タグ

揉め事に関するshidhoのブックマーク (292)

  • 濱口桂一郎氏と池田信夫氏がフレーミングしている件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    労働法等については素人で、どちらが正しいのか言い切ることもできない私が来ましたよ。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/ 以下3つのエントリーは非常に味わい深いので吟味してみる。 池田信夫症候群-事実への軽侮 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_a9de.html 池田信夫氏の3法則 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/3_a7ad.html 池田信夫氏と信者たちの麗しき世界 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_4fd0.html 何度か、濱口氏と池田氏の議論を読んだけど、何か噛み合ってない気がする… その方面のことは良く分からないか

    濱口桂一郎氏と池田信夫氏がフレーミングしている件について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • benli: 流通であることと不要であることは結びつかない

    「レコード会社が流通でしかない」とか言う話って、鏡に映った自分の顔もよく見えないぐらいぼんやりした二日酔い頭で書いたのか、レコード会社不要論のために単純化したおもしろ話か、どちらかだとしか思えない。なんて言い方をされてしまっているようです。 著作隣接権保護の根拠に関する一連の議論を前提知識として知っていれば「レコード会社が『流通』でしかない」という話は理解しやすいと思うのですが、なかなか難しいことでしょうか。準創作的な要素のある実演家は別として、それ以外の隣接権者については著作物を含む情報の伝達行為を、一定の独占権及び報酬請求権を付与することにより投下資回収の機会を付与することで、奨励することにあります(実演家以外の隣接権者の行為についても準創作的な要素のあることを隣接権保護の根拠とする見解もありますが、中山信弘「著作権法」422頁が述べるとおり、「レコード製作者や放送事業者に創作的要素

    shidho
    shidho 2007/12/06
    「でしかない」と言う言葉を「貶めるためには言っていない」と言い訳する人とはたぶんスムースな会話が出来ないような気がする。何かしゃべるたびに留保がつきそうだ。
  • カルタ騒動に思うこと その2 - 神聖マルチ王国

    元秋葉原ゲーセン勤務のオタクが日々思う雑感などを書いてます。 参加者募集中。 お知らせ コメントは諸事情により全て管理人の承認制となっています。ご了承ください。 いやー、超展開でビックリ。 2chにて矢野芳典の名前をトリガーにして、次々と真実が暴かれました。 ニコマス 議論隔離スレ42 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1196248613/ 55 名前:まとまらない 投稿日:2007/11/28(水) 21:07:57 ID:???0 ゆめみP=有限会社DEARS代表取締役 田端 健一 http://multi.nadenade.com/shinichi/0199 そもそもこのカルタを作る「有限会社DEARS」が手がけている作品って、著作権が切れている物を声優に読ませるだけという、 アイデア勝負の一発ビジネスという印象しかありませんし

    shidho
    shidho 2007/12/03
  • 池田信夫Blogの品質管理 - あらきけいすけの雑記帳

    1.まず個人への反論の域を越えているのではないかという点 池田信夫Blogにおいて次の2件の投稿がBlog管理者自身の手によって行われている。 ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d⇒http://s01.megalodon.jp/2007-1119-0057-43/blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/fd6f41ee4f521ae5adf73b7980c8a26d(リンク先はりかえ 2008.1.31) より引用 技術者の既得権意識 (池田信夫) 2007-11-14 16:18:05 私の経験では、技術者はコスト意識なしに「いいもの」を追求する傾向が強く、既得権意識が強い。そして今回のように外部から批判されると、「素人が何をいうか」と脊髄反射する。この短い記事にたくさん集ま

    池田信夫Blogの品質管理 - あらきけいすけの雑記帳
    shidho
    shidho 2007/11/19
    まあねえ。
  • 賢明なブログ読者の皆様へ - 【今日だけダイエット】のススメ

    以下の文章は「ノーカットで」という条件で引用・転載自由とします。 『いつまでもデブと思うなよ』、おかげさまで絶好調です。 正直、「売れるに違いない」とは思っていました。 というのも、を発売する前にこのブログでプレビューしている段階から、既に「痩せた!」「すごい!」という人、続出だったからです。 でも、まさかこんなにすごいスピードで売れるとは思いませんでした。じわじわとネットで評判が広がり、口コミも手伝って、細々とだけどず~っと売れていくんじゃないかと思っていたのです。 何しろ、テーマがダイエットです。しかも正攻法。 ○○ばっかりべろ式ダイエットや、毎日の根性を要求されるブートキャンプ系などと違い、「1ヶ月で10キロ痩せた!」みたいな極端なデータも出せません。 地味で正攻法のダイエットなどブームになるわけはない、と思っていたというのが正直なところです。 若い頃は痩せていた人だって、中年

