タグ

ブックマーク / irorio.jp (151)

  • 目からウロコの技…玉子焼き器を使った「レトルトパウチ」の温め方がネット上で大反響! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    玉子焼き器の場合、「レトルトパウチ」もぴったり収まって温めやすいとのこと。また、普通の鍋よりも、水の量が少なくて済むそうです。確かに玉子焼き器を使えば、温める際の水の量も減らせます。 しかも、沸騰する時間も短くなるため、ちょっとした節約になるかもしれません。ツイートには「ジャストサイズですね」、「何故気がつかなかったのだろう」、「素晴らしいです!」といったコメントも。玉子焼き器を使った方法が話題となり、2万3千件以上リツイートされていました。玉子焼き器で温める場合の注意点なお、玉子焼き器を使った方法は、1人分しか温められません。 さらに、水の量が少なすぎると「レトルトパウチ」が、玉子焼き器にくっついて破けてしまうことも。なるべく「レトルトパウチ」が浸るくらいのお湯で温めるようにしましょう。注意点はあるも「絶賛」の声多数!ネット上では、玉子焼き器を使った「レトルトパウチの温め方」について、さ

    目からウロコの技…玉子焼き器を使った「レトルトパウチ」の温め方がネット上で大反響! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    shinchi
    shinchi 2013/04/22
  • 「ミシン糸」や「ボビン」をすっきり、キレイに収納できる方法に「マネしたい」の声殺到! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    りおちゃ☆さんは、コスプレが趣味で「ミシン糸」や「ボビン」をたくさん持っているそうです。しかし、「ミシン糸」や「ボビン」の数が増え、収納してもぐちゃぐちゃに…。「ミシン糸」や「ボビン」は形も異なるため、一緒に収納できずに困っていました。 そこで、ネットで「ミシン糸」や「ボビン」の収納方法について調べてみたそうです。すると「鳥よけネット」を使った収納方法がヒットし、それを参考にしてみたところ…。驚くほど快適に「ミシン糸」や「ボビン」を収納することができたそうです。マネしたい人続出ツイートには「私もやってみたい。おなじぐらいある」、「これで私の悩みは何もなくなりました」といったコメントが寄せられています。これ、すごくいい! https://t.co/7Zml2gGGVk — なげ (@0456Nage) 2016年10月12日これめちゃくちゃいいですね!私も真似します! https://t.c

    「ミシン糸」や「ボビン」をすっきり、キレイに収納できる方法に「マネしたい」の声殺到! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    shinchi
    shinchi 2013/04/20
  • 【SNS上の人格事情調査】多くの人は友だちがSNSとリアルで人格が変わることに好意的と判明 - IRORIO(イロリオ)

    生活者の意識・実態に関する調査をおこなうトレンド総研は、SNS(ソーシャルネットワークサービス)ユーザーの20~30代男女300名を対象に、SNSの使い分けなどを聞く「SNS上の人格事情」調査を行った。 調査ではまず、利用しているSNSを質問。1位は「Twitter」で89.3%と最も多く、続いて「Facebook」が69.0%、「mixi」が62.0%という結果だった。また、登録が実名か匿名かの質問では、「Twitter」は80.6%と5人に4人が匿名で利用、実名登録が必須のはずの「Facebook」でも5人に1人以上が匿名で登録しいると判明。さらに、37.3%の3人に1人以上が「友人・知人の誰にも知らせていない」秘密のSNSアカウントを持っていることがわかった。 友人に秘密のアカウントを持つ理由は「仕事関係のものと趣味のものをわけたいので」「自分だとバレたくないので」など、人それぞれの

    【SNS上の人格事情調査】多くの人は友だちがSNSとリアルで人格が変わることに好意的と判明 - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2013/04/20
  • GIFではありません…黒点があちこちに移動して見える絵が不思議 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    目の錯覚を利用した画像は様々ありますが、今、話題になっているのがこちらの画像です。灰色の格子で「動く」黒い点立命館大学の北岡明佳教授がFacebookに投稿、さらにゲーム・ディベロッパーのウィル・カースレイクさんがRedditTwitterに投稿したものです。「不思議!」「頭がこんがらがる」などたくさんのコメントが寄せられています。There are twelve black dots at the intersections in this image. Your brain won’t let you see them all at once. pic.twitter.com/ig6P980LOT — Will Kerslake (@wkerslake) 2016年9月11日格子のような灰色の線の交わった部分に黒い点が見えますね。実はここには12個の点が描かれているのですが、すべてを

