことが、マイボイスコムの調査で分かった。次いで「バーモントカレー(ハウス品)」(17.5%)、「2段熟カレー(江崎グリコ)」(15.0%)、「ジャワカレー(ハウス品)」(10.9%)と続いた。 またカレーカレールウを使った品で、どのようなものが好きですかと聞いたところ「カレーうどん」(47.8%)と答えた人が最も多かった。以下「インドカレー」(38.4%)、「チキンカレー

    自宅で、最もよく使うカレールウ 1位「こくまろカレー(ハウス)」 2位「バーモントカレー(ハウス)」 : お料理速報
  • なんじゃこりゃ! 〈ミクロ写真館番外〉 - 藤彰三からネイチャーセンターの『開墾生活』:楽天ブログ

    2010年09月06日 なんじゃこりゃ! 〈ミクロ写真館番外〉 (2) カテゴリ:生物 先日,某視察団がやってくるというので,その時に見せる 電子顕微鏡の試料を物色していたとき, 「なんじゃこりゃ!?」 の生き物がまた見つかりました。 見て下さい!この美しすぎる正12面体。 最初は何かの結晶だと思いましたが,結晶にしては変です。 よく見ると,5角形の板が組み合わさっているような造り。 調べたところ,前々回にご紹介した円石藻の仲間で, 「ブラルードスフィア」という舌をかみそうな名前の 生き物でした。 こちらは別アングルから。 なにゆえこんな美しいウロコを持つようになったんですかね~。 う~ん,海の生き物恐るべし。 ○十年経っても驚かされることばかりです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2010年09月06日 13時59分22秒 コメント(2)

    なんじゃこりゃ! 〈ミクロ写真館番外〉 - 藤彰三からネイチャーセンターの『開墾生活』:楽天ブログ
    shadow-toon
    shadow-toon 2011/09/05
    braarudosphaera|正12面体
  • 思えば、数年前に遺書を書いて、死ぬつもりだった。 でも、やり残したこと..

    思えば、数年前に遺書を書いて、死ぬつもりだった。 でも、やり残したことに気付いて、1回死んだことにして、まだ生きている。 他の人からみたら、紆余曲折というより、人生終了メシウマな人生で、 あざ笑われたり、哀れみの目を向けられることも多いが、メシウマしたい人間はそうすればいいと。 というより、人間の真の優しさに気付いたというべきか。人の不幸に接したときに、人間は性をあらわにする。 リトマス紙のように、醜い性の人間が分かるため、そういった人とはなるべき距離をおいている。 むろん、休日は一人だし、リアルにもネットにも相談できる友人などいない。 仕事で電話を掛けることはあるが、プライベートでは、数年、電話もメールもない。 恋人の類いは、生まれてこのかたできず、ぼろぞうきんのように観衆の中で振られ笑い者にされていらい、人を好きになれない。 むろん、携帯は目覚まし時計である。 いつ、クビになるかも

    思えば、数年前に遺書を書いて、死ぬつもりだった。 でも、やり残したこと..
  • 日本の風物死

    1月=おじいちゃんのどに詰まらせる 2月=雪下ろしの最中に屋根から転落 3月=免許取り立ての18歳無謀運転 4月=花見or新歓コンパで急性アル中 5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故 6月=パチンコで子供蒸し焼き 7月=DQNの川流れ 8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される 9月=バーベキューでカセットコンロ爆発 10月=毒キノコを知らずにべる 11月=山菜取りでクマに遭遇 12月=軽装で雪山に登って遭難

    日本の風物死
  • 知り合いとのやりとりはSNS、悩み相談はブログ、情報探索はツイッター…主要ソーシャルメディアの利用目的傾向をグラフ化してみる(2011年版情報通信白書より)

    知り合いとのやりとりはSNS、悩み相談はブログ、情報探索はツイッター…主要ソーシャルメディアの利用目的傾向(2011年版情報通信白書より) 総務省は2011年8月9日、2011年版の【情報通信白書】を公開した。構成要素の多くは以前【携帯電話とパソコンの所属世帯年収別利用率(2010年分データ反映版)】でも紹介した「通信利用動向調査」の結果を元にしているが、一方で他にも色々な資料を元にした注目すべきデータを収録しており、資料性の高いものとなっている。今回はその中から、主要ソーシャルメディア(今件ではmixiやFacebookなどのSNS以外に、ツイッターなどのミニブログ、ブログや掲示板なども含む)の利用目的について見て行くことにする(【該当ページ:第3章 「共生型ネット社会」の実現がもたらす可能性(2)ソーシャルメディアの利用目的、利用により実現したこと】)。 今件項目は一次的には携帯電話(

    知り合いとのやりとりはSNS、悩み相談はブログ、情報探索はツイッター…主要ソーシャルメディアの利用目的傾向をグラフ化してみる(2011年版情報通信白書より)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてブを利用中に別のページへ飛ばされそうになる現象

    はてブから他のページに飛んだり、ブックマークレットを使ってブックマークすると、時々別のURLに転送されそうになる。(実際には真っ白のまま表示されない。) 使用しているのはfirefox3.6。 下のステータスバーには"track.send.microad.jpからデータを転送しています"と表示される。 履歴からアドレスを見てみると、"wyciwyg://2桁の数字(毎回違う)//実際に行こうとしていたページのURL" となっている。 スパイウェアとかウイルスチェックには引っかからなかった。 グーグル先生に聞いてみたが解決策は得られなかった。 同じような事が起きている方いませんか。

    はてブを利用中に別のページへ飛ばされそうになる現象
    shadow-toon
    shadow-toon 2011/09/05
    ぐぐってみた。adblockでブロックした。
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

  • 海外反応! I LOVE JAPAN  : 海外の人達は毎朝何を食べてるのか?

    2011年09月04日23:20 海外の人達は毎朝何をべてるのか? カテゴリアメリカ関連 朝っていつもどんなものべてる? ネタ元 http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=Agogj.9o3jKtkeD8BqDBU_AjzKIX;_ylv=3?qid=20070511114759AA05Sgp ・皆は朝っていつもどんなものをべてる? ・その日によって異なるなぁ、バナナの日もあればリンゴ、マンゴー、ヨーグルト、コーヒーの日もある。 トーストやベーグルの日もあるね。時々卵やチーズやハムもべる。 ・大体シリアルだな。 ・朝は一日で最も重要な事の一つとも言われてるんだよね。 自分はシリアル(多くの物繊維)やオートミールやカッテージチーズやフルーツなどをべてるよ。 週末はよく、ほうれん草とキノコのオムレツを作ってべることもあるよ。