ブックマーク / xtech.nikkei.com (109)

  • JR東日本の新幹線トラブル、原因はシステムの処理容量オーバー

    JR東日は2011年1月18日、前日に発生した新幹線の運行トラブル(関連記事1、関連記事2、関連記事3)について、運行管理システム「COSMOS」が処理容量の限界を超えたことが原因だったと発表した。 JR東日によると、17日午前7時過ぎに新白河駅と福島駅でポイント故障が発生。駅と駅との間で列車が止まるのを防ぐため、24の列車を各駅に停止させるようCOSMOSに指示を出した。この指示を受けて、COSMOSはダイヤ変更を計算するとともに、後続列車についてデータ変更が必要な箇所をチェックした。 来であれば、COSMOSはダイヤとデータ変更が必要な箇所を、東京の運行部にあるパソコンに表示する(写真)。 この表示に基づき、運行部の司令員がデータを変更する。その変更指示を反映した形で、COSMOSがダイヤ変更を完了させる。 ところが、17日はこのように作業を進めることができなかった。という

    JR東日本の新幹線トラブル、原因はシステムの処理容量オーバー
    siiko
    siiko 2011/01/19
  • グーグル発「Hadoop」、日本企業も利用へ

    Hadoopは、グーグルが検索エンジン用に開発したバッチ処理システムを基に開発された、オープンソースソフトだ。グーグルが開発した分散ファイルシステム「Google File System(GFS)」を模した「Hadoop Distributed File System(HD FS)」と、データ処理機構「MapReduce」を模した「Hadoop MapReduce」で構成する。 米国では米VISAや米JPモルガン・チェースのような大手金融機関が、バッチ処理にHadoopを使用する。 そのHadoopがいよいよ、日企業でも使われ始めた。例えば楽天は、ある商品に対するお薦め商品をリストアップする「レコメンド処理」にHadoopを使用する。NTTデータは、全国の渋滞情報をリアルタイムに可視化するシステムの構築にHadoopを採用した。三菱UFJインフォメーションテクノロジーもHadoopを使っ

    グーグル発「Hadoop」、日本企業も利用へ
  • ユニークなアプリのアイデアが続々---Android MashUp 2010レポート

    話題のWeb APIを活用したAndroidアプリのアイデアを競うイベント「Android MashUp 2010」が2010年12月9日、都内で開催された。日経BP社 ITproが主催するAndroidアプリの開発コンテスト「Android Application Award(A3) 2010-11 Winter」の一環として行われたイベントだ。API提供者による解説のあと、約40人の参加者がグループに分かれてアプリのアイデアを考案、発表。参加者の投票と審査委員の選考により優秀作品が選出された。 Web APIとは、インターネット上のサービスを他のアプリケーションから利用できるよう提供されているAPI。複数のAPIを組み合わせてアプリケーションを作り上げることをマッシュアップと呼ぶ。AndroidiPhoneなどスマートフォンアプリケーションでは特に、Web APIをうまく活用して組み

    ユニークなアプリのアイデアが続々---Android MashUp 2010レポート
  • 話題のスポットを検索する「TeePee」、“売り”は7年分のデータベース

    話題のスポットを検索する「TeePee」、“売り”は7年分のデータベース レインボー・ジャパン 代表取締役社長 ケビン・マヤソン氏 レインボー・ジャパンの「TeePee」は、テレビや雑誌などのメディアで紹介されたスポットを検索できるアプリ。iPhone向けには一足早く提供を開始している。GPSの位置情報と連動し、スポットを「べる」「遊ぶ」「泊まる」「買う」の4カテゴリに分類。目的別に近くのスポットを探せるサービスだ。代表取締役のケビン・マヤソン氏は、長年かけて作り上げた独特のデータベースに絶対的な自信を示し、激しい競争が予想されるiアプリ版ドコモマーケットでも成功を収めると意気込む。 「TeePee」は、テレビの頭文字「T」とPOI(Point of Interest)の「P」からネーミングしました。元々はカーナビ向けに2003年から提供しているサービスで、コンセプトは当初から変わりませ

