タグ

科学に関するsirouto2のブックマーク (246)

  • 脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読

    「人間は脳の10%しか使っていない」という神経神話。もう10年以上も前に神経学者に嘘だと証明されたのに、映画『LUCY』では脳が100%覚醒してスカーレット・ヨハンソンが人間やめてしまったり、未だに神話は根強く残ってます。 そこでこの脳10%神話の棺桶に五寸釘を打ちつけるべく、MITが単純な認知タスクでも脳のいろんな皮質領域を使うことを実証する論文をサイエンス誌に今月発表しました。 共著者のEarl Miller同大脳&認知科学部教授はプレスリリースで、「情報はこんなにも広い範囲に広がる。脳の一部しか使わないという考えとは相容れないものだ」と書いていますよ。 これまではタスクに応じて処理の部位がわかれているものと長年思われてきました。「何か物を見る時は後頭部、物事を決める時には前頭部」といった具合に。これは脳の血流をfMRIで調べた結果、生まれた発想でもあります。ただ、こういう検査は、認知

    脳10%神話を未だに信じてるみなさまの必読
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/25
    10%説が言うのは「脳の領域を10%しか使ってない」ではなく「脳の最大能力の10%しか使ってない」では。何%なのか分からないけど、つねに全力は出してなさそう。1日の1/3も睡眠で、平均を下げてるだろうし。
  • 一定の割合で発生する身体障がいや奇形は人類の進化に重要な役割を果たしていた可能性(英研究) : カラパイア

    歴史を通して、体に障がいがあるものは避けられ、ときに迫害すら受けてきた。だが、進化の新理論によれば、身体障がいや異なった形が人類を発達させるうえで重要な役割を果たしていたらしい。 英ヨーク大学とニューカッスル大学の人類学者は、遺伝的な身体障がいが初期の人類を社会的で協力的な存在にすることを強いたと確信している。 彼らの主張では、我々の祖先は、小規模の集団が孤立して存在した進化のある時点で遺伝的なボトルネックに直面し、近親交配の確率が高まったという。 これは、弱い顎、体毛の薄い身体、木を登るには不適切な弱い腕、まっすぐな足といった”身体障がい”がこの時代に現れた可能性を意味している。

    一定の割合で発生する身体障がいや奇形は人類の進化に重要な役割を果たしていた可能性(英研究) : カラパイア
    sirouto2
    sirouto2 2015/06/22
    もし遺伝技術が進歩して、出生前に障害を100%排除できたとする。進化論的には、突然変異がなく淘汰のみになり、局所解に収束する。つまり人類の進歩が止まる。でも親の立場では選別したい。囚人のジレンマ。
  • 若い血を取り入れると自然治癒力が上がることが確認される

    by Evan Long 「若い血が年老いたマウスの体を若返らせる」という研究が2014年に発表されました。この研究では「若い血の中のタンパク質に老化した細胞を復活させる力がある」ということでしたが、別の研究チームにより、同じように若い血を年老いたマウスの体に導入すると自然治癒力が上がることがわかりました。こちらの研究では、若返りにはβカテニンが密接に結びついていることが判明しています。 Exposure to a youthful circulaton rejuvenates bone repair through modulation of [beta]-catenin : Nature Communications : Nature Publishing Group http://www.nature.com/ncomms/2015/150519/ncomms8131/full/nc

    若い血を取り入れると自然治癒力が上がることが確認される
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/20
    これで血液の消費と生産をする動機ができたので、バイオテクノロジーによる造血工場が将来的にできるかもしれない。そして「てめえらの血は何歳だーっ!」「ずっと17歳です」という時代が……。
  • オゾンホールは今世紀末に消滅する:NASA発表

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/13
    なぜか「環境問題は偽善的で自己満足でムダだ」と言う層が多い。これは自己責任思想の裏返し(理想が夜警国家なら環境問題は放置)と、日本的無常観が組み合わさった思想。だからこうした知見が共有されると良い。
  • ラットに共感能力:「助けなきゃ」水責めに仲間が反応 - 毎日新聞

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/12
    >「ラットに共感能力「助けなきゃ」水責めに仲間が反応」/一方、人間は「助ける必要なし」格差化に社会が無反応
  • スパコンで仮想心臓を作成、薬の副作用予測に成功:朝日新聞デジタル

