タグ

2018年9月1日のブックマーク (34件)

  • 人工呼吸器使う女児の母親に「養護学校の方が合っている」 兵庫・宝塚市教育委員が発言、差別認定

    兵庫県宝塚市教委は31日、教育委員だった男性(72)が市内の公立小学校に通う、難病を患う4年生の女児(9)の母親らに「養護学校の方が合っているのではないか」などと発言したと明らかにした。市教委は発言を「差別」と認定。男性は先月25日に辞表を提出し、26日に受理された。 市教委によると、女児は脊髄性筋萎縮症を患い、たん吸引などの医療的ケアが必要。幼稚園の友達らと一緒の小学校に行きたいと希望し、平成27年、看護師を配置した小学校に入学。人工呼吸器を利用しながら通学している。 元委員は今年6月に小学校を訪問した際、教室で女児が看護師のケアを受けている様子を見て「環境が整っている養護学校の方が合っているのでは」と発言。母親が「人がこの学校に行きたいといっている」と伝えると、「人はそうかもしれないけれど周りが大変だ」と話した。 市教委の聞き取りに対し元委員は「養護学校の方がよりよい対応が可能と思

    人工呼吸器使う女児の母親に「養護学校の方が合っている」 兵庫・宝塚市教育委員が発言、差別認定
  • ネコがメックスーツを着て探索するネコロイドヴァニア『Gato Roboto』発表。PC/Nintendo Switch向けに2019年発売予定 - AUTOMATON

    パブリッシャーのDevolver Digitalは9月1日、アメリカのインディースタジオdoinksoftが開発する『Gato Roboto』を発表した。プラットフォームはPCとNintendo Switchで、2019年に発売する。作は、メトロイドヴァニアならぬ“CatMechtroidvania”というジャンルの作品だそうで、ネコとメックとメトロイドヴァニアを組み合わせたゲームとなるようだ。 作については公式サイトがまだ存在せず、現時点で公開されている情報は、このトレイラーのみである。主人公は、かわいいネコ。飼い主と共に宇宙船で旅をするネコは、とある惑星に降り立つと、ご主人を置いてさっそく探索を開始する。作はモノクロのドット絵グラフィックとなっており、同じくDevolver Digitalからリリースされたアクションゲーム『Minit』や、(赤を加えた3色ではあるが)『Downw

    ネコがメックスーツを着て探索するネコロイドヴァニア『Gato Roboto』発表。PC/Nintendo Switch向けに2019年発売予定 - AUTOMATON
  • ホットケーキ焼くの面倒くさすぎる問題がついに解決したよ!

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ホットケーキ焼くの面倒くさすぎる問題がついに解決したよ!
  • 東京オリンピックの使用食材は「低水準」 海外メダリストらが改善要求(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    東京五輪で使用される畜産物のアニマルウェルフェア(動物福祉)のレベルが低すぎるとして、ロンドンオリンピック銀メダリストのドッチィ・バウシュ選手ら9名のオリンピックアスリートが改善を求める声明を発表した。 選手村や会場の事に使われる畜産物は、これまでの大会では持続可能性への取り組みの一環として動物福祉が強く意識され、ロンドン大会ではケージフリー(平飼いか放牧の卵)が使われた。 しかし東京大会では、世界中が廃止していっているバタリーケージ飼育の卵や、豚を拘束する妊娠ストール飼育の農場の豚肉でもよいとしている。畜産物の調達基準には動物福祉が含まれるが、そのレベルは世界水準に到底達しない。 ドッチィ氏は「飼育過程にストレスが含まれたグレードの低い栄養では、それなりの結果しか出せない」と指摘。実際、放牧の卵にはケージの卵よりもビタミンEやβカロテン、オメガ3が多く含まれることがわかっている。 日

    東京オリンピックの使用食材は「低水準」 海外メダリストらが改善要求(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
  • Abemaが非公開にした「くそババア」罵倒映像 過激化するネットテレビの2つの問題

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Abemaが非公開にした「くそババア」罵倒映像 過激化するネットテレビの2つの問題
  • 川上量生「中国のネット管理政策は正しい」