    賢明なブログ読者の皆様へ - 【今日だけダイエット】のススメ
    shidho
    shidho 2007/10/25
    買ってもいないのに持ってるからいいけどさ。
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Cheap Air Tickets music videos Work from Home Health Insurance Parental Control Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    shidho
    shidho 2007/10/24
    そのうち何か結論が出たりするんだろうか。/広告依存のくだりについては同感。
  • http://www.lingr.com/room/django-ja/archives/2007/10/22

    shidho
    shidho 2007/10/24
    なのかな?
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    shidho
    shidho 2007/10/23
    森本ってあの森本なのかな。/あの人の揉め事見てると、だんだんどっちが粘着で電波なのかわからなくなってくるんだよなあ。
  • phpspotの件のまとめ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    phpspot開発日誌のKJさんからメールがあり、この週末にメールにて議論を行なってきた。お互いのブログに対する考え方が違うという結論についは合意できたので、ここでそれぞれの見解をまとめてこの件については終わりとしたい。 メールでの議論の内容については、KJさんの希望により、非公開とする。 合意の内容は以下のとおり。 議論の結果、お互いのブログの運営で、間違いの指摘に対する考え方が違うことがわかったとし、それぞれの考え方を説明する。 ブログで書かれた間違いの指摘や、その真偽に関する議論についての秋元の考え方は、以下の通り。 秋元は、ブログの間違いの指摘は公開コメントやブログで行い、間違いかどうかの議論などは他のブロガーやブックマーカーも含めて衆目の中全員で検証する、のがいいと思っている。 KJさん側の考え方は、最後に秋元がまとめた時点では以下だが、 KJさんは、ブログの間違いの指摘は(あれ

    shidho
    shidho 2007/10/23
    なるべく指摘は穏便にして欲しい、というのもわからないでもないけど、ではどのように声を荒げていけばいいのか、ということと考え合わせると。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 『てっく問題の経緯』

    最近、話題のてっくさんによる旧宮家復籍キャンペーンやるやると寸借詐欺についてのまとめサイトです。言いたいことのある方是非ご利用下さい。 てっくさんのことが、ネットで話題になってから数ヶ月たちます。 最初に気づいたのは、二階堂ドットコムの記事 を読んだ頃だったか。それから、喜多龍之介さんのカモカモバナー を見てほのめかしの意味が分かりました…。 あのバナーは「皆さん、詐欺に気をつけよう、カモにならないようにね」という警告なのですね。 ことの発端は、てっくさんが自らブログにて 「旧宮家復籍キャンペーンのためのフラッシュを作るからカンパをして欲しい」 と言って、それに賛同した人たちが多数カンパをしました。 人のブログの該当記事旧宮家復籍キャンペーンフラッシュについて 2006年3月 6日 それから、一年以上経ちますが、キャンペーンフラッシュは一向に製作されず、彼が会計監査をすると言っていた今年

    『てっく問題の経緯』
    shidho
    shidho 2007/08/26
    なんかいろいろなところでいろいろくすぶるもんだな。
  • 勅使河原光久(実名)のひたすら無題 Ver2.0 コミケ襲撃事件における温度差で忘れられた事件

    「左翼団体によるコミケ襲撃事件」というフレーズがなにやら盛り上がりつつあるようで、「この方面」とは無関係の私の顔の出し先にも事件のあらまし程度は伝わりつつあるようだ。 今更といえば今更だが、今更故にまったくこの件に見覚えのなかった側の視点として事件を見てみよう。 #"今更"経緯を説明するのもなんなので、ご存じない方はまとめサイト及びそのツッコミ、リンク先等等をご確認ください。 簡単なまとめ(6・30アキハバラ解放デモ主催によるコミケテロ まとめ - トップページ) ところが【簡単なまとめ】の部分を見ると、少々「?」と思う部分があります。 なので今、俺が理解している範囲で「そこは修正が必要だろう」と思える部分を指摘してみます。 世界の中心で左右をヲチするノケモノ - まとめwikiでの、修正が必要と思われる部分を指摘 今現在話題沸騰中の「コミケ事件」だけ注目してるとわけ分かんないところもある

    shidho
    shidho 2007/08/24
    とりあえず事後に関わった人についてどうするかは個別に考えるべきなのはわかった。
  • 解放デモ関連がカオスの極み - 見ろ!Zがゴミのようだ!