    スーパーコンピューターで作成した心臓のモデルを使い、薬の副作用を予測することに成功したと、東京大の岡田純一特任講師らのチームが米専門誌サイエンス・アドバンシズに発表した。薬の開発を効率化できる可能性があるという。 東大、東京医科歯科大、エーザイのチームは、実際の細胞での実験データを使って、2千万個の仮想細胞からなる仮想心臓をスパコンで作成。心電図の波形や血圧、血流など心臓の働きを再現した。副作用がわかっている12種類の薬で試したところ、心臓に副作用が出るかどうかを正確に予測できたという。 予測が可能になることで、開発の初期段階で薬剤候補のふるい分けができるようになる。細胞や動物を使った実験では困難な、複数の薬による相互作用も調べられるという。 薬は、重い不整脈を起こす副作用の有無が開発の重要な判断基準となる。今回のシミュレーションで、この「予兆」が心電図の波形で出たが、量を増やしても重い不

    スパコンで仮想心臓を作成、薬の副作用予測に成功:朝日新聞デジタル
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/11
    血液の流れは流体だから、流体力学のシミュレーションが応用できるのかな。もちろんそのまま、というわけではないだろうが、技術的蓄積はあるだろう。
  • 人間は外国語で考えたほうが理性的で選択を間違えない…シカゴ大学の研究結果 : らばQ

    人間は外国語で考えたほうが理性的で選択を間違えない…シカゴ大学の研究結果 物事を考えるときに、我々はどうしても先入観や癖に左右されやすく、これを何とか取り払うことができないかという研究が進められています。 シカゴ大学の発表によると、母国語よりも第二言語で考えるほうが、より理性的な判断ができることが判明したそうです。 BPS Research Digest: We think more rationally in a foreign language シカゴ大学の研究チームは、人間の思考に言葉がどのように影響を及ぼしているのか、心理学の見地から調査を行いました。 その結果、外国語(第二言語)で考えた人々のほうが、先入観や癖に影響されずに答えることができたそうです。 まず最初の実験では参加者に以下の情報が与えられました。 「60万人が死ぬかもしれない病気にかかっています」 この状況に対して、2

    人間は外国語で考えたほうが理性的で選択を間違えない…シカゴ大学の研究結果 : らばQ
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/11
    これは実感してて、英語を使うメリットのひとつだと思う。外国語は感情をのせにくいので、理性的にしてくれる。日本語だとすぐ感情的になるようなニュースでも、海外のサイトだと非常に冷静に見られる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/10
    いや永久機関だったらトンデモだけど、それじゃ特許取れないでしょ。これは位置エネルギーを電力に変換する水力発電の亜種。正直、実用性には疑問だけど、ピタゴラスイッチ的な知育用としての使い道はあるかも。
  • 原料は水とCO2だけ──Audiがつくる新しいディーゼル燃料

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/06
    これは揚水発電とかと同じで、余剰電力の貯蓄手段でしょ? 太陽光で発電できるのは昼間だけだから。たとえもしエネルギー収支がマイナスであっても意味はあるだろう。
  • 米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革

    ゲームチェンジャー 原子力空母ジョージ・ワシントンが「海水燃料空母」に変わる日も近い? Reuters 米海軍の科学者たちは数十年の歳月を経て、ついに世界で最も難解な挑戦の1つを解決したかもしれない。それは、海水を燃料に変えることだ。 液化炭化水素燃料の開発によって米軍は、将来の石油燃料への依存を軽減する可能性を持ち、「大変革をもたらすもの」として歓迎されている。そうなれば、軍艦は自ら燃料を作りだし、海上で燃料補給する必要がなくなり、常に100%の状態で任務に当たることが可能になる。 米海軍研究試験所によれば、新しい燃料は当初、1ガロン(約3.8リットル)当たり3〜6ドルほどのコストがかかると見られている。同試験所はすでに模型飛行機の飛行実験を済ませている。 海軍が所有する288の艦船は、核燃料で推進するいくつかの航空母艦と72の潜水艦を除き石油に頼っている。この石油依存を解消できれば、石

