タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (31)

  • TPP参加でコスプレや二次創作が罪に問われる可能性

    今や国を二分している環太平洋連携協定(TPP)への交渉参加議論。ともすれば農作物や工業製品に議論が向きがちだが、ネット上では「TPPに参加すると、二次創作物である同人誌を売ることが禁止されるのでは?」という議論が起こっている。TPPへの参加交渉において、アメリカが日に対し著作権法の「非親告罪化」を要求することが予想されるからだ。2011年11月7日のニコニコ生放送「TPPはネットと著作権をどう変えようとしているのか?徹底検証~保護期間延長~非親告罪化・法廷賠償金~」では、TPPがコミケ同人誌をはじめとする二次創作活動に与える影響について議論された。著作権法が非親告罪化すると、二次創作物に対する規制は高まる可能性は強いようだ。 ■TPP参加で二次創作は描けなくなる!? 弁護士で日大学芸術学部客員教授の福井健策氏によると、現在の日の法律では、著作権法に抵触した場合「最高で懲役10年また

    TPP参加でコスプレや二次創作が罪に問われる可能性
  • 当初は不評だった『ぶらり途中下車』のナレーション 滝口順平さん追悼番組で語られる

    「おしおきだべ~」のセリフでおなじみのアニメ『ヤッターマン』ドクロベエ役や、紀行『ぶらり途中下車の旅』のナレーションなどで知られる声優・滝口順平さん。2011年8月29日に惜しまれつつも亡くなられた滝口さんを追悼する特別番組が11月1日、ニコニコ生放送で放映された。ゲストは声優界の大御所ともいえる羽佐間道夫さんと野沢雅子さん、そして実力派の山寺宏一さん。司会を務めた角谷浩一さんは「ニコニコ動画のスタジオに、このメンバーが来てくれるとは!」と感激しきりだった。番組は、滝口さんの人生を振り返りつつ、洋画の吹き替えから始まった声優の誕生とその成立過程、現在の声優ブームへとつらなる歴史を紐解くというテーマで進められ、そのなかで滝口さんが『ぶらり途中下車の旅』を担当することになった経緯について語られた。 ・[ニコニコ生放送] 『ぶらり途中下車』のナレーションから視聴 - 会員登録が必要 http:/

    当初は不評だった『ぶらり途中下車』のナレーション 滝口順平さん追悼番組で語られる
  • 「就活ぶっこわせデモ」 就職活動に疑問を抱く学生らが企画

    「御社が第一志望です」に効果はあるのか。面接で常に笑顔でいることの意味は? そもそも企業はなぜ新卒一括採用を行うのか・・・。採用する側のルールに従わざるを得ない就活に疑問を抱いた学生らが2011年11月23日の"勤労感謝の日"に、都内で「就活ぶっこわせデモ」を行う。 デモを主催する「就活に疑問を持つ学生の会(仮)」の小沼克之氏によると、きっかけは「外国人の友達から『なぜ日では卒業後すぐ就職しなければならないのか』、『インターンやボランティア活動をしたあとではダメなのか』と聞かれ、疑問を持った」こと。デモを通して訴える相手は、「経団連と政界、そして地域社会」だ。「就活に苦しめられている学生がいること、ちゃんと声をあげている学生がいることを知ってもらいたい」と語る。 実行委員会にあたる「就活に疑問を持つ学生の会(仮)」には現在、20数名の学生が名を連ねているという。 「メンバーは実際に就職活

    「就活ぶっこわせデモ」 就職活動に疑問を抱く学生らが企画
  • 海外アニメーターにとって、仕事がもらえる日本は「天国みたいなところ」(1/2ページ) | ニコニコニュース

