タグ

2017年6月10日のブックマーク (26件)

  • 共通のFormを呼び出し、呼び出したFormに重複しない名前を割り当てたい

    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    毎回結構辛いし、まあ頼りたくもなるよね・・・・
  • ツリー構造クラスを作ってみる(C#) - もなかアイスの試食品

    ファイルパス・XMLなどの「親が1つ、子どもが複数」あるデータ構造のことをツリー構造とか言いますが、 それをC#のFrameWorkならどんなクラスであるのかな?って探してみたのですが、 ・・・見つからない ネットで調べてみたら一番上に出てきたのはいつもお世話になっているCodeZineのサンプル ジェネリックであんなにクラスがFrameWork内に用意されているのに ツリー構造のジェネリックがないとか・・・ちょっとショック 以下のサイト・書籍を参考にしています 「ローベルのC++教室:大樹の如く(実際は書籍)」 「CodeZine:Object型をツリー構造で管理するTreeElementクラス」 ツリー構造クラスの制約 管理する値はObjectクラスのオブジェクト(nullを許容) ノードには必ず名前を割り当てる 子要素に同じ名前は存在させない また出来るだけ単純にしたいので、マルチス

    ツリー構造クラスを作ってみる(C#) - もなかアイスの試食品
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    子要素に同じ名前を存在させない。
  • 【C#】整数・数値入力用のTextBoxを作ってみた - もなかアイスの試食品

    TextBoxに整数・数値だけ入力し、それ以外は入力させない時がよくあります。 色んなサイトを探して見つかっても、小数点が複数個入力できたり、これだ!って思える処理が中々見つからない。(実は探すのが面倒くさくなってきたり・・・) という訳で、以下のサイトを参考にしつつ、作ってみました。 ・参考にしたサイト TextBoxに数字しか入力できないようにする: .NET Tips: C#, VB.NET 入力制限をしたいと言っても、符号の有無・小数点の有無があるので、列挙で区別するようにします。 namespace NumberTextBox { /// <summary>NumberTextBox のタイプ</summary> enum NumberTextBoxType { /// <summary>符号なし整数</summary> UnsignedInteger, /// <summary

    【C#】整数・数値入力用のTextBoxを作ってみた - もなかアイスの試食品
  • 直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録

    直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録 知識と知識を繋ぐためのblog。 広汎性発達と診断されました。ぜんぜん役に立ってないけど。月収13万円(うち手取り11万)、家賃4万円で生活するひつじ人間。モウマンタイ。 カウンタ 更新履歴 17/06/17 一部の処理を修正。問題点追記。 6/19 サンプルを見直してフォームクローズ用変数の定義。 フォームを閉じるまでアプリを終了させない処理を追記 フォーム間でデータの受け渡しをクールに行う。 を参考に自身をコピーした上でデータを受け渡すフォームを作成した。 Formに重複しないIDを割り当てる為の処理。 作成中の付箋ソフトFakeSticky用。 尚、 InvisibleForm クラスを追加し、同名の名前空間に入れるものとする(この場合は FormCount_and_data) public InvisibleForm() { //コンストラク

    直列つなぎ。 -とある発達障害者の記録
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    自作記事。 死ぬ思いでsyntaxhighlighter を入れた。
  • StickOut: A Desktop Sticky Notes Application in the .NET Framework 2.0

    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    死ぬ思いで読むしかないんだろうか|д゚)
  • 【C#】プロパティ名でプロパティにアクセスする - Qiita

    はじめに 外部ファイルのプロパティ名と値を用いてインスタンスを設定する際に、プロパティ名からプロパティにアクセスできたら便利だと思いいい方法がないか考えました。 C#6.0で書いています。 任意のプロパティにアクセス System.Reflection.PropertyInfoクラスのメソッドを用いることで、プロパティ名から値の取得と設定が行えました。 using System; namespace QiitaConsole { class Program { static void Main(string[] args) { var student = new Student() { ID = "0001", Name = "aiueo" }; // プロパティ情報の取得 var property = typeof(Student).GetProperty("Name"); // インス

    【C#】プロパティ名でプロパティにアクセスする - Qiita
  • [Windows Form] データバインドのやり方 - kitunechan’s blog

