タグ

2014年6月9日のブックマーク (8件)

  • 十六~十七世紀、海を渡った日本人~倭寇、奴隷、傭兵、朱印船、キリシタン | Call of History ー歴史の呼び声ー

    十六世紀から十七世紀、戦国時代中期から江戸時代初期にかけて、多くの日人が海を渡り、東南アジアから東シナ海にかけて様々な活動を行った。海を渡った日人はどのような人々だったか、大きく(1)倭寇(2)武士・雑兵(傭兵・奴隷)(3) 商人・労働者(4) キリシタンの四つに分けられる。もちろん、分けられると言ってもその境目は厳密ではない。むしろ、その重なり合っている様がまた時代性を表してもいる。 (1)倭寇倭寇とは何か倭寇の活動は大きく二期に分けられる。前期は高麗で史料上倭寇という言葉が頻出しはじめる1350年ごろから十五世紀末にかけての時期で、1375年ごろから活動が頂点に達し、朝鮮半島沿岸を襲い、略奪・殺戮を繰り返した。最盛期には300~500艘の船団を形成し、千数百の騎馬隊と数千人の歩兵を乗せ女性や子どもを伴っていたという。1419年、倭寇の根拠地となっていた対馬に李氏朝鮮が大規模な討伐軍

    十六~十七世紀、海を渡った日本人~倭寇、奴隷、傭兵、朱印船、キリシタン | Call of History ー歴史の呼び声ー
  • ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」 NHKニュース

    プライバシーに配慮しながらビッグデータの活用を進めていくためのルールを盛り込んだ「個人情報保護法」の改正を目指している政府の検討会は、「個人が特定されないようにデータを加工した場合は人の同意を得なくても第三者に提供できる」などとした大綱の原案をまとめました。 商品の購入履歴や位置情報などのビッグデータは、新たな産業の創出につながると期待される一方、ほかの情報と組み合わせることで個人が特定されるおそれもあり、企業が活用に慎重になっています。 このため政府の検討会は、プライバシーに配慮しながら活用を進めるためのルールを盛り込んだ個人情報保護法の改正に向け検討してきました。 まず、今の「個人情報保護法」では、企業などが集めたデータをさらに別の企業など第三者に提供する場合、人の同意を得ることが義務づけられていますが、大綱の原案では、企業の負担などを考慮して「個人が特定されないようデータを加工し

    ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」 NHKニュース
    shukaido170
    shukaido170 2014/06/09
    なるほど、つまりこれは、「民衆はバカでデータの有用性を理解できないくせに声だけはデカイから、無許可で利用OKにせよ」という事ですね。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    shukaido170
    shukaido170 2014/06/09
    問題なのは、「20円が安いか高いか」でも「有用性を分かってもらうこと」でもなく、説明せず黙って(20円)取っていた事だろ。そりゃ知らずに払っていた側からすれば気分悪いわ。
  • 「麻薬、売春」でGDPかさ上げ 伊・英が地下経済を統計に加算 “やくざ経済”で日本も!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    イタリアと英国が麻薬取引や売春といった“地下経済活動”を国家の経済力を示すGDP(国内総生産)統計に加算することを決め、波紋が広がっている。欧州連合(EU)が、加盟国のGDPの算出基準を今年9月から均一化するのに伴う措置で、すでに一部合法の売春を統計に加えているオランダなどとの不公平をなくすのが狙いだ。EU統計局のユーロスタットによると、均一化でEU全体のGDPは2.4%もかさ上げされるという。日も含め先進国の地下経済は巨大で、われもわれもと加算の動きが広がれば、GDPランキングが大きく変動するとの指摘もある。(SANKEI EXPRESS) 先月下旬に欧州で真っ先に加算を決めたのは、慢性的な景気低迷と巨額の財政赤字にあえぐイタリアだ。ローマのルイス大学のジュゼッペ・ディ・タラント教授は、米金融経済通信社ブルームバーグに「GDPにプラス効果を与えるのは明らかで、歳出の余地も広がるだろう」

