タグ

soaに関するshozroのブックマーク (5)

  • クラウドはSOAサービスの負荷分散に有効

    エンタープライズアーキテクトは、サービス指向アーキテクチャ(SOA)がもろ刃の剣であることを知っている。つまり、SOAが成功し、コンポーネントが再利用されると、よく使われるサービスが酷使され、パフォーマンスが低下してしまう恐れがあるというわけだ。これは、新たに台頭しているクラウドコンピューティングによって対処できる問題の1つだと、早くからクラウドを手掛けてきた草分け企業の幹部が指摘している。 「人々がSOAで目指しているのは、高度な再利用だ。具体的には、サービスを切り出し、別のアプリケーションに取り込んで再利用することだ」とAppistryの製品管理担当副社長、サム・チャリントン氏は語った。 しかし、サービスの利用が著しく増大したらどうなるのか。そこで頼りになるのがクラウドだと、チャリントン氏は言う。「クラウド環境では、サービスやサービスセットが別のアプリケーションで利用されて処理負荷が大

    クラウドはSOAサービスの負荷分散に有効
  • 【コラム】SOAのカンどころ - ミコ・マツムラが贈るSOAレッスン (4) クラウドサービス向けプラットフォーム - SOAは"流行っていない"!? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    クラウドコンピューティングについてのラリー・エリソン(米Oracle CEO)の発言はかなり辛辣だった。 「ソフトウェア産業は、女性向けの服飾業界以上に流行ばかり追っている!!!」 それは必ずしも悪いことではない。これまでも流行とテクノロジの時間的なサイクルが出会うことで、「今年のピンク」「ブルーこそ新たなグリーン」といった風情のiPodや携帯電話が登場してきたのだから。スティーヴ・ジョブズには脱帽だ。 前回の私のエントリ(「SOAの終わり、SOAの天が降ってきた: 童話『めんどりペニー』2.0」)(※)を受けて、ガートナーのフランク・ケニーが「SOAの現状」をめぐるなんとも素晴らしいエントリ(※※)を投稿してきた。 ※ ガートナーの「SOAは幻滅の時を迎えている」という批判に対し、どんぐりが落ちてきたのを見て「天が降ってきた」とあわてふためく『めんどりペニー』になぞらえて反論した文章。ミ

  • 業務システムでもスクレイピング活用、富士通 - @IT

    2008/12/10 富士通は12月10日、業務アプリケーションの基盤となるミドルウェア「Interstage」シリーズの1製品、「Interstage Interaction Manager」(IIM)の機能強化を行ったと発表した。IIMは業務向けのC/SシステムをAjax化するフレームワークとして2007年5月に発売した製品。新バージョンのV9.1では、新たにHTMLベースのWebサービスからスクレイピングした情報を、既存の業務アプリケーションとWebブラウザ上でマッシュアップする仕組みなどを提供する。 同社ソフトウェア事業部 アプリケーションマネジメント・ミドルウェア事業部 第四開発部部長の西尾清氏は「SOAによるシステム構築に必要なことのかなりの部分はフロントで解決できる」という。アンケート調査によればSOA構築の要件は「複数システムを連携するインターフェイスの共通化」「Web業

    shozro
    shozro 2008/12/12
  • 【コラム】SOAのカンどころ - ミコ・マツムラが贈るSOAレッスン (1) シリコンバレーから見た日本の技術的先進性 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    マイコミジャーナル読者のみなさん、私のブログにようこそ! 連載では私が執筆するブログ「SOA Center Service Oriented Architecture Blueprints」に掲載されたトピックスから6を選び、日語に翻訳してお届けします。記念すべき第1回目は、9月に訪れた日の印象、ならびに日技術力について、私の考えを述べたいと思います。 ミコ・マツムラ氏のプロフィールはこちら 来日時のミコ・マツムラ氏へのインタビューはこちら *** 日で開催されたビジネスイノベーションフォーラムでの講演以来、私は日技術をリードする際の独特な形式について考えをめぐらしてきた。 日は経済的には難局を迎えている。けれども、デジタルの時代や台頭しつつあるグローバルネットワーク文化に関して、日がもつ独特な強みを考察することは重要だ -- 日発の「ヒット商品」の数々をシリコンバ

  • SOA活用のための5つの原則

    IT問題を一挙解決できると称する技術が現れては消えていくのを見てきたので、新しい打開策が見つかったと言われても、わたしは簡単には信じない。しかし、サービス指向アーキテクチャ(SOA)は約束通りのことを実現できるもののようだ。わたしがSOAに希望を持っているのは、ITにとってのSOAは、製造業にとってのマスカスタマイゼーションになる可能性があるからだ。 マスカスタマイゼーションでは、完成に近い標準的な製品を在庫として少数持ち、できるだけ顧客に近い所で、そしてできるだけ遅い段階で組み立てる。この標準パーツの在庫から、顧客の要望に合わせてほぼ無数の組み合わせの製品を組み立てることができる。例えば少数のレゴ(LEGO)ブロックを組み合わせて驚くほどバラエティに富んだ「製品」が作れることを考えてみるといい。われわれ優秀なIT族が、優れた設計の考え抜かれたサービスを必要に応じて必要なときに組み合わせれ

    SOA活用のための5つの原則
    shozro
    shozro 2008/09/06
  • 1