ブックマーク / tech.pepabo.com (129)

  • rcmを使ってdotfilesを管理する - Pepabo Tech Portal

    thoughtbot/rcm は、thoughtbot社が開発したdotfileの管理を行うためのシェルスクリプト群です。似たようなツールとして technicalpickles/homesick がありますが、homesickがRubyGemsなのに対してrcmはシェルスクリプトのみで作られており、依存が少ない点がメリットとして上げられます。 「dotfiles」とは dotfilesとは、Unix系OSでユーザのホームディレクトリにある . (ドット)から始まるファイル群の総称です。.bashrc などのプレーンテキストの設定ファイルや、 .vim/ や .emacs.d/ 等の特定のアプリケーションの設定を保存ディレクトリ、 .config/ のような様々なアプリケーションの設定を保存する親ディレクトリなどがあります。 シェルやエディタをどの程度カスタマイズするかという点については様

    rcmを使ってdotfilesを管理する - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2018/04/25
    社内向け技術文書を書きました
  • JaSST ソフトウェアテストシンポジウム 2018 東京 に参加してきました! - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。今年からEC事業部QAチームの配属になったばんちゃん (@unionsep) です。 3月7日(水)と8日(木)に JaSST ソフトウェアテストシンポジウム 2018 東京 が開催されました。 QAチームのメンバーと3月7日に参加し、印象的な講演を聴講してきましたので、とても有意義な時間を過ごせました。 開催から少し経過してしまいましたが、今回は、QAチーム3人で聴講して学んだことや感じたことを、各メンバーから紹介したいと思います。 なお、レポートや講演資料は JaSST'18 Tokyo レポート にまとめられています。 A0) オープニングセッション ライター : ばんちゃん (@unionsep) 会場である日大学に着くと、思っていたより多くの入場者の姿を見て驚きました。 QAチームに配属されてから、品質保証や自動化などの知識を意識的に取り入れているので、昨今QAやテ

    JaSST ソフトウェアテストシンポジウム 2018 東京 に参加してきました! - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2018/04/13
    今年から新設されたQAチームのみんなが行ってきてくれました!
  • 第4回EC事業部TechMTG レポート - Pepabo Tech Portal

    EC事業部にてサブマネージャーを務めております@nyanyamiです。 2017/10/24に開催されました、EC事業部TechMTGは若手エンジニア多めの内容となりました。 Heroku番運用する技術 TOPバッターは今回初参加となるSUZURIのエンジニア@shimoju_から。 SUZURIの話も聞いてみたいという指名を受けての発表となりました。 個人でもHerokuのユーザーであるしもじゅーがHeroku運用での苦労した点やその回避方法について詳しく解説があり、 Herokuでの運用を行っている各サービス担当がこれつかってみよう!というよいきっかけになっていました。 EC新サービスにおけるスキーマファースト開発 @kymmt90の発表です。 先日リリースされた、カラーミーリピートの開発で取り入れたスキーマファースト開発について発表していただきました。 スキーマファースト開発の利

    第4回EC事業部TechMTG レポート - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/12/08
    まずは前回分から!やってます!
  • モバイルアプリのリリース作業自動化への取り組み - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。minne事業部の@ntskです。 今回はminneのモバイルチームで行っている、リリースフローを効率化する取り組みについて、ご紹介したいと思います。 fastlaneやDeployGateなど、アプリのリリースや配布を支援する便利なツール・サービスはいくつかありますが、リリース作業においてはそれ以外にも準備段階で多くの手続きが必要です。 そこでモバイルチームでは、リリースまでに必要なフローを自動化するためのツールを作成し、活用しています。 リリースの流れ はじめに、minneアプリの大まかなリリースの流れについてお話しします。 minneではスクラム開発をベースに、GitHub Enterpriseを活用して開発を進めており、モバイルチームでは、git-flowをPullRequestベースにアレンジしたブランチモデルを採用しています。 おおよそ2週間に1度のペースで新しいバ

    モバイルアプリのリリース作業自動化への取り組み - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/10/06
  • 「Slackの生産性を上げる」を考える - Pepabo Tech Portal

