タグ

2010年4月25日のブックマーク (29件)

  • perl - glob,readdir, and regexp : 404 Blog Not Found

    2008年05月31日00:30 カテゴリLightweight Languages perl - glob,readdir, and regexp なかなか良い仕事をしてくれているid:perlcodesampleだが、今回のこのタイトルはどうかと思う。 カレントディレクトリのファイル一覧を取得する。 glob - サンプルコードによる Perl 入門 というのも、glob()で得られるのはカレントディレクトリのファイル一覧とは限らないし、何よりファイル一覧を取るにはreaddir()という関数が別に存在するからだ。 例えば、以下のようにした場合、得られるのはカレントディレクトリではなくルートディレクトリにあるファイル一覧だ。 [codepad] print "$_\n" for </*> glob("*")または<*>は、以下とほぼ等価である。 [codepad] my @files

    perl - glob,readdir, and regexp : 404 Blog Not Found
  • ソースコード、読んでいますか

    他人の書いたソースコードを読むことはプログラミング能力の向上に役立つ、と聞いたことがある人は多いだろう。例えば、Rubyの開発者として有名なまつもとゆきひろ氏は、自らが監訳者の一人である書籍「Code Reading -- オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」(毎日コミュニケーションズ発行)の序文で、「ソースコードこそソフトウェアのすべての知識の源」であり、「効率よくソースコードを読むことは、効率よく自分の能力を向上させることにつながります」と書いている。 一方で、ソースコードを読むための環境も整った。オープンソースが一般化することで、入手できるソースコードは質、量ともに、一昔前とは比べ物にならないほど充実した。 しかし、自らのスキルアップを目指して、実際にオープンソースなどのコードを読んでいる人は、さほど多くないだろう。他人の書いたソースコードを読むのは、既存プログラムの保守や追

    ソースコード、読んでいますか
  • のぶろぐ: perltidyを試してみた

    perltidyというのは、Perlベストプラクティスに載っている、ソースコードを綺麗に整形してくれるソフト。 最初は実行形式のプログラムだと思っていたら、Perlスクリプトだった。 考えてみれば、PerlWindowsでやっていることがどちらかといえばイレギュラーなので、Windowsの実行形式でないのは当然か。 インストールの方法がよくわからなかったのだが、モジュールならcpanからインストールできるんじゃないかと思ってモジュール名を指定したところ、ズバリ、ありました。 そのままインストールを開始。 cpanがちゃんと使えるようになっていれば、インストールは簡単。 cpan> install Perl::Tidy インストールが完了すると、Perl.exeと同じフォルダに「perltidy.bat」というファイルができた。 あとは簡単に手順を。 oreilly.com -- O

  • perl-mongers.org

    This domain may be for sale!

  • 「開発コンテスト24」受賞作品発表 | クックパッド株式会社

    応募作品数 第1回「開発コンテスト24」には、127作品のご応募がありました。 多数ご参加頂き誠に有難うございました。 MoCo Time for iPhone 作品URL:http://www.youtube.com/watch?v=SYyxtK9ZN6Y 応募者名:yonekawa   MoCo Timeはポジティブな気持ちで早起きができるようになるiPhoneアプリです。「もしいつもより◯分早く起きれたら…」を妄想し、いつもと同じ時間に目覚ましをセットするだけ!セットした時間よりも少し早くアラームがなり、その時間に起きるメリットを思い出させてくれます。

  • Batファイルをスタートアップに登録してみる→やっぱりPARでexe化した→けどUACで死んだ→最後はVB... - uncertain world

    batファイルのスタートアップ登録の方法とか知らなかったので、とりあえず試してみた pl2batコマンドで「iTunesで最近聞いた曲をブログに表示する(Perl使用)」で作ったファイルをbatファイルに $ pl2bat itunes.pl batファイル作成(itunes.bat) @rem = '--*-Perl-*-- @echo off if "%OS%" == "Windows_NT" goto WinNT perl -x -S "%0" %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9 goto endofperl :WinNT perl -x -S %0 %* if NOT "%COMSPEC%" == "%SystemRoot%\system32\cmd.exe" goto endofperl if %errorlevel% == 9009 echo You do n

    Batファイルをスタートアップに登録してみる→やっぱりPARでexe化した→けどUACで死んだ→最後はVB... - uncertain world
  • ワンライナーで画像収集

