ブックマーク / ossanjunk.blog.jp (44)

  • 残り物の唐揚げを使って『中華味噌唐揚丼』 : オッサンのジャンク飯

    唐揚の残り物を次の日に残すと固くなりますよね。レンジで温めると今度は表面がブヨッ&ベチャと脂っこくなったりして。そんなわけで、ちょっとひと工夫を。 甜面醤+豆鼓に胡椒・花椒・五香粉などで軽く煮立てた後、とろみをつけてご飯にのせ、丼物にしてみました。 麻婆豆腐っぽい味付けですが、から揚げは豚肉ほどの臭みはありませんから、全く同じではありません。少し酢を入れてみたのが、なかなか良い感じで美味しかったです。 今回は家にあった玉ねぎやエリンギ、しめじを使ったレシピとなっておりますが、他にもピーマン、ニンジン、ネギ、しいたけ、マイタケ等を適当に加えたり、代替させても良いかと思います。 材料(2人分) 白飯 適量唐揚げ適量(300g程度?)ニンニク 1~2片生姜 ニンニクの1~2倍程度タマネギ 半個キノコ類(エリンギ、シメジ)適量、無くても良い唐辛子 2~3(粉末でも可)五香粉 1~2振り胡椒(白

    残り物の唐揚げを使って『中華味噌唐揚丼』 : オッサンのジャンク飯
  • 和風すきやきそば : オッサンのジャンク飯

    久々の更新となってしまいました。過去の修正などはしておりましたが、新しいレシピを残しておくほどのモノは作っていませんでしたので…。 今日は砂糖醤油仕立ての和風焼きそばを作ってみました。すき焼き風の味付けなので、『すきやきそば』ということで。すき焼きならば牛肉を使いたいところですが、なかったので豚肉をつかっています。が、普通に美味しいです。 材料(2人分) ヤキソバ麺 2玉しいたけ 小3~4個(大きいのものなら1~2個)タマネギ 1/2個麩 適当(10g程度)豚肉 50~100g程度(たぶん牛肉の方が良い)ニンニク 1片炒り胡麻 小さじ1醤油 大さじ2程度砂糖 大さじ1.5程度鶏がらスープの素 小さじ1/2かつおだしの素 小さじ1作り方 麩は数分間水に浸けたあと、ザルなどにあけて水を切ります。この間に玉ねぎは細切り、ニンニクはみじん切りかすりおろしにします。シイタケは石突を千切り、根の固い

    和風すきやきそば : オッサンのジャンク飯
  • 黒毛和牛焼き三種 : オッサンのジャンク飯

    すき焼きに使うような黒毛和牛のロースを頂きました。すき焼きにするのもよかったのですが、まだ少し暑いし、他にすきやきに入れるような具材も家にほとんどなかったので、サッと鉄板焼きでべることにしました。 脂身のサシが入った美味しい肉は、同じ味だとべ疲れます。そこで三種類の味付けにしてみました。ちょっと手間がかかりますが、難しいわけではありません。そして満足度はとっても上がると思います。 左から順にガーリック&オニオンに赤ワイン仕立てのステーキソース風ポン酢に柚子胡椒の牛しゃぶ風山椒塩にレモン汁のサッパリ&ジューシー それぞれ違って美味しいです。赤ワインの御供に。 「一品料理」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する

    黒毛和牛焼き三種 : オッサンのジャンク飯
  • ちょいと一品『ピーマンボート』 : オッサンのジャンク飯

    ちょっともう一品欲しい時に手軽にできる一皿。洋酒などのおつまみにも良いです。 要はピーマンの中に具材を適当に詰めて焼くだけ。 材料(写真の量、1~2人分)ピーマン 2個ピザチーズ 1つまみ×4トマトソース 小さじ1程度×4 (市販のものでOK)ソーセージ 1(小さいものでOK)オリーブオイル 少量 (なくても良い)塩胡椒 適量作り方 ピーマンは縦に二等分し、種の部分を取り除きます。ヘタを取ると、詰めた中身が漏れてしまいますので取りません。中に軽く塩胡椒を振ります。ソーセージを8等分します。(長いものであれば12or16等分でも良い)ピーマンの中にピザチーズ、トマトソースを詰め、ソーセージを載せます。オーブントースターやグリルなどで、表面に若干焦げ目が入る程度まで焼いたら、オリーブオイルを少し垂らしてできあがり。備考 具にパン粉をまぶしたり、ツナマヨを入れたりしても美味しいと思います。 「