    第8回文化映画週間のシンポジウム「-MOVIE CAMPUS-」が2011年10月28日六木ヒルズで行われ、その模様がニコニコ生放送で中継された。「今、日のアニメーション映画の未来を考える」と題された第一部では、アニメの制作体制や海外展開、人材育成などをテーマにディスカッションが行われ、フランスのシルヴァン・ショメ監督の最新作『イリュージョニスト』にアニメーターとして参加した鈴木亜矢氏は海外アニメーターの窮状を語った。 鈴木氏によると、現在海外では3Dアニメの仕事は多くある一方、手描きのアニメはかなり少ないという。自身が参加した『イリュージョニスト』でも、その時点で他に手描きのアニメの作品がほとんどなかったため、スタッフには参加するまで手描きアニメから3Dアニメやイラスト仕事に移っていたという人が多く、なかにはバスの運転手をしていた人もいたという。そのような環境にあるため、海外

  • 原発事故「最後の仕事として追究して」 山本太郎×田原総一朗 対談全文

    「反原発」を訴え続ける俳優・山太郎氏は2011年10月20日、ニコニコ生放送に出演し、ジャーナリストの田原総一朗氏と対談。東京電力と福島第1原発事故をめぐる問題について、田原氏に自身の主張や疑問をぶつけた。田原氏は「言っていることは自分とそんなに変わらない」と山氏の主張に耳を傾けたが、時に山氏の疑問を「謀略論。ばかばかしい」と一蹴したり、また「デモに行くとやっぱりダメ」と突き放した。さらに「自民も民主も元は同じ」と政府に対して投げやりな物言いをする山氏に「気楽なことを言うな。ダメだ!」と一喝する場面もあった。 反原発を訴えたことで周囲に迷惑が及ぶことを考慮し所属事務所を退社した山氏と、35年前に著書『原子力戦争』を書いたことでテレビ局を離れたという田原氏。対談の終盤には山氏が、原発事故問題を含みながら、77歳の田原氏に「最後の仕事として、腐った世の中を追究してください」と懇願。

    原発事故「最後の仕事として追究して」 山本太郎×田原総一朗 対談全文
  • 人生を楽しむために知っておくべき「会社うつ」対策7つ【前編】 | ニコニコニュース

    メンタルヘルス先進国のアメリカでは、職場でのうつ対策としてどんなアドバイスがされているのでしょう。アメリカの働く人のうつ病は、女性5人にひとり(17%)、男性の8人にひとり(13%)の割合で仕事のストレスに起因しているそうです。過去10年で、仕事のストレスが日常の問題の大部分を占めると考えている、働くアメリカ人が倍増しています。また、職場で心身の不調のうち、70%がストレスに関係していると米国保健福祉省の調査結果が出ています。そんなアメリカのメンタルヘルス専門ニュースサイトのPsych Centralから、職場で嫌な思いや辛さを感じた人への7つのアドバイスをお送りいたします。今回の前編ではまず4つのアドバイスをご覧ください。 ■アドバイス1:仕事を辞めないまず「仕事を辞めないで」ということを一番にお伝えしたいと思います。実は、辞めてしまうことの方が、嫌な仕事を続けることより、結局のところ気

  • 細菌兵器で感染2万6000人=旧731部隊、中国で―市民団体が報告書発見 | ニコニコニュース

    旧日陸軍731部隊が日中戦争当時、細菌兵器を六つの作戦で使い、感染者は2次感染を含め2万5946人に上ったことを示す極秘文書が見つかったと、市民団体が15日、東京都内で記者会見して発表した。 細菌兵器の使用は国際条約に違反する行為。細菌戦については東京裁判で責任追及が行われず、日政府も認めていないが、中国人遺族らによる損害賠償請求訴訟で東京地裁、同高裁が事実と認定している。極秘文書の発見で、旧日軍による細菌兵器使用が改めて裏付けられた。 市民団体は「731・細菌戦部隊の実態を明らかにする会」(東京)。メンバーが国立国会図書館関西館(京都府精華町)に収蔵されている資料を発見した。 同会によると、資料は陸軍軍医学校防疫研究室に勤務していた軍医の極秘報告書。731部隊が1940年から42年にかけ、中国吉林省や浙江省、江西省などで、ペスト菌に感染したノミを散布した際の記録が残されている。散布

