タグ

ブックマーク / www.tyoshiki.com (10)

  • 「ラノベ表紙のゾーニング」の話をしてる人のうち何割が実際に本屋に行って現場見た上で意見を述べてますか? - 頭の上にミカンをのせる

    この記事は、シュナムルさんのツイートに端を欲したライトノベル表紙のゾーニングの議論に関して、実際に自分が何店かの書店を確認したことを元に感想を書くものです。 「時々湧いてくるラノベ晒しで注目を集めようとする人」が、今回は妙なことを言い出した件について ラノベについては、作品の筋と関係ない特定の表現を抜き出して叩いたり、いまでいう「嘘松」的なことをする人も昔から多いです。ラノベ叩きをすると、同じくラノベを見下したい人からいいねをもらって承認欲求を満たせるせいなのか、調子に乗って軽い気持ちで嘘をついたり、大げさに叩いたりする人が後をたたないんですね。古い例だと2012年とかにこんな嘘松があったそうです。 電撃文庫で「月に十三冊刊行でうち十冊の表紙にパンツ」という事例は無さそう - 平和の温故知新@はてな だから、今回の件もこちらとしては「ああいつものラノベ晒しで注目を集めようとするひどい人た

    「ラノベ表紙のゾーニング」の話をしてる人のうち何割が実際に本屋に行って現場見た上で意見を述べてますか? - 頭の上にミカンをのせる
  • はてなブックマークが学校のエアコンデマに対抗できなかった件について思うこと - 頭の上にミカンをのせる

    ※追記:はてブ経由で来られた方は、できればこの感情にまかせて殴り書きした記事よりも、前日に頑張ってまとめた「熱中症対策まとめ」の記事を読んでいただきたいです。参考になると思います。 http://tyoshiki.hatenadiary.com/entry/2018/07/21/110814 明らかに不自然な点が多く、それほど疑うことに難易度が高くないはずの話だったのに、こんなにはてなブックマークがキレイに騙されたのは珍しい気がする。 この件について、私は「おかしくね?」ってコメントをしていたのですが、それにスターをつけてくれたのはふたりだけでした。全体的にみんな前のめりになって学校や教育委員会を叩くことに夢中になっていたと思います。 はてなブックマークも万能じゃないよね、というだけの話かもしれないのですが、私は「教育関係の話題ににおけるはてなブックマークコメントの質の低さや思考停止ぶり」

    はてなブックマークが学校のエアコンデマに対抗できなかった件について思うこと - 頭の上にミカンをのせる
  • 「はてなブックマーク」廃止論について思ったこと - 頭の上にミカンをのせる

    これによって、『はてな』から生じる「ネットいじめ」は、劇的に減ると思います。 読みました。「はてなからネットいじめを無くしたい」と思う気持ちが強く出すぎていてそれ以外のことはあまり考えられていないとても感傷的な記事であり、極論を述べてることもあって、極論嫌いなはてなでは理屈的には反発を受けるのは仕方がないかな。ゼロかイチというなら、私ははてなブックマークはなくなったらいやだなと思う。 しかし、fujiponさんが言ってることは全く無駄かというとそうじゃないよね。はてなブックマークの「メリットとデメリット」の両方を考えた時にデメリットが無視できないほど大きくなっているのではないか、という点にこそ答えるべきだし、そして「今後もはてなを使っていくためにこういう風にしていくべきだ」って議論があってほしいなと思う。 ※ただし、fujiponさんは「自分で考えて自分で発信する」ことが当たり前にできる人

    「はてなブックマーク」廃止論について思ったこと - 頭の上にミカンをのせる
  • 個人的に終わり方がめちゃくちゃ好きなマンガ5つ - 頭の上にミカンをのせる

    「広げた風呂敷が畳めない」漫画の話~例えば浦沢直樹を中心に/夢枕獏は「そもそも畳みは不要」論! - Togetter と言うのを読んだので、まとめ中に挙げられているマスターキートンとかハガレンはもちろんすごいけど、それに負けずとも劣らず私がこの作品の終わり方すごいぞ!と思ってる作品を紹介。 適当に思いついたら追加していきます。当然この辺りの作品は私の中でほとんど★5作品です。 うしおととら エビアンワンダーReact チキタ★GUGU ヴァンパイア十字界 コミック版 秒速5センチメートル 追加1 貧乏神が! 追加2 僕だけがいない街 追加3 「紫色のクオリア」コミック版 おまけ ランス10 おまけ 独自ドメイン化の際に消えてしまったブックマークコメント一覧 うしおととら 白面の者がめちゃくちゃ好きなんだよなあ。過去記事も書いてます。 「うしおととら」 みなさんにとって印象に残ってるラスボス

    個人的に終わり方がめちゃくちゃ好きなマンガ5つ - 頭の上にミカンをのせる
  • なぜ発達障害者はやたらと「疲れやすい」のか  「セントラルコヒーレンス」「アレキシサイミア」について - 頭の上にミカンをのせる

    発達障害を「人が努力すれば治る」と思っている人間があまりにも多い…この現実や偏見に様々な意見 - Togetterまとめ 読みました。こういう話はとてもよくわかるのですが、発達障害者として30年以上生きてきて、理解や配慮を求めるのは日ではとても難しく、また最近ますます難しくなってきているなと思います。 発達障害は、例えばADHD一つとっても「脳内の神経伝達物質の量が健常者よりも少ない」という明確な原因が存在するので、概念とかそういった抽象的なものでは全くない、ただ人の障害の度合いや周囲の環境によってそれが大きな障害にもなりえるし、人の努力でカバーできるレベルの障害にもなりえるし、特段大きな支障もなく過ごせる場合もある、この不確定要素のせいで理解を進めることが難しい 「マジョリティの何倍も努力してようやく適応出来るかどうか」という人間をどう評価するか、という問題です。 大抵の場合一般