    話題のスポットを検索する「TeePee」、“売り”は7年分のデータベース
  • 「Google Earth 6」を提供開始、Street Viewを完全統合

    Googleは米国時間2010年11月29日、衛星写真/3D地図画像表示アプリケーションの最新版「Google Earth 6」を発表した。路上から見た風景を表示する「Street View」を完全に統合したほか、過去の画像を表示する「Historical Imagery」の使い勝手を高めた。同社のWebサイトからダウンロードできる。 Google Earth 6の画面。道沿いの青くマーキングされた部分に「Pegman」(人型のアイコン)をドラッグ&ドロップするとStreet Viewに切り替わる。 Google Earthでは2008年にStreet View機能がレイヤーとして追加されたが、最新版では完全に組み込まれた。俯瞰から眺めている地上にスムーズに降り立ち、パノラマ風景を見回すといった体験が味わえる。 Street View機能を使うには、地図上の降り立ちたい場所に、画面の右に

    「Google Earth 6」を提供開始、Street Viewを完全統合
    siiko
    siiko 2010/11/30
  • 銀座を埋め尽くす「ucode」で超精密ナビを実現、東京都と国土交通省が実証実験

    東京都と国土交通省は2010年11月18日、「ユビキタスID」技術を利用して、目的地までの高精度なナビゲーションや観光案内などのサービスを提供する実証実験「東京ユビキタス計画・銀座」を銀座で始めることを発表した。 実験期間は2010年11月19日から2011年3月31日まで。実験への参加料は無料。参加したい人は、東京ユビキタス計画のWebページ経由で事前に予約し、当日に東京メトロ銀座駅内などにある貸し出し場所で身分証明書を提示することで専用端末の貸し出しを受けられる。受付時間は午前11時から午後4時まで。貸し出し可能な台数は全部で25台となっている。 実験では、銀座通りや晴海通りの道路や建物、地下通路約900カ所に、全世界で固有となる128ビットの識別番号「ucode」を割り当てたICタグや無線マーカー(電波式または赤外線式)を設置。それらucodeを専用の携帯情報端末「ユビキタス・コミュ

    銀座を埋め尽くす「ucode」で超精密ナビを実現、東京都と国土交通省が実証実験
    siiko
    siiko 2010/11/22
    東京ユビキタス計画・銀座
  • アマゾンが開業10周年を機に通常送料無料化、5カ所目の物流センターも開業してSCM強化

    写真●ジャスパー・チャン社長(左の男性)から表彰されるエッセイストで漫画家の西原理恵子氏(中央の女性)。「私は業が漫画家なのでコミック部門で表彰されたかった」と冗談を飛ばした。後ろに座るのが大前研一氏(右の男性)で、大前氏はこれまでに188冊の著作を出している ネット通販サイト「Amazon.co.jp」を運営するアマゾンジャパンは2010年11月1日、日でのサービス開始からちょうど10周年を迎えた。この記念式典の席上で同社のジャスパー・チャン代表取締役社長が日語であいさつし、「日11月1日以降、商品の通常配送料金を完全に無料にする」と発表した。これまでもキャンペーンで実施してきたが、顧客から好評だったため、10周年を機に完全無料化に踏み切った。競合企業が追随するのかどうか、動向が注目される。 Amazon.co.jpでは、購入金額の合計が1500円以上の場合は通常配送料が無料だっ

    アマゾンが開業10周年を機に通常送料無料化、5カ所目の物流センターも開業してSCM強化
    siiko
    siiko 2010/11/02
    これは朗報!しかしCDをメール便で送ってドアノブ掛けされると、風で落ちて雨に濡れて悲しいことになるので、やめて欲しいですよ…
  • 「Webサービスを組み合わせた活用アイディアを募集中」、MA6 Android/VOCALOID Talks

    「どんな面白いことができるか、いろんなアイディアを試してほしい」――。Webサービスを組み合わせたアプリケーション(マッシュアップアプリケーション)の開発コンテストを開催するMashup Awards実行委員会は2010年10月27日、コンテストへの参加者を支援するためのイベント「MA6 Mashup Caravan Android/VOCALOID Talks」を開催した。 Mashup Awardsは2006年から開催されているコンテスト。今回の「Mashup Awards 6(MA6)」には、56社が179のWebサービスを提供しており、参加者はこれらWebサービスを組み合わせてアプリケーションを開発する。この日のMashup Caravanでは、AndroidとVOCALOIDをテーマにWebサービスの提供企業がそれぞれのサービスAPIを解説し、活用を呼びかけた。 マピオンの地図を

