タグ

2016年1月4日のブックマーク (6件)

  • Aiming Study 8 「BigQueryを利用したKPI集計ツールや、共通基盤システムの話」 (2016/01/27 19:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    Aiming Study 8 「BigQueryを利用したKPI集計ツールや、共通基盤システムの話」 (2016/01/27 19:00〜)
    shibacow
    shibacow 2016/01/04
  • 超朗報!待ちに待った大人気なメディアプレーヤー5KPlayer日本語版がついに登場!

    待ちに待った人気無料メディアプレーヤー5KPlayer日語版がついに登場!今まで世界中のユーザーに愛用されている5KPlayerは英語バージョンだけあって、日のユーザーにはちょっと不便をかけていただろう。例えば、専門的な動画ダウンロードソフトとして、専門用語がいくつかある。英語苦手な方にはちょっと分かりづらいだろう。また、ライブラリーという機能にも操作上でやや不便だ。けれども、今回DearMob会社が5KPlayer日語バージョン(v3.3)を正式にリリースした。5KPlayer日語化することを通じて、日の方にもっと一層快適なユーザー体験を導く。パソコンにあまりよく知らないユーザーでも気楽にニコニコ,FC2など300以上の人気動画サイトから無料でオンライン動画をダウンロードできるし、ダウンロードした動画を高品質で再生できる。 開発者: DearMob社(Digiarty Soft

    shibacow
    shibacow 2016/01/04
  • 長文日記

    長文日記
    shibacow
    shibacow 2016/01/04
  • 香港で書店関係者が相次ぎ失踪 中国本土に連行の観測も - 日本経済新聞

    【香港=粟井康夫】中国政府に批判的な書籍を出版・販売する香港の書店関係者が相次ぎ失踪し、波紋を広げている。中国土に連行されたとの観測も浮上し、香港警察が捜査に乗り出した。銅鑼湾書店は習近平国家主席を批判するなど中国土では販売が禁じられている書籍を扱っていた。2015年10月以降、書店の店長や株主ら5人が次々と行方不明になった。香港メディアによると、昨年末に失踪した株主は

    香港で書店関係者が相次ぎ失踪 中国本土に連行の観測も - 日本経済新聞
    shibacow
    shibacow 2016/01/04
  • 日本の就活生は「ブラック企業」だの「ホワイト企業」だのと騒いでいる場合じゃない(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「大手病」でも構わない2017年卒の就活スケジュールが前年と比べ、結局は2ヶ月前倒しでスタートすることとなりました。多少の混乱はあるでしょうが、企業側からすると、広報や選考期間が少しでも長いほうがメリットは多く、歓迎すべき変化と思います。学生は学業と就職活動との両立に四苦八苦するでしょう。しかしその経験は、社会人になってから必ず求められる「時間をやりくりする能力」を鍛えるうえでもプラスに働くと受け止めて、前向きにとらえたほうがよいと思います。 さて、相変わらず日の就活生は「大手病」にかかっている、と言われます。「大手病」とは、大手企業にばかり目を向けて、それ以外の中小企業には目もくれない病気(?)を指すそうです。経営コンサルタントをしている私にとっては、入社する企業を選定する際に、「大手」を一つの基準にするのは致し方ないのではと思っています。就活生には企業や経営に関する情報が圧倒的に足り

    日本の就活生は「ブラック企業」だの「ホワイト企業」だのと騒いでいる場合じゃない(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    shibacow
    shibacow 2016/01/04
    企業は10-20年で事業転換するのは本当。たまたまその時離職者が多かったかどうかは、その企業の離職率の経年変化を捉えれば済む。むしろ企業の離職率、平均賃金などの経年変化が手軽にてにはいらないのが問題。
  • 競馬の予測をガチでやってみた - stockedge.jpの技術メモ

    的に競馬なんてやるべきではないと私は思っている。胴元の取り分が多いからだ。宝くじに比べればまだましだが、それでも賭け金の20~30%は胴元に取られることになる。*1 しかし今回は、ちょっと思い立って競馬の予測をやってみることにした。 理由は馬券の安さだ。私は現在、資金量が少ない人間でも不利にならない投資先を探しているのだが、馬券の一枚100円という安さは魅力的に映る。株の場合にはどんな安い株であれ最低購入額は数万円以上*2なので、ある程度まとまった資金が必要になる。 また、競馬には技術介入の余地(努力次第で勝利できる可能性)がある。 例えばこんな例がある。 160億円ボロ儲け!英投資会社が日の競馬で荒稼ぎした驚きの手法 - NAVER まとめ 彼らは統計解析によって競馬で勝っており、その所得を隠していたらしい。こういうニュースが出るということは、解析者の腕次第では競馬で勝てる可能性が

    競馬の予測をガチでやってみた - stockedge.jpの技術メモ
    shibacow
    shibacow 2016/01/04
    むしろこういう記事を書いて、Rと統計の個人授業を有償でやるほうが儲かったりして。統計とプログラミングが出来ないときついので競合はあまりいない。