タグ

2016年12月26日のブックマーク (21件)

  • 海老しゃぶがこんなに旨いとは!横浜でプリップリの海老を食べまくって絶頂を経験してしまった

    海老しゃぶがこんなに旨いとは!横浜でプリップリの海老をべまくって絶頂を経験してしまった 海老好きによる、海老好きのための専門店「シュリンプサンセット」。こちらで味わう海老鍋コースの美味しさと楽しさは、一度行けばハマってしまうほどの快感。さらにパイナップルソースで味わうココナッツシュリンプやド定番のガーリックシュリンプの味わいも要チェック!友達同士でも楽しく盛り上がれる「海老しゃぶ」は超お薦めですよ! 横浜・桜木町駅と関内駅のちょうど中間に位置する緩衝地帯。 ここは華やかなみなとみらいエリアの中心地からは外れ、関内駅前ほどの繁華街の賑わいもない、人通りが少なめのエリア。 決して好立地とは言えないであろうこのスポットの一角に、面白いメニューが楽しめる一軒があります。 海老料理専門店の「海老しゃぶ」とは? 桜木町駅前の賑わいを離れ、スマホの地図を頼りに歩くこと7分ほど。 細くて暗い路地裏の一角

    海老しゃぶがこんなに旨いとは!横浜でプリップリの海老を食べまくって絶頂を経験してしまった
    sharia
    sharia 2016/12/26
    くそ、テロには屈しないぞw
  • 「若い人がフルーツを食べない」原因の一つは糖分を敬遠するからではなく貧困が関係しているのでは?

    やす @yasnot TBSつけてたら初耳学で「若い人はフルーツほとんどべてない、日はフルーツ摂取量先進国の中で最下位。原因の一つは糖分に悪い印象が…」ってやってるけど、それよりも原因は「貧しさ」なんじゃないかな…?主でもなく日持ちもしないフルーツをわざわざ買うのって余裕無いとできなくない? 2016-12-25 17:15:28 みお @lkiritorisenl @yasnot 平成26年の国民健康・栄養調査の結果の概要報告でも、「所得の低い世帯では、所得の高い世帯と比較して、穀類の摂取量が多く野菜類や肉類の摂取量が少ない」となっているので、ほんと貧困厄介…です…。 mhlw.go.jp/stf/houdou/000… 2016-12-25 20:20:58

    「若い人がフルーツを食べない」原因の一つは糖分を敬遠するからではなく貧困が関係しているのでは?
    sharia
    sharia 2016/12/26
    単純に缶詰というものの活用法を知らないだけなんでは・・・。あともっと気軽になら、フルーツの入ったゼリーなんかが一番お手軽(けっしてたらみ(ゼリー屋)のまわし者ではありません・・・)。
  • [FT]扇動政治、民主主義を脅かす - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]扇動政治、民主主義を脅かす - 日本経済新聞
    sharia
    sharia 2016/12/26
    FT(英国紙)が自国の状況を扇動と断じるのは、いろいろ憚れるものじゃないんだろうか・・・。
  • (政治断簡)内閣支持率、高止まりの怪 世論調査部長・前田直人:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    (政治断簡)内閣支持率、高止まりの怪 世論調査部長・前田直人:朝日新聞デジタル
    sharia
    sharia 2016/12/26
    事実から目を背けてお花畑から電波を飛ばす新聞か・・・。まるでおまじない教そのものだ・・・。
  • 豪知的財産権法、大幅簡素化へ - NNA ASIA・オーストラリア・経済

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    sharia
    sharia 2016/12/26
    赤字企業を持ち上げすぎ。
  • 【中国空母、太平洋進出】2020年までの世界展開狙う 米軍排除へ実力アピール 「空母はオタクではない」現実化(1/2ページ)

