タグ

ブックマーク / mazikanon.blog102.fc2.com (12)

  • プロの画力向上法まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    以前、『プロの画力向上法まとめwiki』という素晴らしいwikiがありました。 今は消えてしまい内容を見ることは出来ませんが、管理人がメモをとっていたので紹介します。 あきまん方法論:量 長期戦 出自:東京デザイナー学院中退 → アニメーター → 株式会社カプコン入社 → イラストレーター どうすれば絵が上手くなりますか? 心にうまくなりたかったら 楽しくなる環境をつくろう 褒めてくれる人を作ろう 好きな絵を描こう 心のライバルを作ろう そんでもって いつも何かかいてよう ぐるぐる渦巻くでも可 、 絵は長期戦 超超距離マラソン ある区間 凄いスピードで走っても それでうまくなったりすることはない 一生走るつもりで 小さな楽しいことをみつけて やり続けようぜ 絵がうまくなるのは実に簡単ですよ 毎日たくさん描くと 間違いなくうまくなるよ 絵がうまくなりたいのになれない人は 間違いなく 絵を描

    sisicom
    sisicom 2015/04/15
    絵の上達。やっぱり量。
  • 初心者でも絵が驚くほど早く上達する「イメージしてから描く」反復練習法 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    今回は私が昔教えてもらった、効果の高い絵の練習法をご紹介します。 「たくさん描く」「向上心を持って描く」といった漠然とした上達法は今までに沢山紹介してきましたが、”具体的な絵の練習法”はあまりなかったので、今回記事にしてみました。 ただ好きなイラストやデッサンを模写したり、落書きを繰り返すより断然効果が高い練習法です。 【用意するもの】 ● 紙 ● 鉛筆 or シャーペン ● 消しゴム ● キッチンタイマー(時間が計れれば何でも) 1. シチュエーションを考える まず始めに、1~2分で描く絵のシチュエーションと構図を頭の中で決めます。 例えば、『お風呂場で着替えを見られて赤面する女の子』とかそういう感じで。 このときにキャラの服装やポーズ、背景までしっかりイメージします。 難しく考えずに、自分がグッと来るシーンを思い浮かべればOKです。 キャラはできれば自分のオリジナルで。人物は2人まで

  • 書き心地が良くて使いやすい、おすすめのシャープ芯はどれ? | お絵かき速報!萌え絵上達法

    108:_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 00:03:43.17ID:??? ナノダイヤが出たころからナノダイヤHBしか使ってきてない。 B、2Bで滑らかな芯が欲しくなってきた。 ここではグラファイトが評判いいけど、他にも滑らかなのはないかな? PILOT グラファイトHB 0.5 109:_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 11:52:28.46ID:??? >>108 Ain-STEINに一票 ぺんてる Ain-STEIN HB 0.5 110:_ねん_くみ なまえ_____:2011/12/22(木) 16:50:34.93ID:??? >>109 ごめ、近くの文具店にはAin-STEINが置いてなかったから ハイユニのB、グラファイトのB、2Bを買うてきて試した。 試した紙はコクヨのキャンパス。 ハイユニのBとグラファイトのBを比べ

  • 液晶 モニタ購入相談質問スレ【絵描き用途まとめ】 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    198:不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 17:12:49ID:z8SRSydA 【過去・現在の使用機種】sumsung syncMaster 740N 【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】疲れやすいです。 【サイズ】【スクエア型】○~20型 【ワイド型】○~23型どちらでも可。  机周りの環境から23以下(できたら22以下)希望です 【解像度】○すみません、良くわかっていないのですが SXGA~WUXGAで特に希望はないです。 【予算】5万円以下 【用途】(1)静止画重視『画像編集(フォトショップ等)・画像鑑賞(デジカメ等)』 メイン用途がsaiやcomicstudio、フォトショップなどの静止画作業です。 他はwebを見る程度でゲームやTVは今のところ考えていません。 【画質調整機能】adobeRGBは扱い方が分かっていないとあまり意味がないとどこかで聞いたことがあるので

