タグ

mercariに関するsigのブックマーク (118)

  • UXリサーチャーとして働き始めて1年が経った|mihozono

    2019年1月16日にメルペイに2人目のUXリサーチャーとして転職し1年が経ち、今日から2年目に突入しました。同じタイミングでリクルートからスタートアップに転職した同期が1年を振り返るnoteを書いていたので、私もまとめてみようと思います! リクルートでやっていたこと人材領域にてデジタルマーケティング→PdMUXデザイナーと様々な職種を経験しました。以前退職エントリーを書いたので、詳しくはこちらのnoteをご参照ください。 なぜメルペイに転職したのか?UXリサーチを極めたかった 一番大きな理由は、UXリサーチの第一人者といえるほどこの職能を極めたいと考えていたためです。そのためにはUXリサーチャーというポジションが確立されている環境であることはマストで、さらにメルカリ・メルペイのバリューである Be a Pro -プロフェッショナルであれ- は専門職として自分の目指す方向を実現できそうだ

    UXリサーチャーとして働き始めて1年が経った|mihozono
  • フリマアプリ「メルカリ」、「持ち物リスト」機能を開始 〜眠っている資産を可視化し、出品もより簡単に〜

    株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、家に眠っているモノの推定販売価格をリスト化し、出品がより簡単になる「持ち物リスト」機能を2020年3月9日より開始いたします。 ※iOSより先行導入、Androidは順次対応予定。 ■背景 経済産業省が2019年5月に発表した調査※1によると、過去1年間に不用となった製品の価値は約7.6兆円と推定されています。また、みんなのかくれ資産調査委員会によると、家庭内に眠る不要品の推定価値である「かくれ資産」は1世帯あたり約70万円※2にのぼります。 このように、多くの不要品が家庭に眠る現状がある一方で、メルカリのアンケート調査によって「出品に興味はあるけれど、何が売れるかわからない」「出品したいけれど、使い方がわからない」といったお悩みを抱えるお客さまがいらっしゃることがわかりました。 今回開始する「持ち物リスト」機能では、過去に「メルカリ」で購入した商品や

    フリマアプリ「メルカリ」、「持ち物リスト」機能を開始 〜眠っている資産を可視化し、出品もより簡単に〜
    sig
    sig 2020/03/18
  • UX Researcher in Merpay

    2019年にメルペイで実施してきたUXリサーチの取り組みの一部と、2020年以降の展望についてお話しました。Read less

    UX Researcher in Merpay
  • Agile UX Research @ UX MILK Fest|mihozono

    UX MILK Festにて、メルペイで行っている毎週のUXリサーチの取り組みを「Agile UX Research」と題して紹介させていただきました。資料はこちらです。 端的にいうと、曜日を固定しUXリサーチをルーティン化するのオススメ!という話です。私は前職リクルートのときからこのスタイルで毎週/隔週ペースでUXリサーチをやり続けていたのですが、面白いことにメルペイに入社するとほとんど同じスタイルだったのです。このスタイルの一番のいいところは、「リサーチしたい」と思ってからのリードタイムが短いこと。ゼロからのリクルーティングプロセスを省けます。 以下、AMA(Ask Me Anything)タイムに出た質問を思い出せる限りまとめておきます。 Q.eKYCの事例は14週間とリサーチ期間が長いが、これが標準的なのか? 新規機能/大規模プロジェクトなどはこれぐらい長いこともあります。グロ

    Agile UX Research @ UX MILK Fest|mihozono
  • メルペイが実践する「アジャイルUXリサーチ」とは

    株式会社メルペイ UXリサーチャー。2014年株式会社リクルートジョブズへ入社し、人材領域のデジタルマーケティングやプロダクトマネージャーを経て、UXリサーチチームの立ち上げを経験。 株式会社メルペイでUXリサーチャーをしている松薗です。 2019年9月に開催されたUX MILK Fest 2019にて、「アジャイルUXリサーチ」という、弊社のUXリサーチの取り組みについてお話をしました。UXリサーチのマニアックな話にどれだけ興味を持っていただけるかドキドキしていましたが、当日は会場後ろで立ち見が出るほど多くの方にご参加いただきました。 今回は登壇の際、お話した内容を記事に再編集してご紹介します。 メルペイについて まずはじめに簡単にメルペイについてご紹介させてください。メルペイは、日最大のフリマアプリを提供する株式会社メルカリのグループ会社である、株式会社メルペイが運営するスマホ決済サ