    【北京=西見由章】中国海軍の24日の発表によると、空母「遼寧」の艦隊は初の遠洋訓練のため西太平洋を目指している。空母の格運用により軍事プレゼンスの拡大を誇示し、米軍を排除する「接近阻止・領域拒否」の能力強化をアピールする狙いがある。 「空母は(家に閉じ籠もる)オタクではない。軍港にとどまり続けることはない。将来必ず遠洋航海に出る」(楊宇軍・中国国防省報道官)。人民日報系の環球時報(電子版)は24日、2013年4月の楊氏のこの発言が「現実となるまでに3年を要した」と報じた。 ウクライナから購入した遼寧は、装備を取り外した状態で引き渡されたため、蒸気タービンによる動力システムの修復が難航。現在も艦載機の殲(J)15は出力不足が指摘される上、遼寧にはカタパルト(射出機)がなく、搭載武器の重量も制限されている。 パイロット不足も深刻で、今年4月には模擬着艦訓練中に操縦士が事故死。過度に訓練が強化

    【中国空母、太平洋進出】2020年までの世界展開狙う 米軍排除へ実力アピール 「空母はオタクではない」現実化(1/2ページ)
    sharia
    sharia 2016/12/26
    次の政権、ネオコンなんだよね・・・。なんでこんな致命的なミステイクをするのか・・・。素人でもわかるのに・・・。
  • エイベックス松浦社長が労基法で是正勧告も「時代にあわない」と反論して物議|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    エイベックス松浦社長が労基法で是正勧告も「時代にあわない」と反論して物議|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
    sharia
    sharia 2016/12/26
    そのままだと、勝手に独立されちゃうよ? という脅しはなかなかスマート。
  • 性犯罪「依存症は病気」、更生支援の弁護士「厳罰化だけでなく、再犯防止を」 - 弁護士ドットコムニュース

    早ければ、2017年から性犯罪が厳罰化される見通しだ。痴漢や盗撮などの扱いは変わらないものの、強姦罪が懲役「3年」以上から「5年」以上になるなど、刑法が改正される可能性が高く、ネットでは「ようやくか」と歓迎の声が上がっている。 一方で見落とされがちなのが、「再犯防止」の議論だ。厳罰化になっても、加害者はいずれ社会復帰する。適切な対応をしなければ、新たな被害が出ないとも限らない。 性犯罪問題にくわしい林大悟弁護士は次のように語る。 「厳罰化はあってしかるべきですが、ゴールではありません。刑務所に長く入れるだけなら、『応報』や『抑止力』の点では効果があっても、『再犯防止』にはつながりません。被害が深刻だからこそ、被害者を作らないよう、加害者(再犯者)をなくす要素も欠かせないのです」 では、どんな対策が必要なのだろうか。 ●「性依存」の性犯罪者には治療が必要 林弁護士は「加害者をなくしたい」とい

    性犯罪「依存症は病気」、更生支援の弁護士「厳罰化だけでなく、再犯防止を」 - 弁護士ドットコムニュース
    sharia
    sharia 2016/12/26
    凄い残酷なことを思ってしまったけど、あまりにも人でなしすぎて、遠慮します・・・。
  • 国連総長に巨額の裏金?=韓国誌報道、本人は否定:時事ドットコム

    国連総長に巨額の裏金?=韓国誌報道、人は否定 国連の潘基文事務総長=11月15日、モロッコ中部マラケシュ(AFP=時事) 【ソウル時事】韓国の週刊誌「時事ジャーナル」(電子版)は、次期大統領選出馬に意欲を見せている国連の潘基文事務総長が2005年と07年に計23万ドル(約2700万円)の裏金を実業家から受け取っていたと疑惑を報じた。 韓国の混迷「深く傷ついた」=日人記者と退任前会見-国連総長  潘氏側は同誌の取材に「一顧の価値もない」と全面否定。実業家も「金を渡したことはない」と主張しているが、最大野党「共に民主党」は25日、徹底究明を要求。大統領選の行方に影響を与える可能性もある。  同誌によると、裏金提供の疑いが浮上したのは朴淵次・元泰光実業会長。潘氏が韓国外交通商相だった05年に20万ドル(約2350万円)、07年の事務総長当時には3万ドル(約350万円)を渡したと伝えた。  朴

