タグ

関連タグで絞り込む (216)

タグの絞り込みを解除

興味深いに関するshichiminのブックマーク (237)

  • 「君達の国では広島の原爆投下をどう教えられてるか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by hywong 君たちの国では広島の原子爆弾投下についてどんな風に教えてるのか? 広島の原子爆弾投下は20世紀で最も重要な出来事だと呼ばれてる。 http://spice.fsi.stanford.edu/catalog/hiroshima_perspectives_on_the_atomic_bombing 自分の高校(アメリカ合衆国)のころのぼんやりした記憶では確か原子爆弾の投下と、それによって戦争がすぐに終了したということを教わったけどその意思決定については細かく習ってない(ただ今の教科書は変更されてるはず) 70周年が近づいてるけど、君たちの国ではこの件についてどんな風に教えてる? 自分はワシントンポストの記者なんだけど世界中でこの出来事がどんな風に教えられてるかまとめようと思う。 ※ワシントンポストでそれらしき記事を見つけました。 https://www.wa

    「君達の国では広島の原爆投下をどう教えられてるか知りたい」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
  • 木賃アパートの空き室をデイサービス&カフェにリノベーション(タガヤセ大蔵) - マチノヨハク

    タガヤセ大蔵へ行ってきた 一般財団法人世田谷トラストまちづくりでは空き家相談窓口を設けたり、空き家活用フォーラムを開いたり、空き家活用モデル事業を企画したりと、積極的に空き家活用に向けたアクションやサポートに力を注いでいます。その取組の一環として、今日から全3回にかけて「空き家等活用モデル事例見学会」と「建築士や財団職員による個別相談会」が行われています。ということで今日は世田谷区砧地域にある、築30年の2階建て木賃アパートの1階をデイサービス&認知症カフェにリノベーションした「タガヤセ大蔵」へ行ってきました。 (画像引用元) 見た目は普通の木賃アパート。 横から見るともっと普通の木賃アパートの風景です。 3部屋を全部ぶち抜いて1つの場所に 見学会ではタガヤセ大蔵のオーナーで株式会社アンディート代表の安藤勝信さんのお話があったのですが、聞きそびれてしまったのでネットの情報から主に引用します

    木賃アパートの空き室をデイサービス&カフェにリノベーション(タガヤセ大蔵) - マチノヨハク
  • 101年前の水力発電所を再生、奈良の山奥で小水力に挑む

    奈良県の東部にある東吉野村は面積の95%以上を森林が占める。スギやヒノキを中心に林業が盛んで、降水量も多い地域だ。村を流れる川の水を利用して、101年前の大正3年(1914年)に「つくばね発電所」と呼ぶ水力発電所が運転を開始した(図1)。発電能力は45kW(キロワット)と小さいながらも、山深い村に電灯をもたらし、林業を発展させた。 それから50年以上も発電を続けた後、東京オリンピックの前年にあたる昭和38年(1963年)に廃止になった。一方で当時は7000人を超えていた東吉野村の人口も現在は2000人程度にまで減少してしまった。 過疎に悩む村を活性化するために、住民が中心になって水力発電所を再生するプロジェクトが2013年に発足する。そして2015年6月28日に発電所の建設工事に着手した。建設場所は旧・つくばね発電所の建屋の隣で、石で造られた以前の水路を生かしながら新しい水管を通す計画だ(

    101年前の水力発電所を再生、奈良の山奥で小水力に挑む
  • 「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた

    「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた 2015.05.01 わたしたちエネルギー わたしたちエネルギー 寄稿者 寄稿者 「わたしたち電力」は、これまで“他人ごと”だった「再生可能エネルギー」を、みんなの“じぶんごと”にするプロジェクトです。エネルギーを減らしたりつくったりすることで生まれる幸せが広がって、「再生可能エネルギー」がみんなの“文化”になることを目指しています。 こんにちは。新井由己です。軽バンを改造した「オフグリッド移動オフィス」で全国を訪ねている、フリーランスのルポライターです。 今、電気料金が少しずつ値上がりしてます。電力会社は原発が停止しているので化石燃料のコストがかかっていると言っていますが、料金内訳の中に「再エネ賦課金」と書いてあることを知ってますか? 太陽光・風力・バイオ