    "スッコココ"ー チャットツール「Slack(スラック)」をご利用のみなさまにおかれましては、ココロ踊る通知音ではないでしょうか。 はじめまして、キッズ・子供服 を中心としたハンドメイドマーケットtetote(テトテ)を運営しております、tetote事業部の 新井正樹(@msk) と申します。 さて冒頭のSlackにつきまして、もはやチャットツール以上の強力なコミュニケーションプラットフォームとして、リモート勤務パートナーふくめ10数名のtetoteチームからペパボ全社まで、絶賛大活用されております。 そこで、せっかくなので「こうするともう少しだけ生産性が上がるのでは」というポイントをまとめてみました。 前提 見落とさないために 「見てませんでした/気づきませんでした」は非生産的プレーの代表選手! 「Activity」を必ずチェックしましょう 右上の :fish_cake: みたいな@マー

    「Slackの生産性を上げる」を考える - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/08/25
  • 夏休み直前ダヨ!第3回EC事業部TechMTG開催! - Pepabo Tech Portal

    EC事業部にてリーダーを務めております@nyanyamiです。 小学生は夏休みが始まり、毎日のお弁当作りも大変ですが 空きを見てはSplatoon2のバイトことサーモンランをコツコツ頑張る日々を過ごしています。 さて、7月25日に第3回となったEC事業部TechMTGではスペシャルゲストに minne事業部のCTL@_shiro16をお迎えして開催しました。 分析基盤はじめました ゲーム開発の経験もあるばんちゃん(@unionsep)の発表です カラーミーショップは12年を越えるサービスとなったためデータがとにかく膨大。 SQLでデータを取ろうにも時間が掛かったり、メモリ不足で取得出来なかったりと困った事が増えてきました。 そこで、分析基盤を作り数字をみる人とエンジニアとの架け橋となるデータを収集しようという試みです。 「開発者はグラフ好きだよね?」という名言と共に東京メトロオープンデータ

    夏休み直前ダヨ!第3回EC事業部TechMTG開催! - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/08/23
    夏休み前に公開されていました!
  • ムームードメインがショッピングカート機能をリリースしました! - Pepabo Tech Portal

    はじめまして、ホスティング事業部のムームードメイングループエンジニア @kimromi です。先日の7/20(木)にムームードメインで「ショッピングカート機能」の提供を開始しました。 ムームードメインとは 2004年1月にローンチされ今年で14年目になるドメイン統合サービスです。ドメインの販売や更新、移管、DNS、メールサービスなどの提供など行っており、今ではドメインお申し込み数362万件を突破しています。 サービス開始以来、PHPでの開発が進められてきましたが、近年はスマートフォン用のサイトやLP、その他一部の機能はRuby on Railsでの開発が進められています。今回のショッピングカート機能の開発はトップページを除いたすべてのページをRuby on Railsで開発しました。その他Web StorageやJavaScriptフレームワークのVue.jsを使用して開発しましたのでその

    ムームードメインがショッピングカート機能をリリースしました! - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/07/26
  • 「ドラッカー風エクササイズ」で期待をすりあわせて安全なチームに - Pepabo Tech Portal

    EC事業部チーフテクニカルリードのけんちゃんくんさんです。 GMOペパボでは、新しいプロジェクトが始まるときや何かの節目に、チームビルディングの手法としてドラッカー風エクササイズや、それをカスタマイズしたワークショップを実施しています。今回は、そのワークショップの中身と、ファシリテーターとして気をつけていることをお伝えします。 ドラッカー風エクササイズとは ドラッカー風エクササイズは、アジャイルサムライの著者であるJonathan Rasmusson氏が書籍やブログで紹介しているチームビルディングの手法です。4つの質問に全員が答えることで、相互理解の促進と期待のすりあわせという効果があり、特にプロジェクトの開始時や新メンバーを迎えるときに効果的であると言われています。 4つの質問 「4つの質問に答えるだけ」と書きましたが、質問の内容はなかなかハードです。 自分は何が得意なのか? どういうふ