    国連総長に巨額の裏金?=韓国誌報道、本人は否定:時事ドットコム
    sharia
    sharia 2016/12/26
    いよいよ南朝鮮は北に併合の道か・・・。
  • 給食「残す」前橋で4割 高崎では残飯処理費が年2600万円 (上毛新聞) - Yahoo!ニュース

    学校給べ残しの多さが、群馬県内の自治体で課題となっている。育ち盛りに栄養が不足する恐れがある上、処理費用もかさんでいる。前橋市の調査では児童生徒の約4割がおかずを「残す」と回答。学校現場はべ物の大切さを教える育に力を入れるなど、好き嫌いなくべてもらうため、知恵を絞っている。 2万8000人分の給を提供している前橋市では、水気を差し引いても1日当たり1.6~1.8トンの残飯が出ている。市教委が今年4~5月、小中学生と教職員約3000人に行ったアンケート結果によると、おかずを「時々残す」「いつも残す」と答えた人は計44%に上った。残す理由は「好き嫌いや苦手」が49%で最も多く、「量が多い」15%、「べる時間が足りない」14%、「おいしくない」6%と続いた。 事の大切さを伝えようと、県内12市はいずれも栄養士が給の時間に学校に出向くなどして育に力を入れる。人気が低かったメニ

    給食「残す」前橋で4割 高崎では残飯処理費が年2600万円 (上毛新聞) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2016/12/26
    単純に標準的な栄養量を必ず満たすように作ってるから、量が多すぎる状況だと思うんだよね・・・。なので給食費減らして量減らすか、もっと良い食材を使って量減らすかしないと駄目だよね。
  • 核のごみを地下5000mで処分 南鳥島で調査研究を検討 | NHKニュース

    原子力発電所から出る、いわゆる「核のごみ」をめぐり、国の海洋研究開発機構が、深さ5000メートル規模の地下に処分する、新たな技術の可能性を探る基礎的な調査研究を太平洋の南鳥島で行うことを検討していることがわかりました。 こうした中、国の研究機関、海洋研究開発機構が、今の計画とは異なる深さ5000メートル規模の地下に処分する、新たな技術の可能性を探る基礎的な調査研究を検討していることがわかりました。 調査は地質学的に安定した太平洋プレート上にある南鳥島で、来年度以降、海洋探査船などを使って、地形や地質などのデータ収集を行う方向で調整を進めたいとしています。 地下5000メートル規模の深さでの処分技術は、海外で研究が行われていますが、技術的な課題が多く、確立されていません。国が国際的に有望な今の地層処分を前提に計画を進めていることから、海洋機構は、まずは独自に研究を始めることも検討しています。

    sharia
    sharia 2016/12/26
    “調査は地質学的に安定した太平洋プレート上にある南鳥島で”ああ、安定したところだから選ばれたのか・・・。
  • Steamウィンターセール開催!定番のおすすめインディゲーム13選 | もぐらゲームス

    PC向けゲーム配信プラットフォーム「Steam」にて、日時間12月23日3:00から1月3日3:00までの期間中、年内最後のセールとなる「ウィンターセール」が開催されている。 Steamでは現在、コンシューマゲーム作品のみならず、日語で遊べるさまざまなインディゲームも配信されている。そこで今回は、大幅な値下げが行われている作品も存在する年末最後のセールを機会に、プレイしておきたい定番のおすすめインディーゲームを13作品紹介する。初心者にも勧められる作品となっているので、気になった作品があればぜひ遊んでみてはいかがだろうか。 『FTL: Faster Than Light』 まず初めに紹介する『FTL』は、1機の宇宙船を操って敵宇宙船と戦いながら冒険する「ローグライク+ストラテジー」といった内容のゲーム。これまでに数多くの賞を受賞している作品であり、かつユーザーの評価も非常に高い作品だ。

