タグ

2009年9月16日のブックマーク (36件)

  • フィードバック+ 図解 おもしろ子ども菜園―教室、ベランダ、軒先で

    このの冒頭では、技術科教員が「C生物育成」の授業を行うにあたって、場所がない・用具がない・知識がない・時間がないという4つの嘆きにたいして、コンテナ栽培やマイ畑菜園を提案している。 また、栽培に関することが細かに説明されている。 用土の作り方、水のやり方、作物の栽培計画などである。 これらは、授業のときの資料としても使えるし、教材研究の参考としても使える。 「生物育成」の教材を研究するにあたり、かなり参考になる良である。 今後は、このをもとに、実際に栽培を行って教材研究を進めていく予定だ。

  • お役所でバイトして分かったこと

    みんなすごく真面目に働いてる。よくある9時5時のイメージとは大違い。 残業するのがデフォルトだし、終電帰りも全然珍しくない。 しかも、残業代は予算に限りがあるから、50時間残業しても20時間分しか出ない。それでも文句言わず働いてる。お疲れさまです。 賄賂とか横領みたいな不正も全然ない。それどころか、文房具とか交通費とか、持ち出しで職員個人が負担していることも多い。財産が動く時はものすごく煩雑なチェックを受けなきゃいけないから、私利のために使うのは不可能なのだ。 ただし、やっぱり仕事は無駄が多いと思う。 具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い。 どうでもいいと思うようなことまで全部記録してファイリングして保存する。たとえば、役所からは毎日何百何千の郵便物を送るんだけど、その宛名と担当課を全ていちいち記録している。 確かにこれで、職員が

    お役所でバイトして分かったこと
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    不安をあおると仕事が増えるんだよ、良くも悪くも。教員たたきと役所官僚たたきはまったく同じ構造。現場で雑務に追われて使命感を発揮できない事が一番の問題
  • 1日300円〜500円で今日も乗切る

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    2週間5000円で生き延びた
  • Amor Mundi 体罰が教育の手段として必要な場合もあり得る

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    体罰の敷居を上げろという議論。いや問題は学校じゃなく親からの体罰。圧倒的に見えにくい。学校はリーダーが社会圧力から「殴られても手を出すな」という組織になりつつあるのでhttp://d.hatena.ne.jp/showgotch/20090914/1252943288
  • 体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)

    体罰は教育でしょうか? 少なくとも、現在の法律下では完全に否定されている*1にも関わらず、歴然と現場には風潮として残されているのが「体罰」や体罰信仰です。だからこそ、引用先に引用されてるような信仰告白ブログ(「体罰の会」!)が登場したり、下の引用先(「女教師ブログ」"体罰は教育ですか?−オフコース、イエス!")のようにそれを皮肉ったエントリがいつまでも書かれることになるわけですね。 もちろん体罰には、すぐれた教育効果が存在する。殴られるのが怖ければ、必死で頑張る子どもがいるのだから。殴打の恐怖におびえながら百マス計算をものすごい速さでこなしていく子どもたち。なんてシュール。 ただし、最悪の事態(つまり事故)が起こってしまったら何の意味もない。そこで教育可能性は終わってしてしまうからだ。だから体罰をするときには「最悪の事態を回避するシステム」が必要となる。 そのシステムは、例えば、第三者が監

    体罰論…というか、どう見ても皮肉 - こころはどこへゆくのか (Hatena blog)
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    教育効果をどう定義するかによります/体罰論の本質は制御欲求と私刑論。社会に合わせて人格を制御する、そういう意味で暴力と教育は地続きだ=連続だということでしょう/ http://d.hatena.ne.jp/showgotch/20090914/1252943288
  • 認識のズレが問題だ - 今日行く審議会

    例えば,全国学力テストの目的は何か。教員免許更新制の目的は何か。と聞いたら様々な答えが返ってくると思う。全国学力テストを民間の全国規模の模試と同じようなものと考えていたり,教員免許更新制が不的確教員を排除するものと考えたりする人がいる。けれど,それは間違いだと考える人もいる。また,その制度に直接関わる人や子どもに近いところにいる人たちなど,立ち位置によってもそれらの制度に関する認識は異なる。その認識のズレを放置したまま制度が導入され,そのズレがその制度を停滞させている。 いわゆる「ゆとり教育」というものがある。「ゆとり教育」という言葉が当たり前のように使われている。けれど,それは自明なものだろうか。「ゆとり教育」という言葉の定義とは何か。その言葉の定義は共通認識されたものだろうか。いわゆる「ゆとり教育の失敗」(失敗かどうかそれについても共通認識があるとは思わないのだけど)は認識のズレが要因