    テキストボックスの内容をいちいち変数に入れる処理を書くのはめんどくさいですね。 データバインドを使いましょう。 Visual Studioのデザイナーで設定すると簡単にできます。 ※ スクリーンショットではアドイン画面がいくつか含まれています 適当にフォームを作りました。 テキストボックスが3つあるだけです。 データバインドするにはクラスを作成して、クラス内のプロパティを作る必要があります。 こちらも適当にForm1内に書いちゃいました。 実際には別ファイルにしたほうがいいと思います。 こんな感じのクラスを作りました。 public class バインドするクラス { public バインドするクラス() { this.子クラスのデータ = new 子クラス(); } public string データ1 { get; set; } public int データ2 { get; set;

    [Windows Form] データバインドのやり方 - kitunechan’s blog
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    より簡単なサンプルに逃げていく・・・・
  • ComboBoxの見た目と中身を別にする - kitunechan’s blog

    コンボボックスの見た目と欲しいデータが別なんてことはよくあることですね。 簡単な物だったら匿名クラスを使ってちょいちょいです。 this.comboBox1.ValueMember = "value"; this.comboBox1.DisplayMember = "display"; this.comboBox1.DataSource = new[]{ new { value="1", display="でーた1" }, new { value="2", display="でーた2"}, new { value="3", display="でーた3"}, new { value="4", display="でーた4"}, new { value="5", display="でーた5"}, }; //ValueMember と DisplayMember はデザイナーの方で指定したほうがス

    ComboBoxの見た目と中身を別にする - kitunechan’s blog
  • スタック・オーバーフロー

    python × 134 javascript × 53 python3 × 43 c++ × 32 linux × 30 html × 27 c × 24 java × 22 c# × 20 android × 18 vscode × 16 google-apps-script × 16 typescript × 16 ruby × 15 windows × 15 ruby-on-rails × 14 pandas × 14 swift × 13 php × 13 mysql × 13 css × 13 postgresql × 12 ios × 11 bash × 11 shell × 11 macos × 10 docker × 10 r × 10 rust × 10 aws × 9 ubuntu × 9 アルゴリズム × 9 laravel × 9 正規表現 × 9 network

    スタック・オーバーフロー
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    一応こっからも探そう。
  • C#で、動的配列を扱う - Tatuas Blog

    実際には動的に拡張する配列は存在しないと思うが、Listクラスを使うと似たようなことができる。 System.Collections.GenericにListクラスの他にもいくつか種類があるので列挙。 自分的によく使いそうなもの。 ・Listクラス ・Dictionaryクラス 下記は説明。 Listクラス要素を順序づけて格納するクラスで、番号を使って要素にアクセスできる。 動的配列のように使うことができる。 エントリーの主役。 ※かつてListに似たクラスとしてArrayListといったクラスがあったが、 これは危険なので使わないようにする。Listはこれの代替として作られた。 ソース例 // 初期宣言 var list = new List<string>(); // 要素を後ろに追加していく for (int i = 0; i <= 9; i++) { list.Add(i.ToS

    C#で、動的配列を扱う - Tatuas Blog
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    注釈 Formでの動的配列の場合はadd(new) してからshowする:http://mojakouinfotaker.blog.fc2.com/blog-entry-926.html
  • 砂浜に巨大な地上絵をフリーハンドで描いていくアーティストJim Denevanの作品の数々

    北カリフォルニアの広い砂浜に描かれた巨大な地上絵。これはアーティストのJim Denevanさんの作品で、なんと彼はこれをすべてフリーハンドで描いているそうです。シンプルな三角形からよくわからない幾何学模様みたいな絵まで、彼の作品の数々をご覧下さい。 詳細は以下から。 錯覚を覚えるような巨大三角形。 波間に魚がはねているところでしょうか。 海岸に貼り付いたノリみたい。 右上を歩いている人間と比べるとどれぐらい大きな絵なのかがわかります。 すべてこのように棒で手書き。ただし、大きなものまで小さな棒で描いているわけではありません。 ドキュメンタリームービーはこちら。ちゃんと大きなものを描くときは熊手を使っています。 YouTube - Jim Denevan - Outstanding in the Field その他のアートはこちらから。 The Art of Jim Denevan

    砂浜に巨大な地上絵をフリーハンドで描いていくアーティストJim Denevanの作品の数々
  • HTTPの通信状況をデバッグしてボトルネックを発見できる「HttpWatch Basic Edition」 - GIGAZINE