    掲示板まとめブログのエッチな記事に載っている画像を収集したいときに、Perl ではワンライナー、つまり1行のコマンドで書くことができます。例えば、女の子の太もも画像 ( http://metiss.blog92.fc2.com/blog-entry-142.html ) にリンクされている画像をカレントディレクトリにダウンロードしたければ以下のようなコマンドをたたくだけです。 $perl -MLWP::Simple -MFile::Basename -e 'map{mirror($_,basename($_))} get($ARGV[0]) =~ m{<a.*?href="(http://[^"]+\.jpg)"}gi;' http://metiss.blog92.fc2.com/blog-entry-142.html どうでしょう。ダウンロードできましたか?このワンライナーから以下のこ

  • perl - 勝手に添削 - Perl入門#1@ITPro : 404 Blog Not Found

    2008年06月03日06:00 カテゴリLightweight Languages perl - 勝手に添削 - Perl入門#1@ITPro さすがに出典が日経Linux 2003年7月号だけあって、少しトウがたってはいるけど、現在でもわずかな修正で使える記事。さすが川合さんといったところか。 第1回 Perlの文法の基ITpro というわけで、この記事の「現代化」Patchを。 全般 use strict;だけではなくuse warnings;も加えましょう。 さらに,調べても分からないことがあれば,メーリング・リストやユーザー・グループ*2に質問してみてもよいでしょう。 blogに書くのもアリです。あと私は使っていないけどIRCとか。 ビルトイン関数は()でくくらない方が視認性が上がります。 before: chomp($sLine); after: chomp $sLine;

    perl - 勝手に添削 - Perl入門#1@ITPro : 404 Blog Not Found
  • grep

    ・リストコンテキストの場合,条件が真となる値のリスト。 ・スカラーコンテキストの場合,条件が真となる値の数。 説明 調査対象の中身を一つずつ$_にセットして条件や条件を記述するブロックの真偽を評価して結果を返します。 条件の場合は調査対象の前にカンマが必要で,条件を記述するブロックの場合は調査対象の前にカンマが不要なので間違えないように気を付けて下さい。 使用例 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; my @files = qw( foo.txt bar.pdf baz.pl hoge.pm fuga.doc README.TXT README.DOC ); my @textfiles = grep /\.txt$/i, @files; foreach my $file (@textfiles) { print $file, "\n"; }

    grep
  • PerlによるCSVファイルの高速集計 2

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    PerlによるCSVファイルの高速集計 2
  • ツールを使ってネットワーク管理 インデックス - @IT

    安いホスティングに引っ越しって簡単にいうけど ツールを使ってネットワーク管理(16) ホスティング先の引っ越しを命じられた律子さん。移行先にはいつものtelnetではなく、聞き慣れない「ssh」でアクセスするらしい……

  • アジャイルの方法論

    この1年間で、アジャイル開発手法は、マイナーな存在から、ソフトウェア開発のための主流の手法とみなされるまでに進化しました。アジャイルの重要性とは、ソフトウェア開発にビジネスの規律をもたらしたということです。稿では、アジャイルの原則を実践するためのプラクティスを紹介します。 はじめに この1年間で、アジャイル開発手法は、マイナーな存在から、ソフトウェア開発のための主流の手法とみなされるまでに進化しました。アジャイルへの動きは、1990年代終わりのエクストリームプログラミング(XP:Extreme Programming)、スクラム(SCRUM)、DSDM、ユーザー機能主導型開発(FDD:Feature Driven Development)などの出現によって始まりました。2001年2月には、アジャイル開発の主要な原則をまとめたアジャイルマニフェストが発表されました。なぜこれが、私たちにとっ

    アジャイルの方法論
  • Perl one liner 集 perl 1行野郎

    Landscape トップページ | < 前の日 2003-06-03 2003-06-04 次の日 2003-06-05 > Landscape - エンジニアのメモ 2003-06-04 Perl one liner 集 perl 1行野郎 当サイト内を Google 検索できます * Perl one liner 集 perl 1行野郎この記事の直リンクURL: Permlink | この記事が属するカテゴリ: [Perl] - one liner、日語で言うと一行野郎いわゆる一行スクリプトを解説したページ。 昔はよく参照してたが、google をいくら探しても見つからない。 仕方がないので、ここに転載しておく。 - Internet Archive で見つけた。「perl でいいよ」 というページの一コーナーだったようだ。 http://web.archive.org/web/2