    メルペイが実践する「アジャイルUXリサーチ」とは
  • メルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、事実上の経営破綻で社員9割リストラ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    メルカリへの身売りを発表したスマートフォン決済のオリガミの譲渡価格は1株1円だったことが6日、分かった。オリガミは売却に当たり、社員185人のうち約9割にあたる160~170人規模のリストラを実行する。キャッシュレス決済のフロントランナーだった同社は競争激化により、事実上の経営破綻に追い込まれたかたちだ。(ダイヤモンド編集部 田上貴大) ● 事実上の経営破綻 フィンテック・バブルの崩壊か スマートフォン決済の老舗であるOrigami(オリガミ)は1月23日、フリマアプリ大手メルカリのスマホ決済子会社であるメルペイに会社を丸ごと売却すると発表した。両社は売却価格を非公表としたが、複数の関係者は1株1円だったことを明らかにした。同社の株数は259万株であるため、譲渡価格は総額約259万円だったことになる。 日経済新聞社が発表した「NEXTユニコーン調査」では、オリガミの企業価値は417億円と

    メルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、事実上の経営破綻で社員9割リストラ(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    sig
    sig 2020/02/06
  • メルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、事実上の経営破綻で社員9割リストラ

    Close-Up Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?『週刊ダイヤモンド』編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 メルカリへの身売りを発表したスマートフォン決済のオリガミの譲渡価格は1株1円だったことが6日、分かった。オリガミは売却に当たり、社員185人のうち約9割にあたる160~170人規模のリストラを実行する。キャッシュレス決済のフロントランナーだった同社は競争激化により、事実上の経営破綻に追い込まれたかたちだ。(ダイヤモンド編集部 田上貴大) 事実上の経営破綻 フィンテック・バブルの崩壊か スマートフォン決済の老舗であるOrigami(オリガミ)は1月23日、フリマアプリ大手メルカリのスマホ決済子会社であるメルペイに会社を丸ごと売却すると発表した。両社は売却価格を非公表としたが、複数の関係者は1株1円だったこと

    メルカリへのオリガミ売却価格は1株1円、事実上の経営破綻で社員9割リストラ
  • メルカリへ、Origami(オリガミ)が身売りの話に思う : やまもといちろう 公式ブログ

    ビジネスインサイダーで、小林優多郎さんが記事にしていたというので読みに行ってきました。 【独自】「売却は苦渋の決断だった」メルペイのOrigami買収の舞台裏|BUSINESS INSIDER https://www.businessinsider.jp/post-206415 「OrigamiはスマホQRコード決済事業で先行していたけど、途中から各社参入で体力勝負になってしまい、先に調達能力の限界にきたOrigamiが身売り以外の選択肢がなくなった」という見立てはとても正しいと思います。 逆に言えば、いま降りられて良かったね、という話だとも感じました。最終バスを逃さなかったのは、もちろん事業家として忸怩たるところはあるかもしれませんが幸いであった、と。 普段の支払い方法は「現金」89.7%、「クレジットカード」74.8%、「カード型の交通系電子マネー」が34.5%、「QRコード決済」は2

    メルカリへ、Origami(オリガミ)が身売りの話に思う : やまもといちろう 公式ブログ
  • 株式会社Origamiのメルカリグループ参画に関するお知らせ

    株式会社Origami(社:東京都港区、代表取締役社長:康井義貴、以下 Origami)および株式会社メルペイ(社:東京都港区、代表取締役CEO:青柳直樹、以下 メルペイ)は、メルペイによるOrigami全株式の取得によって、同社がメルカリグループに参画することについて両社間で基合意いたしましたので、以下のとおりお知らせいたします。 ※:なお、株式譲渡は、2020年2月25日を予定しております。 ■Origami・メルペイについて Origamiは「お金、決済、商いの未来を創造する」とのミッションのもと、2012年に会社を設立し、2016年にスマホ決済サービス「Origami Pay」の提供を開始、同サービスは、全国の様々な業種、業態の店舗やサービスに導入を拡大すると共に、利便性にとどまらない、決済を通じた加盟店と消費者との顧客接点という新たな価値を提供してまいりました。また、20

