タグ

2014年9月15日のブックマーク (5件)

  • TEDで英語を学ぶiPhone・Androidスマホアプリ「TEDICT」。 - ビジョンミッション成長ブログ

    iPhoneAndroidスマホアプリの「TEDICT」で、TEDで英語を学ぶことができます。 iPhone TEDICT - TEDで英語を習おう, LITE CoCO SWING 教育 無料 Android TEDICT - TEDで英語を習おう - Google Play の Android アプリ アプリの名前から想像がつくかもしれませんが、TEDを見て、Dictation(書き取り)することができるアプリです。 とくにリスクニングを強化したいという方が 使ってみると良いでしょう。 TEDICT まずは、このような画面でTEDのスピーチを選ぶことができます。 気になったTEDスピーチをクリックすると、次の画面になります。 スピーチ ここでは、TEDのスピーチの概要を見ることができます。ここで、TEDからスピーチをダンロードするか、オンラインでプレーすることができます。 また、画面

    TEDで英語を学ぶiPhone・Androidスマホアプリ「TEDICT」。 - ビジョンミッション成長ブログ
  • あっという間にカロリー摂取量を減らせる12の賢い選択 | ライフハッカー・ジャパン

    減量はしたいけれど、格的なダイエットはしたくない? そう思っているのはあなただけではありません。きちんとしたダイエット計画に従うのも、制限を感じるのも嫌な人は多いです。多くの場合、現在の生活をほんの少し変えるだけで摂取カロリーを減らしたり脂肪燃焼を促進したりするのが良いでしょう。 今回は、カロリー摂取量をあっという間に減らし、脂肪燃焼率を高める12の方法をご紹介します。 1. ベーグルの代わりにイングリッシュマフィン 朝一番にべるベーグルは炭水化物でできた地雷です。イングリッシュマフィンに変えましょう。その方がカロリーが低く、全粒粉のものを選べば物繊維も多く取れます。 2. ソーセージの代わりに卵白を ソーセージは朝べるたんぱく質としては最悪です。卵白に変えましょう。その方がカロリーが低くダイエットに効果的です。 3. オレンジジュースは飲まず、オレンジをべる フルーツジュ

    あっという間にカロリー摂取量を減らせる12の賢い選択 | ライフハッカー・ジャパン
  • 職名に大した意味はない。自分の成功は自分で評価するべきこと | ライフハッカー・ジャパン

    99U:私のお気に入りのキャリアレッスンのひとつは、映画『ハーフ・ベイクト』でデイブ・シャペル氏が教えてくれたものです。映画の冒頭、シャペル氏が演じるサーグッドが、自身のキャリアパスについて語る場面があります。フロアをモップ掛けしながら彼は言います「俺はといえば、メンテナンスアーツのマスターだ。まあ、掃除係と呼ぶ奴もいるけどな」 職名には大した意味がない 職名は必要なものですが、詐欺的な要素も持っています。職名は、その人の能力や重要度、生活水準などを推し量るカンニングペーパーとしても使えます。その結果、私たちは高尚な職名を成功と同等に扱います。社員が1人しかいなくても、起業家たちが自分のことを「CEO」と呼ぶのはそのためです。サーグッド氏は、自分が当には何をしているかを世界に知らせたくはありません。なので、彼は自分の職名を少し誇張したというわけです。 多くの人が、キャリアパスとは、より良

    職名に大した意味はない。自分の成功は自分で評価するべきこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 気になるウェブの情報を意外な場所に一時保存する拡張機能『DashNotes』 | ライフハッカー・ジャパン

    ChromeChrome拡張機能『DashNotes』を使うと、Google Chromeの新しいタブに記事や画像を切ったり貼ったりできて、後から見ることができるようになります。見た目はとてもかわいくて、小さい壁掛けのピンボードのようです。拡張機能をインストールするとすぐ使えます。DashNotesは、色をつけたテキストやリンク、画像をすぐに保存します。保存したい写真や、ウェブサイト上で右クリックをして「DashNotesに追加する」を選ぶだけです。次回新しいタブを開いた時には、保存したものがピンで留めたように現れます。テキストの長さによって横幅を自動的に決めてくれます。 保存される場所は、新しいタブを開いた時のホーム画面なので、その時に忘れてしまっても確実に思い出せるでしょう。 また、背景の写真もきれいで、頻繁に変わるので気分転換にもなります。 DashNotes|Chrome Web

    気になるウェブの情報を意外な場所に一時保存する拡張機能『DashNotes』 | ライフハッカー・ジャパン
  • モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン

    世界82カ国のべ250カ国でカジノをわたり歩き、ポーカーをはじめとする"ギャンブル"で17年間、安定的に生計を立ててきたプロギャンブラーののぶきさん。 その特異な経歴から企業の講演や書籍執筆の依頼が殺到しているのぶきさんに、シビアな勝負の世界に生きる彼ならではの仕事術をお聞きするこのシリーズ。第3回は、「すべての持ち物がバックパックひとつに収まってしまう」という究極的に身軽なライフスタイルを実践しているのぶきさんに、"ミニマルな生き方"のメリットをお聞きします。 プロギャンブラーのぶき|blog|Facebook 1971年東京生まれ。バックパックひとつで世界のカジノを渡り歩き、"神の領域"といわれる「年間勝率9割」を達成したギャンブラー。2014年8月、初の著書となる『勝率9割の選択』(総合法令出版)を上梓。書の中では、プロギャンブラーという特異な生き方、そして世界82カ国を旅した経験

    モノへの所有欲から卒業すると、「勝ち方」が見えてくる:プロギャンブラーに聞く仕事術(3) | ライフハッカー・ジャパン