    米海軍の「海水燃料」がもたらす大変革
  • ログミーBiz

    納期ギリギリまで粘って提出した資料がやり直しに…… 上司が求めるものとズレる原因と、完璧主義から脱却するための3つのポイント

    ログミーBiz
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/02
    画期的な止血剤。まるでゲームのアイテムみたい。後は価格がいくらになるかとか実用化の問題。
  • 【メガプレミアム】東京-大阪間10分 「マッハ2・5」戦闘機並み「真空チューブリニア」開発に取り組む米中の本気(1/2ページ)

    【メガプレミアム】東京-大阪「10分」 「マッハ2・5」戦闘機並み「真空チューブリニア」開発に取り組む「中国」「米国」の気 戦闘機並みの時速3000キロ(マッハ約2.5)で疾走する「真空チューブ式」のスーパーリニアモーターカーの開発に、中国が真剣に取り組んでいるのをご存じだろうか。同様の開発計画は、高級電気自動車(EV)の米テスラ・モーターズを創業し、米スペースXを設立して民間宇宙船「ドラゴン」の打ち上げに成功した大富豪のイーロン・マスク氏も提唱しており、「SFの世界で描かれる絵空事」と一笑に付すことはできない。一足飛びに未来を先取りする中国や米国の構想が実現すれば、「夢の超特急」として期待を集める時速500キロ超のリニア中央新幹線は時代遅れの産物になりかねず、日の企業や技術者、起業家たちの奮起が促されそうだ。 夢の乗り物中国の四川省にある西南交通大学は昨年、小規模ながらも世界初という

    【メガプレミアム】東京-大阪間10分 「マッハ2・5」戦闘機並み「真空チューブリニア」開発に取り組む米中の本気(1/2ページ)
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/01
    東京-大阪間10分は単純計算で、人間が耐えられるGの範囲で加減速するともっとかかる。だから狭い日本だと実力を発揮できなさそう。あと事故が起きると酷そうなので、国による人命の重さが影響しそう。
  • 腸内フローラ驚異の細菌パワー(NHKスペシャル)より~腸内細菌の働きetc | 健康維持情報局

    Warning: Use of undefined constant skin - assumed 'skin' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/fullbig/www/kenkouiji.info/wp-content/themes/infoplate5wp/single.php on line 3 Warning: Use of undefined constant skin - assumed 'skin' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/fullbig/www/kenkouiji.info/wp-content/themes/infoplate5wp/single.php on line 3 cu

    腸内フローラ驚異の細菌パワー(NHKスペシャル)より~腸内細菌の働きetc | 健康維持情報局
  • 性格は「腸内細菌」によって決まる:研究結果

    sirouto2
    sirouto2 2015/05/01
    >タイトル いや腸内細菌だけでは決まらないだろう。性格を決めるもののひとつに、細菌もあるかもしれないという話で。
  • ホーキング博士、 地球を捨てなければ 人類は1000年後は絶滅

    天文物理学者のスティーブン・ホーキング氏は、これからの1000年に人類が地球を捨てなかった場合、絶滅の恐れがあるとの見方を示した。 2015年4月30日, Sputnik 日

    ホーキング博士、 地球を捨てなければ 人類は1000年後は絶滅
    sirouto2
    sirouto2 2015/05/01
    かりに未来で宇宙移民が可能になっても、できるのは選ばれた人間だけだろう。もちろんホーキング博士は科学の視点で語ってるんだろうけど、社会的には選民思想と結びついてくる。まずは「ちきゅうを大事に」。
  • 米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった | JBpress (ジェイビープレス)

    その1つが、「頭のいい子」は遺伝や家庭環境が大きく影響しているはずとの仮説だ。小・中・高校と進む中で、いわゆる「頭のいい子」が同じクラスの中にいたはずだ。 これまで一般論として、「お父さんが東大卒だから」とか「両親ともお医者さんだから」という説明を耳にしてきたかもしれない。人の努力よりも生まれ持った資質や環境が大きいという主張である。 米医学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」最新号は、子供の「頭のよさ」は幼稚園に入る頃にはおおかた決まり、両親の教育レベルと世帯収入に強い相関関係があるとの結果を発表した。 この医学的結果はこれまで議論が続いていたテーマにあるレベルで答えを出したことになる。 9大学25人の研究者による調査 同誌に発表された調査は、ロサンゼルス小児科病院とニューヨーク・コロンビア大学医学部を含む9大学の研究者25人よって行われた。 対象は3歳から20歳までの1099人。調査

