タグ

ロールモデルに関するshigeo2のブックマーク (7)

  • 草系創職〜孫正義はロールモデルにはなりえない?〜 - 女。MGの日記。

    「あなたって、シマウマどころじゃなくて、草じゃなくて?」 これは、MGがある男性に、面と向かって言ったことがある言葉なの。というのはご冗談だけど、草系どころか草系と言えるほどに、自分からガツガツいろんなことにチャレンジするわけではなく、野に咲く花ではなく、野に根をはる草のように、そよそよ〜とその場にいるだけで、周りを癒してくれる、草男子さんを最近よくお見かけしますの、MG。 ま、これは男性に限った話ではなくってよ。人間全般に10代、20代で、肉系、草系、草系と、人生に対するガツガツ姿勢の濃淡により、便宜的に分けてしまいましょう。すると、けっこう、草系、草系の濃度が高く出る傾向にあると思うの。これは、環境に配慮しなければいけない、21世紀、とてもいい傾向かもしれませんね。GreeN♡そこで、今日は、21世紀は、草系、草系でも、創職できる時代なのよってことをチャーミングな語り口で、肉

    shigeo2
    shigeo2 2010/11/12
    「もしかしたら、私たちのロールモデルは、孫正義でも、坂本龍馬でも、松下幸之助でもない。私たち自身の仲間なのかもしれないね。」
  • ウェブ時代をこう生きてみたい - keitabando's blog

    id:matumoto_nagaseのブログに刺激受けて、僕も「ウェブ時代をこう生きてみたい」というテーマでブログを書いてみようと思いました。 先日、id:umedamochioさんのブログを見て早速日記を書いたところ、すぐさま☆を頂いて、小さな喜びを噛み締めていたんだけれど、今回はid:umedamochioさん自らお読みになることは勿論、「強い印象を残した」ブロガーに直筆サイン付き書籍をプレゼントってことで… 「ウェブ時代をゆく」欲しい! ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書) 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 84人 クリック: 656回この商品を含むブログ (1210件) を見る (ですが、既にamazonで予約済み) さて題。の前に、少々過去を振り返って… 僕は業(大学事務職)の傍ら、ウェブ

    ウェブ時代をこう生きてみたい - keitabando's blog
  • 「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」 - TAKUYA’s FLIGHT RECORDER

    shigeo2
    shigeo2 2009/03/05
    「自分が追いつきたいと思うということは、志向性が似ているということだとも思うから、その圧倒的な差をネガティブに捉えるのではなく、ひとつの「ロールモデル」として見習っていけばいい。」
  • 『WEBミュージシャン』宣言 – 音極道茶室(旧アーカイブ)

    ここしばらく開店休業状態だった当ブログですが、更新を再開します。家サイトの『音極道』の方も近々リニューアルオープンします。 で、いろいろ思うところがあり、唐突ですが日より格的に「生業として」音楽活動をスタートしようと思います。活動名義はサイト名である『音極道』をそのまま使用することとしました。 なお、今後自らの音楽活動に関するエントリーは新ブログ「音極道 Music Hacks」の方にリリースしていきますのでこちらも併せてよろしくお願いします。 以下、活動指針をニコニコ宣言に倣って宣言してみます。 第一宣言 一切の音楽出版社、音楽レーベル等に所属しません 音楽制作コストが劇的に低下し、WEBを利用したプロモーションもある程度機能する様になってきた昨今、もはや「音楽出版社」「音楽レーベル」の存在意義は失われつつあります。 「ポスト・レーベル」時代のモデルケースとなる様、制作・プロモーシ

  • 「私塾のすすめ」(斉藤孝・梅田望夫) - 久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」

    梅田望夫の対談の第3冊目は、同じ1960年生まれの斉藤孝との対談である。 このブログで何回かに分けて、感想をしるしていきたい。 私は3年以上にわたって「人物記念館の旅」を続けている。対象となる偉人は明治・大正・昭和という近代から現代の時代をメインと定めているのだが、結果として圧倒的に明治時代の偉人が多いことに気づく。 斉藤孝も梅田望夫も明治時代に関心が高い。イギリス社会の成り立ちを知ろうとすればビクトリア時代を調べると実りが多いように、どのような国であれその国の最盛期にいたる過程で社会の骨格がつくられるから、近代日の場合は明治に着目するのは自然なことなのだろう。 偉人伝の読み方として斉藤孝は「その人が、どういうふうに学んだのか」をポイントとしている。梅田望夫も「学び続けることの大切さ」に行き着いている。学び方が人の将来を決めるということなのだろう。長くビジネスマンの勉強会である知的生産

    「私塾のすすめ」(斉藤孝・梅田望夫) - 久恒啓一のブログ「今日も生涯の一日なり」
  • 梅田望夫というロールモデルの「手の届く感」 - Thoughts and Notes from CA

    私塾のすすめ ─ここから創造が生まれる (ちくま新書) 作者: 齋藤孝梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/05/08メディア: 新書購入: 79人 クリック: 1,862回この商品を含むブログ (314件) を見る遅ればせながら『私塾のすすめ』を読んだので書評を。 書に限らず、私は梅田さんの著書を全て読み、「自分より若い人に会う時間を作る」というポリシーに便乗し、キャリアの相談をさせて頂いたりもしている。著書やそこに記載される姿勢から学ぶことは多く、ロールモデルとして消費する点が沢山あるので、ひっそり師と仰ぎ、傾倒している*1。何故、自分が傾倒するのか考えるに、梅田望夫というロールモデルへの「手の届く感」が実はその理由なのではないかと、前々から感じていた。「手の届く感」というと、能力が似通ってるかのようなニュアンスがあり、僭越なので今まで公言しなかったのだが、書を読

    梅田望夫というロールモデルの「手の届く感」 - Thoughts and Notes from CA
  • 0x0a :: ja :: svslab(2008-06-28)

    _ 「アンチロールモデル」思考法? 『ウェブ時代をゆく:いかに働き、いかに学ぶか』を読む.梅田氏の「ロールモデル思考法」は一ツ橋の研究関連で以前から引っかかるものがあったのだが,これを読んだり今回の国際会議で批判的思考とは何かについて考える機会があったりしたので,考えを深めることができた. 結論から言うと,ロールモデル思考法は「なりたい個性的な自分」の当たりがついている段階で慎重に考えるなら役に立ちうるが,多くの人間にとってはその段階以前のところで迷走しているので,いきなりロールモデル思考法に手を出すと危険ではないか,ということだ. 私のロールモデル思考と、あなたのロールモデル思考、また別の人のロールモデル思考は全く異なる。人の個性そのものであるからだ。 強調部分は鈴木による.そもそも,自身のキャリアの中で「個性」が発揮できている人間がどの程度いるのだろうか.野球を始めたての少年が「イチロ

  • 1