    ちょいと一品『ピーマンボート』 : オッサンのジャンク飯
  • ツナと茄子のボートグラタン : オッサンのジャンク飯

    大雨や酷暑のせいで葉物中心に野菜が高い今日この頃ですが、最近お茄子が安くなってきたようです。大きな長茄子が3つで120円ほどでしたので、思わず買ってしまいました。写真ではわかりにくいのですが、写真の通り500㎖のペットボトルと比べてみると、その大きさもおわかりいただけるかも知れません。 せっかくの大きな茄子なので、ちょっと見栄えのするモノを作ってみようと思いました。何年か前にどこかで外した時にべた記憶を元に、家にあるもので適当に作ってみたのですが、それなり以上に美味しくできてしまいましたので、記録しておきます。 ジャンク飯と呼べるモノではなく、少し手がかかります。ただし、レンジなどを使えば、それほど時間はかかりませんでした。 もちろんボートの皮までべられます。東南アジア風にスプーンとフォークでべるのが、一番べやすいかも。 材料(2人分) 茄子 2 (大きめのもの)ツナ缶 80g

    ツナと茄子のボートグラタン : オッサンのジャンク飯
  • 自宅たこ焼き : オッサンのジャンク飯

    関西の家庭にはほぼ必ずあるとも言われるたこ焼き器。我が家にもございます。ただし近年はあまり使っていませんでした。タコって意外と高価ですので…。 で、先日、スーパーでちょっと手頃なタコを見かけまして、たまには、と思いまして。ブログに記しておくほどのモノでもないと思いつつ、試行錯誤した生地の分量を残しておかないと、また次は一からになってしまいますので備忘録として。 これでもちょっと安め。 美味しくできました。 少し面倒かも知れませんが、市販のモノと遜色ないのが楽しめます。 材料(小さめのたこ焼き70個程度) 小麦粉 150g卵 2個だし汁 600cc(水+昆布ダシの素小さじ1+かつおだしの素小さじ1)山芋すりおろし 3cm分程度薄口醤油 大さじ1弱みりん 大さじ1弱たこ 150g程度他具材 ネギ・紅ショウガ・キャベツ・天かす等 適量ソース・青のり・マヨネーズ・鰹節 お好みで作り方 たこは適当な

    自宅たこ焼き : オッサンのジャンク飯
  • 真夏のスキヤキ : オッサンのジャンク飯

    両親が「たまには良いモノもえ」と、すき焼きにできるような牛肉を持ってきてくれました。そんなに貧相な生活を送っているつもりはありませんでしたが、確かに牛肉は豚や鶏に比べると高価ですので、それほど多くは買っていなかったなぁ、と。 そんなわけで、この暑い最中ですがすき焼きです。あぁ、もちろん冷房は掛けました。でないと死にそうです。 このすき焼きというメニュー、西日と東日では大きく違うのはご存知の方も多いことでしょう。東日のすき焼きは、西日では『すき焼き風煮』と呼ぶことが多いです。私も家内も西日の生まれ育ちですが、関東で15年過ごしたこともあり、特に味付けの好みはどっち派というわけではありません。ただ、すき焼きに関して言えば、二人とも西派です。ですので、初めに肉を焼きまして、野菜等を放り込んだあとは割り下を使わず、砂糖・醤油・料理酒だけかけて、野菜から出た水分で煮るというか蒸し焼きと

