タグ

2018年2月20日のブックマーク (6件)

  • カバンいらずの「頭脳職のための機能服」、TEÄTORA(テアトラ)が旗艦店をOPEN(Gizmodo TVあり)

    カバンいらずの「頭脳職のための機能服」、TEÄTORA(テアトラ)が旗艦店をOPEN(Gizmodo TVあり)2018.02.20 18:308,057 尾田和実 ビジネスでもカジュアルでも(そして旅先・空港や機内でも)シームレスに着られる未来志向のワークウェア。 「頭脳職のための機能服」を標榜するTEÄTORA(テアトラ)が、急ピッチで建設が進む新国立競技場の向かいにフラッグシップ・ショップをOPENしました。なんともこのブランドらしいロケーションと空間のお店です。 TEÄTORAといえば、ガジェット類との親和性の高さと、モデルの多くがパッカブル(内蔵ポケットに収納してポーチとして持ち運びできる)仕様になっているなどユニークなコンセプトで、ギズでも何度か紹介してきたアパレルブランド。iPadなどのタブレットが収納できる大容量ポケットを搭載したアウターや、ベルトレスの紐で縛るタイプのイー

    カバンいらずの「頭脳職のための機能服」、TEÄTORA(テアトラ)が旗艦店をOPEN(Gizmodo TVあり)
    shigekixs
    shigekixs 2018/02/20
    気になる
  • メディアを目指す若者のための座談会 - 石戸諭 神原一光 野上英文 與那覇里子 藤代裕之|論座アーカイブ

    藤代 この座談会は、難しい時代にメディアの中で充実した仕事をしていくためにはどうしたらいいか、メディアの仕事の魅力を大学生に伝えたいという思いから、人選させてもらいました。今日はメディアのおもしろさとか、やりがいを個人の観点に立ち返って、話してもらえるとありがたいです。 石戸 BuzzFeed Japanで記者をしていますが、きょうは組織の代弁者としてではなく、新聞、ネットメディアを経験した一記者として発言します。僕の今年の目標は「ソロで生きる力を身につける」です。そこで、記者として独立した力をつけるために必要なのは基礎です。 組織の強みは歴史にあると思います。僕は毎日新聞に10年いました。毎日新聞の百年以上の歴史は馬鹿にできません。基礎を身につけるための、有形無形のノウハウが詰まっています。 外に出てわかりましたが、人材育成という観点からみれば、新聞社はすぐれていると思います。取材して、

    メディアを目指す若者のための座談会 - 石戸諭 神原一光 野上英文 與那覇里子 藤代裕之|論座アーカイブ
    shigekixs
    shigekixs 2018/02/20
    無料で全部読める
  • おっさんvs世界:なぜおっさんは世界から「敵」と見なされるのか

    雑誌「WIRED」日版の編集長として約6年、テクノロジーが創る社会や文化の未来像を発信してきた編集者の若林恵さん。若林さんが今気になるテーマの一つが、「おっさん」だという。日の企業社会に君臨するおっさんは当に悪なのか。若者とおっさんが融和する策はあるのか。Business Insider Japan統括編集長の浜田敬子が聞いた。 浜田敬子BIJ統括編集長(以下、浜田):少し前に若林さんが書かれた「おっさん」についてのコラムがとても面白くて。「ダイバーシティやアイデンンティティが語られる時、おっさんは常に「敵」として立ち現れてくる。だけど、「敵」とみなしているだけでは事態はかえって悪くなるばかりだ」と。当に今おっさんの旗色悪いですよね。若林さんは自分を「おっさん」だと思っていますか? 若林恵さん(以下、若林):立派なおっさんです。今年47歳ですから。めっちゃ気ぃ短いですし。 浜田:私

    おっさんvs世界:なぜおっさんは世界から「敵」と見なされるのか
    shigekixs
    shigekixs 2018/02/20
    元WIRED編集長な若林さんとBusiness Insider Japan統括編集長な浜田さんとの対談記事
  • 大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている

    私たちの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽によって形成されていることが、新たな研究により明らかになった。 『NY Times』によると、リスナーの生まれた年が音楽の好みを左右しており、14歳の時に聞いた音楽が私たちの音楽の好みに最も重要な影響を与えるとのこと。 今回おこなわれた、Seth Stephens-Davidowitzによる音楽の好みに関する研究。Spotifyのデータをもとに人々の聞く音楽を分析した結果、10代の時聞いた音楽が、その後の音楽の好みに最も大きな影響を与えることが判明した。 1960年~2000年のBillboardのチャートを調査し、それを年齢別の選曲ランキングと照らし合わせて分析。男性の場合は13~16歳の間にリリースされた曲が、大人になってからの音楽の好みに大きな影響を与えるとのこと。平均すると、男性の最も好きな曲は、14歳の時にリリースされた曲であることが多い

    大人になってからの音楽の好みは14歳の時に聴いた音楽で形成されている
    shigekixs
    shigekixs 2018/02/20
    オリコントップ50全部歌えるはず…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    shigekixs
    shigekixs 2018/02/20
  • あの老舗書店も閉店 本屋さんどうしたら残せる?|NHK NEWS WEB

    最近、街の屋さんが少なくなったと感じませんか。雑誌の売り上げの不振やネット書店の普及で、全国の書店の数は2000年と比べて4割も減少しているんです。急速に街から姿を消す屋さん。今、地域で支えようという動きが出ています。(ネットワーク報道部記者 野町かずみ、青森局 山内洋平、高松局 目見田健) 東京 渋谷にある創業40年の「幸福書房」。小田急線代々木上原駅前にある20坪ほどの家族経営の書店です。 店長こだわりの品揃えに加え、朝8時から夜11時まで店を開けて、夜遅く立ち寄る客のニーズにも応え、地元の人たちから愛されてきました。近所に住む作家の林真理子さんのサインが購入できる店として「林真理子さんのファンの聖地」としても知られています。 ところが「幸福書房」は今月20日で閉店することになりました。 人通りも多い駅前の店だけに閉店は多くの人たちに衝撃を与えました。 常連客の1人は「朝と夜の2

    あの老舗書店も閉店 本屋さんどうしたら残せる?|NHK NEWS WEB
    shigekixs
    shigekixs 2018/02/20
    前提として本屋行くの大好きだけど、そもそもビジネスとして「街に出て本を買おう」ではなんの解決策にもならんのだが…