    「ドラッカー風エクササイズ」で期待をすりあわせて安全なチームに - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/07/07
    アドレスバーより三度の飯が好きなCTLもいろいろやっています
  • 三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは〜!鹿です。わたしは minne を担当しているデザイナーです。 インターネットが好きで、とくにウェブブラウザのアドレスバーが大好きです。好きすぎるあまりに、ミーティング中にボーッとアドレスバーを見ていて怒られることも…。きょうは、そんな三度の飯よりアドレスバーが好きなわたしが選ぶ、美しい URL を紹介したいと思います。 まずは、みなさんおなじみの GitHub。たとえば React のリポジトリの URL を見てみると… はぁ…(うっとりした目で)。 なんて美しい URL なんでしょうか。なぜなら、「facebook」という名前の組織(organization)が作っている「react」という名前のプロダクトを「github.com」がホスティングしている、という事実が URL で表現されているからです。そのおかげで、わたしたちはこの URL にアクセスする前から、いったいど

    三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/07/07
  • グーペのPHPバージョンを5.2から7.1にアップグレードしました - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、グーペグループエンジニア @hypermkt と技術部インフラグループ・シニアエンジニア @hfm です。半年に及ぶグーペのPHPアップグレード作業が2017年5月中旬に全て完了し、PHPバージョンは5.2から7.1になりました。今回の記事ではアップグレードの過程と効果について、ご紹介させていただきます。 はじめに 8年目のホームページ作成サービス「グーペ」 なぜ8年目のタイミングでアップグレードをしたのか アップグレード基方針 PHP5.2との後方互換性を維持する deprecatedの対応は優先度低め 事前準備 新旧両バージョンで継続的テスト より広範囲をカバーできるE2Eテストを重視 リアルタイムエラー検知 下位互換性のない変更点の修正 php7ccによる互換性の自動検知 MySQL関数の削除 preg_replaceへの置き換え PHP7.1用php.iniの作成 リ

    グーペのPHPバージョンを5.2から7.1にアップグレードしました - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/06/22
  • WEB+DB PRESS Vol.99 の特集&連載記事を寄稿しました! - Pepabo Tech Portal

    みなさん、最近、技術系の雑誌、読まれていますか?ホスティング事業部インフラエンジニアの harasou です。 ネットでも、かなりの情報を得ることができる昨今ですが、まとまった内容であったり、知らない知識に触れるには、雑誌という媒体の方が向いていると思うのですが、いかがでしょうか? 今回、技術評論社から出版される「WEB+DB PRESS Vol.99」で、たまたま2同時に、ペパボスタッフが執筆させていただく機会に恵まれました。 特集「良いコードってなんだろう?」 連載「実践!先進的インフラ運用」 せっかくなので、執筆した内容と、どのように執筆活動を進めていったのか、執筆陣を代表して genkiroid、harasou、shoyan からご紹介させていただきます。 特集「良いコードってなんだろう?」 ホスティング事業部ロリポップグループの genkiroid です。ロリポップ!のWEBフ

    WEB+DB PRESS Vol.99 の特集&連載記事を寄稿しました! - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/06/19
    公開されてから気づいたのですが、一人だけ名前がおかしくないです????
  • 2017年度新卒研修がはじまりました! - Pepabo Tech Portal

    新卒研修のはじまり 今年度は12名のパートナー(新卒7期生)が入社しました。おめでとうございます! 東京でGMOインターネットグループの合同研修を終えたあと、4月の2週目からGMOペパボでの研修がはじまりました。今年は総合職・CS(Customer Service)職・デザイナー職・エンジニア職の4職種のみなさんが東京と福岡で1ヶ月ずつ、約2ヶ月間の職種共通研修を受講しています。 新卒研修の番長について 人事マネージャーの@funabashiが7期目を迎えるペパボ新卒研修で準備してることで書かれていますが、研修には人事担当者だけでなく新卒研修の「番長」が存在します。新卒研修におけるリーダー的な役割を持っている人を指して「番長」と名付けられています。おしゃれ番長みたいな良い意味での「番長」です。 今年は東京の番長は私(@kurotaky)で福岡はエンジニアの@ryomaとCSのリーダー@ar

    2017年度新卒研修がはじまりました! - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/06/12
    毎年よくなっててすごい!
  • スプレッドシートでGoogle Analyticsの数値を毎日自動更新しよう - Pepabo Tech Portal

