タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (42)

  • 環境教育 善意の落とし穴 - 情報考学 Passion For The Future

    ・環境教育 善意の落とし穴 未来バンク理事長、ap bank監事の田中優氏が書いた環境教育論の小冊子。善意と無知が環境問題を間違った方向へ導こうとしていると指摘する。 ・東京の純粋な家庭ゴミは一般廃棄物のうち27分の1に過ぎない ・純粋な家庭からの二酸化炭素排出量は全体の13.5%に過ぎない ・家庭の電気消費量は全体の4分の1、問題の夏場ピーク時の1割に過ぎない ・日の二酸化炭素の半分は200の事業所から排出されている いくら家庭で「みんなの心がけ」や「電気をたいせつに」したところで、環境問題は全然解決しないのである。 著者はこれまでの「身近なところから」式の環境教育に異論を唱える。 「環境教育が問題解決をめざすものであれば、全体像で、自分たちの位置をつかむことが重要だ。「やっぱりゴミは産業が出すものが圧倒的だから、こういう企業を変えていかなければなりませんね」という結論なら理解できるの

  • アナグラム・メーカー - 情報考学 Passion For The Future

    ・アナグラム・メーカー http://hp.vector.co.jp/authors/VA028660/soft/index.htm 英字の文字列からアナグラムを生成するフリーソフト。アナグラムとは文字の並べ替えであたらしいことばをつくること。このソフトは文字列をランダムに並べ直したパターンを次々に表示する。 このソフトの特長はパターンのなかで発音可能な部分をカナ表記を表示してくれること。カナ表示できないものは表示しないオプションもある。ネーミングで使いやすいように発音しやすいパターンだけが残るのだ。 たとえばここでは、ドラエモン Doraemon という文字列で試してみた。 次々にでてくる。 モネラド monerado ダロンメオ daronmeo モドアレン modoaren モエランド moerando モンデアロ mondearo レオマドン reomadon ノメラド nomer

    shidho
    shidho 2008/11/27
    意味のある部分を探すのは人間側。
  • 天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話 - 情報考学 Passion For The Future

    ・天才数学者はこう賭ける―誰も語らなかった株とギャンブルの話 先週、日の高名な数学者 伊藤清氏が亡くなった。株価などのランダムな動きを方程式であらわすことを可能にした確率微分方程式の考案者であった。毎日新聞の訃報にはこんな記述もあった。 ・訃報:京大名誉教授・伊藤清さん死去 確率微分方程式創案 http://mainichi.jp/select/person/news/20081115k0000m040099000c.html 「この方程式を土台にデリバティブの理論を確立した米国の経済学者2人が97年、ノーベル経済学賞を受賞。伊藤さんは金融工学の分野で世界的な尊敬を集め「ウォール街で最も有名な日人」と評されるようになった」 この米国の経済学者2人とは、書の登場人物であり、ブラック-ショールズ方程式の考案者マイロン・ショールズとロバート・マートンのことだ。金融商品の価格決定メカニズムを

  • オオカミ少女はいなかった 心理学の神話をめぐる冒険 - 情報考学 Passion For The Future

    ・オオカミ少女はいなかった 心理学の神話をめぐる冒険 学術的には否定されているのに既成事実として何度もよみがえる心理学の話や考え方を叩き割る。 第一章のオオカミに育てられた少女アマラとカマラの話は作り話だったという事実に驚かされた。この事件は幼児期の大切さを説く材料として日の小学校の道徳や高校の倫理の教科書にも使われてきた。私も学校で聞いた記憶がある。 アマラとカマラについては、発見者らによって詳細な観察日誌(和訳も出版されている)や写真が大量に残されている。二人の少女らしき人物がいたことは事実のようなのだが、オオカミに育てられた、だとか、保護された後の生育状況などは真っ赤な嘘らしい。著者は専門家ならばすぐに見破れる大きな矛盾を幾つも指摘している。ところが、当時、資料を真に受けた発達心理学者の大物がアメリカに紹介したために、マスメディアが大きく取り上げて、世界中が当の話だと信じ込んでし

    shidho
    shidho 2008/11/11
    小中学校の道徳はおろか、教育学とか心理学の大人向け教科書にも未だに書かれているから根はやっかいなんだよ。
  • 選挙のパラドクス―なぜあの人が選ばれるのか? - 情報考学 Passion For The Future