    「電力会社の電気はいりません!」独立型の自家発電で、晴耕雨読の日々をおくる佐藤隆哉さん・千佳さんに聞く、これからの電力自給のありかた
  • 【連載】国産木材でギター造りはじめました。(2)―天竜杉、栓の木を使って ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ■木をさがす旅 私は2014年6月に徳島県の佐川銘木から高知ヤナセ杉のサンプルを手に入れました。柾目で木理が細かく揃い堅く軽いので驚きました。9月に海陽町に佐川銘木を訪れ、木取り(丸太から品質選定し製材する技術)が優れている事、貴重な銘木の数々に更に驚きました。 15年前、蝦夷松を想定し石狩の青木ギターを訪ねると「北米の材を使っている」と。青木保之氏の卓越した技と地産材が一致する日が来ることを胸に刻みました。青木クラシックギターは甘い音色の絶品です。日木材でギターや楽器を造っている職人は多く、北海道、三重、長野、静岡他各地で頑張っています。 長野の『樹音』は様々な樹種でオカリナを造る素敵なブランドです。ギターを針葉樹で考えると、船材の日南飫肥杉、稀少な屋久杉、吉野杉、木曽桧、秋田杉、蝦夷松(トウヒ)等、柾目の『銘木』となります。 2009年からアドバイザーをしている天竜T.S.ドライシス

    【連載】国産木材でギター造りはじめました。(2)―天竜杉、栓の木を使って ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • 【連載】国産木材でギター造りはじめました。(1)―輸入材ばかりのワケ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    6月17日(水)~19日(金)、東京ビッグサイトにて「スマートコミュニティJapan 2015」が開催されます。 18日(木)には、農林水産業と再生可能エネルギーによる地方創生フォーラム「ライブ・ドリアード2015」を開催。林芳正農林水産大臣をはじめとするパネルディスカッションと、エンターテイメントプログラムでさまざまな視点から地方創生を考えます。 そこで登場するのが、国産木材によるエレキギター。国産木材を使用したギターはほとんどありません。そんな中なぜ、国産木材を使うのか。一般社団法人創造再生研究所の小見山將昭所長が解説します。(編集部) ■森林国の日で、輸入木のギター どうして日の森の木で造られたギターがないんだろう。 ギターを弾く私はそんな疑問の時を長く過ごして来ました。 最初に安価なギターを買ったのは中学2年生の時で、高校生になり腕も上がり、オリジナル曲がニッポン放送でオンエア

    【連載】国産木材でギター造りはじめました。(1)―輸入材ばかりのワケ ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
  • スマホ連携スポーツ用品ブランド「XON」第1弾の「SNOW-1」発表、年内に発売 | Cerevoからのお知らせ

    2015年1月5日 スマホ連携スポーツ用品ブランド「XON」第1弾の「SNOW-1」発表、年内に発売 〜スノーボード中の情報をリアルタイムに可視化。LEDで演出も〜 ネット接続型家電の企画・開発を手掛ける株式会社Cerevoは、新たに立ち上げたスマート・スポーツ用品のブランド「XON(読み:エクスオン)」の第1弾として、スノーボード・バインディング「SNOW-1(読み:スノウ ワン)」を開発いたしました。 XON SNOW-1 https://xon.cerevo.com/ja/ 製品は米国時間1月4日に開催される2015 CES Unveiledならびに1月6日より開催される2015 International CESにおいて実機展示を行ない、同年内に発売する予定です。 概要 SNOW-1は、Bluetooth4.0 LE通信モジュールと各種センサーを搭載したスノーボード・バインディン