    株式会社Origamiのメルカリグループ参画に関するお知らせ
    sig
    sig 2020/01/23
  • Merpay Tech Fest 2020

    2020.01.25 チケット購入の手引きを公開しました 2020.01.24 一般チケットの販売を開始しました 2020.01.20 学生チケットの販売を開始しました 2020.01.20 Merpay Tech Fest 2020 サイトをオープンしました

  • メルカリ、70億円赤字で経営危機へ。メルペイ・米国進出の大失敗でヤフーに買われるか=栫井駿介 | マネーボイス

    プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ) 株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

    メルカリ、70億円赤字で経営危機へ。メルペイ・米国進出の大失敗でヤフーに買われるか=栫井駿介 | マネーボイス
    sig
    sig 2019/11/22
  • メルカリ、クソ決算で株主に最大-20%還元祭 : 市況かぶ全力2階建

    ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

    メルカリ、クソ決算で株主に最大-20%還元祭 : 市況かぶ全力2階建
    sig
    sig 2019/11/08
  • Hello Mercari Sans | メルカリデザイン

    It will convey our messages in a single, consistent tone.

  • メルカリがファンコミュニティ創りに取り組む理由とは|うえむー | Kazuto Uemura | メルカリコミュニティマネージャー

    こんにちわうえむーです。 株式会社メルカリという会社でコミュニティチームのマネージャーをしています。 僕は2016年の1月にメルカリに入社し、約3年半カスタマーサービス部門に所属していました。そして、今年の7月から新たにコミュニティチームが発足し、現在に至ります。 今回は、「なぜメルカリがコミュニティに取り組むのか」そして、先日開催した「みんなのメルカリ文化祭2019」の実施背景についてまとめましたので、よろしければご覧ください。 コミュニティチーム発足の理由メルカリは2013年7月に誕生したサービスで、MAU(月間アクティブユーザー)は1300万人を超えるまで成長しています。 また、出品でいうと3,600万人の潜在出品顧客(※)がいると言われていて、AIを活用した出品UXの改善やメルカリ教室の展開や梱包・発送UXの進化といった、いわゆるオフライン施策にも力を入れています。 ※18-74歳

    メルカリがファンコミュニティ創りに取り組む理由とは|うえむー | Kazuto Uemura | メルカリコミュニティマネージャー
    sig
    sig 2019/11/04
  • 書体好きによるメルカリの新しいロゴタイプ分析|Tani

    谷です。フォントにちょっとだけ詳しいUIデザイナーとして、書体についてnoteを書いています。 2018年後半で話題になったトピックとして、メルカリのリブランディングがあるのではないでしょうか。 meetupイベントにnote枠で応募したのですが、あえなく落選。講演を聞けなかった組ですが、勝手にロゴタイプを分析してみます。 (ロゴマークではなく、ロゴタイプです!) 1 ロゴタイプのトレンドロゴのトレンドとして、スタートアップやテック系企業ではサンセリフ体が人気です。 Google、Spotify、Uber、Airbnbと、サンセリフを使う企業は枚挙に暇がありません。モダンでクセがなく、使いやすいのだと思います。 💡最近リブランディングを行ったEvernoteは、当初サンセリフを検討しつつも、最終的にPublicoというローマン体を採用した珍しい例です。link ✏️ 2 ベースになった書

    書体好きによるメルカリの新しいロゴタイプ分析|Tani
  • Hello! New typeface. - Monotype 小林章さん対談 - (2019/11/05 19:30〜)