    ・選挙のパラドクス―なぜあの人が選ばれるのか? ノーベル経済学賞受賞の経済学者ケネス・アローは、いかなる投票方法を持ってしても、票割れなどの好ましくない状況を完全に排除することはできないということを論理的に証明して見せた。アローの不可能性定理は民主主義の致命的欠陥ともいわれる。民衆が三人以上の候補者から最適な一人を選ぶことは、とても難しいことなのだ。 公正な投票を実現すべく多くの投票方法が考案されてきた。相対多数投票、コンドルセ投票、是認投票、即時決選投票、単記委譲式投票、範囲投票、ボルダ式得点法、累積投票など、数の多さに驚かされる。 だが、どの方法を使っても欠陥はある。代表的な問題はたとえば、 ・票割れの問題 考え方が似ている投票者集団が、類似した主張を掲げる二人の有力候補者(クローン)の間で分裂し、マイナーな第3者が当選してしまうなど好ましくない結果を生じさせる。相対多数投票の最大の欠

    shidho
    shidho 2008/10/31
    0or1よりも0~10の方が気持ちを反映しやすいらしい。/これもなんか穴がありそうだけどな。
  • Passion For The Future: 人はカネで9割動く

    人はカネで9割動く スポンサード リンク ・人はカネで9割動く 身もフタもなく、いやらしい、実践的な処世術の。 「「金の価値」は、それをつかう人間の全人格ーいや演出によって何倍もの価値を生めば、捨て金にもなる」というのが著者の持論である。 たとえば同じ金額を誰かに渡すにしても、その渡し方の演出次第で費用対効果は異なる。このの例では、同じ一万円でも「これで酒でも飲んでくれ」と言えばケチだが「お茶でも飲んでくれ」と言えば太っ腹だと思われるだろうという。チップならば帰り際に渡しても自分はいなくなるのだから無意味だから最初に渡す。しかも、毎回ではなく渡したり渡さなかったりすれば待遇はさらによくなる。といったような、同じ投資で相手にたっぷり恩に着せ、ありがたがってもらう「生き金」の使い方のノウハウを指南している。 とにかく、わかりやすくて、どぎつい。 目次を抜粋すると、 ・ああ見えてもいい人なん

    shidho
    shidho 2007/12/06
    5年も社会人やってればこの辺は思い知らされると思うけど安いなら読んでみてもいいのかも。
  • Passion For The Future: 誤解された仏教

    誤解された仏教 スポンサード リンク ・誤解された仏教 来の仏教は霊魂の存在をはっきり否定している。 「肉体はなくなっても、霊魂は残る。祭りを怠ると、その先祖が祟る。ーーーーーーーなどというのは、まったく仏教とは何の関わりもない話である。事実、長いあいだインドの仏教では、死者儀礼とは何の関わりももたなかった。」 「死者の祟りなどというのは、原始民族の宗教(?)心理である。わけても、日人は死者の怨霊を恐怖した民族である。そうした鎮魂(御霊鎮め)には神主さんより坊さんの法力のほうが秀れている、ということで仏教が取り入れられた。これを「御霊信仰」という。」 霊魂がないのだから祟るわけがない。あの世もない。来の仏教では死んだら終りなのである。生まれ変わりということもない。そもそも輪廻というのは解脱すべきものであって、転生は永劫の生き死にを繰り返す苦しいイメージなのだ。 これは仏教=無神論・無

    shidho
    shidho 2007/05/31
    盂蘭盆ってどういう扱いだったっけ。
  • Passion For The Future: 土門拳の写真撮影入門―入魂のシャッター二十二条

