shakechonのブックマーク (68)

  • 業界初!(*1)不動産会社向け 顧客対応アプリを楽待がリリース

    株式会社ファーストロジック(東京都千代田区、東証1 部上場:証券コード6037)が運営するNo.1(*2)不動産投資サイト「楽待(らくまち)」は2月25日に加盟不動産会社向けにiOS、Android版「楽待加盟店アプリ」をリリースしました。 「不動産投資の楽待」は、不動産会社の営業活動支援の一環として、「楽待加盟店アプリ」をリリースしました。「楽待加盟店専用アプリ」では、楽待に掲載した物件の問合せ確認や顧客へのメッセージ連絡を、いつでもどこでもスマートフォン上で簡単に行えます。こうした加盟店向けアプリのリリースは投資用物件を専門に掲載するポータルサイト業界では初となります。 ■「楽待加盟店専用アプリ」3つの特長 1.問合せをリアルタイムで通知 物件に問合せがあったとき、顧客からメッセージが届いたときにはプッシュ通知でお知らせします。これまではPC画面でしか見られなかった情報をどこでも確認で

    業界初!(*1)不動産会社向け 顧客対応アプリを楽待がリリース
    shakechon
    shakechon 2020/07/31
    注釈記載
  • 昆虫食の「ANTCICADA」が、蚕沙(カイコの糞)を原料に使用した蒸留酒を「mitosaya薬草園蒸留所」と共同開発。7月26日にリリース、販売開始します。

    昆虫の「ANTCICADA」が、蚕沙(カイコの糞)を原料に使用した蒸留酒を「mitosaya薬草園蒸留所」と共同開発。7月26日にリリース、販売開始します。 コオロギラーメンなどで知られる、昆虫の魅力を探究するチーム『ANTCICADA(アントシカダ)』(代表・篠原祐太)と、 千葉県夷隅郡大多喜町の『mitosaya薬草園蒸留所』(代表・江口宏志)が、蚕沙(カイコの糞)を原材料に使用した蒸留酒「SANSHA - Mulberry and Silkworm droppings」を共同開発。7月26日にリリース、オンラインショップなどで販売を開始します。 商品概要 ●商品名:SANSHA - Mulberry and Silkworm droppings / Working with ANTCICADA ●使用素材:マルベリー、蚕沙、ライススピリッツ ●内容量・価格:100ml 2200円

    昆虫食の「ANTCICADA」が、蚕沙(カイコの糞)を原料に使用した蒸留酒を「mitosaya薬草園蒸留所」と共同開発。7月26日にリリース、販売開始します。
  • 株式会社ジャフコ、株式会社マネーフォワードと業務提携

    株式会社ジャフコ、株式会社マネーフォワードと業務提携スタートアップ企業支援プログラムを共同開発、ならびに「HIRAC FUND」へのLP出資 株式会社ジャフコ(社:東京都港区、取締役社長:豊貴 伸一、以下「ジャフコ」)は、株式会社マネーフォワード(社:東京都港区、代表取締役社長CEO:辻 庸介、以下「マネーフォワード」)及び同社のグループ会社であるマネ―フォワードベンチャーパートナーズ株式会社(社:東京都港区、代表取締役:古橋 智史、金坂 直哉、以下「MFVP」)と業務提携契約を締結し、スタートアップ企業支援プログラムの共同開発を行います。それに伴い、MFVPが設立したシード・アーリーステージのスタートアップを支援するアントレプレナーファンド「HIRAC FUND1号投資事業有限責任組合」(以下「HIRAC FUND」 )へのLP出資を行ない、ファンド運営ノウハウの提供を致します。