    Steamウィンターセール開催!定番のおすすめインディゲーム13選 | もぐらゲームス
  • 信じがたい数の「偉大な作曲家」が飲んだくれだった

    by Susanne Nilsson 「Mozart and Liszt(モーツァルトとリスト)」あるいは「Brahms and Liszt(ブラームスとリスト)」という言葉は、英語圏では「酔っぱらい」の意味で使われます。この言葉通り、表だっては語られないものの、現代において「偉大だ」と言われている作曲家の多くが飲んだくれであり、誰がどう飲んだくれていたのかや醜態の様子がThe Spectatorに記されています。 A surprising number of great composers were fond of the bottle – but can you hear it? http://www.spectator.co.uk/2016/12/a-surprising-number-of-great-composers-were-fond-of-the-bottle-but-ca

    信じがたい数の「偉大な作曲家」が飲んだくれだった
    sharia
    sharia 2016/12/26
    “ウォーカー氏はリストが1日1瓶のコニャック、あるいは1日2本のワインを飲んでいたことを認めていますが” いや、これアル中レベルだろ・・・。
  • 共産党大会に民進・自由・社民の幹部が初の出席へ | NHKニュース

    来月の共産党大会に、民進党、自由党、社民党の幹部が初めて出席することになり、共産党は次の衆議院選挙での連携強化に向けて4党の協議の加速につなげたい考えです。 党大会の初日には共産党の招きに応じて、民進党の安住代表代行、自由党の森参議院会長、社民党の吉田党首が、それぞれ来賓として出席することになっていて、共産党によりますと、党大会にほかの政党の幹部が出席するのは初めてだということです。 共産党は、党大会で4党の幹部が一堂に会することで、次の衆議院選挙での連携強化に向けて4党の協議を加速化したい考えです。

    共産党大会に民進・自由・社民の幹部が初の出席へ | NHKニュース
    sharia
    sharia 2016/12/26
    結局中国共産党日本支部の傘下になったか。
  • 佐川急便やドミノ・ピザの客に「質が下がってもいいだろ!文句を言う

    あのねー契約は契約なの 契約を守ってもらえなかったら、クレームを入れるのは当然でしょ? 働いたことないニートなのかな? そういう契約をさせるシステムに問題があるか、無理があるかと、契約を守らないことに寛容であるかどうかって別の話だから。 信用を前提とした契約って、資主義の根幹だよ? 契約を守らなくてもいい社会って、ブラック企業にとっては美味しい社会だよね? それとも、自分の好き嫌い、その場その場の脊髄反射で守るべき守らなくてもいいを吐き出してるだけのバカなのかな? もうちょっと頭使って考えてから喋れよバーカ santec1949 御説御尤も。「問題が発生した時の緊急停止」が設定されていないのが問題で、発生原因の追求や改善は別の問題。別のトラバで書いたけど、直前のキャンセルを受けるシステムなさそうだよね。来は作り置き廃棄にならないための仕組みなんだろうけど。 その仕組みがないということは

    佐川急便やドミノ・ピザの客に「質が下がってもいいだろ!文句を言う
    sharia
    sharia 2016/12/26
    ちゃんと経営者にショック死するほどのダメージが入る文句の入れ方をしないと、あまちゃんだよ?
  • あちこちでフラグを立てながらひたひたと近づく不動産バブル終焉の足音 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    あちこちでフラグを立てながらひたひたと近づく不動産バブル終焉の足音 : 市況かぶ全力2階建
    sharia
    sharia 2016/12/26
    情弱が自殺生命保険付きローンで消費してもらうのには何ら問題がないので、じゃんじゃんやってほしいところなんだが、なんで冷水をぶっかけるんだろう・・・。
  • 鳩山、岸首相も真珠湾訪問 ハワイ邦字紙が報道 - 共同通信 47NEWS