    土門拳の写真撮影入門―入魂のシャッター二十二条 スポンサード リンク ・土門拳の写真撮影入門―入魂のシャッター二十二条 近代写真のパイオニア 土門拳はリアリズムを徹底的に追求する写真家だ。「絶対非演出の絶対スナップ」を信条に、戦前戦後の貧困にあえぐ市井の人々や、原爆の後遺症に苦しむ広島の人々にファインダーを向けた。写真集「筑豊のこどもたち」「ヒロシマ」がその代表作だ。 「少しでも演出的な作為的なものが加わるならば、その写真がどんなに構成的に、説明的にまとまりを示していようとも、長い時間の、くりかえしでの鑑賞に堪えないものとして、つまり底の浅い、飽きる写真になってしまうのである」 「モチーフを発見した時は、もうシャッターを切っておった、というのでなくては、スナップの醍醐味はない」 「ボケていようがブレていようが、いい写真はいい写真なのである。そんな末梢的な説明描写にスナップの境地はないのであ

    shidho
    shidho 2007/04/20
    あの仏像の写真はそういう写真だったのか。そこまで考えて見ていなかった。もう一度記念館に行って見てみないといけないなこれは。
  • Passion For The Future: EXIF情報をエクスプローラで詳細に表示するMicrosoft Photo Info

    EXIF情報をエクスプローラで詳細に表示するMicrosoft Photo Info スポンサード リンク ・Microsoft Photo Info http://www.microsoft.com/windowsxp/using/digitalphotography/prophoto/photoinfo.mspx デジタル一眼レフをはじめてから、写真画像のメタデータ(EXIF)が気になるようになった。 EXIFには撮影時の露出やシャッタースピード、ISO感度、レンズ情報などを詳しく記録されている。これまでこのデータは対応アルバムソフトなどを使わないと確認できなかった。Microsoft Photo Infoをインストールすると、エクスプローラ上で画像ファイルにマウスオーバーしたり右クリックすることでExifデータの詳細を閲覧することができるようになる。 なおニコン、キヤノンのRAW形式

    shidho
    shidho 2007/02/26
    ついでに改変も可能だといいのだけど。
  • Passion For The Future: もしも、シンデレラの行動がすべて計算ずくだったら? 考える脳の鍛え方

    もしも、シンデレラの行動がすべて計算ずくだったら? 考える脳の鍛え方 スポンサード リンク ・もしも、シンデレラの行動がすべて計算ずくだったら? 考える脳の鍛え方 著者は人気番組の制作をてがける古舘プロジェクト所属放送作家。 表題はアングルを変えると企画が生まれるという意味。 たとえば、実はシンデレラが計算高い、したたかな娘で、他の登場人物は不遇な環境の演出に利用されていたとしたら、物語の印象はだいぶ変わってしまう。王子様の視点で考えたり、魔法使いの視点で考えたりしても、別の物語をつくれそうだ。 ベースとなるおとぎ話をゼロから発想するのは難しいが、アングルを変えるだけなら、発想は考えやすい。著者曰く「0から1を生むのではなく、すでにある1から1’を作る。そして、それを磨いて2を生む」べきだという。 できた企画を輝かせるには「フリ・オチ・フォロー」。一番伝えたいこと=オチだけあってもダメで、

    shidho
    shidho 2006/10/06
    星新一の未来いそっぷにそんな話が収録されてたな。
  • Passion For The Future: すばらしい思考法 誰も思いつかないアイデアを生む

    « Make: Technology on Your Time Volume 01 | Main | 知的複眼思考法―誰でも持っている創造力のスイッチ » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度

    shidho
    shidho 2006/09/01
    言い換えの効用。
  • Passion For The Future: 不要の全てのアプリを終了しメモリを大量確保するAllKill