    Windows XP/Vista/2003/2008 Server上のInternet Explorer 6/7/8 Beta 2、Mozilla Firefox 2.0/3.0/3.1 Beta 2で動作するフリーソフトで、HTTP/HTTPSのリクエストヘッダ表示、HTTPの圧縮率表示、ページ内の各要素の読み込み時間のチャート化、ステータスコードやレスポンスサイズの表示、フィルタリング、さらにはこれら一連の通信をログファイルに記録することなども可能です。 時間はミリセカンド単位で表示が可能となっており、まさにHTTPデバッガと言っても差し支えないレベルなので、「ページの読み込みが遅い原因を知りたい」とか「ちゃんとサーバの設定が反映されているかどうかを確認したい」「ウェブアプリの動作チェックがしたい」という場合に役立ちます。この種類のソフトにありがちな日語の文字コードが解釈できないとい

    HTTPの通信状況をデバッグしてボトルネックを発見できる「HttpWatch Basic Edition」 - GIGAZINE
  • 民進党・辻元清美「天皇とあの一族の気持ち悪さ。ああいう一族が近くで空気を吸いたくない。天皇制を廃止しろ」 | 保守速報

    1: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2017/06/04(日) 10:58:42.73 ID:XNVjXe2J0 「生理的に嫌だと思わない?ああいう人達というか、ああいうシステム、ああいう一族が近くで空気を吸いたくない」「人生訓とか、道徳を押し付けたがるし。 でも、そういうのって、天皇とあの一族の気持ち悪さに直結してるよね。天皇制ってなくなるかな。」 「憲法について言えば、私はいま『護憲派』と言われているわけですが、当のことを言えば、1条から8条はいらないと思っています。天皇制を廃止しろとずっと言っています。天皇制を廃止する、女が総理大臣になる、安保を廃棄する、この3つで日は大きく舵を切れる」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%BB%E5%83%E6%B8%E7%BE%8E

    民進党・辻元清美「天皇とあの一族の気持ち悪さ。ああいう一族が近くで空気を吸いたくない。天皇制を廃止しろ」 | 保守速報
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    実際、なんで居るんだか分からん一族。接した事はないが。 学究的な人も居るからそこまで嫌いじゃないしTVに出てる人達的な。
  • 「Firefoxが失敗した原因は矢継ぎ早のアップデート」と前任開発者が指摘

    By elitebox Firefoxの元開発者が自らのブログで「みんながFirefoxのアップデートの多さには辟易している」と、昨今のラピッドリリースこそがFirefoxのシェアを失わせている原因だと指摘しています。 Everybody hates Firefox updates - Evil Brain Jono's Natural Log Follow-up to the Firefox updates post - Evil Brain Jono's Natural Log Firefox dev claims "everybody hates Firefox updates" [Update] - Neowin Former Mozilla developer says 'rapid releases killed Firefox's reputation' (Updated)

    「Firefoxが失敗した原因は矢継ぎ早のアップデート」と前任開発者が指摘
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    オレはFirefox派だし、可能な限り火狐に拘りたい。
  • なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのか教えてくれるフリーソフト「AppCrashView」

    Windows XPとWindows Server 2003以降のバージョンには「Windows エラー報告 (WER)」と呼ばれる仕組みがあり、OSとアプリケーションのクラッシュデータをキャプチャする機能があります。このクラッシュデータには、クラッシュ時に実行されていたモジュール (コントロールおよびプラグイン) だけでなく、ドライバーおよびアプリケーションに関する情報も含まれています。このようにして収集された情報を表示し、なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのかを教えてくれるのがこのフリーソフト「AppCrashView」です。 ダウンロードは以下から。 AppCrashView - View application crashes (.wer files) http://www.nirsoft.net/utils/app_crash_view.html 上記サイトから「Down

    なぜそのソフトがクラッシュして強制終了したのか教えてくれるフリーソフト「AppCrashView」
  • txti - Fast web pages for everybody

    Txti is shutting down. Due to bad actors, txti will be shutting down permanently on July 1, 2023. Until that time, no new pages can be created. Please save any content you need and find another place for your content. Txti was created nine years ago with a simple and benevolant mission: to play a part in a more globally accessible internet. Since then, the whole world has changed. Now, there is le

    txti - Fast web pages for everybody
  • 「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。