    【ロサンゼルス共同】ハワイの日語日刊紙「ハワイ報知」は22日、安倍晋三首相による26~27日の訪問が予定されているハワイの真珠湾を、現職時代の鳩山一郎首相と岸信介首相もそれぞれ1956年と57年に訪れていたことが過去の同紙記事で判明したと報じた。 現職首相の真珠湾訪問を巡っては、政府は当初、安倍首相の訪問が現職初と発表、その後51年に当時の吉田茂首相が訪れていたと修正していた。ハワイ報知の報道通りだとすると過去に3人の現職首相が訪問していたことになる。 同紙によると、鳩山氏については56年10月30日付で「鳩山首相きのう真珠湾を訪問」と写真付きで報道。

    鳩山、岸首相も真珠湾訪問 ハワイ邦字紙が報道 - 共同通信 47NEWS
    sharia
    sharia 2016/12/26
    びっくりした・・・、現役のポッポが突然行くと言い出したと思ってしまった・・・。余計なことすんな、としか思わなかったんだけど、内容違った・・・。
  • 給食費未納の子どもが給食を食べられないのは仕方ないのか (Wedge) - Yahoo!ニュース

    昨年、埼玉県北市の公立中学校が給費を3カ月以上滞納する家庭の生徒に対し給の提供を中止すると報じられた。これに対し、世間の反応は「保護者のモラルが欠如している」といった批判が相次いだ。果たしてこの裏側にはどのような問題が隠れているのか。 『給費未納 子どもの貧困生活格差』(光文社新書)を上梓し、子どもや女性の貧困等の調査研究を行っている鳫(がん)咲子・跡見学園女子大学マネジメント学部准教授に給費未納と、その対応方策について話を聞いた。 ――今年、三重県鈴鹿市の教育委員会が野菜の高騰により給を2日間中止するとの方針を示し、その後撤回すると報じられました。また大阪市では給費の滞納分を弁護士が回収し、回収額に応じた出来高制で報酬を支払う制度が11月から実施されるなど給費未納が問題化しています。子どもと女性の貧困を研究している立場として、これらのニュースを聞いた時、どんな印象

    給食費未納の子どもが給食を食べられないのは仕方ないのか (Wedge) - Yahoo!ニュース
    sharia
    sharia 2016/12/26
    制度的に無料にならない限り、フリーランチはないのが常識。
  • 納豆って1日2回食ってもいいの?

    納豆って1日2回ってもいいの?

    納豆って1日2回食ってもいいの?
    sharia
    sharia 2016/12/26
    好きに食え。
  • 沖縄デモ集団と交流を深める中国。公安調査庁が衝撃のレポートを発表しNHKも報じる

    公安調査庁が公表した報告書「内外情勢の回顧と展望」に目を引く箇所があったので紹介したい。沖縄の在日米軍基地に反対するデモ集団に対し「中国が交流を深めている」とまとめたレポートだ。 追記:タイトルと一部表現を修正しました。 公安の報告はすでにNHKも報道しており広まっている。 簡単に説明しておくと、沖縄が日から独立すると得をする中国は秘密裏にデモ集団とコンタクトをとっていたというもの。その支援の度合いは中国の大学やシンクタンクも絡んでおり、まさに国家ぐるみ。最終的には日を分断させることで政治を有利に運ぼうとするのが中国側の狙いだったとみられる。 当初、大阪の機動隊員が沖縄で暴れるデモ集団に対して「土人が!」と吐き捨てたとき、テレビや新聞などのマスコミは差別的な発言があったとして表面上の出来事だけを報じ、現地でどのような事態が起きているかについて言及しなかった。真実はもっと根深いところにあ

    沖縄デモ集団と交流を深める中国。公安調査庁が衝撃のレポートを発表しNHKも報じる
    sharia
    sharia 2016/12/26
    というか中国に資金援助された北朝鮮だよね。もっと正確に言うと半島系左派。