タグ

2018年7月20日のブックマーク (6件)

  • 世界に例がない"史上最悪"の選挙制度改革 「議員定数増」だけの問題ではない

    「史上最悪」と断言したい。7月18日に成立した参議院の選挙制度を変える改正公選法のことである。西日豪雨や猛暑の陰に隠れて成立したため、マスコミの扱いも控えめで、世論の怒りも「中ぐらい」のようだが、これまで繰り返してきた選挙制度の手直しの中で、最も罪深いものとなっている。問題点を検証しよう――。 2018年7月18日、衆議院会議で、参議院議員定数を6増する改正公職選挙法が可決、成立した。野党がそろって反対したほか、与党では自民の船田元氏が退席し、造反した。(写真=時事通信フォト)

    世界に例がない"史上最悪"の選挙制度改革 「議員定数増」だけの問題ではない
  • 東京新聞:国会前集会「政権、国民だました」:社会(TOKYO Web)

    公文書改ざんや国会での法案採決の強行など政治腐敗が深刻だとして、安倍政権の退陣を求める集会が19日夜、国会前であった。市民ら約8500人(主催者発表)が「国民をだまし、数の力で居直り、懸念の強い法案を押し通した。西日豪雨の対応も初動遅れで許せない」と、汗だくになって怒りの声を上げた。 市民団体「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」が主催。通常国会の会期末を前に、野党6党派の幹部も登壇した。東京過労死を考える家族の会前代表の中原のり子さん(62)は、「働き方」関連法で取り入れられた高収入の一部専門職を労働時間規制から外す高度プロフェッショナル制度に言及。「この政府は過労死を気で止めるつもりがない。馬車馬のように働かせ、残業代を払わず、労働者の未来を奪う」と訴えた。 (辻渕智之)

    東京新聞:国会前集会「政権、国民だました」:社会(TOKYO Web)
  • マリオット、全ホテルで使い捨てプラスチックストローやマドラー廃止へ - TRAICY(トライシー)

    マリオット・インターナショナルは、2019年7月までに世界中のホテルで、使い捨てのプラスチックストローやマドラーの使用を廃止する。 環境への影響を低減させることを目的としており、今後1年で完全に廃止した場合、10億以上のプラスチックストローと、約2.5億のプラスチックマドラーを削減することができることになる。 2018年より、約450軒のセレクトサービスホテルにて客室にある使い捨ての小さな洗面用ボトルを、より多くのお客様が使用可能な大きめのシャワー内ディスペンサーに置き換え始めた。年末までに北米の1,500軒以上のホテルで新たなディスペンサーを導入する計画で、通常は廃棄処分となる3,500万以上の小さなプラスチック製洗面用ボトルを削減する。 2019年7月までに、全ホテルで削減が行われる見通しで、すでにあるプラスチックストローを使い切り、代替となるストローを探し、ホテルスタッフへの教

    マリオット、全ホテルで使い捨てプラスチックストローやマドラー廃止へ - TRAICY(トライシー)
  • 東大副学長、英語民間試験に懸念「走り出すのは無責任」:朝日新聞デジタル

    2020年度から始まる大学入学共通テストで導入される英語の民間試験をめぐり、東京大の石井洋二郎副学長は19日、会見で「懸念が払拭(ふっしょく)されないまま走り出すのは無責任」と語った。石井氏は、民間試験の活用に懐疑的な答申をまとめた東京大のワーキンググループ(WG)の座長で、改めて疑問を投げかけた形だ。 「弊害があると受験生がかぶり、無責任だ。実施は20年より時間をかけて考えてもいいのでは」 石井氏は、来春入試の募集要項を発表した会見で答申の趣旨をこう説明した。 答申は、民間試験の成績を比較する方法や、家庭環境や地域による公平性などを問題視。優先度が高い順に、①成績の提出を求めない②文部科学省などから納得いく説明を得られた時点で活用するか検討する③国際標準規格「CEFR(セファール)」の下から2番目のレベル以上を出願資格とするが、例外も認める――の3案を提示した。石井氏は「文科省は、きちん

    東大副学長、英語民間試験に懸念「走り出すのは無責任」:朝日新聞デジタル
  • 人生100年時代 資産を使い切り不足分は死後に借金を残すという発想も | マネーポストWEB

    高齢者はお金を借りられない──多くの人がそう誤解している。しかし実際は借りられないのではなく、「借りようとしていない」だけではないだろうか。高齢者に不意の出費が必要になったとき、融資を利用することで乗り切ることができるケースも少なくない。 たとえば相続争いの解決に借金が使える。70歳のAさんは三人兄弟の末っ子。実家で同居していた母が亡くなると、兄2人が「お金が必要なので実家を売却して遺産を3等分しよう」と言ってきた。 そうなると、Aさん夫婦は住む家を失って賃貸に移らなければならない。迷った結果、不動産担保ローンで自宅を担保に銀行から融資を受け、兄2人に相続分を支払うことにした。返済は80歳までの10年払いだ。 「賃貸住宅に80歳までの10年間住むだけなら、自宅を売っても遺産の取り分で家賃は十分払えた。しかし、100歳まで生きることを考えると、借金で兄たちに遺産の取り分を支払っても、家賃のな

    人生100年時代 資産を使い切り不足分は死後に借金を残すという発想も | マネーポストWEB
  • 埼玉県立飯能高校教諭を逮捕、強制わいせつ容疑 車内で女子高生の体触る - 産経ニュース

    当時、高校生だった女性にわいせつな行為をしたとして、埼玉県警飯能署は19日、強制わいせつの疑いで、同県飯能市笠縫に住む県立飯能高校教諭、諸星銀河(もろほし・ぎんが)容疑者(26)を逮捕した。「知り合いを誘い出して体を触った」と容疑を認めている。 逮捕容疑は、平成28年10月1日午後7時半~10時ごろ、飯能市内の店舗駐車場に駐車中の諸星容疑者所有の車両で、県内に住む当時、高校生だった10代女性の体を触るなどわいせつな行為をしたとしている。 県警によると、女性は諸星容疑者が25年に教育実習で派遣された県内の中学校の生徒で、SNSなどでやり取りを続けていた。交際はしていなかった。

    埼玉県立飯能高校教諭を逮捕、強制わいせつ容疑 車内で女子高生の体触る - 産経ニュース