    真夏のスキヤキ : オッサンのジャンク飯
  • 豪快に黒鯛の清蒸魚 : オッサンのジャンク飯

    私には一歳下の弟がおりまして、この数年はチヌ釣りにハマっているようです。一昨日も出かけ、夜にお裾分けしてくれました。なかなか見事なサイズでして、買えばいくらになることやら…。 とりあえずその日のうちに下処理だけします。ウロコと内臓を取ってしまいます。ウロコは尾から頭の方向に包丁の背でゴリゴリと擦って落としていきます。お腹は肛門の辺りから頭の付け根まで包丁を入れて開き、手で掴みだします。骨に近い部分に血の帯みたいなのがあるので、何度か洗いながら、しつこく付いているのを取っていきます。 昨今ではスーパーで売られている安い魚でも、大抵は下ろしてあったり、柵にしてあったり、最低限でもウロコや内臓は取られているので、魚の下処理をするのも久しぶりです。改めて、昨今は色々と便利になっているなぁと感じます。 さて、お刺身にするならさらに三枚におろすところですが、家内の希望により清蒸魚にすることになりました

    豪快に黒鯛の清蒸魚 : オッサンのジャンク飯
  • ミニトマトでちょいと一品、おつまみにもヨシ : オッサンのジャンク飯

    先日、ミニトマトをもらいました。普通のトマトよりは小さいけれど、プチトマトほど小さくない、というサイズのものです。それだけべるとちょっと物足りないので、ちょいと手を加えまして、と。 プチ家庭菜園にたくさん生えている青じそとチェダーのスライスチーズを載せて、塩・オリーブオイルで味付けしただけです。チーズはモッツアレラの方が良い気もしますが、冷蔵庫にはなかったので、あったものを使っただけです。しかし、これはこれで悪くありませんし、普通のプロセスチーズ等でもイケると思います。 とりあえずササッと一品。それほど手がかからないけれど、凝った感があってなかなかの味わいです。 材料(2人分) ミニトマト 4個青じそ 2~4枚スライスチーズ 1枚(なくてもよい)粉末パセリ、粉末バジル 少量オリーブオイル 適量塩 適量作り方 トマトは面倒でなければ湯剥きします。皮が苦手でなければ、そのままでも構いません。

    ミニトマトでちょいと一品、おつまみにもヨシ : オッサンのジャンク飯
  • 賀茂茄子の麦みそ田楽 : オッサンのジャンク飯

    昨日に散策ウォーキングをしているとき、民家の軒先の無人販売で立派な賀茂茄子を見かけました。ウチの近所は田畑が多く、そこらじゅうで野菜の無人販売を見かけます。 賀茂茄子は京野菜の一つで、写真のように丸くて濃い黒紫色の外見です。ブランド野菜ですから、八百屋さんやスーパーで買うと結構なお値段がします。こちらは少しキズがあるせいか、2つで100円でした。写真ではわかりにくいですが、小さい方でも私の握りこぶしよりも大きいのです。普通に買えば軽く4~5倍の値段を越えることでしょう。 賀茂茄子は皮が薄く肉厚なので、焼き茄子や煮物など、茄子そのものの味を楽しむ料理に合うと思います。そこで今日は茄子田楽にしてみることにしました。 やっぱり写真ではわかりにくいですが、輪切りにすると大きいものは手のひらサイズを軽く凌駕します。 ところが家には赤味噌はありません。これだけのために買うのも面倒なので、家にあった麦み