  • なぜ男は35歳を境に狂い始めるのか? | ニコニコニュース

    「ほむらちゃん、ごめんね」の一言に込められた意味がわかるか?(以下略)。筆者も立派に狂ってます 日刊SPA! 男性は35歳を境に迷走しはじめるという。 同じ価値観を共有できる仲間と飲んで「男子会、最高」とつぶやいてみたり、毎年ロックフェスで青春時代のアーティストを見ては涙したり。深夜アニメを見て急に人生論を語り始めるなんてのも、迷走の兆候だろう。耳の痛い話だが、社会学者の阿部真大氏は、その背景をこう読み解く。 「人生の次のステップに進めずに、自分を肯定したくなっているのでしょう。男性の婚姻件数が30代後半に激減するというデータから考えて、次のステップに進まなければならない35歳です。35歳で趣味的な要素に過剰に意味を求めるということは、次のステップを踏めていないことの裏返しでもあるのです」 阿部氏はこれらの行為を「まとめ作業」と命名し、「昔なら定年後の男性が自伝を書き出したりしていたのと同

  • マスター・鈴木史朗が“バイオハザー道”を激白! | ニコニコニュース

    「ホラーゲーム」のジャンルを確立した大ヒットゲーム『バイオハザード』が、今年で生誕15周年を迎えた――。シリーズ累計4600万を誇る超人気シリーズで、『さんまのSUPERからくりTV』などで活躍するフリーアナウンサーの鈴木史朗氏(73歳)も熱烈なファンの一人だ。『バイオハザード4』のクリア後に出現する“ザ・マーセナリーズ”モードで、最高ランクを取るには6万点以上で獲得できるところを、19万点以上という驚異的なスコアを叩き出すほどの鈴木氏。そんな氏に『バイオハザード』の魅力を存分に語ってもらった! ―――そもそも、鈴木さんが『バイオハザード』にハマッた理由とは? 娘のために家庭用ゲーム機を買ってあげた頃から、格的にゲームをするようになったんですが、『バイオハザード』との出会いは、1が出たときに娘が私にプレゼントしてくれたんです。そこからハマっちゃったんですね、バイオの世界に。恐怖のなかに

  • スクエニ和田氏がゲームショウで講演 今後は「ブラウザゲームが中心になっていく」

    ゲームメーカー・「スクウェア・エニックス」の代表取締役社長で、一般社団法人CESAの会長を務める和田洋一氏は2011年9月15日、国内最大級のゲームイベント「TOKYO GAME SHOW 2011」で基調講演を行った。「ゲーム産業革命の質」と題されたこの講演で和田氏は、ゲーム産業について「今後も拡大していく」との見通しを示し、そのプラットフォームについては「ブラウザ、クラウドになっていく」と語った。 この講演は15日から18日まで千葉・幕張メッセで開催される「TOKYO GAME SHOW 2011」でのもの。和田氏は、多くのゲームメーカーが名を連ねるCESA(コンピュータエンターテインメント協会)の会長を務めている。 和田氏によると、アーケード(ゲームセンター)から始まった日ゲーム産業は当初、「1ゲーム=1マシン」であったものが、"ファミコン"など家庭用ゲーム機の登場で「複数ゲー

    スクエニ和田氏がゲームショウで講演 今後は「ブラウザゲームが中心になっていく」
  • 東浩紀×川上量生 ハイコンテクスト文化となったニコ動はどう変わるべきか

    ニコニコ動画は2回くらい死んでいる――2011年9月10日放送の「ニコ生思想地図」では、「『おもしろい』をセカイに広めるには」というテーマで、批評家・作家の東浩紀氏とニコニコ動画を運営するドワンゴ代表取締役会長の川上量生氏が対談。コンテンツについて、歴史を参考にしながら分析を加えた。この対談はニコニコ動画の今後を考える上でも示唆的なものとなった。 ・[ニコニコ生放送]ニコ生思想地図 東浩​紀×川上量生 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv62772560?po=news&ref=news ニコニコ動画の立ち上げ当初、川上氏はその意義について何度も考えたといい、当時を振り返って、 「1日に7~8時間つないでいるユーザーって結構いるんですよ。それって日のGDPにはまったく貢献していないんですよね。ということは、日にとっては最悪のサイトなんじ

    東浩紀×川上量生 ハイコンテクスト文化となったニコ動はどう変わるべきか