    株式会社ジャフコ、株式会社マネーフォワードと業務提携
    shakechon
    shakechon 2020/07/29
    株式会社ジャフコ、株式会社マネーフォワード
  • https://www.amt-law.com/asset/pdf/bulletins2_pdf/200401.pdf

    shakechon
    shakechon 2020/07/02
     金融仲介サービスに関するPDF
  • 金融 雑誌 | ビジネス・経済 雑誌カテゴリの発売日一覧 | 雑誌/定期購読の予約はFujisan

    shakechon
    shakechon 2020/07/02
    金融関係の雑誌一覧
  • 3分でわかる 金融サービス仲介法制

    出典:日経クロステック、2020年4月1日 (記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります) 金融サービス仲介法制は、銀行・証券・保険といった各分野の商品を横断的に取り扱える新サービスの実現を狙った法制度を指す。2020年1月に始まった通常国会で審議し、今国会で成立すれば2021年にも施行される見通しだ。施行されれば、「FinTechの動きを一層加速する」といった期待の声が出ている。 金融サービス仲介法制では、業種の異なる金融機関が提供する商品やサービスをワンストップで提供できる「金融サービス仲介業(仮称)」を新たに設ける。

    3分でわかる 金融サービス仲介法制
  • 金融経済用語集|iFinance

    金融用語集の一覧 預金(279) 投資信託(206) 株式(404) 債券(282) オルタナティブ投資 (78) 保険(278) 信託(82) ローン(290) クレジットカード(266) 相場(493) 資産運用(335)|関連:テクニカル分析 マーケット(338) インデックス(指数)(222) デリバティブ(203) 外国為替(263) 金融業務(385) フィンテック(27) 経済用語集の一覧 ライフ・家計(186)|関連:税金 不動産(230)|関連:マイホーム(x-Memory) 年金(233)|関連:社会保険 経済指標(141) 経済学(85) 世界経済(315) 日経済(222) ビジネス・産業(255) 会社・経営(298) 財務・会計(379) 国際情勢(53) ワード索引-頭文字から探す

    金融経済用語集|iFinance
    shakechon
    shakechon 2020/06/25
    ★保存
  • 『ヒルナンデス!』敏腕テレビマンが教える“面白い”企画のつくり方

    1965年神奈川県生まれ。筑波大学卒業。日テレビ放送網に入社し、スポーツ局に所属。ジャイアンツ担当、野球中継、箱根駅伝などを担当する。その後制作局に移り、『スッキリ!!』『ヒルナンデス!』『24時間テレビ』『三行広告探偵社』『中居正広のブラックバラエティ』など、ジャーナリスティックな番組から深夜帯のバラエティ番組まで幅広いジャンルで実績を上げ、年間バリュアブル賞を5 回受賞。なかでも総合演出を務めた『ヒルナンデス!』では、『笑っていいとも!』を視聴率で追い込み、「いいとも!を倒した男」の異名をもつ。2014年7月、日テレビを退社。(株)プラチナクリエイツを立ち上げ、TV演出、執筆活動のほか、企業や地方自治体に向けコンサルティング、講演会も行っている。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集

    『ヒルナンデス!』敏腕テレビマンが教える“面白い”企画のつくり方
  • 「やったことがないからできません」という人が淘汰される理由 | ベイジの社長ブログ

    「やったことがないので分かりません」というのはある種、正論です。人は基的に経験がないことをゼロから発想できません。しかし、このような理由で仕事を断ることができるのは20代くらいまででしょう。30代くらいになると「やったことがないから分かりません」といえない状況が増えてきます。 キャリアアップで変わる仕事の性質「キャリアアップする」「ポジションが上がる」というのは、会社や組織の中で優秀な人だと認められることです。優秀な人には当然、簡単で価値が低い仕事ではなく、難しく価値が高い仕事が任されます。難しくて価値が高い仕事とは、基的に誰もができる仕事ではなく、限られた人しかできない仕事です。限られた人しかできないということは、経験者が少ない、もしくはいないということです。ネットで検索しても具体的な解決策は出てこず、知り合いに聴いても誰も分からず、自分で考えるしかない仕事です。 優秀さが認められて