  • はてなインターンと初めてのPerl - public static void main

    というわけで、現在はてなサマーインターンに参加中です。 インターン期間も半分が過ぎ、いよいよ佳境に入っていくわけでありますが、このエントリで話したいことは、Perlについて。 ご存知のようにはてなではPerlを使ってサービスが実装されていますが、私はこのインターンが決まるまでまったくPerlを触ったことがなく、たまに見かけるPerlのコードを見かけては、$@%など記号が多くてよくわからない言語だと思っていました。一方で、Plaggerなどが代表的なCPANモジュールという他の言語にはない魅力があったので兼ねてから勉強したかった言語でもあります。 んで、インターンが始まってから2週間、毎日というわけではありませんが、Perlに触れてきて、それなりに自分で書きたいものが表現できるようになってきたので、今現在のPerlへの感想について。 前提 私の母国語はJavaで経験は大体3年ぐらい。 作った

    はてなインターンと初めてのPerl - public static void main
  • twitterの興味のあるつぶやき(ツイート)を自動で収集する仕組みを作ってみました - EC studio 技術ブログ

    twitterを使っている時に、自分が興味のあるつぶやきが フォローや検索をしなくても勝手にタイムラインに 流れてきたらなぁ・・・と思ったことはありませんか? 私もtwitterを使ってよくEC studio関連のことや、 新しく出したアクセス解析サービスについてのつぶやきが見たくて、 毎回検索していましたが、面倒になったので 自動で集めてくる仕組みを作ってみました! 今回の完成品 今回の完成品です。 専用のアカウントを作成し、そのアカウントが 興味のあるキーワードを含んだつぶやきをtwitter全体から検索し、 見つけたら自動でつぶやくようにしてみました。 この画像の例で言うと、EC studioという文字が 含まれるつぶやきがあれば自動でつぶやいてくれます。 (ecstudioでも、ECスタジオでも、イーシースタジオでもok) そのアカウントさえフォローしておけば、 自分のタイムライン

  • Twitterクライアント、twhirlを使ってみよう - oui@はてな村

    Twitterのつぶやきにくっついてるこれ、何だかご存知ですか? ここにはTwitterに何を使って投稿したかが書かれています。「WEB」ならTwitterから投稿したということになります。 ちなみにWEB以外が書かれていれば、クリックすると投稿したソフト(クライアントといいます)の配布ページに飛びます。Tween、Twit、P3などが有名ですね。クライアント以外では、movatwitterという携帯からTwitterを利用できるサービスがあります。 WindowsからMacまで数多くあるTwitterクライアントの中で、私がおすすめしたいのはtwhirl(トゥイール)です。Adobe AIRがインストールされていれば、WindowsでもMacでも動きます。 (bot以外のユーザにはモザイクをかけました。なんか卑猥) まず見た目が可愛い! そのうえ、主な機能がアイコンにまとめられており、わ

    Twitterクライアント、twhirlを使ってみよう - oui@はてな村
  • 5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記
    shiget84
    shiget84 2010/04/25
  • SIerとクラウドの付き合い方

  • 「情報サービスのパフォーマンスベース契約に関する調査研究」 報告書

    平成 20 年度 産学連携ソフトウェア工学実践事業 「情報サービスのパフォーマンスベース契約に関する調査研究」 報告書 平成 21 年 3 月 情報サービスのパフォーマンスベース契約に関する研究会 <目次> 1 はじめに............................................................................................................................ 1 1-1 背景と目的 ................................................................................................................. 1 1-2 PBCとは ......................

  • あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定

    あなたのスキルで飯はえるか? 史上最大のコーディングスキル判定:makeplex salon(1/2 ページ) この問題ができたから優秀な人材とは限らないけれど、できない人は“ほぼ確実に”優秀ではない――プログラマーの皆さまの実力を計るコーディングスキル判定問題を用意しました。あなたはこの問題が解けるでしょうか? 新年度が始まり、新たに社会人となった読者の方も多いかと思います。あるいは、転職で心機一転がんばろうという読者もおられるでしょう。 あなたがもしプログラマーやSEといった職種であれば、ぜひ面白い仕事を手がけていただきたいと思いますが、そもそも開発分野で当に面白い仕事とは何かを考えたことはありますか? その答えを論ずる前に、少し前に話題となったトピックを取り上げたいと思います。それは、岡嶋大介氏の「人材獲得作戦」についてです。ご存じない方のために少し補足しておくと、岡嶋氏は、株価

    あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定
  • インターネットという場所がどんどん狭くなっている件

    昔、個人のウェブサイトをホームページと呼んでいた頃に、 「Sorry, this page is Japanese only」というフレーズをよく見かけた。 これは「このページは日語だけです」というお断りの言葉だ。 もちろん、この言葉は日人ではなく、迷い込んできた非・日語圏の人間に対して発せられている。 このようにホームページは「世界」に開かれているということを意識して作られていた。 昔、ネットサービスの会社はこんなCMをよく打っていた。 「ニューヨークの兄と簡単に連絡がとれる」「オーストラリアの友人とチャットができる」 このころのネットは世界と繋がれることを思考していた。 ホームページにはよく「English」というリンクがあり、海外向けにもコンテンツを置いていた。 この頃、評論家の立花隆は「インターネットはグローバルブレイン」と言って、海外サイトの紹介をしていた。 それがいつしか

    インターネットという場所がどんどん狭くなっている件
  • URLの終りに「/」(スラッシュ)は必要?、不要?

    http://www.suzukikenichi.com と http://www.suzukikenichi.com/ URLの終りに「/」(スラッシュ)を付けた方がいいのか、付けない方がいいのか、付いたときと付かないときでは何か違いがあるのか。 誰もが1度は疑問に思ったことがあるはずです。 URLの末尾に付ける「/」のことを「トレイリングスラッシュ(trailing slash)」と技術的に呼びます。 トレイリングスラッシュのあり・なしについて、ウェブマスター向け公式ブログでGoogleが説明しました。 補足を交えながら要点をまとめて解説します。 まず、トレイリングスラッシュのあり・なしによるウェブサーバーの一般的な振る舞いの違いです。 http://example.com/foo/ (トレイリングスラッシュあり) http://example.com/foo (トレイリングスラッシュ

    URLの終りに「/」(スラッシュ)は必要?、不要?
  • Appleがwebのルールを変えようとしているんじゃないかという話

    先々週、AppleからiPhone OS 4.0が発表されました。 同時に発表されたiAdなる広告プラットフォームにより、Apple経済圏がついに広告ビジネスまで押し寄せて来た、という印象です。 以下の記事にあるように、一部では発表当時から既に話題に。 iPhone OS 4.0の新機能を一覧で。モバイル広告の"iAd"の詳細も明らかに http://techwave.jp/archives/51430260.html ジョブズ、Googleにジャブ、iAdで傷口に塩を塗りこむ http://jp.techcrunch.com/archives/20100408jobs-takes-a-few-pot-shots-at-google-rubs-salt-into-the-wound-with-iads/ どちらもAppleGoogleと比較して書いていますが、上の記事にて「ウェブのグーグ

  • 契約書のツボ(3)

    「システム開発契約書」とは、ソフトウェアの開発を委託または受託するときの契約書です。 自分が委託する側なのか、受託する側なのかによって大きく内容が変わってきますが、契約書を作成したり、内容を審査したりする際の重要なポイントとしては、以下のものがあります(書では基的に受託者側の立場で解説していますので、ご注意ください)。 なお、システム開発契約の参考書としては、(旧)社団法人日電子工業振興協会によるモデル契約書を解説した「ソフトウェア開発モデル契約解説書」が秀逸です。大手SI企業では、全SEに配布しているとか。これ一冊でシステム開発契約は万全です(プロジェクトマネジャは必携です)。

  • Twitterは良すぎるのかしら?