    登壇者紹介 小林 章 ドイツ・モノタイプ社タイプディレクター。欧文書体の国際コンペティションで2度のグランプリを獲得して2001年よりドイツ在住。有名な書体デザイナーであるヘルマン・ツァップ氏やアドリアン・フルティガー氏と共同で欧文書体開発を手がけたほか、日語書体「たづがね角ゴシック」のディレクションを担当した。欧米、アジアを中心に講演やワークショップを行い、世界的なコンテストの審査員も務めている。著書に『欧文書体』『欧文書体2』『フォントのふしぎ』(美術出版社)、『まちモジ』(グラフィック社)、共著に『英文サインのデザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)がある。 弓場 太郎 Takramリードデザイナー。ロードアイランド・スクール・オブ・デザイン (RISD) 卒。tha ltd.を経て、2015年からTakramに参加。主な仕事に日経済新聞社のブランディング、コーポレートロゴ、題字デザイ

    Hello! New typeface. - Monotype 小林章さん対談 - (2019/11/05 19:30〜)
  • メルペイデザインチームがつくるのは、新しい習慣です。|Mercari Design Blog

    こんにちは。メルカリデザインブログです。 今回はメルペイの「デザイン」にまつわる話です。 いえ、もしかすると、「デザイン」ではないのかもしれません。 メルペイのデザイナーが手がけてきたのは、いわゆるグラフィックやUIデザインの領域を大きくはみだすもの。抽象的な言い方になってしまいますが、それは「新しい行動をつくりだすためのあらゆること」でした。 メルペイが生まれるまでには、苦難の道のりがありました。この記事では、その全体像についてお伝えします。 1.メルペイは、なぜメルカリの中に実装されたのか メルペイローンチ時には、たくさんの好意的な反響をいただきました。 (デザインチーム一同、当に喜んでいました。ありがとうございます。) メルペイUIUXに穴がなさ過ぎる。他決済に比べてダブルポイント的なお得感はまだ少ないけど、使いやすすぎて使うかも。suicaよりチャージしやすい。 — dotなん

    メルペイデザインチームがつくるのは、新しい習慣です。|Mercari Design Blog
  • クリエイティブとは判断力。ふせんトレーニングのすすめ。|Mercari Design Blog

    こんにちは。メルカリCXO室デザイナーのcremaと申します。 CXO室(Chief Experience Officer Team)の主な仕事は「ブランド構築」「UI / UX構築」「デザイン組織構築」です。この記事では、「デザイン組織構築」に関連した勉強会のひとつ「Talk with Takram」という試みについて、ご紹介します。 Talk with Takramとはメルカリでは、デザインアドバイザリとしてTakramの田川欣哉さんをお迎えし、デザインに関する様々な課題に対するアドバイスをいただいています。限られた人数の社員しか田川さんとお話する機会がないのはもったいない!ということから、1〜2ヶ月に1回のペースで「Talk with Takram」を開催し、社内のデザイナーが誰でも参加できるようにしました。メルカリ側から「今回はこのテーマについて伺いたい」とご相談し、田川さんにオリ

    クリエイティブとは判断力。ふせんトレーニングのすすめ。|Mercari Design Blog
  • 出品者バッジ - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ

    検索メインコンテンツ

    出品者バッジ - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
    sig
    sig 2019/06/13
  • 第三者割当増資引受に関するお知らせ~メルチャリ事業を運営するneuet社の株式取得について~

    株式会社クララオンライン(社:東京都港区、代表取締役社長:家賢太郎、以下「クララオンライン」)は、株式会社ソウゾウ(社:東京都港区、株式会社メルカリの100%子会社、以下「ソウゾウ社」)が同社のシェアサイクルサービス事業「メルチャリ」(以下「事業」)を会社分割により新設会社であるneuet株式会社(以下「neuet社」)に承継するにあたり、neuet社が第三者割当増資により発行する株式を引き受け、当社がneuet社を子会社化することで合意いたしましたので日お知らせいたします。 クララオンラインは、日における自転車活用推進法施行に伴う国・自治体の自転車活用に対する政策や、中国・欧米で急速に拡大しているシェアサイクル市場、さらにはMaaS(Mobility as a Service)として注目される既存公共交通機関の連携など自転車が持つ未来の可能性に着目し、2017年10月よりグル

    第三者割当増資引受に関するお知らせ~メルチャリ事業を運営するneuet社の株式取得について~
    sig
    sig 2019/06/13