    SUZURIデザイナーの @putchom です。 私は何か施策を打ったあとにスプレッドシートに数値を記入する作業が嫌いです。 そんな時間があったらもっと分析する方に集中したい! そこで先日Google Analyticsの数値をシートにまとめる作業を完全自動化しました。 以前からできるということはなんとなく知っていたのですが、重い腰がなかなかあがらず…。 やってみると最高になったので紹介します。 抽出したいデータ・要件は以下の通りであると仮定します。 - トップページの日別のPV数。 - 対象ユーザーはGoogle Chromeでアクセスしたユーザーのみ。 - 毎朝8時に自動で更新されるようにする。 1. スプレッドシートにアドオンをインストールする 「アドオン > アドオンを取得」を選択します。 「analytics」で検索して、「+無料」ボタンをクリックします。 そうすると、アドオン

    スプレッドシートでGoogle Analyticsの数値を毎日自動更新しよう - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/06/02
  • 5月病を吹きとばせ!第2回EC事業部TechMTGを開催しました! - Pepabo Tech Portal

    EC事業部のチーフテクニカルリード(CTL)の けんちゃんくんさん です。先日、ようやくスーパーマリオランでブラックコインをコンプリートしました。 さて、5月16日にEC事業部としては2回目となるTechMTGを開催しました。今回はEC事業部のエンジニア3名に加え、スペシャルゲストとしてSH事業部のCTLである @june29 にも発表してもらいました!それではさっそく、発表内容について見ていきましょう。 プライベートAPIクライアントをいい感じにしたい トップバッターは2回連続登壇の @NAKANO_Akihito です。前回は、複数のサービスが連携する環境での障害の連鎖を断ち切る仕組みであるサーキットブレーカーと、その実装である ackintosh/ganesha を紹介してくれました。今回は、カラーミーショップの内部向けAPIのクライアントが複数存在しているという問題提起と、その問題

    5月病を吹きとばせ!第2回EC事業部TechMTGを開催しました! - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/05/29
    技術部TechMTGに続き、EC事業部TechMTGも引き続きやっていますよ!!
  • ペパボインフラ丸裸! 第1回 技術部&BPR TechMTG - Pepabo Tech Portal

    では早速紹介していきましょう。 できる!Nyahネットワークトラブルシューティング @buty4649 http://buty4649.jugem.jp ※Nyah: 弊社プライベートクラウドのコードネーム OpenStackを用いたプライベートクラウドの運用にはまだまだ難題があり、ネットワーク周りのトラブルシュート事例とアーキテクチャを説明してもらいました。 以前利用していたバージョンのHavanaではL2スイッチを利用したbridge接続を利用していたため複雑な構成ではありませんでした。現在はMitakaを利用しており、Neutronを用いたDVRの運用に切り替え中です。まだまだ国内プロダクション環境での事例コンテンツが多くはないため試行錯誤した苦労や歴史を、普段OpenStackプラットフォームを利用しているエンジニアに理解してもらえたと思います。 ネットワークの基礎知識から体系立て

    ペパボインフラ丸裸! 第1回 技術部&BPR TechMTG - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/05/26
  • minne のマーケティングダッシュボードを Redash に移行しました - Pepabo Tech Portal

    技術部の @gyugyu と @zaimy です。 データ分析の必要性が叫ばれており、様々な分析手法やノウハウが広がっている昨今ですが、分析に際してはその前段階として、いかにデータを効率よく集め分析可能な状態に置くかということに関する課題解決、すなわちデータエンジニアリングも必要です。 今回、このデータエンジニアリングにおいて課題を抱えていた minne のマーケティングダッシュボードを Tableau ワークブックから Redash に移行したので、その対応の一部をご紹介します。 移行の背景 minne では BI ツールの Tableau を導入しており、分析担当者はワークブックの編集が可能な Tableau Desktop を、分析担当者以外のパートナー (ペパボでは一緒に働く仲間のことをパートナーと呼んでいます) はビューワである Tableau Reader を利用しています。マ