    GIFではありません…黒点があちこちに移動して見える絵が不思議 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    shinchi
    shinchi 2013/04/17
  • “怒り”の代わりに紅茶をプレゼント…差別発言を聞いた男性の「華麗な反撃」に称賛の声 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    普通にこの世に生を受け、普通に暮らし、普通に入ったカフェで老婦人たちの隣に座る。こんな日常の中で、不意に自分のルーツを否定する“差別発言”が聞こえて来たらどうするだろうか。人種差別発言を聞いたアボリジニ男性豪パースに住むジャレッド・ウォール氏はある日、隣の席の老人たちがアボリジニに対する差別的な発言を口にしているのに気が付いた。彼らは気づかなかったのかもしれないが、隣の席に座っているウォール氏はアボリジニをルーツに持つ男性だった。アボリジニとはアボリジニはオーストラリア大陸に古くから住んでおり、イギリス人の入植によって虐待や虐殺の対象となり、人口の90%が失われたと言われている、悲しい過去を持つ民族だ。1990年代から過去の政策の過ちを政府が認めはじめ、2008年には公式に謝罪をしているのだが、偏見の目は一部の人に根強く残っているようだ。“怒り”の代わりに紅茶をプレゼントウォール氏は老人た

    “怒り”の代わりに紅茶をプレゼント…差別発言を聞いた男性の「華麗な反撃」に称賛の声 - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    shinchi
    shinchi 2013/04/17
  • なぜここで?世界一クレイジーなコワーキングスペースがL.A.に登場! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    shinchi
    shinchi 2013/04/17
    少し高い
  • 古典文学を“嘘”で紹介?「さわや書店」の販促企画がおもしろい - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    岩手県盛岡市の盛岡駅ビル内にある「さわや書店フェザン店」(@SAWAYA_fezan)が、古典文学作品のタイトルや著者名から連想し、嘘の紹介文を考えようという企画をスタートしました。【さわや書店フェザン店新企画①】さてさて当店では、また新たな企画がノリでスタートします。皆さん、「罪と罰」とか「ロミオとジュリエット」みたいな古典って、取っ付きにくいっていうイメージありませんか? #古典嘘八百 #古典嘘八百企画説明 — さわや書店フェザン店 (@SAWAYA_fezan) 2016年8月18日【さわや書店フェザン店新企画②】そこで9月に行われる、光文社古典新訳文庫の10周年フェアに合わせて、現代の私たちから古典に対して挑戦状を叩きつけようと #古典嘘八百 という企画を立ち上げました。みなさんのご協力が不可欠なので、どしどしご参加ください! #古典嘘八百企画説明— さわや書店フェザン店 (@SA

    古典文学を“嘘”で紹介?「さわや書店」の販促企画がおもしろい - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    shinchi
    shinchi 2013/04/15
    酒の代わりに飲むか。ジョッキで。
  • 【動画】女性専用!!トイレが水族館のカフェ!? ー 兵庫県 - IRORIO(イロリオ)

    兵庫県明石市の西に位置する林崎松江海岸には、すごいカフェがあるという。 明石海峡を臨むオーシャンビューが堪能できる「カフェレストランムーミンパパ」は、明石界隈のドライブスポットとして人気のお店。しかしこのカフェ、一見、普通のカフェだが、お店の外には「日初!!女性専用水族館のトイレ」の文字が!! そう、このカフェにやってくる人たちの目的は、コーヒーでもスイーツでもなく、女性専用トイレなのだ。 写真の通り、かなり立派な水槽を持つこちらのおトイレは「男性利用絶対禁止」。女性のみが利用することができる。最初の扉を過ぎると中には自動扉があり、ボタンを押して扉を開けると、そこには便器と壁一面の水槽が…!なんとも圧巻なこの眺めを、まさか日で体験できるとは。 日経レストランの「トイレ・グランプリ」で「話題賞」を受賞したこともあるというこちらのおトイレ。エンターテインメント性十分だし見てみたい気はするが