    『週刊東洋経済』8月21日発売号(8月26日号)「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー2回目は、川上量生・カドカワ社長。ニコニコ動画など日のインターネットカルチャーを牽引してきた川上氏は、AIITガリバーをどうみているのか。 シンギュラリティは現在進行形ですでに起こっている ――2045年にシンギュラリティ(技術特異点、コンピュータが人間の知能を上回る時点)が来る、といわれています。 シンギュラリティ的なことは現在進行形ですでに起こっていますよ。一般的にみんなが思っているシンギュラリティって、何なのか。よく、「あらゆる点で機械が人間の能力を超え、人間が主導権を失い始めること」と説明されますが、そこで思考停止になっているんだよね。 先日、NHKAI人工知能)で未来を予測するという番組(NHKスペシャル「AIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポ

    川上量生「中国のネット管理政策は正しい」
  • 大ヒット中の『カメラを止めるな!』パクリ騒動について、吉田豪らがコメント「FLASHがパクリというふうにミスリードしたのが問題」

    💡ここがポイント ●上田慎一郎監督作の映画『カメラを止めるな!』に盗作疑惑。 ●吉田豪がこの疑惑はFLASHのミスリードだと指摘。 ●さらに上田慎一郎監督のの包容力の凄さについて言及。 久田将義氏と吉田豪氏がパーソナリティをつとめるニコニコ生放送「タブーなワイドショー」。今回の特集は上田慎一郎監督作の映画『カメラを止めるな!』の盗作騒動について。 8月21日に発売された雑誌「FLASH」が行った劇団PEACEの主宰者である和田亮一氏へのインタビュー取材の中で、和田氏は『カメラを止めるな!』は和田氏ともうひとりの人物が脚を制作した舞台『GHOST IN THE BOX!』が原作であると主張しています。 この問題について、吉田氏とゲストでエッセイストの能町みね子氏は、上田監督が影響を受けた作品として公言していることや、パンフレットにも記載があることを挙げ、FLASH側のミスリードを指摘。

    大ヒット中の『カメラを止めるな!』パクリ騒動について、吉田豪らがコメント「FLASHがパクリというふうにミスリードしたのが問題」
  • 9月1日21時より映画『涼宮ハルヒの消失』生放送! 『消失』を最高に楽しむための見どころまとめ

    2018年8月28日より88時間ぶっ通しでリピート放送された『涼宮ハルヒの憂』エンドレスエイト88時間生放送が、さきほどゴールを迎えました。 生放送の最後の最後で、ついに「エンドレスエイトVIII」が放送され、終わらない8月に終止符が打たれたのです。 そして生放送終了後サプライズが。なんと、「エンドレスエイト」の先にある物語『涼宮ハルヒの消失』が9月1日21時よりニコニコ生放送で上映されることが発表されました。 『涼宮ハルヒの消失』とは? ライトノベル『涼宮ハルヒ』シリーズ第4巻『涼宮ハルヒの消失』に収録されているエピソード。 原作内でもとくに人気が高いエピソードで、2010年2月6日に映画化もされています。 『涼宮ハルヒの消失』のストーリー 12月18日、キョンが朝登校するとハルヒがいない。不思議に思ったキョンの目の前に信じられない人物が現れる。 その人物とは半年以上前に消えたはずの朝

    9月1日21時より映画『涼宮ハルヒの消失』生放送! 『消失』を最高に楽しむための見どころまとめ
  • 俳優・三浦涼介が所属事務所退社 フリーランスに(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

  • 中国政府のゲーム販売凍結措置、理由は「子供の目を保護」か―国家主席による指示と政府発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    中国政府のゲーム販売凍結措置、理由は「子供の目を保護」か―国家主席による指示と政府発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • 「夢の国」着ぐるみの内側は?過労やパワハラ、社員訴え:朝日新聞デジタル