    minne のマーケティングダッシュボードを Redash に移行しました - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/04/27
  • データベースのスキーマ変更と開発環境のデータ管理をいい感じにする - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。EC事業部カラーミーショップグループの小野です。今回はカラーミーショップにおける「データベーススキーマの変更方法」と「開発環境データベースの管理方法」について紹介します。 アプリケーションの構成 カラーミーショップは複数のアプリケーションが1つのデータベースを共有して動作しています。使用言語はPHPRubyです。PHPで書かれたアプリケーションはサービス開始当初から動き続けており特にWebアプリケーションフレームワークは使用していません。Rubyで書かれたアプリケーションはそれに比べると最近作られたものでRuby on Railsを使用しています。 この記事の問題領域 データベースのスキーマ情報はアプリケーションの進化とともに変わっていきます。アプリケーションのコードがgitなどのバージョン管理システムで管理されているように、データベースのスキーマ変更や最新のスキーマ情報もバ

    データベースのスキーマ変更と開発環境のデータ管理をいい感じにする - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/04/17
    なるほど〜
  • 第1回EC事業部TechMTGの様子 & テキストを公開します! - Pepabo Tech Portal

    はじめまして。EC事業部特攻隊チームのばんちゃん(@unionsep)とEC事業部ハッカーチームのぬまっち(@yinm)です。 先日(2017/03/09)、EC事業部が主導して社内勉強会を開催しましたので、その様子をお届けします。 ペパボはminneやホスティング事業部が注目を浴びがちですが、我らがEC事業部のエンジニアも、 大切にしてほしい3つのこと 「みんなと仲良くすること」「ファンを増やすこと」「アウトプットすること」を意識して日々働いています。 そんなある日、EC事業部の女神様(@nyanyami)より技術知見を共有してチーム感を出していきたい、と神託を賜りました。 大切にしてほしい3つのことを大切に過ごしていますが、今回は「アウトプットすること」を全面に出した、EC事業部として初めての試みになるので、はじめはみんな緊張した面持ちでした。でも、後半は緊張がほぐれたのか、わいわい意

    第1回EC事業部TechMTGの様子 & テキストを公開します! - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/03/24
    EC事業部でも テックミーティングをはじめました!
  • minne の Rails を 5 にアップグレードしました - Pepabo Tech Portal

    minne 事業部チーフテクニカルリードの @_shiro16 です。 おかげさまで minne は 1 月 17 日に 5 周年を迎えました。その 1 週間後の 1 月 24 日に Rails4.2 から 5 へのアップグレードを行いました。 そこで今回はアップグレードを行う際に行ったことの一部をご紹介します。 はじめに 今回は基的なアップグレード手順の説明は省略し、minne ではどのように進めていったかを解説していきます。 アップグレード作業は主にチーフエンジニアの @hsbt と僕の 2 人で進めました。 まず minne がどの程度のコード量なのかをご覧いただこうと思います。 minne の rake stats の結果は以下の通りです。 基方針 DEPRECATION WARNING は出来るだけ消す 可能なものは積極的に backport 上記のような 2 つの大きな方針

    minne の Rails を 5 にアップグレードしました - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2017/02/06
  • ペパボの第二新卒向け研修「ペパボカレッジ」を受けました - Pepabo Tech Portal

    ペパボカレッジの番長と1期生たち はじめまして。2016年10月にペパボカレッジ1期生として入社した @kymmt90 と申します。今回はペパボの新たな取り組みである第二新卒エンジニア向け研修「ペパボカレッジ」について、同じ1期生の @qkake とともに、受講者の視点からご紹介します。 ペパボカレッジとは ペパボカレッジ(ペパカレ)は、2016年10月1日付けで入社したエンジニア向けの研修プログラムとして、2016年10月3日から11月4日にかけて当社の福岡支社で実施されました。詳細については当社CTOによる紹介記事もご参照ください。 「ペパボカレッジ」第1期生募集開始: あの「ペパボの新人研修」を受けられるチャンス到来!!1 - ペパボテックブログ ペパカレ1期生は5人で、Webサービス企業でエンジニアとして働くのは初めての面々でした。 講師陣はペパカレ番長 @udzura さんをはじ

    ペパボの第二新卒向け研修「ペパボカレッジ」を受けました - Pepabo Tech Portal
    shucream
    shucream 2016/12/08
    ペパボカレッジ、むしろ私が受けたい!