    スマホ連携スポーツ用品ブランド「XON」第1弾の「SNOW-1」発表、年内に発売 | Cerevoからのお知らせ
  • 綱渡りもそろそろ限界? iPhone 6/6 Plusの分解で見えたAppleの“危険水域”

    Appleは長年、1度にリリースするiPhoneを1機種に限定していた。ユーザーが選べるのは音楽や写真を保存しておくストレージ(フラッシュメモリ)容量と、ボディカラー(そでもブラックかホワイト)くらいだった。 それが2013年には「iPhone 5s」と「iPhone 5c」という2種類がリリースされ、2014年は大画面化した「iPhone 6」とさらに大きなディスプレイの「iPhone 6 Plus」が登場した。その新型iPhoneが発売されてから1月半が経過し、ハードウェアに関する情報は語り尽くされた感もある。今回はハードウェアの情報だけでなく、短期間に緻密な製品を大量生産するApple方式が、“危険水域”に突入したことを示す幾つかのエピソードをお伝えしたい。

    綱渡りもそろそろ限界? iPhone 6/6 Plusの分解で見えたAppleの“危険水域”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 「なんで継がなかったんだろう」:日経ビジネスオンライン

    農業の記事と言うと、いつも未来を担う経営者ばかりにスポットが当たる。この連載でも、特色のある作物をつくる生産者や先端的な大規模農場、効率的な経営などを中心に取り上げてきた。だが、実際はそんな人たちはごく一握りの少数派だ。ほとんどの農家は後継者がなく、農業は自分の代かぎりで終わる。彼らはどんな思いを抱いているのだろう。 東名高速道路の菊川インターチェンジ近くのモスバーガーで待っていると、横山剣一と、続いて塚佳子が入ってきた。塚は近くで野菜をつくっている新規就農者で、現場の仕事を証すように見事に日焼けしている。64歳の横山は彼女に農地を貸している地主だ。 「亡くなった父によると、自分で16代目だそうです」。横山に「代々農家だったんですか」と聞くと、そう答えた。江戸時代以前から続く、長い歴史のある農家だ。だが、横山は高校を出たあと、就農せず、勤めに出た。その理由を考えるのが今回のテーマだが、

    「なんで継がなかったんだろう」:日経ビジネスオンライン
  • Google Sites

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 人類の夢!「人工光合成」研究が加速:日経ビジネスオンライン

    山田 久美 科学技術ジャーナリスト 早稲田大学教育学部数学科出身。都市銀行システム開発部を経て現職。2005年3月、東京理科大学大学院修了(技術経営修士)。サイエンス&テクノロジー技術経営関連の記事を中心に執筆活動を行っている。 この著者の記事を見る

    人類の夢!「人工光合成」研究が加速:日経ビジネスオンライン
  • 佐藤さん山脈、田中さん山脈 ←日本の多い名字を1枚の地図にまとめてみた

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    佐藤さん山脈、田中さん山脈 ←日本の多い名字を1枚の地図にまとめてみた
  • カラマツストーブ普及有限責任事業組合

    当組合はカラマツストーブ発祥の項で紹介したような経緯で誕生しました。もともとストーブ販売による利潤を求めることを目的にした組合ではありませんので、ストーブの普及組合を中心に、製造所、普及代理店、林業者、ユーザー、行政、環境団体が連携して安全対策やまきの安定供給、また自然や森林についての学習会などを企画しています。 今までほとんど商業的な宣伝をしてきませんでしたが、行政やマスコミの協力と友好団体、ユーザーなどの口コミによって普及が進められてきました。私どもは最初全員がストーブに関してはズブの素人でしたが、約3年の試行錯誤と研究によって今では全員がストーブに関するオーソリティーとなることができました。 わたし達の運動の中でカラマツストーブの普及運動は第一歩です。森林のより豊かな再生と地域循環型社会の構築に向けて、更に多くの地域に眠るエネルギ一、例えば豊富な河川の水を電気に替える。地域の気候条件

    shichimin
    shichimin 2011/11/17
    針葉樹って薪に向いてないんじゃなかったっけ?
  • 「¥」は人民元記号、海外メディアで使用増 - 日本経済新聞