    東京ディズニーランド(千葉県浦安市)で着ぐるみに入ってショーなどに出演する女性社員2人が、運営会社の労務管理に問題があるとして裁判を起こした。テーマパークのキャラクターに扮して夢を売る働き手が、自らの労働環境について声を上げるのは異例だ。何があったのか。 「憧れの仕事なので、ずっと我慢してきました。でも耐えきれません」。7月19日に千葉地裁に提訴した原告の契約社員の女性(38)は、そう打ち明けた。 5年以上にわたり、上司からパワーハラスメントを受けていたと主張。安全に働ける職場環境をつくる義務を会社が果たしていないとして裁判に踏み切った。パワハラの背景に、過酷な労働環境によるゆとりの欠如があると訴えている。 訴状などによると、きっかけは2013年1月ごろ。着ぐるみのキャラクターに扮し、客にあいさつをして回る「グリーティング」業務の最中に、男性客に右手の薬指を無理やり曲げられ、けがをしたこと

    「夢の国」着ぐるみの内側は?過労やパワハラ、社員訴え:朝日新聞デジタル
  • 『SSSS.GRIDMAN』の放送を記念して『電光超人グリッドマン』を各サービスで配信開始! | SSSS.GRIDMAN

    2018年10月の新作テレビアニメ「SSSS.GRIDMAN」の放送開始を記念して 特撮ドラマ「電光超人グリッドマン」の配信がはじまります。 新作TVアニメの放送前に原点の「電光超人グリッドマン」もぜひお楽しみください。 ☆視聴できるサービス ・ひかりTV ・dTVチャンネル ・hulu ・Amazonビデオ ・バンダイチャンネル ・Rakuten TV ・ビデオマーケット

  • 台風で倒壊の風車、鉄筋すべて破断…経産省調査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    近畿を縦断した台風20号の強風を受けて北淡震災記念公園(兵庫県淡路市小倉)の風力発電用風車(重さ101トン、支柱の高さ37メートル)が倒れた事故で、経済産業省は31日、有識者とともに現地調査を行った。事故調査は設置者である淡路市が基的に行うが、風車倒壊という大事故に対する社会的影響などを考慮し、国として速やかに事故状況を把握する必要があるとして実施した。 調査は経産省から依頼された東京大の石原孟教授(工学博士)と日大学の安達俊夫名誉教授(同)が中心となって行われた。 石原教授と安達名誉教授は、この日正午過ぎに記念公園に到着。記念公園のセミナーハウスで淡路市職員らから約1時間、事故概要や風車の構造などの説明を受け、その後に倒壊現場へ向かった。 石原教授と安達名誉教授らは市に説明を求めながら約1時間半、倒れた支柱の根元と、支柱が固定されていたコンクリートの基礎部分を丹念に調べた。支柱と基礎

    台風で倒壊の風車、鉄筋すべて破断…経産省調査 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    silverscythe
    silverscythe 2018/09/01
    欠陥がないってことはそのものが欠陥?それとも風が強すぎるのか?
  • ユーチューバーになった草なぎ剛さん しゃべる自分発見:朝日新聞デジタル

    去年の11月から、ユーチューバーとして動画を投稿し始めて、8月に100を超えました。定番の「やってみた」系の実験や手料理レシピの紹介、愛犬のクルミちゃんに登場してもらって、週1ぐらいのペースで、結構ちゃんとやってます。 僕がユーチューブ、吾郎さんがブログ、慎吾がインスタグラム。とりあえずやってみよう、みたいな部分が、僕にはあっていましたね。自分で言うのも何ですけど、それが成立するっていうか……いや、してないんだけど(笑)。 まだまだ僕なんかが偉そうなことは言えないんだけど、難しさや楽しさもわかってきました。再生回数やチャンネル登録数がはっきりわかるシビアさがある。数が多い方がうれしいけど、それにとらわれず好きなことをやっていくのが、僕の道かな。 いろんなチャンネルがあって…

    ユーチューバーになった草なぎ剛さん しゃべる自分発見:朝日新聞デジタル
  • News Up もう働けません!入社4年で約半数が辞めるって… | NHKニュース