    「やったことがないからできません」という人が淘汰される理由 | ベイジの社長ブログ
  • どうぶつの森「楽しめる人・すぐ飽きる人」の差

    Nintendo Switchソフト『あつまれ どうぶつの森』は、2001年に発売されたNINTENDO64ソフト『どうぶつの森』に始まる人気シリーズの最新作だ。 シリーズ開始当初はゲームファンのみに知られた作品だったが、2005年に発売されたニンテンドーDSソフト『おいでよ どうぶつの森』は国内だけで販売数500万を突破するなど、今や任天堂のキラータイトルと言っても過言ではない。 「どうぶつたちと村での暮らしをのんびり満喫する」というコンセプトは、家族で1台ではなく、1人1台を持ち歩く携帯ゲーム機との相性が良かった。また、ネット回線を通じて友達の村を訪問できるという目新しさも広く受け入れられた。 その人気は決して日だけにとどまらない。3月20日に発売した最新作『あつまれ どうぶつの森』は、3月末の時点で世界累計販売数1177万を突破。 新型コロナの影響で会えない友達同士がゲーム

    どうぶつの森「楽しめる人・すぐ飽きる人」の差
  • アールエイチナビ

    サイトリニューアルのお知らせ 『アールエイチナビ』は『WinC Career(ウインクキャリア)』に リニューアルいたしました。 平素より『アールエイチナビ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。 『アールエイチナビ』はサイトリニューアルに伴い2023年3月31日をもちまして 新サイト『WinC Career(ウインクキャリア)』に完全移行します。 『WinC Career(ウインクキャリア)』では就職支援サイトとして、より一層「誰と働くか」に特化し、 新コンテンツを追加しました。 今後もより一層サービスを充実させてまいりますので、 引き続き『WinC Career(ウインクキャリア)』のご利用をよろしくお願いいたします。 https://winc-career.jp/

    アールエイチナビ
    shakechon
    shakechon 2020/06/18
    住宅ローン×金融機関つなぐアプリ開発など。社長様インタビュー、価値観での人事評価導入例
  • https://telework.mhlw.go.jp/wp/wp-content/uploads/2019/12/Security.pdf

    shakechon
    shakechon 2020/06/17
    総務省 テレワークガイドライン
  • ソニーの複数のBluetoothヘッドホンに脆弱性、第三者が操作できる恐れ | 財経新聞

    ソニーのBluetooth接続ヘッドホンで、第三者がペアリングして外部からヘッドホンを操作できる脆弱性が見つかった。これにより、利用者が意図しない音量変更などの操作が行われる可能性があるという(INTERNET Watch、JVN#67447798)。 すでに問題となっている製品向けにはセキュリティアップデートが提供されている。 スラドのコメントを読む | セキュリティセクション | セキュリティ | 音楽 関連ストーリー: ESP32マイコンに対応が困難な脆弱性が見つかる、ただし攻撃にはハードへの物理的なアクセスが必要 2020年02月06日 Bluetooth BR/EDR接続のデバイスに短い暗号鍵を使わせることができる脆弱性 2019年08月18日 人気IoT製品の3割以上がコンパニオンアプリとの通信を暗号化していないという調査結果 2019年02月09日 Bluetoothの実装に

    ソニーの複数のBluetoothヘッドホンに脆弱性、第三者が操作できる恐れ | 財経新聞
    shakechon
    shakechon 2020/06/12
    後ほど総務連携・・・イヤホンの脆弱性
  • ミラーニューロンの法則!なりたい自分を引き寄せる3つのステップ

    どうも、柴田です。 「自分を変えたい。」とか「自分を変えるために、何かしたいけど、勇気ががでない」って考えたりしたことありませんか。 実は正確に言えば、自分を変えることは出来ないんです。 「えっでも良く海外行ったら人生変わったよ。とか聞くんですけど」っと思うかもしれませんが、 それは 「(意識して自分を)変える」ではなく、 「(気づいたら自分が)変わってしまう」なんです。 世の中で成功している人は理解している 今回は、なりたい自分に導くために最も重要な原理とステップをご紹介します。 物マネ細胞「ミラーニューロン」って知ってる? 実は、人間には無意識に自分を変えてしまう細胞「ミラーニューロン」という細胞があります。 「ミラーニューロン」は、 自分の目の前の人の「行動」や「言動」を無意識にコピーしてしまう細胞なんです。 そんな「ミラーニューロン」の効果を人は常に受け続けています。 例えば、 「