    私はGoogle検索が大好きです。 天文学も、サブカルチャー史も、世界史も、ググれば楽しい情報をざくざく掘り出せます。ただし、そのためには工夫が必要ですが。 Google検索は召喚術で、あなたの詠唱能力が試されている 偉大なグーグルウィザードは、Googleという名の巨大な魔法の杖に絶妙のワードを入力し、森羅万象を明らかにする。 ネットの奥底に眠る鉱脈を掘り当て、ときには女子中学生の精霊を眼前にかき集めてみせる。一方、駆け出しのグーグルユーザーは、ぎこちなくワードを唱え、wikipediayahoo知恵袋を呼び出すのが精いっぱい……。 この2013年のブログ記事を要約すると、「Google検索で良い知識を手に入れるには、検索ワードを工夫する必要がある」というものです。 “Google検索は、ありきたりの検索ワードしか入力しない人には、ありきたりの知識しか見せてくれない。だから、興味深い知

    「知識を手に入れるための知識」がない人にとって、Google検索はあまりにも難しい。
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    まとめサイトみたいな低品質なのは観れば大体分かるけどなー。google浚いやり込めば真偽もある程度嗅ぎ取れるようになってくるし。
  • 『なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsの方がサイコーじゃん - 無職ブロガーヨシダの戯言』へのコメント

    テクノロジー なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsの方がサイコーじゃん - 無職ブロガーヨシダの戯言

    『なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsの方がサイコーじゃん - 無職ブロガーヨシダの戯言』へのコメント
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    > "家庭利用なら別途ウイルス対策ソフトを入れなくてもウイルスに感染することなんてほぼないです。   過信してる訳ではないし、通信チェックなんかもしてるが割とマジだと思う。win7使い続けてるヤツの方が危ない
  • TwitterはSNSじゃない? もがき苦しむ“共感が苦手”な人たちの実態

    皆さんこんにちは。Twitterは実はSNSではないというのはご存じでしたか? 全国の村の村一番のホラ吹きが、口を揃えてそう言っているらしいです。それでは、SNSではないとしたらツイッターは何なのでしょうか? <登場人物> エリコちゃん 会社でミスしたりTwitter炎上したりするOL。 ミカ先輩 エリコがミスしたときに「コラ~!」と言う先輩。 典型的ネット民 人の揚げ足をとって批判したり、自分のことを棚に上げたりする。 あらエリコちゃん、珍しく絶好調じゃない。 いや~先輩、真面目にツイートするのをやめてとガキに頼るようにしたらいいねの数がうなぎ登りで・・・ ほんとネット民てチョロくて最高~! なんですけど・・・ けど? なんか変な人にずっと絡まれてて・・・ まあ、ものすごく慈悲深い人のようにも見えるしめちゃくちゃなことを言ってるようにも見えるわね。 はかわいい 赤ちゃんはかわいい

    TwitterはSNSじゃない? もがき苦しむ“共感が苦手”な人たちの実態
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    もろ当てはまるな。どうでもいいけど。
  • Re : Windowsで游ゴシックが汚いのは、どう考えてもWebデザイナーが悪い!

    Re : Windowsで游ゴシックが汚いのは、どう考えてもWebデザイナーが悪い! ネタ元 : Windowsで游ゴシックが汚いのは、どう考えてもWebデザイナーが悪い! ネタ元の記事にはいくつか疑問に思われる点があるので私で調べた内容をまとめておきます。 前置きとしてデバイスフォントの話となり環境によって異なる結果がでる可能性があることを前提に読んでください。 font-familyで「游ゴシック」を指定した場合に採用されるフォント まずは以下の箇所 そのため、font-familyで「游ゴシック」と指定すると、Macでは「ミディアム」で表示されて綺麗なのに、Windowsでは「細字」で表示されるためにかすれてしまうんです。 WWW WATCHさんで指摘(Windows で游ゴシックが細字になってしまう件は誰が悪いのかについて CSS 仕様から考えてみる)されている通りこれが事実ならW

    Re : Windowsで游ゴシックが汚いのは、どう考えてもWebデザイナーが悪い!
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    文字サイズを120%とかにするとキレイに描画されるらしいよ。https://www.labohyt.net/blog/microsoft/post-213/
  • Windows10 のフォントは汚いのか?