    米国で実証された「金持ちの子供は頭がいい」 年収300万円の家の子は、富裕層の子より大脳皮質が6%小さかった | JBpress (ジェイビープレス)
    sirouto2
    sirouto2 2015/04/30
    かりに記事の内容がその通りだとして、科学的な調査だからといっても、対象が人間社会なので、その結果が変えられないわけではない。たとえば公的な幼児教育の充実だとか、格差を縮小するような社会的政策は可能。
  • “将棋の攻守判断は直感” 理研などが発表 NHKニュース

    将棋の棋士が次の一手で攻めるか守るかを決める二者択一の判断と、どのような手を指すかという具体的な思考では、脳の全く違った部分が使われているという研究結果を、理化学研究所と日将棋連盟が共同でまとめました。 攻守を決める大きな判断は具体的な手を比較することなく行われていることになり、研究グループはこうした判断が過去の経験に基づいて直観的に行われているとしています。 その結果、次の一手で攻めるか守るかという二者択一の判断には、帯状皮質と呼ばれる大脳の一部などが使われていましたが、どのような手を指すかという具体的な思考にはそれ以外の部分が使われていることが分かったということです。 攻守を決める大きな判断は、具体的な手を比較することなく行われていることになり、研究グループは、こうした判断が過去の経験による学習に基づいて直観的に行われていることが分かったとしています。 理化学研究所脳科学総合研究セン

    “将棋の攻守判断は直感” 理研などが発表 NHKニュース
    sirouto2
    sirouto2 2015/04/21
    攻守の判断(や詰みの有無)はひと目で見当がつくから、直感だろうなと思ってた。しかし、それが印象でなく、実際に実験されたのは興味深い。
  • ロボットが格納容器内で動作不能に NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所で、溶け落ちた核燃料の取り出しに向けて原子炉を取り囲む格納容器にロボットを入れて猛烈な放射線が飛び交う内部の状況を調べる初めての調査が始まりましたが、ロボットはコースの途中で動かすことができなくなり、東京電力で復旧作業にあたっています。 ロボットは長さ60センチの細長い「ヘビ」型をしていて、東京電力によりますと、午前9時半ごろ、格納容器につながる配管からロボットを投入する作業が始まりました。 ところが、格納容器の壁沿いにある足場で障害物をよけながら走行していたところ、午後2時すぎ、予定していた行程の3分の2に当たるおよそ十数メートル進んだところで動かすことができなくなったということです。東京電力によりますと、動かせなくなるまでの間に撮影された映像や放射線量などのデータはケーブルを通じて外部に送られているということです。 動かせなくなった原因はまだ分かっていないと

    sirouto2
    sirouto2 2015/04/11
    このトラブル自体には文句言っても仕様がないと思うけど、できれば原発事故が起きる前に、放射線などのロボット故障対策を先に進めておいて欲しかったし、これからも原発を新設する前に対策を進めて欲しい。
  • 福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず - 日本経済新聞

    東京電力は10日、福島第1原子力発電所1号機の原子炉の調査のために同日、原子炉の格納容器内に投入したロボットが、何らかのトラブルにより途中で停止したと発表した。停止前に得られたデータは取得できるが、ロボット体の回収の見込みは立っていないという。ロボットは2011年3月の事故で炉心溶融を起こした1号機の原子炉の状態を調べるため、国際廃炉研究開発機構などが開発。格納容器の内部に初めて投入された。

    福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず - 日本経済新聞
    sirouto2
    sirouto2 2015/04/11
    このトラブル自体には文句言っても仕様がないと思うけど、できれば原発事故が起きる前に、放射線などのロボット故障対策を先に進めておいて欲しかったし、これからも原発を新設する前に対策を進めて欲しい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    sirouto2
    sirouto2 2015/04/09
    「メメント」みたいな映画の題材になりそう。