    今、全国の路線バスが大変なことになっています。赤字路線だけでなく、大都市部の黒字路線までも減便・廃止せざるをえない事態になっているのです。その理由は運転手不足ー(詳しくは6月22日公開「もう維持できません」)。 どうしてそこまで足りないのか。調べてみると、衝撃的なデータを見つけました。 「入社4年で半数近くが離職ー」(国土交通省調べ・平成25年)。 どうやら全国で運転手が次々と辞めているようです。それも想像以上に…。なぜ、運転手たちは辞めていくのか。調べてみると、要因の1つにバスの運転手特有の勤務形態があることが見えてきました。 (ネットワーク報道部記者 後藤岳彦・宮崎局記者 牧野慎太朗) 各地のバス会社の運転手に話を聞いてまわると、多くの運転手が仕事に「やりがい」を感じている一方で、「激務」とか「給料が安い」という声を数多く聞きました。 どうやら運転手が辞めていく要因は「賃金」と「激務」

    News Up もう働けません!入社4年で約半数が辞めるって… | NHKニュース
  • 昔援助交際してた(追記しました)

    当たり前だけどリアルでは誰にも言えないので吐き出し。ただの自分語り。 当時中学生田舎暮らしで塾まで晴れてる日は自転車、雨の日は徒歩で通ってた。 自転車15分、歩いて50分くらいのところ。 両親共私になにもしようとはしてくれなかったけど祖父が私は勉強は出来るからもっと勉強しなさいってお金を出してくれてたので。自力で通ってたのは誰も送迎してくれなくて、授業が全部終わるとバスがなかったからだった。 田舎だから街灯も少なくて暗いんだけど、まあそもそも人通りも少ないし毎回特に気にせず帰ってた。それで、自転車がパンクして押して帰ってる日に性被害にあった。 (部活後に着替えずに行ったからジャージだったのによく性犯罪者は欲情できるなと今だったら思う) (強制性交ではなく強制わいせつ程度だった) 当時はパニック状態で、警察に連絡とか思いつかなかった。祖父に携帯を与えられていたから、電話するか悩んだけど祖父は

    昔援助交際してた(追記しました)
  • 安倍首相「改憲発議しないのは議員の怠慢」 自民会合で:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は31日、横浜市で開かれた自民党の会合で、「(憲法改正を)発議しないというのは、国会議員の怠慢ではないか」と述べ、総裁選で3選された場合に改憲論議を加速させることに改めて意欲を示した。 首相は、1955年に自由党と民主党の保守合同で自民党が誕生した目的について、「(敗戦後の)占領下で憲法や教育法、様々な基的な枠組みができた。この枠組みを自分たちの手で見直していこうと新たにスタートした」などと説明。そのうえで、「目的は後回しにされ、60年経ってしまった。自民党総裁を6年間務めた私には、憲法改正に取り組んでいく責任がある」と訴えた。 自衛隊明記などを盛り込んだ党改憲案にも触れ、「スケジュールありきではないが、自民党の(改憲)案をなるべく早く国会に提出して議論に付さなければ、国民的な議論は広がっていかない」と強調した。首相は党改憲案の「次の国会」への提出をめざす考えを表明してい

    安倍首相「改憲発議しないのは議員の怠慢」 自民会合で:朝日新聞デジタル
  • きょうぎせいかつ

  • レトロゲーム万里を往く その143 「キャッスルエクセレント」と、ゲーム攻略というものを教えてくれた友人のお兄さんの話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 「水泳帽を忘れたら授業は見学」に戸惑う外国人ママ「代替案を考えたらいいのに」→日本では水泳帽を貸し借りさせない納得の理由があった

    堀内京子『PTAモヤモヤの正体』 @Kyoko_quetta 学校のプール授業「水泳帽を忘れたら見学」ルールに戸惑う外国ママが、米国とブラジルで経験したのは「誰かが貸すとか、今日だけ水泳帽なしOKとか、クラス皆でその子のために考える」。 うーん。自己責任だから権利剝奪も当然、と無言で教われば、そりゃ失敗を恐れ生活保護にも厳しい大人になります 2018-08-29 17:29:03 MADOショップ 千種田代通店 @MADO74905723 @Kyoko_quetta うちの娘の中学も貸借りはダメ、もし貸借りをした場合はお互いマイナス点がつく。貸して、いいよ!ありがと、いいよ!のコミニュケーションじゃないのかな?と...もし忘れてしまった時のどう回避するかの引き出しになるのに...忘れてしまった時の考える力を大人がなくしてしまっているように感じる。 2018-08-30 11:39:20

