タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (163)

  • モバイル検索を狙え--携帯事業者と検索企業の新市場を巡る駆け引き

    最近の携帯電話は音声通話以外にもいろいろなことができる。ニュース、映像、地域の天気からお勧めのレストランに至るまで、さまざまな情報を携帯電話で入手することができる。 しかし、そうした情報にアクセスする方法を知らない利用者もまだまだ多い。それが、GoogleYahooなどの検索大手、さらにはInfoSpace、JumpTap、Medioといった多くの新興企業にとって大きなビジネスチャンスとなる。こうした企業はユーザー向けのコンテンツ検索用ツールを開発しており、増収を目指して、検索結果に基づく広告の掲載を試験的に始めている。 「携帯電話事業者のポータルサイトに10種類ほどの着信音と数カ所のサイトしか用意されていない時代はシンプルだった」とiGillott ResearchのアナリストIain Gillott氏は語る。「今では、1万種類の着信音が用意されており、欲しいものを探すのにも一苦労する

    モバイル検索を狙え--携帯事業者と検索企業の新市場を巡る駆け引き
    simplife
    simplife 2006/09/27
    米国事例
  • CNET Japan Blog - ギートステイト制作日誌:「それは間違っている」と言うことはいかにして可能か

    2045年の日を社会学や情報技術といった視点から描き出すプロジェクト「ギートステイト」。批評家の東浩紀氏、エンジニアの鈴木健氏、小説家の桜坂洋氏の3人が「未来」の制作過程をお伝えします(このブログの更新は2007年1月4日で終了しました)。 プロジェクト・ギートステイト、始動します このエントリーは、2006年12月23日の深夜0時(ファッキンXマス!)より2時間、2ちゃんねるの難民板、 http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1166886296/ において行なったギートステイト制作日誌最終回企画を... 最終回告知 最終回は、特別企画。東と桜坂が共同で2ちゃんねるにスレを立て、読者のみなさんとギートステイトや2045年の未来社会のあれこれについてお話しし、その要約をCNETに掲載することにしました。時間と場所は、クリ... 起動画面が変えるもの

    CNET Japan Blog - ギートステイト制作日誌:「それは間違っている」と言うことはいかにして可能か
    simplife
    simplife 2006/09/18
    唐突に始まる未来のGoogle
  • 「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方

    以下は、あくまで一個人の見方ということでお読みいただきたい。 CNET.comでWeb 2.0関連のブログを担当しているRafe Needlemanが、 「It's time to reconsider Google」というタイトルのコラムをあげている。内容は文字通り、「最近、Googleの提供する各サービスよりも優れた競合サービスを使うことが増えている」というもので、たとえば自動車の運転時に使う道案内にはGoogle MapよりもYahoo! Local MapsやMicrosoftWindows Live Localのほうが便利だし、Ask.comのMaps & Directionsというサービスなら歩く道順を教えてくれる・・・だとしたら、もうGoogle Mapsは必要ないのでは、という例をまず挙げている。 またNeedlemanは、Google Desktop Searchよりも

    「もうグーグルでなくてもいいんじゃないか?」という見方
    simplife
    simplife 2006/09/15
    何をいまさら 笑
  • 純増数ではauがドコモの2倍--TCA発表

    電気通信事業者協会(TCA)は9月7日、2006年8月末時点の携帯電話・PHSの契約数を発表した。携帯電話・PHSの契約数合計は9833万5800件で、対前月比0.3%増、対前年同月比5.4%増だった。 携帯電話の契約数合計は9350万1900件で、対前月比0.3%増、対前年同月比5.3%増となった。このうち、携帯IP接続サービスの契約数合計は8134万6100件で、対前月比0.3%増、対前年同月比5.7%増だった。 キャリア別にみると、NTTドコモグループが純増数11万3000件で累計5197万6600件、auが純増数25万4400件で累計2417万3800件、ツーカーグループが純増数13万4500件の減少で累計が206万7900件、ボーダフォンが純増数1万6000件で累計1528万3600件だった。 PHSの契約数合計は483万3900件で、対前月比0.5%増、対前年同月比7.8%増と