    ミラーニューロンの法則!なりたい自分を引き寄せる3つのステップ
    shakechon
    shakechon 2020/06/12
    ミラーニューロンの法則 について。
  • 朝日新聞から次々流出!新旧メディアの人材流動化マップ | メディアの新序列 | ダイヤモンド・オンライン

    メディアの新序列 テクノロジーの進化でさらなる激変期に突入したメディア業界。これから数年で業界の序列は大きく変わるでしょう。勝ち残るのはどこなのか。連載を通じてメディアの近未来を模索していきます。 バックナンバー一覧 テクノロジーの進化でさらなる激変期に突入したメディア業界の最前線を追う連載。第12回は、『週刊ダイヤモンド』10月27日号の特集「メディアの新序列」で掲載した、旧来型メディアエリートが没落している現状を、人材流動化マップから読み解いた記事を、ダイヤモンド・オンラインで特別公開します。 朝日新聞から次々と 新興メディアへ移籍 “朝日マフィア”ともいえる勢力がデジタルメディア業界で急拡大している。3大外資系バイラルメディアの日版編集長を「朝日新聞」出身者が独占しているのだ。 朝日新聞社のグループ会社である「ハフポスト」はもちろん、「バズフィード」編集長には朝日新聞デジタル編集

    朝日新聞から次々流出!新旧メディアの人材流動化マップ | メディアの新序列 | ダイヤモンド・オンライン
  • 僕の考える無形商材の営業のしかた|tkmtyy

    僕は証券アナリストからキャリアを始めて、戦略コンサルタント、そして今はCFO(Chief Financial Officer)をしています。営業らしい営業はしたことはありません。ただ、ヒアリングからソリューションを提供することをしてきました。 今、CFOという職ではあるのですが、その業務のひとつに、アライアンスを生むというものがあります。アライアンスを生むために、僕はオープンイノベーション系イベントに赴き、自社の売り込みをたくさんこなすことがあります。こういうとき、どうやって相手に僕らを知ってもらい、必要だと思ってもらうか、そこに勝負をかけて行っています。これも一種の営業なので、型として、noteに落とし込んでおこうと思います。 無形商材をクイックに説明する時の型を考えました多くのかたが、セミナーや名刺交換会などで、エレベータートークのようにクイックに営業する機会があると思います。そういう

    僕の考える無形商材の営業のしかた|tkmtyy
  • 品川区でできて、なぜ目黒区でできない?(区民への給付金3万円) - かいでん和弘(カイデンカズヒロ) | 選挙ドットコム

    個人献金を行う、My選挙を利用する場合は会員登録が必要です。 政治家への献金や、My選挙区の設定が保存可能/など こんにちは。26歳の目黒区議、かいでん和弘です。 6月1日、品川区から驚きの発表がありました。 品川区HP「(仮称)しながわ活力応援給付金」 それによると、品川区民約40万6千人全員に対して、ひとり3万円(中学生以下はひとり5万円)を品川区が独自に給付するとの内容。このニュースを聞いて、私はただただ驚くばかりでしたが、やはり目黒のお隣の区ということもあり、発表があって以来、目黒区役所にも私たち議員のもとにも様々なご意見や「目黒区でもぜひ」というご要望をいただいております。 そこで、「今回品川区で発表されたことは、果たして目黒区でもできるのか」ということについて、きわめて個人的な意見を書き記します。 以下の内容は、目黒区役所の公式見解でもありませんし、あまつさえ品川区へ取材の上で

