タグ

2018年3月19日のブックマーク (4件)

  • 東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開

    東京大学大学院工学研究科の松尾研究室は3月19日、データ解析からモデルのアウトプットまで学べる講座「GCIデータサイエンティスト育成講座」(正式名:グローバル消費インテリジェンス寄附口座)で利用している演習コンテンツをWebで無償公開した。個人で学習する目的に限り、誰でも無料で利用できる。「無償公開によって、実社会で価値を生むことができるデータサイエンティストの育成拡大を目指す」としている。 Jupyter Notebook形式で作成された全15章の演習コンテンツ。データのセットアップから解析、可視化やモデルのアウトプットまでを一気通貫で学べるという。データサイエンスの主要言語Pythonの基礎から学べるほか、統計的数値計算や機械学習に関する技術SQLやMongoDB、分散処理フレームワークのSparkなど、ビッグデータ解析に関する技術も学習できる。 個人で学習する目的のみで無償で利用で

    東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開
    shibacow
    shibacow 2018/03/19
  • 警視庁女性巡査が暴力団員と交際 警察署内で知り合ったか | NHKニュース

    警視庁・新宿警察署の20代の女性警察官が、逮捕された暴力団員の男と警察署内で親しくなり、男が保釈された後にメールのやり取りをしたり一緒に旅行に行ったりしていたことが捜査関係者への取材でわかりました。 警視庁は不適切な行為があったとして近く処分するとともに捜査情報の漏えいがなかったかについても調べています。 巡査は、取り調べに立ち会った際などに知り合ったと見られるということです。 ことしになって、この巡査が暴力団員と親しくしているという情報が寄せられたため、警視庁が人から事情を聴くなどして調べていました。 警視庁は不適切な行為があったとして近く処分するとともに、捜査情報の漏えいがなかったかについても調べています。 警視庁は「現段階ではコメントできない」としています。

    警視庁女性巡査が暴力団員と交際 警察署内で知り合ったか | NHKニュース
    shibacow
    shibacow 2018/03/19
  • 理工系のラボで使われている統計学的仮説検定

    農芸化学会の学会誌「化学と生物」に連載された「統計検定を理解せずに使っている人のためにⅠ・Ⅱ・Ⅲ」が人気になっていた。理工系の研究室で使われている統計学的仮説検定を正しく使うために解説するもので、分散と不偏分散の違いぐらいから、パラトリック検定とノンパラメトリック検定、多重比較の適切な運用方法まで解説されている。頻度主義者の見解で*1、細かい所が気にならなくも無いのだが*2、平均的な理工系がどんな統計をどんな風に使っているのかが分かるようになっている。 文系だと正規分布を導出し、χ二乗分布を導出し、t分布を導出し・・・と言うような、順序だった学習は、基礎学力的に厳しいところがある。正規分布の導出に微分方程式の他、ガウス積分が使われるし、χ二乗分布の導出もガンマ関数の知識や積分の変数変換が必要になったりする。これらは学部の一般教養の微積分のテキストの一番最後まで行けば何とか間に合うが、モ

    理工系のラボで使われている統計学的仮説検定
    shibacow
    shibacow 2018/03/19
  • TLA+ - Wikipedia

    TLA+ is a formal specification language developed by Leslie Lamport. It is used for designing, modelling, documentation, and verification of programs, especially concurrent systems and distributed systems. TLA+ is considered to be exhaustively-testable pseudocode,[4] and its use likened to drawing blueprints for software systems;[5] TLA is an acronym for Temporal Logic of Actions. For design and d

    TLA+ - Wikipedia
    shibacow
    shibacow 2018/03/19