    賀茂茄子の麦みそ田楽 : オッサンのジャンク飯
  • 余り物の冷ご飯で『簡易似非炊き込みご飯』 : オッサンのジャンク飯

    少しばかり余っている冷やご飯は、おにぎりなどにしてしまうことも多いのですが、今日はちょっと実験してみることにしました。実際には炊き込んでいないので『炊き込みご飯』とは言えませんが、レンジで温めるのと同時に炊き込みご飯風にしてみよう、と。 今回は具材としては薄揚げだけです。超簡単で手軽ですけれど、結果はなかなか良好。ただし、美味しい炊き込みご飯がべたい時には、ちゃんと作るのが良いです。あくまで冷やご飯のアレンジですので。 材料(お茶碗2杯分) 冷やご飯 五勺(0.5合)程度薄揚げ 1/2枚程度醤油 大さじ1砂糖 小さじ半みりん 小さじ1和ダシの素 小さじ1作り方 薄揚げは適当に細く切っておきます。ご飯を耐熱容器に入れ、薄揚げを載せて、レンジで軽く温めます。ご飯の温度や気温にもよりますが、冷蔵庫に入れてあったご飯なら600wで1分半程度、湯気が上がるくらいまで。 調味料類を小さな器に入れて混

    余り物の冷ご飯で『簡易似非炊き込みご飯』 : オッサンのジャンク飯
  • ご飯が進む『ラープ風の鶏挽き肉サラダ』 : オッサンのジャンク飯

    割引シールで鶏の挽き肉を入手しました。ちょうど鉢植えの水菜を少し間引きしたので、それを使ってサラダでも作ろうかと思いました。他にも小さな家庭菜園のパクチー・ネギ・青じそにリーフレタスも使って、タイ東北部やラオスの郷土料理ラープ風にしようと。 ネットで調べてもいろいろなレシピがありすぎて、どれを当てにすればよいのやらサッパリわかりません。故に『ラープってこんなんだっけ?』という自分の記憶や感覚を元に作ってみたので、正しくできているのかどうかもわかりません。思えば、いろいろなラープを何回もべているはずなのに、いざ作るとなると何を入れていいのか悩みます。 とりあえずミントはなく、青じそやネギが入っているわけですが、できあがってみると案外…いやそれ以上にちゃんとラープな感じがします。美味しくて瞬してしまいました。再挑戦はするつもりですが、忘れそうなので、とりあえず備忘録として。 材料(2人分)

    ご飯が進む『ラープ風の鶏挽き肉サラダ』 : オッサンのジャンク飯
  • 新定番!豚の冷しゃぶの翌日はラーメン : オッサンのジャンク飯

    昨晩は豚の冷シャブを作りました。豚肉をサッと湯がくわけですが、この湯は昆布ダシをベースとして、かつおだし・鶏がらスープの素・料理酒を足して、薄いダシ汁にしてあります。調理後のお湯は普通なら捨ててしまいますが、ちょっと臭みのある良い香りに吝嗇精神が呼び起こされたので、灰汁だけ除いて冷蔵庫へ。 翌日。朝に買い物に行った時に中華麺を買ってきましたので、ラーメンを作ることにしました。豚骨ダシの素と鶏がらスープの素を少し足して、葱油・ごま油・濃口醤油・薄口醤油・塩・胡椒・味の素等で味を補強・調整すればスープの出来上がり。んん、そこらの普通のラーメン屋並みにイケる。 モヤシは耐熱容器に入れて塩と醤油と味の素を軽くかけて混ぜ、軽くラップして、600wのレンジで2分40秒。ちょうどシャキシャキ過ぎず、シナシナ過ぎないくらいになります。この時底に貯まったモヤシから出た汁もラーメンスープに入れてしまいまして、

    新定番!豚の冷しゃぶの翌日はラーメン : オッサンのジャンク飯
  • 生臭さが消える『新タマネギとオイルサーディンのパスタ』 : オッサンのジャンク飯

    昨晩に作ったものですが、酩酊してしまったので書けませんでした。覚えている内に記しておきます。というのも、オイルサーディンを使ったパスタはこれまでにも何度か作っていますが、やはり独特の魚の臭みとの格闘になります。何度か試行錯誤して、今のところコレが一番生臭さが消えて、美味しい風味だけが残る方法っぽいです。 玉ねぎは旬の新タマネギです。新タマネギを使う場合は若干生気味の方が新鮮味が生きると思います。 コツは玉ねぎとオイルサーディンに白ワインとパスタの茹で湯を加えて一度煮立てる、です。 材料(2人分) パスタ 200~300g程度新タマネギ 1/2個 オイルサーディン缶詰 1つニンニク 1片 オリーブオイル 大さじ3~4程度白ワイン 大さじ2(なければ料理酒で代用) 唐辛子 少量コンソメスープの素 小さじ1+1 塩/胡椒 粉末バジル(なくても良い) 作り方 大きな鍋に濃いめの塩水、コンソメスープ