    「Webサービスを組み合わせた活用アイディアを募集中」、MA6 Android/VOCALOID Talks
    siiko
    siiko 2010/10/28
    マピオンの本城博昭氏は、「Mapion Android Maps API」を紹介した。
  • 1500億円の“ポイント埋蔵金”も---市場規模だけではないiアプリビジネスの魅力

    利便性向上、利用分析および広告配信等のためにクッキーを利用してアクセスデータを取得しています。詳しくは「データ利用について」をご覧ください。オプトアウトもこちらから可能です。

    1500億円の“ポイント埋蔵金”も---市場規模だけではないiアプリビジネスの魅力
    siiko
    siiko 2010/10/22
    夢ではないけど、夢のまた夢かも…
  • NECビッグローブとフォルシア、110万件の宿泊プラン比較を無料提供

    インターネット・サービス・プロバイダー(ISP)大手のNECビッグローブ(東京都品川区)と検索プラットフォーム開発のフォルシア(東京都新宿区)は2010年10月4日、宿泊プラン比較サービス「旅くら」の外部提供を開始したと発表した。これを受け、ニフティ、エキサイト、ソネットエンタテインメントのISP大手3社と、地方の観光協会やゴルフ情報サイトなど計14サイトが導入を決めた。2013年3月までの2年半で約300社への導入、年間流通総額1000億円の獲得を目指す。 「旅くら」の検索の仕組みそのものは既に2009年から「BIGLOBE旅行」のサービスとして稼働している。現在までに、主要な宿泊予約サイト9つ(楽天トラベル、JTB、るるぶトラベル、赤い風船、宿ぷらざ、一休.com、近畿日ツーリスト、じゃらんnet、阪急交通社)のデータを集約し、110万件以上の宿泊プランから価格比較・検索できる。 「

    NECビッグローブとフォルシア、110万件の宿泊プラン比較を無料提供
  • Twitterの企業アカウントに必要なこと

    「“つぶやき”といわれる140文字までの短文を投稿するサービス」という説明が要らないほど、Twitterが普及してきた。個人はもちろん、企業での活用が増えている。IMJモバイル(東京都目黒区)の調査結果によると、企業のキャンペーン担当者の16%が既にTwitterを「活用している」と回答、「活用していないが興味がある」との回答は62%に上った。調査は2010年5月に実施、6月末に発表されたものだ。企業にとってTwitterは、無視できないマーケティングメディアの1つになっている。 Twitterの利用方法などを掲載しているツイッター公式ナビゲーターの「Twinavi(ついなび)」には、約4700の企業アカウントが登録されている。大企業から個人商店、官公庁、メディアなど、企業アカウントといってもその種類は様々だ。企業のTwitter活用が浸透してきた証拠と考えられる一方で、マーケティングの観

    Twitterの企業アカウントに必要なこと
    siiko
    siiko 2010/08/27
    企業がTwitterを始めるからには意図や目標を置くべき
  • 米国モバイル地図サービスの利用が増加、スマートフォンユーザーがけん引

    米comScoreは米国時間2010年6月25日、米国のモバイル地図サービス市場に関する調査結果を発表した。それによると、今年4月に13歳以上の米国モバイルユーザーの14%に相当する3350万人がモバイル地図サービスを利用しており、1年前と比べ44%増加した。特にスマートフォンユーザーによる利用が急増しているという。 アクセス方法はブラウザ経由よりアプリケーション経由が増えている。2010年2~4月の3カ月間に携帯電話からアプリケーション経由でモバイル地図サービスにアクセスしたユーザーは、1カ月あたり平均1677万人で昨年より93%増加した。ブラウザ経由は平均1557万人で同32%増だった。 スマートフォンユーザーは平均1274万人(前年比177%増)がアプリケーション経由でモバイル地図サービスにアクセスし、ブラウザ経由のアクセスは平均896万人(同93%増)だった。多機能携帯電話の場合、