    認識のズレが問題だ - 今日行く審議会
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    ゆとり教育は罵倒語ではなく若者の自虐用語として定着しつつある
  • ひろゆき氏がNAVERに登場 「ニュー速とはてブ見てる」「今のニコ動は嫌い」

    2ちゃんねる元管理人の西村博之(ひろゆき)氏が、検索サイト「NAVER」の企画「NAVERアドバイザリーボード」第1回ゲストとして登場し、情報収集の方法やNAVERのサービス評価をインタビューで語っている。 記事によるとひろゆき氏は、新聞は全く読まず、テレビもほとんど見ないが、2ちゃんねるの「ニュース速報板」(ニュー速)と「はてなブックマーク」(はてブ)はチェックしているそうだ。 自身が取締役を務めるニワンゴのサービス「ニコニコ動画」については、「今はちょっとグダグダなので、今のニコニコ動画は嫌い」という爆弾発言も。 使っている検索エンジンはGoogle。NAVERの検索サービスは「ひょっとしたらGoogleより便利なのかも」と話しつつ、Googleと比べると信頼感が足りないと指摘。ユーザーがまとめサイトを作れる「NAVERまとめ」の改善案なども語っている。 関連記事 検索「NAVER」が

    ひろゆき氏がNAVERに登場 「ニュー速とはてブ見てる」「今のニコ動は嫌い」
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
  • 現役女子中高生による衝撃の本格ブルースバンドデビュー

    千葉県の現役女子中高生ブルースバンド、RESPECTが日9月16日に初の音源となるミニアルバム「141144115411」をリリースした。 RESPECTは千葉県長生村在住の姉妹と幼なじみによって結成。ボーカル、サックス、ブルースハープを担当するMOMIJIは9月14日で15歳になった。 大きなサイズで見る(全2件) 7歳のころに「ブルース・ブラザース」を観て、ジョン・リー・フッカーがマックスウェル・ストリートで歌う姿に一目惚れしたという彼女たち。幼い時期から「BLUES SISTERS BAND」というバンド名で、小学生にもかかわらず全国のブルース居酒屋をドサ廻りしながら熱いブルース魂とスキルを磨いてきた。 彼女たちは今回の作品がレコーディング初体験。それにも関わらず、コカ・コーラの音楽キャンペーン「コカ・コーラ ハッピーミュージック」でブレイク間近のアーティストを選ぶ「Coke Ne

    現役女子中高生による衝撃の本格ブルースバンドデビュー
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
  • アントレプレナーシップの参考書 - よしなごと徒然草: まつしたヒロのブログ 

    アントレプレナーシップの参考書。なんといってもこのの特徴は、その分厚さ。その分厚い記述は説得力があり、編著者の気度が伝わってくる。 武蔵大学の高橋徳之氏@起業学らが監訳している。ちなみに、こないだ出たとあるワークショップで高橋教授の同僚の黒岩准教授とバッタリあったのはシンクロニシティか。 さて、分厚さもさることながら、このはラーニングデザインの基をきちんと押さえている。理論、ケース、キー・クエスチョン、参考ウェブへのリンクなど、読者=learner=主人公というデザインのもとで編集されているので分厚さから来る威圧感にもかかわらず、大変読みやすい。 <どっしりとデスクトップに立つ> 「モデル・理論→ケース・ツール→判断」→「モデル・理論→ケース・ツール→判断」、という流れは起業家の思考、行動に沿うもの。よって実際的なlearningを支援するために、編集もこのフローに沿っているのは、

    アントレプレナーシップの参考書 - よしなごと徒然草: まつしたヒロのブログ 
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • AV女優が真剣に結婚相手を求めて婚カツ・・・ | 無題ブログ