    「水泳帽を忘れたら授業は見学」に戸惑う外国人ママ「代替案を考えたらいいのに」→日本では水泳帽を貸し借りさせない納得の理由があった
  • あおり運転で夫婦死亡事故 ネットにうそ投稿容疑の11人不起訴 | NHKニュース

    去年、神奈川県の東名高速道路でワゴン車の夫婦がいわゆる「あおり運転」で走行を妨害され死亡した事故をめぐり、インターネット上にうその情報を書き込んだとして書類送検された11人について、検察は全員を不起訴にしました。 この事件をめぐり、男とは無関係の北九州市の建設会社について、インターネット上に「男の勤務先だ」などとうその情報を書き込み名誉を傷つけたとして、警察はことし6月、11人を名誉毀損の疑いで書類送検しました。 これについて福岡地方検察庁小倉支部31日、11人全員を不起訴にしました。 このうち7人については「別の投稿をコピーして再び投稿したにすぎないことなど諸事情を考慮した」としています。 ほかの4人については「起訴するに足りる十分な証拠が得られなかった」などとしています。

    あおり運転で夫婦死亡事故 ネットにうそ投稿容疑の11人不起訴 | NHKニュース
    silverscythe
    silverscythe 2018/09/01
    “コピーして再び投稿したにすぎない”だと?
  • 「13人に1人」が無理やり性交された経験 なぜか知られていない内閣府調査の衝撃(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、とある会合に出席した際のこと。マスコミ関係者が多く集う会で、この日のテーマは「セクシャルハラスメント」だった。 会の中で、私もメンバーとして参加する「性暴力と報道対話の会」が行った、マスコミで働く人への「セクシャルハラスメント アンケート」の結果が語られた。アンケートに答えた127人のうち、122人(女性121人、男性1人)がこれまでセクハラにあったことがあると回答している。 この結果について、出席者のひとりが「少し偏った結果だと感じる」と発言した。 この会で配られた資料の中には、性犯罪被害に詳しい臨床心理士による「考察」もあり、その冒頭にはこう書かれている。 「こうしたアンケートに回答する人々は、この問題に興味関心を持っている人であり、実際のセクシュアル・ハラスメントの発生率より高い結果が出ていると推測されます。しかし同時に、このアンケートに回答した人々には被害の影響で業界から去っ

    「13人に1人」が無理やり性交された経験 なぜか知られていない内閣府調査の衝撃(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • <資金洗浄>埼玉県信金通じ架空取引 北朝鮮関係企業も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    金融庁は、埼玉県信用金庫(埼玉県熊谷市)が過去約2年間にわたって海外送金した約18億7000万円が、資金洗浄(マネーロンダリング)に利用された疑いがあるとして、9月中旬にも立ち入り検査する方針を固めた。送金を依頼した企業と受取先企業の双方に営業実体が無く、送金先には北朝鮮と関係する可能性がある企業もあった。金融庁は信金のチェック体制に重大な不備がありマネロンの抜け穴に利用されたとみて、詳細を確認する。 金融庁関係者によると、埼玉県信金は2016年5月から今年1月にかけて、埼玉県ときがわ町の自動車輸出入会社からの依頼を受け、23回にわたり米ドルと香港ドル、日円を総額約18億7000万円(当時のレート換算)送金した。送り先は香港が最も多く、アラブ首長国連邦、インドネシア、台湾、ブラジルも含まれていた。 この輸出入企業の社長は昨年日国籍を取得したバングラデシュ出身の男性で、同信金に「バングラ

    <資金洗浄>埼玉県信金通じ架空取引 北朝鮮関係企業も(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』の内容発表。歴代キャラが究極の危機に立ち向かうアクションRPG

    プレイステーションのRPG『ワイルドアームズ』シリーズ最新作、『ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ』最新情報が動画放送で明らかにされ、最新PV(上部動画)が公開されたので、内容をまとめてお伝えする。