    【シンガポール=佐藤大和】シンガポールの有力経済紙ビジネスタイムズは13日付1面トップで、人民元相場をめぐる米議会の制裁法案のニュースを報じた。その記事に添える形で、金色の「¥」マークが急台頭するコラージ

    「¥」は人民元記号、海外メディアで使用増 - 日本経済新聞
    shichimin
    shichimin 2011/10/14
    いくら円高でも元より国際的な地位がないってこと?
  • 昭和9年の北海道路線図 : 2chコピペ保存道場

  • 自分の細胞で心臓をよみがえらせる!世界初「心臓再生医療」の現場

    毎回、担当ディレクターが取材内容をもとに執筆、番組内容を再現。 記事の後半では、元社会部記者で「週刊こどもニュース」のお父さん役も務めた番組キャスターの鎌田靖解説委員が、「キャスター日記」として取材を振り返りながら総括する。 ◎番組ホームページは、こちら 追跡!AtoZ ~いま一番知りたいテーマを追う!超リアルドキュメント 政治から犯罪、社会問題まで、読者がいま一番知りたい話題を徹底追跡。その背景に迫ることで、時代を読み解いていく。NHKで放送中の同名ドキュメンタリー番組をウェブ用に再構成してお届けします。 バックナンバー一覧 心筋梗塞で入院した山口茂樹さん(写真右)と主治医の松原弘明教授(写真左)。通常のバイパス手術では回復が難しいと判断した松原教授は、山口さんに対して驚くべき提案をする。 去年3月、追跡チームは、京都府立医科大学附属病院に入院していた1人の患者を訪ねた。山口茂樹さん61

  • 「AKIRA」の元ネタは(たぶん)これだ!: たけくまメモ

    Akira (Part1)KCデラックス 11 前から怪しいとは感じていて、でもなかなか検証できないことってありますよね。俺にとっては大友克洋の『AKIRA』に関して前から「あれは、ひょっとして」と思っていて、でも誰もそのことを指摘してないし、作者もそれについて一言も触れていないので、なんというかムズムズしていたことがあるんです。 いや『AKIRA』のビジュアルの元ネタについての疑問なんですけど。やはり木村恒久だと思うんですけどねえ。そう考えている人、他にもいませんかね? 木村恒久というのは、僕の世代より上のアート好きには懐かしい名前だと思うんですが、60年代から70年代にかけて、ひたすら「都市崩壊」のイメージをフォト・モンタージュの手法で表現し続けていた芸術家です。 左は木村さんの代表作「ニューヨーク水没」を表紙にした作品集なんですけど。正式タイトルが『都市はさわやかな朝を迎える』。70

  • 全てのOSを搭載できるタブレット機 | WIRED VISION

    前の記事 ヨーヨー世界チャンピオンの日人たち(動画) Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? 次の記事 全てのOSを搭載できるタブレット機 2010年8月18日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 『Axon Haptic』は「白紙の」タブレットだ。OSが搭載されていず、好みのOSを搭載させることができる。Linuxの各種バージョンであれ、Windowsであれ、Mac OS Xであれ、好きなOSを搭載できる。 これを可能にしているのは、マシンを『Darwin』OSで起動させるEFIブートローダだ。[DarwinはMac OS Xの基礎となっているオープンソースOS] ハードウェア体は、10インチのタッチスクリーンを搭載し、タブレットの形をしたネットブックといえる。1.6GHzのAtom N270プロセッサー、320GBのハード

    shichimin
    shichimin 2010/08/18
    マシンを『Darwin』OSで起動させるEFIブートローダ搭載なのでMacOSXも起動可能だと。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。