タグ

2009年2月23日のブックマーク (9件)

  • Ad Innovator: Googleを脅かす創造的破壊

    ブログTHINK/Musingsで、Pridigy、AOL、Yahoo!、eBayの衰退を生んだオンラインビジネスの創造的破壊がGoogleにも押し寄せているのではと提示している。検索は、分化が進みつつあり、ビデオ分野はYouTubeを買収してGoogleは押えたものの、Twitterをはじめとするリアルタイムコミュニケーションサービスがリアルタイム検索という、その検索が行われる前に何が起こっているのかが重要になり、そのデータのかなりの部分はTwitterから来ることになり、またTwitterなどにはユーザーのソーシャルコンテクストなども加わり、Googleなどアルゴリズム型検索の限界では、という主張だ。 ソース:THINK/Musings: Creative destruction … Google slayed by the Notificator? February 16, 2009

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/23
    もうすぐTwitter小説作家もでてくるのかな?
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/23
    TweetbacksにTwitterThisか。ふんふん。1年以内にwordpressのプラグイン上位に出てきそうな予感。
  • マスコミになにを求めるか - よそ行きの妄想

    『メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記』を読んでいて、別に反論というほどでもないが、なんとなく違和感がある記述があったので。 問題2 権力との馴合い (略) なんで書かないの?なんで「えっ、でも、会見直前までうちの紙の記者とレストランで飲んでましたよね?」って聞かないの? 聞きません。「だってそれはオフレコだから」 それはマスコミと政治家の間では「なかったこと」扱いなんですよ。だから聞けないんです。書けないんです。ばらしちゃいけないんです。 メディアの見識 中川さん問題に関して - Chikirinの日記 権力と馴れ合うなと。書き方が否定的なのでつい「そうだけしからん」と思ってしまいがちで、実際同記事のブクマなどではあいも変わらず「マスゴミ死ねよ」と言って憚らない頭の残念な人が溢れているようだが、「オフレコなんだから記事にしない」、これは当たり前である。 私は過

    マスコミになにを求めるか - よそ行きの妄想
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/23
    著者のようにオフレコに緊張感を持つか、他方のようにオフレコに甘えているか、の違いがあるような気がする。
  • Ad Innovator: Facebookは、利用規約についてコミュニティと戦い、敗れた

    今週月曜にFacebookの利用規約がユーザーの上げるデータやコンテンツをFacebookが所有するという形に変わった、あるいはユーザーがFacebookを脱退してもその後もデータやコンテンツを使えるなどというレポートがあってから、オンラインで非難運動などもあり、Facebook CEO Mark Zuckerburg氏がブログで鎮静化のためのコメントを上げ、元の利用規約に戻すことで事態は収まったようだ。いすれにせよ、オンラインで簡単にコンテンツを上げることができたりする環境になり、個人も企業もデジタル環境で残す足跡についての責任について考える必要が出ている、とAdAgeのコラムがまとめている。 ソース:AdAge: Facebook Serves as Own Example of How Web Bites Back February 18, 2009 in Social Networ

  • 茂木健一郎 クオリア日記: 海を見る暇くらいは

    PHP研究所のの取材で、 インドネシアのバリ島に。 『脳を活かす勉強法』、『脳を活かす仕事術』 がおかげさまで好評だったので、 その慰労をかねて、次のの内容の 収録をバリ島でやるように 木南勇二さんが取りはからって 下さったのである。 PHP以外にもたくさん仕事を持ち込んで、 国際的な「カンヅメ」のようなもの。 バリ島に来るのは実に20年ぶりで、 それなりの感慨がある。 入国審査で、バリの係官が かかってきた携帯電話を受けながら スタンプを押していた。 それを見ていた日人のオヤジが、 偉そうに、「仕事の時くらいは電話するのを やめろよ」と言った。 それで、私はアッタマに来て、 「お前の方がうるさいんだよ」 と言ってにらみつけてやった。 偉そうなオヤジは嫌いだ。 バリ島の人の様子を見ていると、 切なくなることがある。 暗がりで、母親に抱かれている 子ども。 オレがあの子だったら、 どう

    shigeo2
    shigeo2 2009/02/23
    「英語が母国語の人は、どこか肝心なところで鈍感なところがある。マイナリティの方に共感する。そのことが、深いところで、自分の生命を再生させてくれるように思うのだ。」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Amazon.co.jp: Eye-Fi Share 2GB ワイヤレスメモリーカード: パソコン

    無線LAN内蔵のデジタルカメラ専用SD型メモリーカード(2GB) 撮影した写真を無線LANルーターを通じて指定パソコンへ自動保存 さらに、各種オンライン写真サービスへも自動でアップロード SDカードに対応したデジタルカメラに対応(一部を除く) 初回限定スライドボックスパッケージ!

    Amazon.co.jp: Eye-Fi Share 2GB ワイヤレスメモリーカード: パソコン
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/23
    お気に入りのデジカメがiPhone化できる!!
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
    shigeo2
    shigeo2 2009/02/23
    「表現者は、外の世界に自分の考えや思いを問うのがその存在意義だ。外に問うということは反論を食らうということなので、皮膚は破れ、肉は断たれる。でも、骨は守る。」