    米国モバイル地図サービスの利用が増加、スマートフォンユーザーがけん引
  • 岐阜県がセカイカメラのエアタグを全市町村に配備、観光情報など全3711件

    岐阜県は2010年4月13日、県内の全市町村にセカイカメラのエアタグを配備したと発表した。登録した県公式エアタグは、観光情報など全3711件。「全市町村という広域的な単位でのエアタグ整備は、世界的に見ても初めて」(岐阜県)という。 セカイカメラは、カメラで撮影した映像にエアタグと呼ぶ情報を重ねて見ることができるアプリケーション。現在iPhone向けに提供されており、2010年6月にはAndroid向けにもリリースされる予定。岐阜県は、iPhoneによる産業振興を図る「GIFU・iPhoneプロジェクト」の一環としてエアタグの整備を進めてきた。 また岐阜県では、セカイカメラを使ったイベントとして高山市での「iPhone クイズでおさんぽ」、関ケ原町での「関ヶ原歴史散策」、岐阜市での[ あじな岐阜遊歩祭2010 謎解きクイズラリー」などを実施してきた。今後も下呂温泉での「温泉街まちあるき」や「

    岐阜県がセカイカメラのエアタグを全市町村に配備、観光情報など全3711件
  • 人気サイト「モバゲー」、アクセス増の舞台裏

    ゲームやニュース、小説SNS(Social Networking Service)機能などを提供する携帯電話向け総合ポータルサイト「モバゲータウン」(以下モバゲー)。いわずと知れた人気サイトである。モバゲーを運営するディー・エヌ・エーは2009年夏、『怪盗ロワイヤル』や『ホシツク』といった、いわゆる「ソーシャルゲーム」を追加したところ、それらのゲームは予想を上回る人気を集めた。 モバゲーのページビュー(PV)は、2009年8月は前月比5.6%増であったが、ソーシャルゲームを追加した後は前月比14~36%増の状態が続き、2010年2月時点で517億7860万PV/月を記録した。 人気サイトを支えるシステムとはいえ、これほどのアクセス増を見込んで作ってはいない。実際、モバゲーのシステム担当者に2009年9月以降の状況を聞いたところ、「綱渡りのようだった」(ディー・エヌ・エー システム統括

    人気サイト「モバゲー」、アクセス増の舞台裏
  • Twitter経由で応募者殺到,孫社長の“やります”を具体化したオープンDAY - ニュース:ITpro

    写真3●歌詞にはソフトバンク携帯の対応エリアの狭さをチクリと指摘する部分もあり,孫社長が苦笑いする場面も ソフトバンクは2010年3月28日,Twitterで募集した1000組2000人を同社の社員堂に招待し(写真1),別会場で同社の取り組みを紹介するイベント「オープンDAY」を開催した。あるTwitterユーザーから孫社長のアカウントに寄せられた社内見学会の要望を実現したもの。Twitterの意見を反映した事業計画の発表,Twitter仲間との坂龍馬談義,歌手の広瀬香美氏の弾き語りなど内容は盛りだくさん。公私共にTwitterを活用する孫社長のTwitterに対する熱狂ぶりをそのまま具体化したようなイベントとなった。 社内見学会の提案が寄せられ,孫社長がTwitter上で社内見学会の開催を宣言したのが2月上旬。その後,社内の準備を急ピッチで進め,2月下旬にはTwitter経由で参加希

    Twitter経由で応募者殺到,孫社長の“やります”を具体化したオープンDAY - ニュース:ITpro
  • 第20回 成長したいなら最悪回避より最善追求を

    情報システムの“ユーザー企業”にとって、情報システムをどう活用すれば競争力を強化できるのか。ITベンダーやシステム・インテグレーターなどの営業トークや提案内容を見極めるうえで何に留意するべきか。ITベンダーなどに何かを求める以前に、“ユーザー企業”が最低限考えなればいけないことは何か――。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務めて急成長を支え、『ダメな“システム屋”にだまされるな!』(日経情報ストラテジー編)の著者でもある佐藤治夫氏が、情報システムの“ユーザー企業”の経営者・担当者の視点から、効果的な情報化のための発想法を解説する。 前々回(第18回)から前回(第19回)にかけて、成長企業が“ユーザー企業”として情報システムを活用する際のポイント3つのうち、第2のポイント「費用対効果ならぬ時間対効果」について書きました。今回は、

    第20回 成長したいなら最悪回避より最善追求を
    siiko
    siiko 2010/03/29
  • Yahoo!、地図上を指でなぞって検索できるiPhoneアプリをリリース

