タグ

2014年1月8日のブックマーク (6件)

  • 大学学長の85%「学力に課題」…私大は9割超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国公私立大学の学長の8割以上が「自校の学生の学力に課題がある」と考えていることが7日、リクルートマーケティングパートナーズの調査でわかった。 一方で、約5割の大学では、学力だけでなく、学習意欲を含めて多面的に評価する独自の入試を実施している現状も浮かんだ。 調査は昨年8~9月、国公私立大745校を対象に実施。60・7%の452校の学長から回答があった。 学生の学力については、「大きな課題」(26・1%)「ある程度の課題」(59・2%)を合わせ、85・3%が「課題がある」と回答した。国公私立別に、その割合をみると、私立が93・7%で最も高く、国立(57・6%)、公立(61・5%)を大きく上回った。

    大学学長の85%「学力に課題」…私大は9割超 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    shukaido170
    shukaido170 2014/01/08
    タイトルのスペースから考えて「自校の学生の学力に課題」と書けたはずなのに、誤解を招かせるために敢えて略す、読売の陰謀。
  • 新OSスマホ:2月発表 日中韓開発、米2強に対抗 - 毎日新聞

    shukaido170
    shukaido170 2014/01/08
    まったく消費者に期待されてないのに、供給側だけがハァハァ興奮してるだけのように見える。
  • 「消える三洋」最終段階…最盛期の売上2兆円超 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    社部門など約2000人(パナソニックへの出向者を除く)のうち500人程度が対象となる見込みだ。最盛期には連結売上高2兆円超、従業員10万人超だった三洋の吸収合併に向けた最終段階に入った。 対象となるのは総務、経理、法務、品質管理など社従業員らだ。既に労働組合へ申し入れている。3月末の退職を予定している。 パナソニックは2009年に蓄電池や太陽電池に強みを持つ三洋を子会社化した。迅速な融合を目指し、11年には全株を取得した。 並行して重複事業の解消を進め、三洋の冷蔵庫や洗濯機といった白物家電事業を中国・海爾集団(ハイアール)に譲渡するなど国内外の企業にほとんどの事業を売却した。このため、社機能を残す意味が薄らいでいた。

    shukaido170
    shukaido170 2014/01/08
    おそらくパナに悪気はなかったと思う。ただ旧・三洋を使うだけの能力がなかっただけ。
  • ソニーの「PlayStation Now」、プレイした感想と今分かっていること

    ソニーは、ラスベガスで開催中の2014 International CESの基調講演で「PlayStation Now」を発表した。そのわずか1時間後、展示会場ではこのストリーミングゲームサービスのデモが実施されていた。 発表の場では詳細についてほとんど語られなかったものの、ソニーの担当者はPlayStation Nowについていくつかの重要な事実を明確にしてくれた。 レンタルとサブスクリプションという2つのプランが提供される。 当初は「PlayStation 4」と「PlayStation 3」、「PlayStation Vita」、同社のテレビ「BRAVIA」(2014年モデル)がサポートされ、ゆくゆくは他のプラットフォームもサポートされるようになる。 PlayStation 3向けのゲームはサービス開始時からサポートされるものの、それよりも古いゲーム(つまり「PlayStation

    ソニーの「PlayStation Now」、プレイした感想と今分かっていること
    shukaido170
    shukaido170 2014/01/08
    よくわからんです
  • キヤノン 円安で国内生産拡大へ NHKニュース

    大手精密機器メーカー「キヤノン」は、今の円安傾向が続けば輸出の採算の改善が見込めるなどとして、今後、国内でカメラや複合機の生産を拡大し、来年にも、国内生産の比率を今の42%から50%に引き上げることになりました。 キヤノンは、いわゆるリーマンショック後の歴史的な円高に対応するため生産の一部をアジアなどに移した結果、現在、海外での生産比率は60%近くまで高まっています。 しかし、今の円安傾向が続けば輸出の採算のさらなる改善が見込めるなどとして、今後、稼働率を低い水準にとどめていた国内の工場の生産を増やすことになりました。 具体的には、大分県の工場などで国内外で需要が回復している高機能のカメラや複合機などの生産を拡大し、来年にも国内生産の比率を今の42%からおよそ50%に引き上げる方針です。 また、今後さらに需要が増えれば、国内の工場で新規の設備投資も検討するとしています。 このところの円安

    shukaido170
    shukaido170 2014/01/08
    前経団連会長の会社だからね。ここ最近風向きが悪いアベノミクスに対する世論を見直させるための発表かな、と。「今後…続けば、」という仮定を繰り返してるし。
  • <新OSスマホ>2月発表 日中韓開発、米2強に対抗 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモや韓国サムスン電子など日中韓3カ国の携帯事業者が参加して開発しているスマートフォンの新OS「Tizen(タイゼン)」を搭載したスマホが、今年2月に発表される見通しになった。スマホを動かすための基的なソフトであるOSは米アップルの「iOS」と米グーグルの「アンドロイド」がシェア9割超を占めるが、タイゼン陣営は両社に対抗する第三極を築き、スマホを長期的な収益の柱としたい考えだ。 関係者によると、2月にスペイン・バルセロナで開かれる携帯電話の展示会「モバイル・ワールド・コングレス」の開幕に合わせ、サムスン製のタイゼン搭載スマホの発表が計画されている。タイゼンで使えるアプリ(応用ソフト)などを販売する「ストア」の開設も表明する予定だ。サムスンは早ければ今春から、タイゼン搭載の端末を発売する。日ではドコモが年内発売を目指し、操作性などをさらに改善する考えだ。 米調査会社IDCによ

    shukaido170
    shukaido170 2014/01/08
    「メーカーや通信事業者が自社の端末に合わせてOSを改良できるなど開発の自由度が高い」…あぁ~どこかで聞いたと思ったら、ガラパゴスケータイもそうでしたね。