タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

数学に関するshigo45のブックマーク (1)

  • 論理学の問題を解くには「真理値表」というのを使うと一見地味だが汎用性が高く威力抜群であること - 💙💛しいたげられたしいたけ

    前回と前々回のエントリーには、思ったより多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。どうも「はてなブックマーク」の特集の「技術ブログ」というところに載ったのが理由のようです。 いつもの悪い癖で長々と書いてしまいましたが、三行で要約を試みます。 1. データベース設計には第一~第三正規化というのを用いる 2. 第一~第三正規化とは、以下のとおりである 第一正規化…表を必ず一行一レコードになるようにする 第二正規化…全ての項目を決定する主キーを選定する。もし主キーが複数の項目の組み合わせとなる場合、主キーの一部によって決定される項目を、別の表に分ける 第三正規化…主キー以外の項目によって決定される項目がある場合、それも別の表に分ける 3. 私の疑問というのは、次のようなものである。第二正規化が完了した後、すなわち第三正規化の段階においても、複数の項目の組み合わせによって決定される項目があ

    論理学の問題を解くには「真理値表」というのを使うと一見地味だが汎用性が高く威力抜群であること - 💙💛しいたげられたしいたけ
    shigo45
    shigo45 2016/03/26
    わかりやすい。家族にマインクラフトのレッドストーン回路の説明するときは真理値表を使ってみることにしよう。
  • 1