    無題ブログ TOP → 芸能ニュース → AV女優が真剣に結婚相手を求めて婚カツ・・・ この部分はインラインフレームを使用しています。 AV女優が真剣に結婚相手を求めて婚カツ・・・ 1 名前: キキョウソウ(長屋)[] 投稿日:2009/09/16(水) 05:23:17.93 ID:6JLm2oTe ?PLT(12001) ポイント特典 SODクリエイトからDVD「婚活AV」がリリースされた。 DVDには彼氏のいないAV女優たちが(もちろん性行為シーン付きで)登場し、パッケージに付いている「婚活券」を送ると、後日開催されるお見合いパーティーに参加できるという。 応募すれば全員必ず参加でき、参加費も一切かからないとのこと。 監督によると、AV女優という職業柄、実際は彼氏がいない場合も多く、気で結婚を考えている女優たちをキャスティングしているそうだ。 http://news

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    SODについては就活でSODに応募した人だけが真相を知ることができます
  • 東京kittyアンテナ(@w荒:経団連の民主党へのパイプは労働組合が頼り(@w荒

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    特に教育政治へのかかわりがなくなってくれれば万々歳
  • よりよい学びを実現するためのコツを抽出・記述した「学習パターン」(Learning Patterns) に関するブログ「Learning Patterns」

    サイトでは、ラーニング・パターンの考え方や個々のラーニング・パターンについて紹介します。 ラーニング・パターンは、自律的で創造的な学び方のコツをパターン・ランゲージという形式でまとめたものです。どのような状況でどのような問題が生じやすく、それをどのように解決すればよいのかの発想がまとめられています。このようなコツを「言語」として共有することで、個人の自律的で創造的な学びの支援と、学びのコミュニティの活性化を目指しています。 ラーニング・パターンは、2009年4月から毎年、慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部の全学生(一学年約900人)に配布されているほか、ウェブサイトやtwitter等で、幅広い世代の方に広まりつつあります。ぜひご活用ください。 ラーニング・パターン(Learning Patterns)のtwitter配信をしています! よりよい学びのコツを記述した「ラーニング・パタ

  • 伝統と文化を尊重する教育 - 教育を考える

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
  • 書籍版『明日の教室』(ぎょうせい)が、アマゾンで1位から5位を独占 - 国語科・学級経営のページ blog

  • Twitter in Higher Education: Usage Habits and Trends of Today’s College Faculty

    Survey reveals how faculty are using Twitter, and why some never Tweet It happened seemingly overnight, but suddenly the education community is all a-Twitter. Or is it? That’s what Faculty Focus set out to learn when it launched in July 2009 a survey on the role of Twitter in higher education. The survey asked college and university faculty about their familiarity and use of the micro-blogging ser

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    そろそろ農業事業に進出すると思っていたらこんな形とは。ちなみに風俗事業にも参入してましたhttp://twitter.com/kobeming
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    中年以降の人生を考えるための5冊 今までずっと、ひたすらラクなことや楽しいことだけをやって生きていきたいと思っていたのだけど、40歳を過ぎた頃から、今までのやり方ではいろいろと行き詰まってくるようになってきました。何をやってもそんなに楽しくない。これからの人生はずっと下り坂が続いてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    第3の勢力のうわさを聞いた。彼の名はtwichiro
  • 若きキャリア官僚の秋 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    きのうから、日経ビジネスオンラインで「若きキャリア官僚の秋2009」という連載インタビュー記事がスタートしています。初回に登場するのは財務省主計局の高田英樹氏。聞き手はコンサルタントの佐藤ゆみ氏です。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090907/204180/ 自身のブログを運営したり(http://plaza.rakuten.co.jp/takadahmt/)、財務省の採用情報サイトに魅力ある先輩として登場する(http://www.mof.go.jp/saiyou/honsyo/senpai18.htm)などしているお方です。このインタビューも、全体を通じて、志の高さが感じられて好感が持てます。 少しだけ紹介しますと、 佐藤 ゆみ(以下、佐藤) 最近、官僚と言うと、天下りで大金を手にしているとか、埋蔵金を隠しているとか、