    Yahoo!は米国時間2010年3月23日、米Appleの携帯電話「iPhone」と携帯型メディア・プレーヤ「iPod touch」に最適化した検索アプリケーション「Yahoo! Sketch-a-Search」と「Yahoo! Search」をリリースした。 このうちYahoo! Sketch-a-Searchでは、携帯電話のディスプレイに表示された地図上で、検索したいエリアを指先でなぞったり囲んだりするだけで、店舗などを探すことができる。住所や目印になる建物などをテキスト入力する必要はない。当初は米国内のレストランを対象にする。 検索結果では料理の種類や格付けを表示し、任意の店をクリックするとレビューの閲覧、画像表示、道順の確認、通話発信などが手軽に行える。新たに検索を行うには、デバイス体を振るか、Sketchアイコンをクリックする。 一方のYahoo! Searchは、モバイル検

    Yahoo!、地図上を指でなぞって検索できるiPhoneアプリをリリース
    siiko
    siiko 2010/03/24
  • 第5回 アジャイルな要求定義に求められるもの

    研究所では、アジャイル開発を素材に、より良いシステム開発のあり方を求めていきます。開発手法そのものを見直すことは、より良いシステムを作るだけではなく、開発を担当するチームが成長し、個人の満足度も高まると考えられるからです。今回は、アジャイルと要件定義の関係について考えてみます。 みなさんはもう十分に実感されているかもしれませんが、ここ最近の私は、アジャイル開発における要件定義の重要性を改めて認識するようになりました。アジャイル開発といえば、要件定義よりも「まずは作ってみる」といったイメージが強いかと思いますが、要件定義が重要な作業であることには変わりがないと考えています。 一般的に、アジャイルではユーザーが実施したいことを端的に表した「ユーザーストーリー」を作成し、開発を進めていきます。ですが、これまでの私が「それだけでは要件定義が不足している」と不安に感じていたのは事実です。 そんなと

    第5回 アジャイルな要求定義に求められるもの
    siiko
    siiko 2010/03/17
  • iPhoneやAndroidなどのアイデアを競う「i*deal Competition 2010」、最優秀作2件を選出

    モバイルデバイスに関するアイデア・コンテスト「i*deal Competition 2010」の最終審査会が2010年3月10日、都内で開催された。「i*deal Competition 2010」は三井ベンチャーズとティーガイアが主催し、ソニーと三井物産が協賛・協力している。 コンテストには、モバイルデバイス、特にiPhoneAndroid搭載スマートフォンを軸とした新規ビジネスのアイデアが多数寄せられた。この日は最終的に残った5件のプレゼンテーションが行われ、審査の結果、「最優秀賞」が2件選出される形となった。 色情報を使う2次元バーコードで印刷媒体とデジタル・メディアを融合 1番目のアイデアは、Content Idea of ASIAの小野田達哉氏が発表した「既存紙メディアと最先端スマートフォンが融合する新しいメディアプラットフォーム」。色情報を利用した2次元バーコード「PM-Co

    iPhoneやAndroidなどのアイデアを競う「i*deal Competition 2010」、最優秀作2件を選出
  • グーグルが企業向け地理情報サービスを強化、3Dやスマートフォン対応を拡充へ

    グーグルは2010年3月10日、企業向け地理情報系サービスのイベント「Google Enterprise GEO Day」を開催した。米社の地理情報サービス責任者が登壇し、最新の利用動向や今後の強化の方向性を紹介した。 グーグルの地理情報系サービスは、地図情報の「Google Maps」と、地球の三次元(3D)データも閲覧できる「Google Earth」がある。それぞれ一般向けの無償版に、機能や拡張性、サポートなどを強化した企業向け有償版の「Maps API Premier」と「Earth Pro/Enterprise」を提供している。 Maps担当プロダクトマネージャーのダニエル・チュー氏(写真1)は、「企業情報システムが扱うデータの8割は、位置情報が関連する。しかし現在は、それらに基づく有効な意志決定ができていない」と指摘。「コンシューマ用途で培われた操作性と、グーグルが持つ世界規

    グーグルが企業向け地理情報サービスを強化、3Dやスマートフォン対応を拡充へ