    不要の全てのアプリを終了しメモリを大量確保するAllKill スポンサード リンク ・AllKill http://www3.plala.or.jp/kazuasa/allkill.html CD-R/DVD-Rを焼く、映像をエンコーディングする、3Dのレンダリングをする、ゲームをする、などメモリを目一杯確保し、不要なアプリの割り込みから、解放されたいときに、使えるアプリ全終了ツール。 設定画面で、起動させて起きたいアプリを選び、実行をクリックすると、ばっさりその他のアプリケーションが終了する。システムに関わるが、目的の処理には必要がないアプリまで削ってしまうことが出来る。たとえば、DVDを焼くために、ネット接続は不要なので、極限までネットワーク系のシステムアプリを停止させるといった具合。 私の端末(768メガ搭載)で、メモリ監視アプリを使って計測してみたところ、100メガバイト以上もメモ

    shidho
    shidho 2006/08/19
    一回試してみるか系。
  • Passion For The Future: 世界初 地図記憶法―あなたも記憶の天才!

    世界初 地図記憶法―あなたも記憶の天才! スポンサード リンク ・世界初 地図記憶法―あなたも記憶の天才! この記憶法はとても簡単で誰でもできる。 円の中に十字を書く。その中心になる地名を決めたら、その上下左右、斜めの線上に、対応する地名を書く。複雑な地図でも、こうすることで、簡単化できる。作図することで記憶にもよく定着する、というもの。 確かに、曖昧だった関西地方の地理や、アジアの国々の配置が数分で記憶できた。読むだけでは弱いが、実際に作図してみると、ほとんどの人はできるようになるのではないか。歴史を勉強したい人や、地域を回る営業マン、国際関係の教養強化(場所を知っているだけでもだいぶ違う)に役立つ。2,3個覚えれば代の元はとれるだろう。 この記憶法あまりに単純なので、やり方を解説する文は全体の1割もない。残りのページは日や世界のさまざまな作図練習問題である。最後にわかりやすい地図

    shidho
    shidho 2006/06/21
    それよりくもんの世界地図パズルが気になった。
  • 電気ケトル SALE 車の家のための旅行のための電気マグを自動的にオフにします 12V

    電気ケトル SALE 車の家のための旅行のための電気マグを自動的にオフにします 12V 電気ケトル、車の家のための旅行のための電気マグを自動的にオフにします(12V),3289円,ホーム&キッチン , 家電 , キッチン家電,www.ringolab.com,/note/natsume2/archives/004553.html 3289円 電気ケトル、車の家のための旅行のための電気マグを自動的にオフにします(12V) ホーム&キッチン 家電 キッチン家電 3289円 電気ケトル、車の家のための旅行のための電気マグを自動的にオフにします(12V) ホーム&キッチン 家電 キッチン家電 電気ケトル、車の家のための旅行のための電気マグを自動的にオフにします(12V),3289円,ホーム&キッチン , 家電 , キッチン家電,www.ringolab.com,/note/natsume2/arc

    shidho
    shidho 2006/06/10
    初期のモーニングについて。
  • 編集ファイルをフォルダごとまとめてメール送信 小説家志望支援ツール

    編集ファイルをフォルダごとまとめてメール送信 小説家志望支援ツール スポンサード リンク ・小説家志望支援ツール webメール送信バックアップツール http://sousui.jp/~misato/program/a%20novelist%20tool.htm 小説家志望支援ツールという名前だが、一般的なデスクワークにも便利だ。 仕事をしていて、「今日はここまで、あとは家でやろうかな」ということがよくある。そういうときには、作業中のファイルをまとめて圧縮し、メールで自分宛に送るようにしている。この一連の作業をワンクリックで自動化するのが、このソフトウェアである。 フォルダとバックアップ対象とするファイルの拡張子、メールサーバの情報などを設定しておくと、ワンクリックで圧縮とメール送信が実行される。 指定した時間ごとに圧縮転送を行うタイマー機能搭載している。Googleメールなどの大容量サー

    shidho
    shidho 2006/05/25
    そしてこのフォルダが自宅のwinnyアップフォルダに指定されて……。
  • Passion For The Future: 地域情報化 認識と設計