    若きキャリア官僚の秋 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    官僚たたきの現実は教員たたきよりひどいものがあると思っている
  • 「なぜ女は混浴に入らないのか?」が分かるマンガ。 | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    なぜ、女性は混浴に入らないのでしょうか。 なぜ日の混浴は、男ばかりなのでしょうか。 その答えを男性に分かりやすく解説します。 あらためましてこんばんは。ゆうきゆうです。 そして日も、月刊ヤングキングで連載中の「おとなの1ページ心理学」から、こんなマンガを。 途中までの展開で、「あれこの、混浴に女はいないネタ、前に読んだことあるよ!?」という方は、このサイトマニアです。ここ 一応、それを少しさらに進めたマンガとなりました。 ちなみにこのマンガ連載の中では、ユウは2ヶ月に一回くらいのペースで脱いでます。 自分にどんな願望があるのか分かりません。 日々そんな毎日です。 そんなこんなで、懲りずに連載している、心理学の皮をかぶった変態マンガ、 「おとなの1ページ心理学」。 現在、アマゾンが送料完全無料キャンペーンを行ってるようです。 この一冊でも送料タダで届きますので、よろしければ、ぜひ。 そ

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
  • 彼氏が逮捕された。

    デートの待ち合わせをすっぽかされて、携帯にかけても留守電。 すっぽかしたことが後ろめたくで電話に出ないのかと思っていた。 翌々日、もう怒ってないよ、と言いたくて家まで行ってみたら、電気が消えていて誰もいなかった。 家出なのか、事故に遭ったのか、最悪の結末が頭を過ぎる。 いっそのこと、新しい女が出来て幸せに暮らしているなら、それでもいいから早く知らせてくれ、と思った。 夜も眠れない2週間を経て、やっと連絡があった。 罪状は、詐欺。先輩から紹介されたバイトが詐欺の一部だったらしい。彼は末端の末端で、自分が詐欺に荷担してることもよく分かっていなかった。 彼はすごく純粋な人で、騙されやすい性格だ。 その先輩にも、以前、騙されて20万円を貸してしまったことがある。 加害者はその先輩のほうで、被害者は彼のほうなのに、なぜ罪までかぶらなくちゃいけないの?と思うと、理不尽さに涙が止まらない。 彼とは、来年

    彼氏が逮捕された。
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    寛容性VS自己責任問題の様相
  • 『「体罰は教育ですか?」―オフコース、イエス!!! - 女教師ブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「体罰は教育ですか?」―オフコース、イエス!!! - 女教師ブログ』へのコメント
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    暴力は権威の裏付けであるってフーコーだっけ?暴力まで含めた力で包摂して相互監視学級を作る以外自分にあこがれさせるような力を持った(関係性を維持できるスキルを持った)教員はかなり少ない。2%位じゃないかな
  • 『図表でみる教育 OECDインディケータ(2009年版)』(Education at a Glance)の概要について:文部科学省

    お知らせ 政策について 白書・統計・出版物 申請・手続き 文部科学省について 教育 科学技術・学術 スポーツ 文化 現在位置 トップ > お知らせ > 報道発表 > 平成21年度の報道発表 > 『図表でみる教育 OECDインディケータ(2009年版)』(Education at a Glance)の概要について 平成21年9月8日 経済協力開発機構(OECD)は、各国政府等の政策的検討に資することを目的とし、加盟国(30カ国)の協力を得て「国際教育指標」の開発を行っており、その成果の一部として『図表でみる教育』(Education at a Glance)を1992年からほぼ毎年公表しています。今般、『図表でみる教育 OECDインディケータ(2009年版)』が公表されましたので、お知らせいたします。

  • 8月15日放送「青春リアル」を見て - Freezing Point

    もとになった掲示板のやりとり: 「“部屋の雨戸”を一緒に開けてください」(書き込みは900件以上ある) 番組は、15年間ひきこもった29歳の男性「キャベツ」を、18歳の女性「早貴」が批判するいきさつからまとめられていました*1。 あの放送を素材にして、討論できるといいのですが・・・。 早貴や一部のメンバーは、キャベツが「子どもっぽい」というのだが、彼が引きこもっていた時間は、幼稚園〜高校の13年間より長い。 それは臨床的に検証すべき長さなのだが、周囲はそれを受け止めきれていない。 「ひきこもっていたこの男は幼い」というのは、事実として全く正しいのだが*2、それをそのまま指摘しても、臨床的に意味のある取り組みにならない。 「若く有能で祝福される早貴に比べ、年老いて幼稚なキャベツはどうしようもない」――そういう自意識そのものが、社会参加を阻害する苦痛の機序になっている。 「どうすれば受け入れて