  • 絵がうまく描けないときに確認すべき、作業効率が悪くなる8つの原因 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    「ペンのノリが悪い」「綺麗な線が引けない」 原因はもしかしたら、スランプや実力不足とは別のところにあるかもしれませんよ。 デジ絵を描く時にチェックすべき、作業効率が悪くなる8つの原因を紹介します。 ・モニタが水平になっていない いくら反転して書き直しても絵が歪む。 実はモニタが傾いていたことが原因、ということが案外あります。 定規などを使い、水平になっているかチェックしてください。 特に回転できるモニタやモニタアーム使っている方は要注意です。 ・ペンタブのサイズが合っていない 近年、23インチ以上の大きなモニタが主流となりつつありますが、 モニタとペンタブの入力範囲の広さがかけ離れていると、カーソルがビュンビュン動いて線が引きづらくなります。 そんな時は、ペンタブの大きさをワンサイズ上げると描きやすくなるかもしれませんよ。 私の場合、24.1インチのモニタでintuos3のMサイズを使って

  • 長時間作業に集中し続けられる!絵描きさんにおすすめの「45分戦法」 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    505:スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 00:36:23.73 基的な事だけど、きっちり時間決めてやったら原稿描くのはやくなった タイマーを45分にセットしてとにかく一心不乱でやる アラーム鳴ったら15分休むの繰り返し 休み時間は体操、仮眠、コーヒー飲む、お菓子べる、アイマスクで目を温めるなど毎回違う事する 自分の場合、15分休憩ってところがポイントだった 10分だと休んだ気がしなくて20分だと長すぎる 平日だとこれを夜に3~4回くりかえし、休日は時間が許すかぎりくりかえす 何ページ終わらせる!って気持ちでやるより格段に疲れとかも減ったなあ 506:スペースNo.な-74:2011/10/28(金) 05:07:01.45 >>505 その方法使うと24時間でも描き続けられるよ 締め切り2日前くらいからそのやり方に突入すると仮眠2時間くらいでも平気だ ただ自分の場合

  • SAI、Photoshopのおすすめブラシ設定まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    今回は、SAIとPhotoshopのイケてるブラシ設定を紹介します。 カスタムすると激的に使いやすくなる場合があるので、ぜひ一度試してみてください。 【SAI】 SAIだけで水彩風講座 水彩筆と塗り講座 SAIで透明水彩ぽく 水彩筆、水引き、水ぼかしブラシなど 【SAI】厚塗り【講座】 厚塗り用筆設定 【講座】ルカロック【?】 鉛筆、厚塗り、筆設定 パっと見鉛筆線ですが(改定しました) 鉛筆風ブラシ SAIの機能解説【ブラシ編】 おまけ 目を通しておくとためになるSAIのブラシ機能解説 【Photoshop】 そうだ、CS4でシャープな線を引こう Photoshopで線画を描きたいときに便利 Photoshopでペン入れできるなめらかな線を描く方法 紹介し忘れていたので追記 若干ジャギーが出るが、こちらの方がSAIの鉛筆に近い描き心地 【Photoshop ブラシ設定】強いぼかしブラシ S

  • 漫画やイラストを描くときに役立つフリーソフトまとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    今回は絵を描く時に入れておくと役立つ、便利なフリーソフトを紹介します。 TranspWnds ウインドウの最前面表示や半透明化が簡単にできるソフト 資料を表示しながら絵を描くときにとても便利 ColorSelector(カラーセレクター) 画面上のあらゆる色をスポイトでとり、色のRGB値を調べることができる 指定した背景色と文字色の組み合わせが見やすいかどうかを判別する便利機能付き FE - Color Palette ColorSelectorと同じく、画面上の色を調べられるカラーピッカー RGB、HTML、HSV形式での表示が可能 SGウォッチ 高機能タイマー。時間を区切って絵を描きたい時に Story Editor(ストーリーエディタ) 物語の構想を練る時に使えるテキストエディタ 階層構造で文書を管理できるので、プロットや文字コンテを書く時に便利 IrfanView 高機能画像ビュー