  • ゲーム部分だけが壊滅的だったアイドルゲーム『青空アンダーガールズ』の終了と復活、そして新たな死 - 終わったゲームを振り返る

    そして、私はそれ以上に物語が好きだった。ゲームの舞台はアイドルを輩出する名門学園。 ここでは学園内でアイドルグループとして活動する“学園アイドル”活動を通じたアイドル育成を行っており、学園内の観客動員やライブ評価を競うことが一般化している。 学園アイドルグループにはプロデューサーと呼ばれる顧問がついており、プレイヤーもまたその1人として活動する。まあ、顧問の先生的な立ち位置と思えばいい。 ▲個人的に一押しは忍者アイドル。ガルフォード以来、金髪外国人忍者枠に弱い筆者。 この舞台設定が秀逸で、アイドルグループを作りたい学生プロデューサー(プロデューサー志望の学生が大人の補助について学ぶこともある)による他のグループへの引き抜き、潰しあいなどの強烈なイベントを描きつつも、あくまで学生活動だから暗くなりすぎない。 学園アイドルグループ間で激しく競争が行われるスポ根ドラマが成立していたのだ。 例えば

    silverscythe
    silverscythe 2018/09/01
    ええ‥‥
  • 離婚した

    婚姻期間は12年だったけれど、学生時代から付き合いはじめたから、人生の半分以上二人でいたことになる。 身体が半分ちぎれたままひとり旅に出るような気分、原因はいくつも絡み合っていてもうどうしようもなかった、子供を持ちたいと思い始めた時期や仕事が忙しくなったタイミングが二人でずれまくってこんな年齢になってしまった、少しずつお互いを信頼できなくなってしまった。 両家に挨拶に行き、その足で二人で離婚届を提出した。受理されるまで時間がかかってぶつくさ言い合い、帰りに夕立ち前の稲光を見て、同時におーと言った。 相手はとても子供が欲しかったから、そうなってほしい。そうなったときに曇りなく喜べるようにわたしも充実した人生を送ってやるに決まってるけど、今夜だけは泣く。 一緒にじいさんばあさんになりたかったよ。

    離婚した
  • 「こんな姿になっても…」樹木希林さん、生きづらさを抱える10代へ直筆メッセージ  1週間悩んだ言葉(withnews) - Yahoo!ニュース

    【#withyou ~きみとともに~】 役者の樹木希林さん(75)が、生きづらさを抱える人たちに、直筆でメッセージを寄せてくれました。2013年の日アカデミー賞授賞式で、全身がんであることを公表した樹木さん。以降も、治療を続けながら、精力的に役者業を続けていらっしゃいます。そんな樹木さんから編集部に届いた電話は、意外なものでした。(朝日新聞記者・松川希実) 【画像】樹木希林さんの直筆メッセージはこちら。「こんな姿になっても…」 編集部が樹木さんにインタビューを申し込んだのは7月中旬。それから約1週間後、突然、樹木さんご人から、編集部に電話がありました。「ずっとずっと考えていて、お返事が遅くなっちゃったの。ごめんなさいね」 数々の女優賞を受賞している樹木さん。映画などで聞き慣れた気さくな口調は変わりませんでしたが、一言一言考えながら、「どうしたら伝わるのかしら。当に無力よね、まったく書

    「こんな姿になっても…」樹木希林さん、生きづらさを抱える10代へ直筆メッセージ  1週間悩んだ言葉(withnews) - Yahoo!ニュース
  • 高利子うたうオーナー商法「340億円滞納」さらに被害拡大も | NHKニュース

    加工品のオーナーになれば高い利子を支払うとうたって資金を集めていた東京の通信販売会社が、契約者への支払いを少なくとも数百億円滞納し、さらに被害が広がるおそれがあるとして、消費者庁は業者名を公表して注意を呼びかけています。 ところが、全国の消費生活センターには「支払いが滞っている」といった相談が去年9月からの1年間に1400件余り寄せられ、消費者庁が調査したところ、「ケフィア」側はおよそ2万人に対して少なくとも340億円の支払いを滞納していると説明したということです。 そのうえで、システムの障害が発生したことや、満期前に解約を希望する契約者が増えたことなどを滞納の理由に挙げているということです。 このため消費者庁はさらに被害が広がるおそれがあるとして、業者名を公表して注意を呼びかけています。 消費者庁は「高額の利子をうたうなど非常に有利な取り引きは大きなリスクが生じる場合もあり、取り引きを