    生臭さが消える『新タマネギとオイルサーディンのパスタ』 : オッサンのジャンク飯
  • なかなか豪快に見える『レンコ鯛の清蒸魚』 : オッサンのジャンク飯

    一昨日の夜、閉店間際のスーパーで入手した大きな連子鯛。文字通りタイの仲間で、真鯛には若干劣りますが、似たような感じの白身の上品な魚です。 写真ではサイズがわかりにくいですが、約35cmありました。普段使う皿では全く載らない大きさです。締めて時間が経って下処理して、なおこのサイズですから、319円ならお買い得です。 鯛と同じくクセのない白身ですから、色々な料理に合います。身は鯛よりも若干水分が多めなので、蒸すのが合うかと思いました。 中華圏に清蒸魚と呼ばれる料理があります。中華圏に行って魚がべたいと思った時によくべる、ごま油と醤油が香る蒸魚の料理です。ただし高級店などでは驚くほどの値段がすることもあります。 ちょっと調味料などに足りないものもありそうですが、とりあえず家にあるものだけで清蒸魚っぽいものを目指すことにしました。ネットでレシピを調べてみましたが、同じ料理でもバリエーションがあ

    なかなか豪快に見える『レンコ鯛の清蒸魚』 : オッサンのジャンク飯
  • 削り粉を買って来たので簡単に『富士宮風焼きそば』 : オッサンのジャンク飯

    先日、業務スーパーでけずり粉を買ってきました。我が家では焼きそばも昼の定番なのですが、コレを加えれば美味しいだろうと思いました。値段も安い(78円)ので、買ってしまいました。 けずり粉をふんだんに使った焼きそばと言えば、やはり『富士宮焼きそば』。何度もべに行った覚えがあります。 とりあえずシンプルに、具材は少量の豚肉とモヤシだけ。でも。お、美味しい。 材料(2人分) 焼きソバ麺 2玉モヤシ 一袋豚肉 50g程度すりおろしニンニク 1欠片分(チューブ可) 鶏がらスープの素 小さじ1かつおだしの素 小さじ半けずり粉 適量ソース 好みで適量(大さじ5程度)作り方 フライパンに油大さじ2程度をひき、ニンニクを入れて揚げる感じで炒めます。匂いが油に移る程度でOK。豚肉を入れて火を通します。モヤシを入れて、軽く火が通ってきたら、麺を入れ、鶏がらスープの素、カツオだしの素、けずり粉小さじ半程度を入れ

    削り粉を買って来たので簡単に『富士宮風焼きそば』 : オッサンのジャンク飯
  • 面倒屋のための『横着あんかけ風焼きそば』 : オッサンのジャンク飯

    今日のランチは焼きそば。近くのスーパーでは一玉16~19円で麺が売っていますし、美味しいし手軽、ということで、我が家の昼の定番です。 気分次第でバリエーションもいろいろ、ですが、寒くなってきましたので、温まりそうなな餡かけっぽいのにしようと思いました。白菜・人参・キクラゲなどを入れたら美味しいのでしょうけれど、面倒だったのでモヤシと豚肉だけ、しかも「餡かけ」ではなく「餡混ぜ」です。でも超簡単な割に美味しいのです…。 材料(2人分) 中華麺 2玉モヤシ 一袋豚肉 50g程度すりおろしニンニク 1片分(チューブなら1㎝程度) 鶏ガラスープの素 小さじ2塩 小さじ1醤油 小さじ半 オイスターソース 小さじ1味の素、胡椒 各一振り片栗粉 小さじ3程度 作り方 フライパンに油をひいて、すりおろしニンニクと豚肉を入れて、火を通します。色が変わったら、モヤシを投入します。混ぜながら炒めて、モヤシに火が

