タグ

ブックマーク / developer.cybozu.co.jp (5)

  • Kazuho@Cybozu Labs: crontab を使って効率的にサービス監視する方法

    監視とは継続的なテストである、という話 (もしくは cronlog とテストスクリプトを組み合わせた監視手法について)に続きます 今日ようやく、積ん読状態だった「Software Design 2010年1月号」を手に取ったのですが、特集が「今日から使えるスクリプト満載! [プロ直伝]お手軽サーバ監視術」。興味深く拝読したのですが、もっと楽ができるのにと思うところも。ちょうど、昨年末に運用しているサービス「パストラック」のサーバを移転し、crontab と perl で書かれたスクリプト群を使った監視環境を構築したところなので、そこで使っているスクリプト cronlog を紹介したいと思います。 特集の前書きにも書かれていることですが、サーバやネットワーク機器が多数ある環境なら、Nagios を始めとする、専ら監視のために作られたソフトウェアを使って、監視システムを構築すべきです。逆に小規

  • こんにちは○○です | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular Hello I’m Macのマック君やPC君に対して、ほかのいろいろなコンピューターやOSの擬人化をおこなったネタ写真 なんだけど、Vistaに擬せられているのがなんとあの日人! まじですか? 最近はやりの一年間の海外留学 (1) (2) なんてしなくても 、世界に通用するゲイ、なのだろうか。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    shozro
    shozro 2007/09/08
    水着…
  • Unix基本のキ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via del.icio.us/popular コマンド、デバイスファイル、ログファイル、設定ファイルなどの代表的なものを分類して、それぞれに最低限の説明を加えている。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    Unix基本のキ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • Javascriptでブロック崩しを作る手順が全公開

    via del.icio.us/popular Javascript Gamerで、BrickslayerというJavascriptで作ったブロック崩しゲームの作り方が公開されている。 開発環境は Firefox + Firebug + お好みのエディタ。 Javascript体は、prototype.jsベースで、スプライト表示、アニメーション処理、キーボード入力、当たり判定、(Flash経由で)効果音などについてそれぞれソースつきで解説されている。 また、ハイスコア記録のほうはPHPによるサーバ側のスクリプトがちゃんと用意されている。 まだアルファリリースということだけれど、ページ上ではブロック崩しゲームがちゃんと動いている。ソースを一括してダウンロードすることもできる。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在

    Javascriptでブロック崩しを作る手順が全公開
  • 完璧な昼寝のためのmp3 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Digg パワーナッピング (Power Napping, nap は「昼寝」)を説くブログ記事で、昼寝のお供用に作られたmp3が紹介されている。 改良を経てバージョン5となった、これらのお昼寝環境音楽は、前半が遠くの話し声やホワイトノイズなどの眠りを助ける音、一定時間の後はオンドリの鳴き声に始まり、少しずつ目が覚めていくように様々な曲や音が配置されているという。 長さも、昼寝したい時間に合わせて、5, 8, 12, 15, 18, 20, 23, 26分バージョンが用意されている。オススメは23分のバージョンらしい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状

  • 1