    純増数ではauがドコモの2倍--TCA発表
    simplife
    simplife 2006/09/13
    純増。au圧勝?
  • 人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の書き込み内容に信憑性があるのは「知り合いのブログだから」――。オプトとクロス・マーケティングが8月28日に公表した「ブログ・SNS利用状況調査」を見ると、そうした傾向があることがわかる。 調査の中で「ブログを閲覧する目的を教えてください」の問いに対する複数回答は、79.7%が「趣味や娯楽の情報を得るため」、63.0%が「友人、知人との情報交換のため」と回答。次いで「暇つぶし、空き時間になんとなく閲覧するため」が55.3%という結果になった。 「ブログやSNSの書き込み内容に、信憑性はあと思いますか?」の問いに対し、「あると思う」と「ややあると思う」を合わせると、ブログは83.7%、SNSは89.4%と、高い割合で書き込み内容に信憑性を感じている結果となった。 そしてブログに信憑性を感じる理由の複数回答では、「知り合いのブログだから」が5

    人はなぜブログやSNSの書き込み内容を信じるのか? - CNET Japan
    simplife
    simplife 2006/08/31
    オプトとクロスマーケティング
  • マイクロソフト、地図・地域情報検索サービスを国内で年内開始 - CNET Japan

    アメリカの夜 2週間ほど、欧州出張に出ていた。現地の投資銀行家たちとのミーティングだったのだが、我ながらすさまじ... 2008/09/28 14:14:36   [クロサカタツヤの情報通信インサイト] フォトレポート:分解、アップル「iPod nano 4G」--復元達成で雪辱なるか? CNET News.comの姉妹サイトTechRepublicは、過去に第3世代「iPod nano」を分解し、復元できなかったという屈辱を味わっている。その雪辱のチャンスとも言える第4世代の分解に同サイトが挑戦した。 2008/09/26 16:19  [経営一般] 「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエ

    simplife
    simplife 2006/08/30
    Local。
  • 「グーグルもまだまだ」業界キーマンが語るモバイル検索の未来 - CNET Japan

    KDDIがGoogleと提携し、ドコモが携帯電話向け検索サービス9社との提携を発表。そしてボーダフォンはヤフーと提携するなど、モバイル検索市場に注目が集まっている。 そんな中、グリーは8月23日、第1回となる「エマージングビジネス勉強会」を開催。「サーチはモバイルをどう変えるのか? 〜 キープレイヤーに聞く、モバイル検索の未来」と題し、モバイル向け検索サービスを提供する3社を集めて今後のモバイル検索市場についてのディスカッションを行った。 まず、最初にグリーの田中良和代表取締役社長が挨拶にたち、「グリーはインターネットで革新的なサービスを提供していきたい。そのために最新のインターネット技術やサービス、ビジネスを研究している。この勉強会では新しいビジネスの可能性に取り組んでいる人たちをまねき、その情熱を受け取り、ビジネス領域での情報交換、人材交流を広げていきたい」と勉強会を開く目的を説明した

    「グーグルもまだまだ」業界キーマンが語るモバイル検索の未来 - CNET Japan
    simplife
    simplife 2006/08/30
    ちなみにCAM/ウェブドゥ/ビットレイティングス。
  • サイバーエージェント、アフィリエイト広告専用のLPOシステムサービス開始

    サイバーエージェントは8月28日、同社の提供するコンサルティングアフィリエイト広告サービス「CAP」の新機能としてランディングページ最適化(LPO)システム「CAP:LPO」を開始すると発表した。CAPを導入する企業に対して無料で提供する。 CAP:LPOは、媒体、クリエイティブ、ランディングページの組み合わせを瞬時に計算、データ化し、複数用意したランディングページを動的に切り替えることによって、訴求軸の異なるランディングページの効果検証を実現し、コンバージョン率の向上を図るシステムだ。 CAP:LPOの導入により、より効果的な媒体、クリエイティブおよびランディングページを導き出し、アフィリエイト広告の投資対効果の向上を図ることができるとしている。

    サイバーエージェント、アフィリエイト広告専用のLPOシステムサービス開始
    simplife
    simplife 2006/08/30
    CAP。
  • 既に斜陽の「知識検索」--その次に来るものは・・・