    高利子うたうオーナー商法「340億円滞納」さらに被害拡大も | NHKニュース
  • 「口コミで戦うしかなかった」 「カメラを止めるな!」上田監督の“SNS戦術”

    「僕らには宣伝費がなかったので、口コミで戦うしかなかった」――異例のヒットを記録している映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督はそう話す。制作費300万という同作だが、その面白さがネット上で広まっている。 「僕らには宣伝費がなかったので、口コミで戦うしかなかった」――異例のヒットを記録している映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督はそう話す。制作費300万円という同作が、日を熱狂させている。6月に都内の映画館2館で上映が始まると、その面白さがネット上で広まり、8月末現在、累計上映館数は220館以上に拡大した。 「宣伝もエンターテインメントだと思っている」 カメラを止めるな!は、とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していたところ、物のゾンビに襲われる――というストーリー。映画監督や俳優の専門学校「ENBUゼミナール」の企画から生まれた作品だ。制作費の約半分は、クラ

    「口コミで戦うしかなかった」 「カメラを止めるな!」上田監督の“SNS戦術”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • <キンプリ>「PRIDE the HERO」が東京国際映画祭の特別企画で上映 DJ KOOのDJイベントも(まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

  • 【誰得?】マリオペイントでセーブできなくしてみた【ロボット涙目】

    マリオペイントで一度やってみたかった項目誰でもこのやりかたでオーバーフローさせることができます皆さんも一度お試しあれww補足:データオーバーフローが起きると、セーブができないので前にセーブが成功したデータは一応消えずに残っていますロード検証は無地が「100」から一挙ロードに対し許容範囲ギリギリで「78」でロードが開始されます

    【誰得?】マリオペイントでセーブできなくしてみた【ロボット涙目】
  • 拡張少女系トライナリー|スマホアプリゲーム公式サイト

    『拡張少女系トライナリー』は2018年8月31日(金) 15:00をもちましてサービスを終了いたしました。 今まで、多くのお客様にご支持いただきましたことに、開発運営チーム一同、深くお礼申し上げます。 サービス終了の時点で「有償分ジュエル」をお持ちのお客様につきましては、資金決済に関する法律第20条第1項に基づき払戻し手続きを実施いたします。 なお、お手続きの際、お客様の人特定を行うため、“払戻しコード”と“パスワード”が必要となります。 “払戻しコード”と“パスワード”、「有償分ジュエル」の個数は、アプリタイトル画面にて「払戻しパスワード発行」ボタンをタップして表示されるダイアログで確認可能です。 また、同ダイアログには“払戻しコード”と“パスワード”をコピーする機能も用意しております。 ※払戻し対象の「ジュエル」は「有償分ジュエル」のみであり、「無償分ジュエル」は払戻し対象外です。

    拡張少女系トライナリー|スマホアプリゲーム公式サイト
  • 2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI

    2000年1月20日に思いつきで始めたサイトですが、気がついたら18年ぐらい経っていてびっくりですね…。 これまで毎日更新してきましたが、日、2018年8月31日をもって更新終了としたいと思います。突然ですが。いままで読んでいただいた皆様、ありがとうございました。 このサイトを通じていろいろなことがありました。 自分のサイトが雑誌に載る、という体験に興奮する(最初はSPA!でしたね、そういえば)。 雑誌の連載をもつ…「え、自分が?!」(懐かしのINTERNET MAGAZINE…お世話になりました)。 百式ナイトなるトークイベントを毎月主催(イベント終了時間がだいたい終電のあとで、残った人と朝まで呑んでたのは良い思い出)。 さらに拡大して「無敵会議」シリーズを「アクセス向上委員会」の橋さんと共同開催。ここでいろいろな人と知り合えたのはいまでも一番の財産ですね…。 そのころ「GTDいいよ

    2000年から日替わりでドットコムを紹介しつづけた『100SHIKI』 | 100SHIKI