    8月15日放送「青春リアル」を見て - Freezing Point
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    キャベツ問題は複雑。それこそ日本の農業問題並み。そのうち「社会生活始めました」なんていう明るい報告が来るのを期待したい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    きれいなタイトルですね/学校で教えてもそれは「自分が弱い存在だ」という自覚がないと無意味。学校のせいにするな。お金を貸す側のシミュレーションなら事例があったはず。金融教育の人たちは平気でこの理屈を推す
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    はいはい第三者効果第三者効果
  • CDを2度がけすると誰にでも分かるほどハッキリ音質が向上する? / オーディオの作法 - 麻倉怜士 : matsu & take

    このは「初心者以上マニア未満」に向けて書かれたオーディオ入門書で、Amazonのレビュー(→Amazon)で評価が高かったので読んでみました。著者は「ステレオサウンド」等のオーディオビジュアルの専門誌で活躍されている有名な評論家で、各地のビックカメラにこの人のおすすめオーディオコーナーがあったりするくらいの権威だそうです(→Link)。 「スピーカーの間にテレビを置かない」「床へのベタ置きは禁物」「プレーヤーに振動を与えない」「オーディオにも慣らし運転が必要」といったオーディオを扱う上で必ず押さえるべき基礎知識を「作法」として、難しい専門用語やスペックの話を極力避けて、分かりやすく実践的なものを中心に紹介しています。オーディオ無作法者の自分にとって大いに参考になる作法もあれば、「そりゃそうなんだろうけど、そこまで気を使ってどこまで効果があるものなの?」と感じてしまう作法もあり、総合的には

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    ガラスで作ったCDは読み取り精度が上がるから音がいいとかあったよね。/技術でなく人間側の補正です/マイナスイオンの出るCDとか売れそうだよね。
  • 【恋愛評論】む、む、無関心大戦争だああぁぁぁぁー!!!!!! - 女教師ブログ

    という生き物が最強なのは、人間に対してもっとも無関心だからだろう。は「お前らなどにたいして興味がない」というメッセージを常に出すことで、人間(飼い主)から自由でいられる。  そういう意味で「無関心」は武器だ。コミュニケーション上、相手に対し無関心でいられた方がより優位にたてる。そして、相手に興味を持ってしまうと、相手の意図に取り込まれてしまうのだ。 しかしながら、これが人間界で行われるとさながら悲喜劇である:男 「おれ、お前にこれっぽっちも興味ないからな!」女 「は!?私だってアンタのことなんてどうでもいいから」男 「何言ってんの!?最初誘ったのお前だろ。お前は多少興味があるんだろ。繰り返すけど俺はお前の話は別に聞きたくない」女 「ちょっと社交辞令で誘ったら喜んで付いてきたのはどっちだよ。」男 「は!?気があったんだろ、お前」女 「ねえよ。つうか××する気満々だったのどっちだよ」男 「

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    学生時代女の子に告白したら「なんでいまさらなの?私好きの反対は嫌いじゃなくて無関心だと思うの。あたし、あなたに無関心だから」といわれた過去を思い出しました。
  • 「体罰は教育ですか?」―オフコース、イエス!!! - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会のウェブサイト(トップページ)より引用:あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか? 体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。 したがって体罰は教育なのです。 私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会 「教育とは『強育』である」なんて、上手いような上手くないようなことを言ってる人がいたりいなかったりするが、ともかく、たしかに教育は、放っておけばけ「自然」にすくすく成長していく(らしい)子どもに、「かくあるべし」という枠を「強制」することである。なのだから「育つのを強制する」という意味で、なるほど「教育は強育」なのだ。 「あなたのためだから」という根拠をもとに、学校という施設に放り込み、50cm四方しかない席に一日中拘束し、生活から乖離した知識を「あなたのためだから」と言って強制的に教える。 体罰や社会復帰施設でのしごきは暴力に違いはないが、「暴力