    検索といえば、キーワードを入力し検索ボタンを押せば該当ウェブページが表示される、という方法がもっともオーソドックスだ。しかし十人十色の検索嗜好に100%応えるべく、検索機能はより細分化・進化している。 検索サイトとポータルサイトを区分せずに、ポータルサイト1カ所で検索まで済ませる傾向のある韓国だが、最近ポータルサイトの検索部門に変化が見られている。 インターネット調査会社のRankey.comによると、ポータルサイトの検索セクションの週間ユニークユーザー数は、2006年1月1週目には2200万人、同7月4週目には2198万人と似たような水準であったものの、ユーザーの質問にユーザーが答える形式の「知識検索」セクションは、同期間で1457万人から、1402万人へと減少した。このような傾向は、知識検索の利用パターンにも現れている。同期間の知識検索サイトの滞留時間は6分2秒から4分52秒へ1分以上

    既に斜陽の「知識検索」--その次に来るものは・・・
    simplife
    simplife 2006/08/18
    ナレッジサーチ、早くも限界?
  • グーグル、地図サービス「Google Maps」でクーポンを提供開始へ - CNET Japan

    Google Mapsでは米国時間8月16日、プリントアウトして利用できるクーポンを提供する予定だ。クーポンはピザから洗車までさまざまなサービスを対象にしており、Googleはお買い得品に目がないユーザーにアピールする狙いだ。 GoogleとそのライバルにあたるYahooMicrosoft、AOLは、それぞれが提供するオンライン地図サービスにおいてユーザーを引き付け、さらには広告収入を増やそうと、さまざまな付加サービスを提供している。 クーポンを提供するのはGoogleが初めてとなる。このサービスは、コスト意識の高い消費者にアピールするだけではない。広告主にしてみると、広告キャンペーンの成功を図る信頼できる方法となる。 「このクーポンを通して商店は、オンラインでの露出を高めたり、オフラインで行っている業務をネット上でマーケティングすることの重要性を理解することになるだろう」とGoogle

    グーグル、地図サービス「Google Maps」でクーポンを提供開始へ - CNET Japan
    simplife
    simplife 2006/08/16
    地図×クーポン。日本のY!がだいぶ前からやってるモデルだけど、これ、どうなることやら。破壊力は抜群なにおい。
  • 巨人Naverの日本再上陸作戦--新兵器“韓国のGoogle”とは・・・

    韓国において検索といえば真っ先に挙がる名が、「Google」でも「Yahoo!」でもない「Naver」だ。Naverのトップページを表示すると、ロゴの脇に「検索NO.1」の文字が添えられているのだが、実際には「検索」というジャンルを超え、韓国のウェブサイト中、No.1を誇ると言って良いほどNaverの支持率は絶大だ。 インターネット調査会社のMetrixが、2006年5月時点における韓国主要サイトの到達率(サンプリングされた全インターネット利用者中、特定サイトを利用するユニークユーザー数)を比較した結果によると、93.4%のNaverが、2位で到達率87.1%の「Daum」を約6%引き離し文句なしの1位を勝ち取っている。 そんな韓国最大のポータルサイトのNaverを運営する“巨人”NHNが、今回また売り上げ記録を伸ばした。 NHNの第2四半期の売上額1329億ウォン中、検索広告の売り上げは

    巨人Naverの日本再上陸作戦--新兵器“韓国のGoogle”とは・・・
    simplife
    simplife 2006/08/10
    期待されつつ撤退したあの日を忘れずに。
  • NTTが動画共有サイト「ClipLife」のトライアル--不正映像検出技術も検証

    NTTは8月7日、個人ユーザーが撮影、創作したオリジナル動画をオンライン上に公開できる動画共有のサイト「ClipLife」のトライアルを8月28日に開始することを発表した。 ClipLifeは、NTTコミュニケーションズ、NTTレゾナントと共同で提供するサイトだ。メールアドレスを登録すれば、動画ファイルのアップロード、インターネット上への公開ができる。利用は無料だ。ユーザーは、ClipLifeに登録された動画を自由に閲覧できるほか、ブログや自分のサイトに気に入った動画のリンクを貼り付けることができる。貼り付けた動画は、そのブログ上で再生が可能だ。 また、インディーズ音楽のコミュニティサイト「muzie」で提供しているインディーズ音楽や、短編作品の動画配信を行う「短編.jp」のクリエイター作品、学校や教育機関の映像作品など、パートナーサイトによる動画コンテンツのアップロードも予定されている。

    NTTが動画共有サイト「ClipLife」のトライアル--不正映像検出技術も検証
    simplife
    simplife 2006/08/10
    NTTTube! 不正な動画のチェック機能もあり、だとか。
  • ユーザーの行動を分類してウェブページを最適化するサービスを提供--スパイスボックス