    デモ側とJSF氏側、双方へのバランスが取れたまとめが無いのでリンクしづらい。 もうステージは空中戦・パワーゲームへと移行してる感じだなあ。 今回はJSF氏の戦略ミスがやたら目立つ。 1 記事タイトルが無駄に刺激的だったせいで多くの耳目を集めてしまった コミケ襲撃犯は第一日目の段階で既に現行犯で確保、事態は既に解決済み : 週刊オブイェクト このタイトルだと、「特定サークルへの嫌がらせ計画」ではなく、「コミケ全体への襲撃計画」と読めてしまう。 実際、リンクを辿るとそういう見方をしてるサイトが結構あった。 これが原因で、多くのニュースサイトがこの記事をリンク。加速度的に人を集めてしまった。 2 記事に無関係なネタ・煽りを盛り込みすぎ 共謀罪あたりのネタは左な人への皮肉のつもりだったんだろうけど、これは完全な裏目。 「極左とつるむような奴等 VS それをつつくヲチ軍団」という対決図式を、わざわざ

    解放デモ関連がカオスの極み - 見ろ!Zがゴミのようだ!
    shidho
    shidho 2007/08/24
    何がなんだか。
  • 佐々木俊尚著「フラット革命」について、あれこれ - 倫敦橋の番外地

    2007年07月09日付ITmediaの記事が、いろんな意味で興味深い 達人の仕事術:のテーマはマトリックスから――佐々木俊尚さんの“戦略” http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0707/09/news028.html インタビュアーは【泉あい,ITmedia】だったりする。 これは、フラット革命4章に出てきた、あの人だよなぁ。 ちなみにフラット革命にこんな記述がある 2005年暮れ、私が最初に彼女にあったとき、泉は驚くべきことにこう言った。(p220) 佐々木氏は、2005年の911選挙前にインタビューしているのに、何故こんなストーリーを創っているんだ?? 手書き原稿なら「夏」と「暮れ」の間違いかもしれないが??? GripBlogの泉あいさんにインタビューした http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki/e/a5050

    佐々木俊尚著「フラット革命」について、あれこれ - 倫敦橋の番外地
  • これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 - 漫棚通信ブログ版

    この文章は以下の記事の続きです。 ●これは盗作とちゃうんかいっ ●続・これは盗作とちゃうんかいっ ●新・これは盗作とちゃうんかいっ ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過 ●これは盗作とちゃうんかいっ・途中経過2 ●これは盗作とちゃうんかいっ・だらだら篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・無断引用篇 ●これは盗作とちゃうんかいっ・これは困った篇 お騒がせしております。 『新・UFO入門』ブログ記事盗用事件に関する、わたしと唐沢俊一氏および幻冬舎との交渉は、決裂いたしました。 もう少しで合意できそうな気もしていたのですが、甘かった。最後の最後になって、唐沢俊一氏と幻冬舎は、これまで互いに同意できていた重要項目をチャラにする要求をしてきました。 ◆ わたしの最初の意図とは違いましたが、二か月にわたる交渉の結果、ほぼ同意できていた主要な部分は以下のとおりです。 (1)『新・UFO入門』の幻冬舎社内在

    これは盗作とちゃうんかいっ・決裂篇 - 漫棚通信ブログ版
    shidho
    shidho 2007/07/28
    相手には司法のプロがいて、たぶんこれだけ手続きとれば有効、と踏んでもらえるだけのやりとりを取った形だな。
  • 小倉さん、印象操作はほどほどに - すちゃらかな日常 松岡美樹

    弁護士の小倉秀夫さんが、ブログの最新エントリ(7/22現在)でこうお書きになっている。 これからブログを開設しようという人に対しては、私はむしろ最初から実名で始めることを勧めます。(後略) ■『初心者にこそ実名でブログを開設することをお勧めする』(la_causette) いやあ実名でブログをやるなんて、私は真っ向から反対しますよ。だって小倉さんみたいな人が印象操作(または甚だしい誤読)をして、他人の記事や筆者の人格を貶めるんだもん。 別に私は気にせずスルーするけど、初心者がコレやられたらそれこそ心神耗弱状態になっちゃいますよ。まじめな話。 というか、小倉さんの以下のエントリを読んだ出版社の方たちが「松岡ってこんな人間だったのか?」と誤認され、私にいっさい執筆依頼がこなくなったら、小倉さんはどう責任をお取りになるのでしょうか? 私は実名でブログ(を含めた原稿書き)をやってるんで、そういう事

    小倉さん、印象操作はほどほどに - すちゃらかな日常 松岡美樹
    shidho
    shidho 2007/07/22
    実名で議論していると引っ込みがつなかくなることはあるよね。
  • 狐の王国 匿名議論は実名議論よりも質が高いのだろうか