    面倒屋のための『横着あんかけ風焼きそば』 : オッサンのジャンク飯
  • ダシ強めの関西風『白菜と豚肉のコチュジャン・チーズ・チゲ』 : オッサンのジャンク飯

    特に朝鮮料理に凝っているというわけではありませんが、最近キムチとチーズなどのメニューをちょくちょく試しているので、業務スーパーでコチュジャンを買って参りました。韓国版の豆板醤というか唐辛子味噌みたいなものですね。 で、いろいろ試しつつ、今日は白菜や豚肉があったのでコチュジャンを入れた鍋物っぽいもの、いわゆるチゲ、を作ってみようと思いました。余談ですがチゲとかタジンとかは単語そのものに鍋という意味があるので、チゲ鍋とかタジン鍋というのは「鍋鍋」と言っていることになりおかしいのだと聞いたことがありあす。 そんなことはともかく、あまり使い慣れていないせいでコチュジャンを入れ過ぎてしまいましたので、マイルドにするべくやっぱりチーズには登場してもらいました。ただし全体的に薄めで、色々なダシで支えているので、巷の韓国料理屋さんで出されるコチュジャンを使ったチゲとは違うものになっています。故に、とりあえ

    ダシ強めの関西風『白菜と豚肉のコチュジャン・チーズ・チゲ』 : オッサンのジャンク飯
  • オムライスと同じ食材入れれば同じ味!?『デミ玉炒飯』 : オッサンのジャンク飯

    先日、デミグラスソースを使ったパスタを紹介しましたが、今日は余り物のご飯がありましたので同じパターンで行ってみようと思いました。 考えてみれば、コンソメベースで炊いたご飯に卵を載せてデミグラスソースを掛ければ、オーソドックスなオムライスになります。同じ材と味付けをまとめて投入してフライパンで炒めても、だいたい似た感じになるかと思いました。 結果的に…えぇ、オムライスです。予想していたよりも、はるかに美味しかったです。もちろん感はオムライスとは違うのですが、口の中で混ざってしまうと味は同じです。利点はオムライスよりも簡単で手軽にできること、欠点はオムライスの感が得られないこと、です。まさにジャンクっぽい。 材料(2人分) ご飯 1~1.5合程度むきえび 適量(一掴み程度)ピーマン 1~2個デミグラスソース 大さじ4~5くらいコンソメスープの素 小さじ半(固形なら1個)卵 2個味の素 一

    オムライスと同じ食材入れれば同じ味!?『デミ玉炒飯』 : オッサンのジャンク飯
  • 業務スーパーの具材で格安の鍋、そして翌日の至福 : オッサンのジャンク飯

    そろそろ夜は肌寒くなってきました。温かいものが恋しくなるシーズンです。まだ一足早いのですが、週末は鍋にしました。ジャンクっぽくないように見えますが、基的にお湯を沸かし、ダシと具材をいれてひと煮立ちさせるだけです。手間に対する満足度が非常に高いと思います。 我が家は以前より業務スーパーを愛用しております。一般的なスーパーよりも安いPB商品が多いのが魅力ですが、その質は玉石混淆です。安いだけに期待はしていなかったけれどこれはもう買わない、というものもあれば、ものすごいコストパフォーマンスを発揮する商品もあります。 この見極めは商品群をひとつずつ試すしかありませんね。業務スーパーの生鮮も同じなのですが、これは店や地域によって異なるかも知れません。 とりあえず今回は業務スーパーで買った豚肉と野菜などに加え、PB商品の冷凍肉団子や糸こんにゃく・麩から昆布ダシの素まで大活躍しています。全部放り込んで

    業務スーパーの具材で格安の鍋、そして翌日の至福 : オッサンのジャンク飯