    ネットビジネスコンサルティングのスパイスボックスは8月9日、オンラインマーケティングを手がける米[x+1](エックスプラスワン、旧社名Poindexter Systems)と提携し、同社が提供するウェブページ最適化サービス「Site+1」(サイトプラスワン)を国内で販売すると発表した。 Site+1は、行動ターゲティング技術を活用し、ユーザーの行動に基づいたクラスタリング(分類)を行い、企業サイトやECサイト上のウェブページを各ユーザーに対して最適化し表示するサービス。 従来の「ランディングページ最適化(LPO)」と呼ばれるものは、ランディングページを複数用意し、それぞれのページの効果測定によって最適なランディングページを導き出すというサービス。しかしSite+1では、ウェブサイトのユーザーを、その行動属性(アクションや訪問時間、訪問回数、接続地域など)に基づいてグループに分類し、それぞれ

    ユーザーの行動を分類してウェブページを最適化するサービスを提供--スパイスボックス
    simplife
    simplife 2006/08/10
    オファーマティカとかオプティモストとは違うアプローチ。
  • インテリジェンス、転職情報サイトで「内定する可能性の高い」求人案件を紹介

    インテリジェンスは8月9日、転職情報ウェブサイト「インテリジェンスの転職支援」の会員向け新サービスとして、過去の人材紹介実績にもとづいて求人案件を表示する機能を発表した。8月14日から利用可能となる。 新しい求人紹介機能は、インテリジェンスが過去に行った紹介実績を調べ、会員と似た経歴を持つ転職希望者の内定状況を分析する。そのうえで、分析結果を参考にし、条件に合わせて抽出した求人案件を会員向けマイページに表示する。同社では、「この機能を活用することで、内定の可能性が高い求人案件を提示可能」としている。 新サービスを利用するには、同サイトの会員になる必要がある。ウェブサイトで経歴などを入力して登録すると、専用のマイページが作られる。料金は無料。

    インテリジェンス、転職情報サイトで「内定する可能性の高い」求人案件を紹介
    simplife
    simplife 2006/08/10
    おもろい。
  • SEMの利用目的は、認知度向上とブランディング--SEMPO Japan調査

    検索エンジンマーケティングの業界団体SEMPO Japanは4月19日、企業のウェブマーケティング担当者を対象に「日におけるSEM(検索エンジンマーケティング)利用状況調査」を実施し、国内企業のSEMへの取組状況と今後の見通しについて公表した。調査はインターネットを利用して3月15日から3月17日まで実施され、有効回答者103名を得た。 調査によれば、SEMの利用目的としては「商品やサービスの認知度向上、ブランディング」が40.7%でもっとも多く、次いで「企業の認知度向上、ブランディング」が25.9%と、認知度向上やブランディングを目的とする回答が全体の3分の2を占めた。購買や資料請求などの実利だけを目的とするのではなく、多くの企業で認知度向上やブランディング促進の手法としてSEMが利用されているという結果になった。 また、検索連動型広告の入札価格が上昇し続けた場合の対策について訊ねたと

    SEMの利用目的は、認知度向上とブランディング--SEMPO Japan調査
    simplife
    simplife 2006/08/10
    SEMPOによるリサーチ。ブランディング
  • 検索エンジン「SAGOOL」、キーワードをなぞるだけで検索可能な新機能を追加

    チームラボビジネスディベロップメントは8月7日、関連会社であるチームラボと共同開発した新型検索エンジン「SAGOOL」に、新機能「ナゾール」を追加した。 SAGOOLは、独自のアルゴリズム「オモロ」に基づき、人々が興味や驚きの意見を示したウェブページを抽出し、検索結果を表示する国産ウェブ検索エンジンで、6月よりベータ版を公開している。 今回追加されたナゾールは、検索結果に表示された単語を「なぞる」(マウスカーソルをドラッグし、文字列を選択状態にする)ことにより、選択状態のキーワードについて検索することが可能な検索インターフェースだ。 検索結果に表示された気になるキーワードをマウスカーソルでなぞると、新しく選択したキーワードのみで検索し直すボタンと、最初のキーワードと新たに選択したキーワードで絞り込み検索をするボタンが自動的に表示され、かつそれぞれの上位3件の検索結果が表示される。新たにテキ

