タグ

行政に関するshigo45のブックマーク (7)

  • 防衛省:AIが文書管理 探索漏れ防止 21年度本格運用 | 毎日新聞

    防衛省は一連の日報問題を受け、人工知能(AI)で行政文書を管理するシステムを導入する方針を決めた。格運用は2021年度の見通しで、関連経費として558億円を来年度予算の概算要求に計上した。日報問題では「不存在」とした日報が後で見つかる事態が相次いだが、今後は省内のサーバーを統合して文書をAIが管理し、ファイル名や内容から開示請求などに該当する文書を瞬時に検索できるようにする。【前谷宏】 防衛省によると、AIによる公文書管理は中央省庁で初めて。同省は来年度、情報通信課に「AI企画班」(仮称)を新設する。

    防衛省:AIが文書管理 探索漏れ防止 21年度本格運用 | 毎日新聞
    shigo45
    shigo45 2018/09/17
    人為的な文書隠蔽を「探索漏れ」のように描き出し558億円を概算要求とは盗人猛々しいな。こんな姿勢では隠蔽が捗るシステムが出来ることしか予想できない。
  • 有識者会議の議事録公開せず 総務省:朝日新聞デジタル

    総務省は24日、町村議会のあり方を議論した有識者会議の議事録は公文書にあたらないと判断、情報公開請求で不開示にしたと明らかにした。野田聖子総務相は「議事概要をつくるための参考メモで議事録ではない」と説明したが、政府の公文書ガイドラインに反するとの指摘が出ている。 問題の議事録は、昨年7月から7回開かれた「町村議会のあり方に関する研究会」(座長・小田切徳美明治大教授)の記録。高知県大川村が検討した町村総会などが議論された。非公開で、担当課職員が内容を要約して発言者を伏せた議事概要のみを公表していた。 総務省によると会議の記録は、公費で発注した業者が出席者の発言を録音し、「テープ起こし」をして文書にしていた。担当課の職員2人が議事概要を作成するために使用。野田氏は会見で「テープ起こしは参考メモで行政文書にあたらない」との認識を示した。 一方、情報公開請求した毎日新聞は、不開示決定後にテープ起こ

    有識者会議の議事録公開せず 総務省:朝日新聞デジタル
    shigo45
    shigo45 2018/07/25
    公文書なのに「公文書でない」、「丁寧に説明」と言いつつつつ説明拒否、不適切なのに「適切に処理」、まるで違う言語を話しているようだ。言語を破壊すれば法治主義など画餅と化す。中国みたいな人治の国になる。
  • 【アジア風雲録】岡山・美作市が公共施設にホー・チ・ミン像 在日ベトナム人ら反発、撤去求める(1/4ページ)

    ベトナムとの交流を推進している岡山県美作(みまさか)市が昨年、同国政府から「建国の父」とされるホー・チ・ミン主席(1890~1969)の銅像を寄贈され公共の文化施設に設置したところ、日在住のベトナム人団体が「残虐な独裁者だ」として反発し、撤去を求めるなどの騒ぎに発展している。インドシナ、ベトナム戦争を戦い抜き、独自の社会主義建設を指導したホー・チ・ミンは同国で敬愛される一方、戦争海外に脱出した難民らには根強い反感も。少子高齢化に悩む市はベトナム人技能実習生や観光客増加に期待し、像を「日越友好の証」とするが、自治体レベルでの国際交流の難しさが浮き彫りになっている。(吉村剛史) 金色の座像 美作市には現在、交流によってベトナム人90人以上が在住。こうした実績をもとに昨年10月、同国政府から「友好の証」としてホー・チ・ミンの銅像が日では初めて同市に寄贈された。 像は金色の座像で、台座を含め

    【アジア風雲録】岡山・美作市が公共施設にホー・チ・ミン像 在日ベトナム人ら反発、撤去求める(1/4ページ)
    shigo45
    shigo45 2018/06/07
    それが誰であれ特定の人物の像を公共機関が設置することは間違っていると思う。人間を神格化すること自体に弊害が大きい。また友好とは先方の価値観を丸飲みすることではない。
  • 公文書クライシス:ファイル名抽象化 防衛省が証言者探し | 毎日新聞

    防衛省が保管する公文書ファイルが、インターネットで公表される目録に抽象的な名称で登録され、国民が検索しづらい状態になっている問題で、同省は25日、ファイル名登録の実態を毎日新聞に匿名で証言した職員を特定する調査を省内に指示したことを明らかにした。識者からは「適正な公益通報を萎縮させる」との懸念の声が上がっている。 毎日新聞は13日、同省の約4万件のファイル名が抽象化され、内容が分からない状態になっていると報道。文書管理を担当する職員が匿名で取材に応じ、「抽象化の目的は情報公開請求の回避」と、公文書管理法の趣旨に反する実態を証言した。