    From Creating Passionate Users By Kathy Sierra 2007年3月 私はTwitterが怖い。これだけ人気があるサービスだけれど、私は少なくとも三つの問題点を見て取れる: 1)Twitterは心理学にいう「間欠的不規則報酬」のほとんど完璧な実例である。これはスロットマシンが人を惹きつける仕組みと同じ。 2)Twitterを使うことで得られる強力な「人とつながっている感覚」は、脳を騙して「何か有意義な社会的交流を行っている」と思わせてしまいうる。その一方で、脳の別の(古い)部分では、そこに人間の生存にとって重大な何かが欠けていると「分かっている」 3)Twitterは「常時マルチタスク状態」の問題を悪化させる要因の一つであるーーもしかしたら他のものよりもっと強力かもしれない。Twitterをしながら(もちろん、emailでもチャットでも同じ)、深く考

    Twitterは良すぎるのかしら?
  • 北川悦吏子 on Twitter: "すごいことつぶやきます。みんな目閉じて。私が、オンエア同時ツイートをこここでやらないのは、「ババア」とか言う人が来るからです。そんな人の中でつぶやくほど、お人好しじゃありません。でも、悔しいので言い返します。「ジジイ!」参ったか。マスコミの方、引用するなら、ぜひ「ジジイ!」まで。"

    すごいことつぶやきます。みんな目閉じて。私が、オンエア同時ツイートをこここでやらないのは、「ババア」とか言う人が来るからです。そんな人の中でつぶやくほど、お人好しじゃありません。でも、悔しいので言い返します。「ジジイ!」参ったか。マスコミの方、引用するなら、ぜひ「ジジイ!」まで。

    北川悦吏子 on Twitter: "すごいことつぶやきます。みんな目閉じて。私が、オンエア同時ツイートをこここでやらないのは、「ババア」とか言う人が来るからです。そんな人の中でつぶやくほど、お人好しじゃありません。でも、悔しいので言い返します。「ジジイ!」参ったか。マスコミの方、引用するなら、ぜひ「ジジイ!」まで。"
    shiget84
    shiget84 2010/04/25
    ameba なうで同じこといわれたら、『同時ツイート』をやめちゃうのかな?
  • 「国民の、ITによる、日本復活」書き起こし 孫正義&三木谷浩史 | 書き起こし.com

    ソフトバンク社長・孫正義さんと楽天・三木谷さんがUstreamに登場。非常に感動的なスピーチを行い、会場は大いに沸きました。より大勢の方にこの内容を見て欲しいと願いますので、「動画だと時間がかかって見られない」「会社にいるから音を出して動画は見られない」という方のために、文章による書き起こしを行いました。 聞き間違い、わからなかったところ等ありますがご容赦ください。 (ご指摘歓迎) <目次> 三木谷浩史「eビジネスによる日の成長」書き起こし 孫正義「情報立国による新たな成長」書き起こし 孫正義&三木谷浩史対談「国民の、ITによる、日復活」書き起こし 耳の不自由な方に、動画に字幕を入れたらどうか、というご提案をいただきました。動画に字幕を入れてくださる方、こちらにある文章をご自由にお使いください。(孫正義さんへも確認しています) =================== 国民の、ITによる

  • ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた

    個人的な意見で申し訳ないが、記者はカルビーのポテトチップス(うすしお)が大好きである。しっかりとした味付けと、パリパリとした感が気に入って、頻繁にべている。友人のなかには「他社のポテトチップスの方が美味しい」と言うものもいるが、記者は断固としてカルビー派を貫いている。 ところが先日、記者がいつものようにカルビーのポテトチップス(うすしお)をべていたところ、口のなかに髪の毛をべてしまったときのような感触があった。不思議に思って口から出してみると、ポテトチップスに細い糸状のものがくっついていた。ポテトチップスに完全にくっついていたため、製造過程で混入したものであることは疑いようもなかった。 カルビーのポテトチップスをこよなく愛している記者としては特に気にするほどのことでもなかったのだが、「お客様相談室に電話してみたらどうなるのだろう」という点に興味があった。そこで、ポテトチップスの包装

    ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた
  • 妹はVIPPER 新入社員を叱ったら今さっきそのお母さんから電話がかかってきた

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/18(日) 21:47:37.63 IDklvRKo7G0 あまりにもひどい 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/18(日) 21:48:33.49 ID:ZLc6p1vg0 モンスターペアレント・・・か・・・ 8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/18(日) 21:49:43.36 IDklvRKo7G0 モンペとはまたちょっと違った感じだな せっかくスレ建ったんでちょっと愚痴らせてくれ 9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/18(日) 21:49:45.80 ID:BekNQv32O マジなら聞きたい 19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします : 2010/04/18(日) 21:53:17.00 I