    最近,Windows10 のシステムフォントが汚いという記事をよく見るのですが,個人的には違和感を感じてしまうんですよね… 論より証拠だと思うので,以下をご覧ください.私のメインマシンの Windows10 のマイコンピュータの部分です. 言われるほど汚くはない. 「そんははずは無い.例えば『ここ』なんか見ると確かに汚い!何かしてるはず」と言われそうですが,その通りです.ただし,システムフォントを入れ替えている訳ではありません. 実は,デスクトップで右クリックして現れる「ディスプレイ設定(D)」から,「テキスト、アプリ、その他の項目サイズを変更する」を 150% にしているだけです. 自宅は4Kディスプレイなので,150%位にしないと色々小さすぎて見辛いからこうしているのですが,120% でも,もっと大きく 200% でも綺麗です.要するに dot by dot の 100% が汚いと言わ

    Windows10 のフォントは汚いのか?
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    拡大するとキレイに映るらしい。
  • Windows10を使い始めてフォントが汚い時にやったら良いこと

    セットアップを済ませて、ブラウザを開いてみると、以下のように文字がガタガタになってしまっていました。 以下では、このWindows10のフォントを問題の解決方法を2通り紹介します。 ClearTypeテキストを有効にして調整する Windows10のシステムフォントを変更する どちらも、それほど難しい設定ではないので、5分ほどで設定できるかと思います。 ClearTypeテキストの有効化 Windows10インストール時は、ClearTypeテキストが有効化されていません(Windows8、7もだけど)。 ブラウザなどの文字がガタガタで読みづらいときは、とりあえずClearTypeテキストを有効化して、調節してあれば滑らかなフォント表示になります。 ClearTypeテキストを設定するためにはまずコントロールパネルを開きます。 Windows10でコントロールパネルを開くには、スタートボタ

    Windows10を使い始めてフォントが汚い時にやったら良いこと
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    未だにフォント関連の不満には共感出来ない。ユーザー側で弄れるならガタガタ抜かすべきじゃないと思ってる。
  • 日本からの声でWindows 10はどう改善された? Meetupイベントで明らかに

    からの声でWindows 10はどう改善された? Meetupイベントで明らかに:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(2/3 ページ) ユーザーの声はWindows 10にどのように反映されるのか Windows Insider Program最大の目的は、ユーザーからのフィードバックを得て、それを製品開発や改良に生かすことだが、実際にどのようなプロセスでデータが収集され、Windows 10の改良に役立てられているのだろうか。 Microsoftでは、テレメトリーデータなど世界のWindows 10の稼働状況を収集して開発者視点から状況を把握する「客観的データ」と、一般ユーザーからのフィードバックやイベントでの直接対話を通して収集されるユーザー視点の「主観的データ」を組み合わせ、2つの視点から開発や改善を進めているという。 テレメトリーデータは、世界中で稼働中のWindows

    日本からの声でWindows 10はどう改善された? Meetupイベントで明らかに
  • 日本からの声でWindows 10はどう改善された? Meetupイベントで明らかに

    マイクロソフトが主催する「Windows Insider Program」参加者向けのユーザーイベント「Windows Insider Meetup in Japan」が4月10日に大阪で、17日に東京で開催された。日のコアなWindowsユーザー、Windowsファンのための国内初となるイベントだ。今回は日マイクロソフト社で行われた東京会場のイベントに潜入してきた。 Windows Insider Programとは、Windowsの最新プレビュー版を一般公開前に試用し、開発側へフィードバックすることで製品改善に役立てるというMicrosoft提供のプログラム。開発者やIT管理者だけでなく、Windowsの開発に参加してみたいという一般ユーザーも無料で登録できる(ただし、Insider Previewは不具合も多く注意が必要)。 MeetupイベントやWindows Insid

    日本からの声でWindows 10はどう改善された? Meetupイベントで明らかに
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    fast ringは確かに人柱で不具合もあるが何てことない印象。 フォントは文字サイズを120%等にするとキレイに表示されるらしいよ https://www.labohyt.net/blog/microsoft/post-213/
  • Submission error

    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    微妙に行ってみたくなるものの、オレが行っても意味はないんだろうな。
  • 【レビュー】“Windows Update”が原因の予期しない再起動を抑止する「Windows Update Blocker」 - 窓の杜

    【レビュー】“Windows Update”が原因の予期しない再起動を抑止する「Windows Update Blocker」 - 窓の杜
    sheephuman
    sheephuman 2017/06/10
    update時の帯域占有やDelivary Optimizationが動いていることによるCPU使用率上昇が回避出来る。