タグ

2015年12月14日のブックマーク (8件)

  • スマホの7GBってどのくらいでなくなるの?

    ヤフー知恵袋に投稿された質問に詳しい人がガチで答えまくる『週刊アスキー』の連載、『ヤフー知恵袋 勝手に答え隊』の一部を抜粋してお届け。今回の内容は最新号にさらに詳しく掲載されています。 スマホの通信速度制限である7GBって、いったいどのくらいでなくなるの? [質問] スマホの7GBってどのくらいでなくなるの? [回答] YouTube動画は19時間から。LINEでは約241時間通話可能 2分17秒の動画にかかる通信料は約14.3MBだった 7GBは約5800万パケットにあたります。iPhoneの“モバイルデータ通信”を頼りにさまざまな通信量を確認してみました。(※1) まず、YouTube公式アプリで2分17秒の『スター・ウォーズ/フォースの覚醒 予告編』を縦画面で見てみると、一度にかかる通信量は約14.3MB(画質は4G時だと自動設定)。 Safariで同じ動画を閲覧してみると約9.3M

    スマホの7GBってどのくらいでなくなるの?
    shinchi
    shinchi 2015/12/14
  • 幸せをつかむコツは「がんばらない」こと:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    私たちが人生で行うことはすべて、突き詰めれば、幸せを得るためだと言えるでしょう。でも、「幸せになろう」とがんばりすぎると、かえって心からの満足感を得られないこともあります。 過度の幸福感が良くない理由 ここで言う幸せとは、ネガティブな感情よりもポジティブな感情が上回っている状態を指します。幸せは気分が良いものですが、これも人間が必要とする多くの感情の1つにすぎません。幸せな状態が続くと、落ち込んでじっくりと物思いにふけったり、怒りのあまりやる気を引き起こすエネルギーがふつふつと湧いてきたりする経験は味わえません。学術誌『Perspectives on Psychological Science』に寄せたレポートの中で、June Gruber博士は、「幸せになる代償」について以下のように記しています: (前略)ポジティブな感情は、ほどほどのレベルであれば創造性を増進させますが、高いレベルに達

    幸せをつかむコツは「がんばらない」こと:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    shinchi
    shinchi 2015/12/14
  • 人事が注目する「学生のウソ」を封じる面接法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    人事が注目する「学生のウソ」を封じる面接法
    shinchi
    shinchi 2015/12/14
  • 器の大きい男になるには?男の器の違いはここに出る! [桜井結衣の恋愛コラム] All About

    ちょっと考えてみてください。自分の想定通りに事が進まずにトラブルが起きてしまったとき、その原因が明らかに他人にあると分かっていたら、あなたなら、まずどうしますか? 原因となる事態を引き起こした人を怒りますか? 自分の責任ではないので、さりげなく問題から遠ざかるように逃げますか? とにかく被害を最小限にすべく行動しますか? 誰かが動くのを待って、正しいと思われる人についていきますか? 選択肢は様々ですし、正解はないかも知れません。起こった事態の内容により、どう動くのが最善かは異なるでしょう。しかし、女性というものは常に周りの男性の言動を見て、同時に、男性の「器」を見ているものです。 とくに、口だけで行動が伴っていない、いざというときに信頼できない、責任転嫁して他人を責め立てる、ズルく立ち回ったりするような男性の姿は、「器の小ささ」に直結してしまい、一瞬で評価が地まで落ちてしまいます。そして、

    器の大きい男になるには?男の器の違いはここに出る! [桜井結衣の恋愛コラム] All About
    shinchi
    shinchi 2015/12/14
  • 仕事ができない人ほど「ほめてくれ」という欲求が強い

    当に仕事のできる方々とお話をしていると、ある共通項が見える。それは、 できる人は「褒められたい」と思わない というものだ。 スタートアップの経営者や腕のたつプログラマー、大規模プロジェクトマネジャー、著名NPOの代表、官僚、大企業の部長、芸術家、大学教授など、様々な人々に話を聞いたが、この傾向は一貫している。 もちろん例外もある。たまたまうまく行ってしまった人などは「褒められたい」が強すぎて、周りの人々に迷惑がられているケースも多々あるが、10年以上、結果を出しつづけている人には共通してその傾向はあると見てよいと思う。 そのような人々の根幹にあるのは「褒められたい」ではない。もちろん「賞賛されたい」でも「すごいと思われたい」でもない。 彼らを動かすものは「自分を評価するモノサシは、成し遂げた業績によってのみ」という揺るぎない価値観だ。 彼らの評価を決めるのは他者ではない、では自分で決め

    仕事ができない人ほど「ほめてくれ」という欲求が強い
    shinchi
    shinchi 2015/12/14
  • 【煩わしさ解消】知らなかった!スマホの文字入力で「」←このカッコを一発入力する方法

    iPhoneで「 」←このカッコを入力する時、今までは、“かっこ” と平仮名で打ってから変換してたんだけど、実は “や行” を左フリック右フリックで一発入力できる事を知ったのが、2015年最大の収穫でした。 — 野村純@株は嫁に内緒 (@nomurajun175) 2015, 12月 11

    【煩わしさ解消】知らなかった!スマホの文字入力で「」←このカッコを一発入力する方法
    shinchi
    shinchi 2015/12/14
  • 未だに誤解されている「ボーン・イン・ザ・USA」とブルース・スプリングスティーンのお話し

    ブルース・スプリングスティーンの「ボーン・イン・ザ・USA」は、ベトナム帰還兵が差別され職にもありつけず、兄貴もベトナムで死んだ、こんなアメリカに生まれた。という皮肉の歌ですが、未だにアメリカ万歳の歌と誤解している人が多いようです。その誤解とスプリングスティーンについてCDBさんのツイートをまとめました。

    未だに誤解されている「ボーン・イン・ザ・USA」とブルース・スプリングスティーンのお話し
    shinchi
    shinchi 2015/12/14
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    shinchi
    shinchi 2015/12/14