    検索エンジン「SAGOOL」、キーワードをなぞるだけで検索可能な新機能を追加
    simplife
    simplife 2006/08/07
    サグール!
  • CNET Japan

    「T-Mobile G1」は中身で勝負--初の「Android」携帯が持つ可能性 米国時間9月23日に発表されたGoogleの「Android」を搭載した携帯は、外観はほかの携帯電話と大差はないが、これまでの携帯電話にはないユーザーエクスペリエンスを提供するソフトウェアが搭載されている。 2008/09/26 07:00   [スペシャルレポート] セカイカメラの世界観--Air Tagging The RealWorld iPhoneアプリ「セカイカメラ」は、究極のWYSIWYGを実現する可能性を秘めている。iPhoneの画面を通じて見えるものが、そのまま自分の情報として得られるという。オープンモバイル・コネクションズ2008で、同アプリを開発する頓智・CEOの井口尊仁氏がプレゼンした。 2008/09/26 14:58  [ネット・メディア] フォトレポート:分解、アップル「iPo

    simplife
    simplife 2006/08/07
    goo、すばやい対応。
  • グーグルやヤフー、クリック詐欺対策で業界2団体と協力

    GoogleYahooなど主要ウェブ検索企業は米国時間8月2日、広告主からの集団訴訟や批判が相次いだことに対応して、業界2団体と共同でクリック詐欺数を把握する計画を発表した。 クリック詐欺とは、広告を掲載することで収入を得ているウェブサイトが、自ら広告をクリックする行為や、検索キーワードを買い取り、ビジネスを奪うことを考える企業が、ライバル企業の広告予算を浪費させるためにその広告をクリックする行為を指す。 Interactive Advertising Bureau(IAB)および非営利団体Media Rating Councilは、GoogleYahooMicrosoft、Ask.com、LookSmartなどの企業と協同でClick Measurement Working Groupを設立すると発表した。 このグループの目的は、広告に対する有効なクリックと無効なクリックを見分ける

    グーグルやヤフー、クリック詐欺対策で業界2団体と協力
    simplife
    simplife 2006/08/07
    重い腰を上げたかな、という感じ。
  • サイバーエージェントとネットプライス、ECサービス「Ameba ギャザリング」を開始

    サイバーエージェントとネットプライスは8月3日、ブログを利用した電子商取引(EC)事業に関して業務提携すると発表した。8月15日より、サイバーエージェントのブログサービス「Ameba(アメブロ)」で新たなECサービス「Ameba ギャザリング」を開始する。 Ameba ギャザリングでは、10歳代の若年層から60歳代の高齢層まで、幅広い層のブログユーザーを対象に、各種の商品情報を発信する。サイバーエージェントが持つウェブ関連の技術/企画力と、ネットプライスの商品開発/販売力、1000社超の商品仕入れネットワークを組み合わせるという。 まずはAmeba ギャザリングの専用ブログを開設し、ネットプライスのバイヤーや商品開発担当者による商品情報の発信を行う。またAmebaのブログ開設者や読者とのコラボレーション企画を通じ、オリジナル商品の開発を進める。 また今後は、Amebaのメッセージ機能や、ソ

    サイバーエージェントとネットプライス、ECサービス「Ameba ギャザリング」を開始
    simplife
    simplife 2006/08/07
    ギャザリングとブログ。
  • シーエーサーチ、モバイルサイト向けSEOと在庫連動型広告配信を提供開始

    サイバーエージェントの子会社で、検索エンジンマーケティング事業を手がけるシーエーサーチは7月31日、モバイルサイト向けSEO(検索エンジン最適化)サービスとリスティング広告向け在庫連動型広告配信システムの提供を開始した。 モバイルサイト向けSEOサービスは、7月20日に開始されたauのGoogle検索サービスや、10月に予定されているNTTドコモのモバイル検索サービスの開始など、モバイルサイトを取り巻く環境の変化に伴い、従来、PCサイトのSEOコンサルティングに付随したオプションサービスであった同サービスを独立させ、格化したもの。モバイル検索エンジンのアルゴリズム研究およびリソースの強化を行い、幅広い業種の企業に対して提供することが可能になったとしている。 一方、リスティング広告向け在庫連動型広告配信システムは、広告主の商品在庫、価格情報データをシステムに取り込むことにより、リスティング

    シーエーサーチ、モバイルサイト向けSEOと在庫連動型広告配信を提供開始