    公文書クライシス:ファイル名抽象化 防衛省が証言者探し | 毎日新聞
    shigo45
    shigo45 2018/05/26
    公然と公益通報者探しを指示するとは底が抜けている。ファイル名抽象化は国民を敵視する態度であり徹底追及すべき。しかし大臣通知の比重は通報者探しの方にある。
  • 千葉市長の熊谷俊人氏が、従軍慰安婦問題をあつかった表現を愚劣に弾圧 - 法華狼の日記

    全国の朝鮮学校から集めた美術や芸術の発表会で、従軍慰安婦問題を題材としたものがあったことを理由に、補助金をうちきったという。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201704/CK2017042802000114.html 慰安婦問題を巡る日韓合意を批判する展示をしたなどとして、千葉市は二十七日、学校法人「千葉朝鮮学園」(同市花見川区)主催の美術展と芸術発表会への補助金五十万円の交付を取りやめたと発表した。 市によると、学園は昨年十二月に市内で開いた美術展で、全国の朝鮮学校に通う子どもの絵画を展示。作品二点の解説文に「当時の日軍の戦争犯罪を追及することが今後できなくなってしまった」などと、二〇一五年十二月の日韓合意を批判する記述があった。 この報道から、発表会全体のテーマとして日韓合意に反対していたわけではないことがうかがえる。

    千葉市長の熊谷俊人氏が、従軍慰安婦問題をあつかった表現を愚劣に弾圧 - 法華狼の日記
    shigo45
    shigo45 2017/05/01
    交流事業支援の趣旨からは個別の生徒の表現は最大限尊重されるべき。事業全体の"政治的目的"認定と個々の表現の一部に存在する政治性は別次元の問題。にもかかわらずこれを直結させたツイートに本音と恣意が見える。
  • 熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "朝鮮学校の地域交流事業への補助不交付を決定。朝鮮学校の運営に補助する他自治体と異なり、千葉市は外国人学校が地域と交流する事業に対して実施後に内容を精査し、経費の一部を補助します。昨年実施された美術展に従軍慰安婦の絵があり、解説で日韓合意を否定している等、目的に反すると判断しました"

    朝鮮学校の地域交流事業への補助不交付を決定。朝鮮学校の運営に補助する他自治体と異なり、千葉市は外国人学校が地域と交流する事業に対して実施後に内容を精査し、経費の一部を補助します。昨年実施された美術展に従軍慰安婦の絵があり、解説で日韓合意を否定している等、目的に反すると判断しました

    熊谷俊人(千葉県知事) on Twitter: "朝鮮学校の地域交流事業への補助不交付を決定。朝鮮学校の運営に補助する他自治体と異なり、千葉市は外国人学校が地域と交流する事業に対して実施後に内容を精査し、経費の一部を補助します。昨年実施された美術展に従軍慰安婦の絵があり、解説で日韓合意を否定している等、目的に反すると判断しました"
    shigo45
    shigo45 2017/04/30
    個々の表現の一部に存在する政治性と事業全体の"政治的目的"の認定は異なる次元にあるのに、これを直結させた所に市長の恣意が見て取れる。交流事業本来の趣旨からは個別の生徒の表現は最大限尊重されるべきだろう。
  • 立川市、「1000円の婚姻届」に人気殺到のワケ

    若者の流出に歯止めをかけるアイデアは「1000円の婚姻届」だった。 東京都立川市が販売する「プレミアム婚姻届」は、通常の無味乾燥な婚姻届からかけ離れた、かわいらしいデザインが特徴だ。中身は実際に提出した婚姻届の複写。白く分厚い台紙が付き、小さなアルバムのような作りになっている。表紙部分に二人の思い出の写真を入れ、インテリアとして部屋に飾っておくこともできる。 手元に婚姻届を残せることや、斬新なデザインが人気となり、北は北海道、南は沖縄まで、プレミアム婚姻届を求め、今や立川を訪れるカップルが急増しているのだ。 駅前は活気があるものの、市の悩みは… 立川は東京駅からJR中央線で約40分、東京都の西部に位置する。市の中心である立川駅前には、ルミネや伊勢丹、高島屋など商業施設が建ち並び、平日でも人がごった返している。JR東日によると、中央線の中で乗降者数が新宿と東京に次いで多い駅(2015年)だ

    立川市、「1000円の婚姻届」に人気殺到のワケ
    shigo45
    shigo45 2017/01/14
    堅苦しいことを言うようだけど、「婚姻=めでたい」「離婚=かなしい」的な価値に役所が関与・関知しないスタンス・節度が大事だと思うのだけどなあ。
  • 1