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    何このterracaoリテラシが足りないブコメ群/戦争も強盗もテロも教育/仕返しが怖いので今日「反省する意思のあるやつはスクワット30回して」と頼んだ。一人拒否ったので学級裁判になった。最近生徒のほうがこえーよ。
  • 「体罰の会」(会長:加瀬 英明) - 女教師ブログ

    「体罰の会」なる会があるという。かなり余談だが、英語教育関係者の読者もいるようなので付け加えておくと、茂木弘道も発起人に名を連ねている*1ともかく、会のTOPページの文章から。あなたは「体罰」と「暴力」を混同していませんか?体罰は【相手の進歩を目的とした有形力の行使】です。したがって体罰は教育なのです。私達とともに「体罰」を正しく理解しましょう。体罰の会上の文章を読んでいて懐かしくなった中学校時代を思い出したからだ私の通っていた中学校には、指導熱心で有名な熱血教師がいた 教室にケータイを持ち込んで来た生徒がいた「言ってわからない奴には、体でわからせるしかない!」そういってゲンコツで殴った 屋上でタバコを吸っている生徒がいた「言ってわからない奴には、体でわからせるしかない!」そういって平手打ちした 廊下にバタフライナイフを持っている生徒がいた 「な、何なんだおまえ。あ、あ、まあ、その、とりあ

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    「体罰の会は私刑制度を支持します!」
  • 「天は二物を与えず」の意味

    子どものころ「天は二物を与えず」という言葉を知って そういうもんなのかーと思い、 後にいやいやそんなことないだろうと思い直したんだけど、 今はやっぱり「天は二物を与えず」だと思ってる。 確かに二物も三物も持ってる人はいる。 ハンサムでスポーツ万能で学業優秀でモテやが とにかくいろんな能力を持ち合わせてる人。 けどそういう人のほとんどは それを天から与えられたんじゃなくて 自分で獲得したんじゃないだろうか。 生まれ持った才能というものがあるとしても それが開花するかどうかはやはり人次第。 運の要素も多大に絡むだろうけど チャンスが来たときに手を伸ばしたから掴めたわけで。 人の優秀さを、あるいは自分の実力不足を見せつけられたとき 努力ではどうしようもないもののせいにするのは簡単だけど、 それじゃ誰も幸せにならない。 「天は二物を与えず」っていうのは 「2つ目からは自分でゲットしてね」 という

    「天は二物を与えず」の意味
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    才能を語る個人主義社会がきらい。才能があろうとなかろうとそれは隣の人と補い合えばいい。天が二物を与えなかったのは自分が努力するためじゃなく隣の奴と協力して生きるためだ
  • アイデアのつくり方: かたちのココロ

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
  • 南中ブログ 技術科の授業

    <画像は6限2-3> ダイナモラジオの製作、順調です。 ハンドルをグルグル回してコンデンサに充電できるかどうかの動作試験、ほとんどの生徒が合格しました。

  • http://kaigi.edublog.jp/1CAE0687/

    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    ふーん
  • 平気でデタラメを書く人たち

    デタラメな批評をして、盛大に突っ込まれ、反論もロクにできなかったのに、それでも反省することなく似たような内容のデタラメを吐き続ける。――そういう行為を繰り返している奴がいる。ブロガーにもいるし、単著もあって知名度が高い人にもいる。 もはや「日語が理解できれば自分が間違っていることくらいわかるはず」というレベルで突っ込まれているのに、なにも修正しないのが不気味でしょうがなかった。ブログエントリを書いたりを書いたりするくらいなんだから、日語わかっているはずなのに、なんでこのようなことを繰り返していられるのだろうか、と。 でも、あるエントリを読んでなんかわかった気がするので、ここに改変コピペしておく。 ・さて、それではなぜ、人は○○にアディクトするのだろうか? (元ネタ http://d.hatena.ne.jp/tenkyoin/20070725 ) そもそも批評をするということが彼らの

    平気でデタラメを書く人たち
    showgotch
    showgotch 2009/09/16
    友達が少ないとか仲のいい友達がいないことが問題だと
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    showgotch
    showgotch 2009/09/16