タグ

KDDIに関するsiro_umaのブックマーク (3)

  • 「スマートフォン、出遅れているのは事実」 KDDI 小野寺社長

    KDDIの小野寺正社長は1月25日、スマートフォンについて「準備は進めさせているが、出遅れているのは事実として認めざるをえない」と述べた。春商戦は「ほか(スマートフォン以外)の市場で戦える部分はあるので、そこで戦っていく」とし、新端末を発表する予定も明らかにした。 10~12月期決算の説明会で述べた。同期の端末販売台数は233万台で、4~12月期の累計は710万台。通期目標の1000万台達成には1~3月期に290万台を販売する必要があるが「かなり厳しい数字」と認める。だが春商戦の動向を見極めたいとして目標は据え置く。 モバイルWiMAXを展開するUQコミュニケーションズについては「苦戦に見えるかもしれないが、計画からそうビハインドしているわけではない。基地局がかなり整備され、ユーザーからはそれなりの評価をいただいている」と今後もKDDIと連携して注力していく方針を示した。 ソフトバンクによ

    「スマートフォン、出遅れているのは事実」 KDDI 小野寺社長
    siro_uma
    siro_uma 2010/01/25
    「スマートフォンはまだ早い」の次は「スマートフォン、出遅れているのは事実」ですかw
  • 学生の家族も基本料が月額390円に、auの新キャンペーン「ガンガン学割」

    KDDIは1月20日、学生の利用者に加えて、学生の家族で新規契約した顧客に対し、au携帯電話の月額基料金を最大3年間390円にするキャンペーン「ガンガン学割」を開始すると発表した。2月9日から5月9日まで申し込みを受け付ける。 料金プラン「プランEシンプル」または「プランE」と、料金割引オプション「誰でも割」または「スマイルハート割引」を契約した人が対象。加えて、学生の家族の場合は学生との間で家族割を申し込み、さらに学生が「ガンガン学割」に申し込んでいる必要がある。 各料金プランの月額基料から390円を割り引くもので、プランEシンプル契約者は月額基料金が390円、プランE契約者は同1230円となる。 学生の場合は新規契約のほか、既存の契約者も利用可能だ。割引対象期間はガンガン学割申し込みの翌月から36カ月間となる。 ガンガン学割は、2009年に開始した新料金プラン「ガンガントーク」「

    学生の家族も基本料が月額390円に、auの新キャンペーン「ガンガン学割」
  • KDDIがモバイルLinuxのLiMo Foundationに加入,「携帯プラットフォーム調査の一環」

    モバイルLinuxの開発推進団体である「LiMo Foundation」は英国時間2009年8月11日,新たにKDDIがLiMoのメンバーとして加入したことを発表した。 LiMo Foundationは2007年1月に,米モトローラ,NECNTTドコモ,パナソニックモバイルコミュニケーションズ,韓国サムスン電子,英ボーダフォンの6社が設立。Linuxを搭載する携帯電話のソフトウエア共通化を目的に活動している。LiMo Fountationに参加した理由として,KDDIは「端末プラットフォームの動向調査の一環」と答える。 KDDIは現在,自社で開発した携帯端末プラットフォーム「KCP+」(関連記事)を中心に端末を展開している。その一方で,米グーグルが提供する携帯電話の開発プラットフォーム「Andorid」の推進団体「Open Handset Alliance」にも参加するなど(関連記事),

    KDDIがモバイルLinuxのLiMo Foundationに加入,「携帯プラットフォーム調査の一環」
  • 1