    品川区でできて、なぜ目黒区でできない?(区民への給付金3万円) - かいでん和弘(カイデンカズヒロ) | 選挙ドットコム
    shakechon
    shakechon 2020/06/10
     3万給付に対するデータ検証
  • 10年使えるGoogleトレンドの5タイプ分析。検索需要の波から適切なマーケティングへ繋げる方法|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング

    運用型広告 10年使えるGoogleトレンドの5タイプ分析。検索需要の波から適切なマーケティングへ繋げる方法 GoogleYahoo! などの検索エンジンに入力される「検索キーワード」は、世の中の需要そのものといえます。 私が今から14年前の2006年に書いた「1億稼ぐ『検索キーワード』の見つけ方」でも、「一度形成された市場は、そうそう簡単になくなったりはしない。市場はあなたが考えているよりも複雑で、チャンスにあふれているのである。」と主張していますが、この時から今日までの間、人々の検索需要の動き方はさほど変わっていないと感じています。 検索キーワードの需要を適切に捉えることができれば、検索広告などのマーケティング施策が成功する可能性がグッと高まります。今回は10年以上使える Googleトレンドをマーケティング観点でどう活用すればいいのかを5つのタイプと共に解説いたします。 Go

    10年使えるGoogleトレンドの5タイプ分析。検索需要の波から適切なマーケティングへ繋げる方法|キーマケのブログ|株式会社キーワードマーケティング
    shakechon
    shakechon 2020/06/10
     トレンド検索のURLと利用方法の紹介記事
  • 会員数33万人のゴルフライブが、ゴルフフリマサイト「ゴルマ」をリリース!不要なゴルフ用品を手軽に取引可能に!

    会員数33万人のゴルフライブが、ゴルフフリマサイト「ゴルマ」をリリース!不要なゴルフ用品を手軽に取引可能に!日最大級のゴルフ会員サイト「ゴルフライブ」が、ゴルフ用品専門のフリマサイト「ゴルマ」をリリース。ゴルフ用品特化サイトだからこその掘り出し物も。 会員数33万人のメールマガジン「ゴルフライブ」を運営する株式会社ゴルフライブ(以下、「当社」 社:東京都千代田区 代表取締役:大谷 彰)は、ゴルフ用品専門フリマサイト「ゴルマ(https://golma.jp/)」をリリースしました。ゴルマのリリースによって、メジャーなゴルフ用品からレアものまで、アマチュアゴルファーの間で手軽に取引できるようになりました。 会員数33万人のメールマガジン「ゴルフライブ」と月間200万PVのゴルフメディア「ゴルフの学校」を運営する株式会社ゴルフライブ(以下、「当社」 社:東京都千代田区 代表取締役:大谷

    会員数33万人のゴルフライブが、ゴルフフリマサイト「ゴルマ」をリリース!不要なゴルフ用品を手軽に取引可能に!
    shakechon
    shakechon 2020/06/09
    サービスリリースのプレス
  • 国産のWeb会議システム「Calling(コーリング)」が自治体向けのサービスとして「Calling for Government」を開始

    国産のWeb会議システム「Calling(コーリング)」が自治体向けのサービスとして「Calling for Government」を開始ー自治体業務の重要な位置付けを担っていきますー 株式会社ネオキャリア(社:東京都新宿区、代表取締役:西澤亮一、以下ネオキャリア)のグループ会社である、国産のWeb会議システム「Calling」を提供する株式会社ネオラボ(社:東京都新宿区、代表取締役:酒井佑介、以下ネオラボ)は、自治体向けのサービスとして、Web会議システムの「Calling for Government」の提供を2020年6月3日から開始します。 ■「Calling for Government」とは 国産のWeb会議システムのCallingは、日頃より、多くの企業に社内会議から営業・お客様対応から採用といった場面で「業務のインフラ」として幅広く活用いただいております。 「Calli

    国産のWeb会議システム「Calling(コーリング)」が自治体向けのサービスとして「Calling for Government」を開始
    shakechon
    shakechon 2020/06/09
     ※BT参考