タグ

2014年4月1日のブックマーク (2件)

  • 【主張】習氏南京発言 事実をもって反論重ねよ - MSN産経ニュース

    中国の習近平国家主席が訪問先ドイツでの講演で、「日の軍国主義により3500万人の中国人死傷者が出た」とし、南京事件の犠牲者についても「30万人以上」と誇大な数字を並べ立て、日を激しく批判した。 いわれなき非難であり、断じて受け入れられない。菅義偉官房長官が「第三国でこのような発言をするのは極めて遺憾だ」と中国に対し抗議したのは、当然である。 南京事件は昭和12(1937)年暮れから13年にかけ、旧日軍が南京で多くの中国軍捕虜や市民を殺害したとされる事件だ。 習氏は独政治家、外交官を前に事件に関し「(旧日軍が)30万人以上の兵士や民間人を殺害する凶悪な罪を犯した」と述べた。 だが、日側の研究や調査により、「南京大虐殺」は中国の一方的な宣伝にすぎず、あり得なかったことだと判明している。 「3500万人」も、反日教育を推進した江沢民元国家主席が、1995年にモスクワで行った演説で言い出

    sink_kanpf
    sink_kanpf 2014/04/01
    「日本側の研究や調査」をやってるのが、実際素人学者とネットの有志ぐらいだからなあ。「あり得なかった」と世界に向けて断言するにはあまりにスチャラカすぎると思うけれども。
  • 河野談話「見直さない」 安倍内閣が答弁書決定:朝日新聞デジタル

    安倍内閣は1日の閣議で、従軍慰安婦問題に関する1993年の河野官房長官談話について「見直すことや新たな談話を発表することは考えていない」とする答弁書を決定した。新党大地の鈴木貴子衆院議員の質問主意書に答えた。

    sink_kanpf
    sink_kanpf 2014/04/01
    国外向けの言い訳を温存する程度には現実的だったというお話。とはいえ、国内向けが真逆な以上対外的に有利になるわけじゃない上に、これでまた否定論を公人が蒸し返すようなら対外的不信度は更にアップするかも。