    地域情報化 認識と設計 スポンサード リンク ・地域情報化 認識と設計 地域情報化は西欧をモデルにした国家の「計画」の時代から、地域独自のモデルをそれぞれが「設計」する時代になったという基認識のもとに、学者とアクティビィストが結集してまとめた先端成果。 地域振興を考えているリーダーにも、「次は地域情報がビジネスになる」とたくらんでいるビジネスマンにも、参考になるである。ハコモノでもなくキワモノでもない、ホンモノの地域情報化の知恵が詰まっている。 ■「イ・ト・コ」と「仕掛け」 前半で地域情報化のキーワードが以下のように分析されている。 「 このように「地域」を強調するのは、地域コミュニティの共通の価値観や利益に基盤をおく信頼関係が、ネット社会の弱みというべき無秩序さや「ただ乗り傾向」を引き起こしやすいマイナスを補って、情報開示、参加、互助などの力をフルに発揮する土壌を提供してくれるのであ

    shidho
    shidho 2006/05/16
    ふうん。
  • Passion For The Future: 二つのアイコンを合成する Icon Crossover

    « Becky!の受信メール一覧をHTML化する bmbx_htm | Main | 電波利権 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多かった書評記事は?

    shidho
    shidho 2006/05/01
    なるほどね。
  • Passion For The Future: PCマイクのボイスチェンジャー

    « プレビューを見ながら操作できる2ペイン型画像トリミングツール Dual Vision Trimmer | Main | ルート66をゆく アメリカの「保守を訪ねて」 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事と

    shidho
    shidho 2006/04/16
    どの程度の精度かにもよる
  • Passion For The Future: Windowsのレジストリをアプリケーション単位でバックアップ SaveSet

    Windowsのレジストリをアプリケーション単位でバックアップ SaveSet スポンサード リンク ・SaveSet http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se107331.html Windowsマシンを乗り換える際に、アプリケーションの設定の移行は面倒な作業である。OSをまるごとバックアップする方法もあるが、その場合は、前のOSの重たさや不具合も新マシンに引き継いでしまうことになる。できれば新しいマシンは、できるだけクリーンな設定で使いたい。捨てたいアプリもある。 これに対して、再設定が面倒なファイルの関連付け、インターネット接続設定、メールの設定などは引き継ぎたいものである。仕事で使うアプリケーションの細かな設定も、カスタマイズ済みの状態で移行できると嬉しい。 SaveSetはOSの機能ごと、アプリケーションごとにレジストリファイルを保存で

    shidho
    shidho 2006/04/02
    どの程度使えるかわからないが、使えるならかなり便利だ。
  • Passion For The Future: 俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック

    俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック スポンサード リンク ・俺流amazonの作り方―Amazon Webサービス最新活用テクニック Amazon WebサービスAWS、ECS)を使って、自前のサイトを作りたい人向けの開発ガイド。開発言語はPerl。商品の検索、類似商品の表示、商品カテゴリの表示、リスト情報の利用、ショッピングカーとの操作など、Webサービス経由でAmazonのあらゆる機能や情報を取得して、自分のサイト上に組み込む手法が示されている。最新の技術情報やコーディングノウハウがたくさんみつかって役立つ。 Amazonの情報は膨大で、商品画像、価格情報、ユーザレビューなど使える情報が豊富にある。短いコードを追加するだけで、自分のテストサイトが、情報でにぎわう。コードを試しながらワクワクしてしまう。さあ、何ができるだろうか?。 実はそのアイデア

    shidho
    shidho 2006/03/27
    参考になる?