    sisicom
    sisicom 2011/11/22
    Windowsのソフトのこと知らないだけに。
  • 印刷しておくと必ず役に立つ絵の資料まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    描けないポーズや体のパーツがあるときに 「あの資料、あの講座が見たい!」となる時がありますよね。 しかしいざという時にかぎって、保存・ブックマークしていたものが見つからないものです。 そんな時のために、自分がよく見返す資料を印刷しておくことをおすすめします。 紙に出力しておくと、PCを起動していない時でもすぐ見れるので、とても便利です。 ということで、今回は印刷しておくと役に立つ絵の資料を紹介します。 【全身】 困った時の女の子まるっと一周 困った時の男の子まるっと一周 描いてみると意外とムズイよねシリーズ! キャラクターを動かすのが苦手な人の為に 動きのあるポーズを描く時に)ry 全身の描き方 【顔】 個人的顔の描き方 顔を立体に描く 【手】 手を描こう 手の苦手な人の為に 手の描き方 個人的、手を前に出す時の描き方 【上半身】 個人的上半身(女性)の描き方。 個人的な腕(肘)肩の描き方

  • 絵が上手くなりたい人が見るべき24の講座・サイトまとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    >すごい物を見てもへこたれない人 いまこれ読んだけどさ 自分も上手い人の絵見て凹む事は無いんだけど 自分の絵見て凹むんだよなー、そんでやる気がそがれてく 逆に、模写が上手く出来たときは(*゚∀゚)=3ムハーって達成感で一杯になっちゃって 一個二個しかやらないで終わっちゃう 根性とか努力する力とかが今一番欲しいわ…

  • 漫画を最後まで描き上げる為のコツ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2008/09/27(土) 14:53:27 今度こそは絶対一描き上げようと決めたのに‥ ・途中で展開に詰まって放棄 ・コマ割りで詰まって放棄 ・最初の3ページで満足してしまい放棄 ・自分の画力のなさにうんざりしてしまい放棄 ・ストーリーが壮大すぎて放棄 ・描くのめんどくせぇ そんな人、いませんか? 一でいい、やり遂げたってゆう達成感を味わいたい。 そんなヘタレさん 頑張ってみんなで一緒に描き上げませんか? 16:スペースNo.な-74:2008/09/28(日) 23:55:38 P数が長くなると、作業してるうちに粗が見えてきて描きあげられない… 「当にこれおもしろいか?」「この展開無理がないか?」って 考えだしたら止まらなくなって途中放棄のやつがたくさん… 17:スペースNo.な-74:2008/09/29(月) 18:11:07 >>16めっちゃわか

  • 配色で悩むすべての絵描きさんへ 役立つサイト・講座まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    配色に関する、おすすめのサイト・講座を集めました。 今までよりも色塗りがぐっと楽しくなりますよ! 【配色関連サイト】 日の伝統色 和色大辞典 落ち着いた和のカラーパレット 世界の伝統色 洋色大辞典 鮮やかな洋のカラーパレット kuler 配色パターン集。美しい組み合わせが盛沢山 [ws] Color Scheme Designer 一つ色を指定すると、それに合わせて相性のいい色を選んでくれる COLOR SCHEMER こちらも選択した色に合う色を表示してくれるジェネレータ pictaculous 画像から色を抽出してくれるサイト。好きなイラストの色を調べたいときに Web Site Color Picker Webサイトで使われている"色"を抽出、分析してくれる ColorSelector 画面上に表示されている色をスポイトで調べることが出来るフリーソフト 背景色と文字色を入力すると、

  • 1