脳卒中患者のリハビリにバーチャルリアリティなどのテレビゲームを使用すると、患者の運動機能が著しく改善する。聖ミカエル病院の脳卒中転帰研究ユニットの責任者であるグスタボ・サポスニク医師が今月、学術誌『Stroke: Journal of the American Heart Association』にて発表した。 サポスニク氏率いる研究チームは今回、テレビゲームが上腕の筋力および可動性に与える影響に関する12の研究を調査した。調査の結果、WiiやPlayStationのゲームで遊んだ患者は標準的治療をおこなった患者と比べ、最大5倍の確率で運動能力の改善が見られたという。 脳卒中の生存患者の55%から75%は腕に運動障害が残る。しかし、理学療法や作業療法といった往来の治療法では機能はわずかにしか改善しない。テレビゲームは、neuroplasticity(神経の可塑性:脳に損傷があった場合に、神