    「麻薬、売春」でGDPかさ上げ 伊・英が地下経済を統計に加算 “やくざ経済”で日本も!?+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    shukaido170
    shukaido170 2014/06/09
    単に経済規模を表す意味ならそれで良いけど、課税できない金の流れなので、国の豊かさの指標とは異なってくる点に注意。
  • 「50年後も1億人維持」 政府、骨太の方針に人口目標 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    政府は6月末に閣議決定する「経済財政運営の指針」(骨太の方針)で、50年たっても人口1億人を維持する目標を盛り込む。そのために来年度予算以降、第3子からの出産・保育の給付を増やすなど子育て支援を手厚くして出生率を上げ、2020年に少子高齢化の流れを変えるという。政府が人口目標を掲げるのは初めてで、「人口減社会」への対応を重点政策に位置づける。 骨太の方針は政府の経済財政諮問会議がまとめ、来年度以降の予算づくりや政策に反映される。朝日新聞が入手した原案では、人口減少をデフレ脱却などの次に取り組む「最大のハードル」として、「50年後に1億人程度の安定的な人口構造を保持する」という目標を盛り込む。 諮問会議内の試算では、女性が生涯に産む子どもの数を示す出生率をいまの「1・43」から30年に「2・07」に回復させれば、60年代でも1億人を維持できる。原案は、この実現に向けて「20年をめどに少子

    shukaido170
    shukaido170 2014/06/09
    自民党が本腰を入れ始めたということは、やっと出産・保育の分野でも利権構造を確立できたということですね。
  • 素晴らしく「聞き上手」な人が持っている5つのスキル | ライフハッカー・ジャパン

    誰だって自分の話を聞いてもらいたいものです。でもどうしたらきちんと相手に耳を傾ける良い聞き手になることができるかをわかっている人は少数です。 そこで、素晴らしい聞き手の人たちは頭の中でどのようなことを考えているのかご紹介します。多くの人たちは、自分が何を伝えようとしているのかが重要だと考えています。もしあなたや私が考えや感情、知識などを共有しようとするなら、それを聞こうとする相手もきちんと耳を傾けているのだと思いたいですよね。 でも当は違うのです。多くの人たちは、他者が話しているときにどっと押し寄せてくる情報を当に受け入れるだけの集中力を持ち合わせていないのです。更に悪いことに彼らの大半は話し手の口の動きをただ眺めているだけで、どのタイミングで相槌をいれようかと待ち構えているだけなのです。 偉大なリーダーは積極的に話を聞いて、他者が伝えようとしてくれている話の内容を活用する術を理解して

    素晴らしく「聞き上手」な人が持っている5つのスキル | ライフハッカー・ジャパン
    shukaido170
    shukaido170 2014/06/09
    参考になった
  • リニア、絶対にペイしない?“あるはず”の需要想定で赤字必至、新幹線と共倒れの懸念も

    「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/5月31日号)は『今世紀最大のプロジェクト リニア革命』という特集を組んでいる。「時速500kmで東京―名古屋間はたった40分。9兆円をかけた巨大プロジェクト『リニア』が今秋着工を迎える。2027年の開業を前に、期待と不安が交錯する」というものだ。 東京(品川)―名古屋間は、たった40分。現在の1時間28分の半分以下で、“通勤圏”になってしまうのだ。2045年には東京(品川)―新大阪間も67分でつながれ、現在の2時間18分に比べて劇的に早くなる。45年には東京―大阪間の人口7300万人の巨大都市圏「東海道スーパーメガロポリス」が誕生する。 ある調査では、リニア開業による経済効果は名古屋開業時で10.7兆円。大阪開業時で16.8兆円。リニアの時間短縮は生産活発化、消費活性化の好循環をもたらすことが期待されているのだ。 総工費9兆円超のリニアはJR東海が単独で

    リニア、絶対にペイしない?“あるはず”の需要想定で赤字必至、新幹線と共倒れの懸念も
    shukaido170
    shukaido170 2014/06/09
    オーバースペックってヤツになるのか?
  • 実は真面目系クズだと思う人の特徴1位「人が見ていないところでは徹底的にサボる」

    まじめそうに見えるけれど、実はどうしようもない人のことを「真面目系クズ」というそうです。インターネットから誕生した言葉で、悪口のように使います。このようなタイプには、どのような特徴が見られるのでしょうか? 読者387名にアンケートしました。 【ダメ男を彼氏にしないための、男の性の見抜き方「器の小さい人間ほど少しの刺激にも敏感に反応する」】 Q.実は真面目系クズ(一見まじめに見えるが実はどうしようもない人)だと思う人の特徴を教えてください(複数回答) 1位 人が見ていないところでは徹底的にサボる 36.4% 2位 「わかりました」とは言うけれど、実はわかってない 35.9% 3位 実は周囲を見下している 17.6% 4位 努力しているアピールがすごい 17.1% 5位 真面目っぽいので周りから期待されるが成果が伴わない 16.5% 5位 外面だけはよい 16.5% ■人が見ていないところで

    実は真面目系クズだと思う人の特徴1位「人が見ていないところでは徹底的にサボる」
    shukaido170
    shukaido170 2014/06/09
    「最近の若い子に多い(30歳男性)」…いや昔からいたでしょ。自分が若い頃は指示される側だったから気付かなかっただけ。