    某mixiの某コミュニティで、くっだらない罵りあいが炸裂してる。読んでるだけで頭痛がしてくるレベルで、コミュニティ管理者に「いい大人が何やってんの」的発言をされる始末。それでもくだらない罵りあいがやむ気配は無い。 基的にmixiは実名のはず。少なくとも表向きはね。参加者それぞれがプロフィールページもあるわけで。 なのにどうしてこんなくだらない罵りあいになるのだろうか? ふと 2ch に目を向けると、匿名同士の罵りあいが目に入る。しかし、そのうち詭弁のガイドラインを貼る奴が現れたり、情報をまとめる奴が現れたりと、さらにそれを下地に議論が進んだりと、罵りあいながらもいつまでも同じところをぐるぐる回ってたりしない。 もしかして、匿名議論のほうが実名議論よりも質が高くなりがちなのだろうか? 確かに匿名のほうが無責任に情報をまとめたりコピペしたりはしやすいわけで、それが議論を上向かせてる面はある気

    shidho
    shidho 2007/07/17
    小倉センセの周りの議論がぐるぐる回っていることが、実名議論がいつまで経っても終わらないことの何よりの実例になってしまっている件について。
  • デザインについて - 焚書官の日常

    道具を馬鹿みたいな目的につかうかどうかは、最終的には道具の中に、デザイン的な理想を感じられるかどうかということになると思う。 こういうふうに言うとこの動物めがッ、と罵られる気もするけど。 使い手を評価して失点をつけていくような方法は、機能するかも知れないが、後ろ向きで、理想がない。 そういうのは悪い意味での「ゲーマーズゲーム」だと思う。 ゲーマーズゲームとは たまに、同人で作られたカードゲームを遊ばせていただくことがある。あぁやはりプロのものとは違うものだなと(すいません…いや、同人でも面白いと思ったものもあるし、プロの作品にもつまらないのはたくさんあるけど…)思うこともある。 私はとくに忍耐力に乏しいので、数字の上げ下げに終始するようなゲームだと、特に、「うぅ…」という気分になる。 たとえば、あるゲームの手番で Aという選択肢:すぐに+5点。しかし伸びないかも知れない Bという選択肢:す

    デザインについて - 焚書官の日常
    shidho
    shidho 2007/06/19
    この辺のタグになるのだろうか。
  • 第二回 池田氏と小飼氏のIPv6論争 - 真夜中は別の人

    なんとなく、無駄に延焼しているような気がする一件だが、元々はこの対話が発端だったようだ。 池田信夫 blog IPアドレスは枯渇していない 404 Blog Not Found:IPアドレスはいつ枯渇してもおかしくない 私にとってIPv6は、使おうと思えばいつでも使えるが、いつ使う気になるのか分からないといった存在だが、ことのついでにと少し検索していたら、こんなものが。 池田信夫 blog IPv6 404 Blog Not Found:IPv6は忘れた頃に普及する あら。ちなみにこれは昨年の4月末のものである。もしかして年中行事? なんでこうなるかというと、池田氏は基的にIPv6関連に国の予算を投入することについて疑問視、というかはっきり反対されているからである。で、新年度が始まり何か動きがある→不要論を書く→小飼氏が反論する、という具合だ。このままだと季節の風物詩化する恐れがある。初

    第二回 池田氏と小飼氏のIPv6論争 - 真夜中は別の人
    shidho
    shidho 2007/06/12
    まあそういうことであって、だから池田信夫はもう引くに引けない状況になってるんだよね。
  • ネット!イナゴ! - novtan別館

    池田センセーついにはてなに切れる! http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/582474956f34136b8a62bf7789f91bac 僕が想像するだに、ことIT系に関してはネガティブコメントをつけている人の大半が、イナゴどころか専門家のような予感があるのですが。ていうか、dankogaiもイナゴのうちだよねこれじゃ。そしてあまりのリサーチ不足。。「しればいいのに」が「死ねばいいのに」の代替とは。高木先生に謝れ!まあ高木先生のニュアンスは代替に近い気がするけどね。いずれにせよ、タグが下劣とか、そういうところばっかり気にしていると質を見失いますね。 池田センセーはここ最近の行動を見る限り、自分が多少なりとも知識がある部分はその分野の権威であると言う立場で反論は許さん的な発想を持っていると思いますが、それが「彼らにいつかれるのを恐れて、専門家はブログで意

    ネット!イナゴ! - novtan別館
    shidho
    shidho 2007/06/11
    相手をプランクトンに、発生源をゴミに例えて双方の溜飲を下げるいい表現(笑)