    【動画】女性専用!!トイレが水族館のカフェ!? ー 兵庫県 - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2013/04/10
    昔、店に行ったことある。トイレははいっていないけど。
  • 【動画】音波で液体のしずくを宙に浮かべる実験装置が神秘的!! - IRORIO(イロリオ)

    液体が宙に浮く?宇宙空間でもないのにそんなことがあるのかと疑いたくなるが、この動画を見ればあなたも驚くこと間違いない。 これはマジックではない。こちらの映像は、アメリカのアルゴンヌ国立研究所が行った、液体を空中に浮かべる装置「Acoustic levitation(音響浮揚)」を使った実験の様子だ。下にこぼれ落ちてしまうはずの液体が、この装置の間ではしずくとなって宙に浮かんでいる様子が見てとれる。 この装置には、上下に小型スピーカーが設置されており、そのスピーカーから出力される人間の可聴範囲内ギリギリの、22キロヘルツの低音が音響放射圧となって、音波が振動しない場所が「定常波」となり、液体を浮揚させるという。言ってみれば、磁石が抵抗するホットスポットのような状態だ。 何度見ても目を奪われてしまう神秘的な光景はこちら。

    【動画】音波で液体のしずくを宙に浮かべる実験装置が神秘的!! - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2013/04/08
  • 【これはスゴイ】着けて寝るだけで老眼が回復するコンタクトレンズが近々登場 - IRORIO(イロリオ)

    夜着けて寝ることで、老眼が改善される視力矯正用のコンタクトレンズが開発された。 老眼は、加齢により水晶体の弾力が失われ、調節力が弱まるため近くのものに焦点を合わせられなくなる現象。しかし、このコンタクトを夜寝る前に装着すれば、寝ている間に優しく眼球を圧迫し、正常な視力の形に復元してくれるという。 実験では、老眼の患者に1週間片目だけ同コンタクトを着けてもらったところ、すべての患者の近見視力が改善されたそう。しかも、効果はコンタクトを着けた初日からすぐに現れ、日を追うごとに格段に良くなっていったとのこと。ただし、しばらくすると角膜は元の形に戻ってしまうので、同コンタクトを毎晩着ける必要があるという。 まるで歯並びの矯正器具のようなこのコンタクトレンズ。毎日忘れずに着けなくてはならないのは少々面倒だが、新聞やを読むときに老眼鏡をかけなくてもよいのは便利なのでは?実用化が楽しみな製品だ。

    shinchi
    shinchi 2013/04/05
  • 子どもも泣き出す超ゆるキャラ「オカざえもん」が岡崎市のアート広報大臣に就任 - IRORIO(イロリオ)

    岡崎市のご当地ゆるキャラ「オカざえもん」が話題となっている。 あまりの不気味さに、見た瞬間子ども達が泣き出す程、強烈なインパクトを放っているのは、顔が「岡」、胸には「崎」の文字をつけた岡崎市の非公式キャラクター「オカざえもん」だ。「オカざえもん」は、作家の斉と公平太さんが、あいちトリエンナーレ事業の1つとして開催された「岡崎アート&ジャズ2012」に出品した作品。会期中から人気を呼び、この4月にはなんと、岡崎市のアート広報大臣に任命されたという。 ゆるキャラだけに、かなり濃厚でシュールなインパクトを放つ「オカざえもん」だが、、街には「岡ギャル」と呼ばれる、「オカざえもん」の顔を真似た「岡」の字をもじったマスクを装着した女性が出没したり、SNSでは、ネットユーザー達がオリジナルで作った「オカざえもん」を型どったケーキやオムライスの写真が投稿され、地元では盛り上がりを見せているようだ。 ただ、