    なぜ発達障害者はやたらと「疲れやすい」のか  「セントラルコヒーレンス」「アレキシサイミア」について - 頭の上にミカンをのせる
  • 2017年9月13日 はてな株が暴落 - 頭の上にミカンをのせる

    9月13日のはてなの株価 はてなに高い成長を期待して高値で株を買っていた株主さん、来年度決算予想を見てソウルジェムが濁る 9月12日に、株式会社はてなの決算短信が出ました。 2017年度は非常に好調でしたが、2018年度に大幅減益予想。 ①会社のことをよく知らずに ②四季報の数字だけ見てはてなに引き続き高い成長を期待して ③高値で株を買って ④決算を持ち越してしまった 株主さんたちは、来年度決算予想を見て絶望し、持ち株をストップ安寸前までぶん投げる事態になりました。なぜこんなことになってしまったのか…… 株価の基中の基。 株価は「利益」と「ビジネスの成長率」の2つをまず考える 株価は究極的には2つのファクターに分解できます。 株価=EPS(一株当たりの利益)×PER(株価収益率) ・企業が成長すればEPSが伸びる      =株価が伸びる ・将来の成長への期待が高まればPERが伸びる=

    2017年9月13日 はてな株が暴落 - 頭の上にミカンをのせる
  • 「まどか★マギカ」スピンオフシリーズ - 頭の上にミカンをのせる

    玉石混交、まどかマギカスピンオフシリーズ。 バトルからシチュエーション・コメディ、キャラだけ利用した二次創作など色々あります。 ひとまずもうこのくらいでお腹いっぱいかなという感じがしますので、いったん整理しておいて、これ以上はおいかけるのやめようかなと思います。 個人評価★★ 魔法少女かずみ☆マギカ ~The innocent malice~ (5) (まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ) 原案:Magica Quartet,原作:平松正樹,画:天杉貴志 芳文社 2013-01-12 売り上げランキング : 107535 AmazonKindle楽天ブックス by ヨメレバ 最初に読んだスピンオフ作品。単体でも話として成立するくらいにボリュームがあり独立したストーリーを形成している。逆に言うと原作要らなかったんじゃないかなというところもあり、QBなやじゅうべえなど、下手に原作要

    「まどか★マギカ」スピンオフシリーズ - 頭の上にミカンをのせる
  • 感情的な、全然論理的でない話をします - 頭の上にミカンをのせる

    まずこの記事を書いているわたしについて話をしておきます。わたしは発達障害です。そして、このブログの更新の仕方を見てもらったらわかりやすいと思うけど、ムラが非常に大きいです。 調子がいいときは1日で7記事くらい更新することもあります。そういうときは深夜の4時くらいまでずっと記事書いてて次の日に6時起きでも全然平気だったりする。でもダメなときは10時にはもう疲れ果てて寝てます。というか大抵はそういう状態です。で、一ヶ月単位で見ると大体毎日更新してるのと同じペースになってます。 私はそういう生き物だと思ってください。 そういうわたしがこの記事を読んでみました。 http://menhera.jp/2064 ADHDと「残業禁止ルール」の相性の悪さについて – メンヘラ.jp これについてのブコメについて。気に入らないとかじゃなく、とにかくつらいと感じるコメントが多い。 「なんで1日で帳尻合わせよ

    感情的な、全然論理的でない話をします - 頭の上にミカンをのせる
  • 特に優れた要素がない発達障害者について - 頭の上にミカンをのせる

    タイトルはわたしのことだ。わたしは普通の人が自然にできることが頑張ってもできないことがある。人と同じことをやろうとしたら何倍も苦労する、人と同じことをやってコツコツ積み上げてきても不注意や不用意な発言で台無しになることもある。こういう経験を繰り返しているせいか、基的にはわたしは人付き合いが苦手だ。人に迷惑をかけることも、それによって人に嫌われることも、しょっちゅうだが慣れない。いつもビクビクしている。よほどのことがない限り人に踏み込もうとは思えない。 わたし基準であるが、わたしは人の不寛容にぶつかることが多い。基的に人の寛容というのはお互い様の精神から発生する。自分基準である。その基準が多くの人は似通っており、これについてはこの辺りまで寛容であるべき、これについてはできて当たり前でできない奴には厳しくするべきという基準が無意識のうちに形成されていってるように思う。逆に言えば、意識しない

    特に優れた要素がない発達障害者について - 頭の上にミカンをのせる
  • ディスレクシアチェックのための簡単なテスト - 頭の上にミカンをのせる

    識字障害といえばトム・クルーズが有名ですね。 ディスレクシアとトム・クルーズと小泉首相 ディスレクシアとは: 知能は普通だが、読み書きが苦手(誤字が多い、読み書きが遅い、読み間違いが多い) 独創的で、対人能力が高い。空間把握力、全体像や物事の関係性を把握する能力に長ける。 音と文字の脳内での結びつきが弱いことから起こるらしい 読み書きの困難は、日語より英語に出やすい 細かい聞き間違いがみられるが、音声情報の処理能力は高い エピソード記憶が得意。固有名詞などの細かい丸暗記は苦手 適切に対処すれば、読みの問題は表面上は克服される 10人に1人程度いるというのが通説 これについてWeb上でできる簡単なチェックテストがあるのでご紹介。 on dyslexia: ディスレクシアのチェックテスト 点数が何点かは比較的どうでもよく、それより15個ある質問項目のなかに思い当たるものが何個あるかが大事です

    ディスレクシアチェックのための簡単なテスト - 頭の上にミカンをのせる
  • 1