    子どもも泣き出す超ゆるキャラ「オカざえもん」が岡崎市のアート広報大臣に就任 - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2013/04/05
    おにぎりまん、みたい
  • すべてがインスピレーション!「美しすぎるクッキー」の制作者に作品づくりのキッカケを聞いてみた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    美しい装飾クッキーを制作する傍ら、アイシングデコレーションのワークショップを開催しているハンガリーのシェフJudit Czinkné Poórさん。以前IRORIOでもハンガリー刺繍にインスパイアされたクッキーを紹介したが、繊細な技巧を駆使して作られる作品は、驚くことにすべてフリーハンドで描かれている。 クッキーやケーキなどを、べるのがもったいなくなってしまうほど美しく変身させるJuditさんに、作品づくりのキッカケやワークショップについて話を伺った。陶磁器の絵付け師から転身―いつからこのようなクッキーをつくり始めたのですか?約3年前に、友人から「海外友達に贈りたい」と言われて、ハンガリー刺繍のジンジャーブレッドをつくったのが始めです。 それがとてもうまくいったので、以来ジンジャーブレッドのデコレーションをするようになりました。―デザインのアイデアはどこから得ているのでしょうか? ハン

    すべてがインスピレーション!「美しすぎるクッキー」の制作者に作品づくりのキッカケを聞いてみた - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    shinchi
    shinchi 2013/04/05
  • 【衝撃的ジーニアス】アイザック・ニュートンが人類史上最高の天才であるワケ - IRORIO(イロリオ)

    いつの世にも世界を震撼させるジーニアスは存在するものだが、それでは人類史上最高の超天才は一体誰なのだろう? 「そりゃ、アイザック・ニュートンに決まってるさ」と、アメリカの科学番組でホストを務める、天文物理学者のニール・ドグラース・タイソン博士は即答する。「彼は宇宙と繋がっていたとしか思えないね。天才すぎて気味が悪いぐらいだよ」 では未曾有の大天才、アイザック・ニュートンの、とても同じ人間とは思えない偉業を紹介しよう。 まず最初に、ニュートンは光学の法則を発見した。白色光が色とりどりの光が組み合わさたものだと証明し、7色(厳密には7色以上だが)の虹色を纏めれば白色になると解いた。それは当時の芸術家たちを大いに困惑させたのだというが……無理もない。「赤、オレンジ、黄、緑、青、藍、紫を組み合わせたら、白になるだって? そんな馬鹿げた話があるか!」と、タイソン博士はおどけてみせる。 次に彼が発見し

    shinchi
    shinchi 2013/04/03
  • 42%の企業ではデキる人ほど仕事に意欲がもてなくなっている:調査結果 - IRORIO(イロリオ)

    デキる人ほど仕事に意欲的で真剣に取り組んでいるように思われるが、今、やる気を失った有能な人材が激増しているという。 米Leadership IQがアメリカを拠点とする企業207社を対象におこなった調査によると、42%の企業では、デキる社員ほど仕事に意欲がなく、デキない社員はひどい仕事をしていることにも気づいていないことがわかったそう。しかも、これらの“デキない社員”はこぞって「我こそは仕事に従事している!」と胸を張っており、やたらとやる気満々なのだとか。また、“デキる”と“デキない”の間のいわば“普通”の社員は、自分の仕事に関心が持てず、日々モチベーションが低いまま出勤しているらしい。 Leadership IQのマーク・マーフィーCEOによれば、デキる人材は自らの力を試したり、「自分がプロジェクトに関与している」と感じるのが好きなため、やる気がでない場合はさっさと辞めてしまう危険性がある

    shinchi
    shinchi 2013/04/03
    99%の無力感を1%の意欲で何とかカバーするか。
  • 取扱注意!ナイフだけで作成した落葉アートが繊細で美しい - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    イラン出身のアーティストOmid Asadi氏の落葉を使ったアートが美しいと話題になっている。乾燥させた葉を切り抜きAsadi氏は作品を作成するため、まずは美しい形の落ち葉を収集。

    取扱注意!ナイフだけで作成した落葉アートが繊細で美しい - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
  • 【緊急調査】“本当に欲しい小型タブレット” ダントツ1位は「iPad mini」! kobo&ギャラクシーが同率ワーストに - IRORIO(イロリオ)

    【緊急調査】“当に欲しい小型タブレット” ダントツ1位は「iPad mini」! kobo&ギャラクシーが同率ワーストに アップルの「iPad mini」、アマゾンの「キンドル」、グーグルの「ネクサス 7」など、各社がこぞって7インチ型タブレットの新製品を発表し、この年末商戦は激しい市場争いが繰り広げられそうだが、あなたはもう、どの端末を買うか決めただろうか? そこでIRORIOは10代~60代までの1216人に「あなたがほしい小型タブレット端末」に関する緊急アンケートを行った。今、当にみんながほしいと思っているタブレットは何か!?調査の結果はこちら。 圧倒的人気で1位に輝いたのは「アップル:iPad mini」(32.6%)だった。各メディアが色々書いても、やはりアップル製品の人気は根強いようだ。つづいて「アマゾン:キンドル・ファイアHD」が4.8%。それとほぼ同じ割合で「グーグル:

    【緊急調査】“本当に欲しい小型タブレット” ダントツ1位は「iPad mini」! kobo&ギャラクシーが同率ワーストに - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2013/04/02
  • Amazon 日本でスマホ・タブレット向けデータ通信サービス開始、今夏キンドル投入への足がかり

    shinchi
    shinchi 2013/04/02
  • SARSより怖い新種のウイルスが出現し、パンデミックの恐れありと世界を震撼させている件 - IRORIO(イロリオ)

    約半年前突如として猛威をふるい始めた新種のウイルスが、今SARSの再来かと世界中を震撼させている。 WHOによると新種のコロナウイルスで死亡した人は全世界で11人、最近2人目の犠牲者が出た英国は震撼しているという。記憶に新しいSARSに比べ、人間のあらゆる臓器に入り込み短時間で細胞を死滅させるというから事態はより深刻だ。感染から48時間で呼吸困難や発熱、咳、肺炎などの症状があらわれるので、特異な経過をたどる呼吸器感染症の場合は要注意として、各国の医療機関に呼びかけも行われている。 気になる感染源だが昨年9月に17人の罹患が報告されたが、ほとんどの人がアラブ首長国連邦やサウジアラビア、パキスタンなど中東への渡航歴があり、発生源はこの地域である疑いが濃厚だ。コロナウィルスの感染源は未だ特定されていないが、コウモリである可能性が高いという。 専門家によれば現在はまだ死亡者の数は多くないものの、今

    SARSより怖い新種のウイルスが出現し、パンデミックの恐れありと世界を震撼させている件 - IRORIO(イロリオ)
    shinchi
    shinchi 2013/04/01
  • 【花粉症の人に朗報】ついにこの日が来た!日本人科学者がアレルギーを起こさないスギを開発したゾ - IRORIO(イロリオ)

    遺伝子組み換えの品には抵抗のある人達でも、スギ花粉によるアレルギーを極力小さくできると聞けばどうだろう?森林総合研究所の科学者たちが遺伝子組み換えの技術を使い、アレルギーフリーのスギを作ってくれたそうなので、ここで紹介しよう。 季節になると花粉でひどいことになる、我が日国。それが1940年代に政府が国民にスギの植林を勧めたためだと知る人は少ない。この憎き花粉を散りばめるスギは、約20年で成熟し、植林から20年経った1960年代からアレルギーの悪夢が始まったと言われている。 さて、この遺伝子組換え技術による花粉症対策品種。科学者たちは、十分な時間をかけた効果と安全性の検証を行っているようだが、早く実用化されないものだろうか。 昨年、この新たなスギがいくつか植えられたようだが、森林総合研究所が言う所によると、この品種はとある決まったコンディションでしか育たないそうだ。森林総合研究所は国レベ

    shinchi
    shinchi 2013/03/31
    ワイルドだ。
  • 学校の成績は伸びるも落ちるも友だち次第と判明:米調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    受験シーズンまっただ中の今、高校時代の成績に関する興味深い調査結果をお伝えしよう。最近の研究によれば、高校での成績が伸びるも落ちるも周りの友だち次第だということが明らかになった。 Binghamton UniversityとMaine-Endwell High Schoolは高校2年の学生たちを対象に、学校の成績と仲良くしている友達との関係について調査を行った。 その結果、成績優秀な友だちを持つ学生は自分の成績も上昇しており、一方で、成績が落ちこぼれ気味の友だちと仲良くしている学生は自分の成績も下がる傾向にあったそうだ。 過去にも、交友関係が肥満、感情、生活態度に影響を及ぼすという研究結果が示されている。自分の子どもの友だちづきあいについてとやかく言う親もいるだろうが、その指摘はあながち間違っていないのかもしれない。

    shinchi
    shinchi 2013/02/18