今回はヤワラート近くのレコード店「M-Tanakorn Records」を紹介したいと思います。 Twitterやフリーペーパーでレコード屋さんに関する情報を見て以来、行ってみたかったお店で、先日ホンアハーンプーンルートに食べに行った際に併せて行ってみました。 バンコクでレコード店には行ったことがなく、初のレコード店訪問でした。 様々なレコードがあって面白かったです。^^ 店内には日本の中古レコードなどもありました。 M-Tanakorn Recordsの基本情報と場所 ・最寄駅はMRTワット・マンコンです。徒歩10分ほどで到着します。 ・Facebookページはこちら。 <営業時間(FBページ参照)> 毎日:09:00〜20:00 *土曜日に9時頃に行ったらオープンしてなかったのですが、10時すぎにもう一度行ったらオープンしてました。
「Zudramgma Records」 タイファンク専門のレコード店です。とにかく品揃えが豊富。 もちろん、試聴もでき、お店の人も優しくて、タイファンク好きなら絶対にお薦めです。 フジロック2019に出演したThe Paradise Bangkok Molam International BandのLP盤も購入できました。 ステッカーもくれました! お店のTシャツもカッコいいです。 Zudramgma Records 住所:Sukhumvit 51, Bangkok 時間:Wed - Sun / 12.00 - 20.00, Closed : Mon - Tue http://www.zudrangmarecords.com/ BTSトンロー駅から徒歩6分くらいで着きます。 **********************************************************
LIVERARY読者の皆さん、こんにちは。 名古屋からタイ王国のバンコクへ転勤になり、6年間住んで、現在は名古屋を拠点にタイカレーの移動販売・YANGGAO(ヤンガオ)をやっている、MOOLA(ムラ)です。 転勤でバンコクに行くことになった(もちろん英語もタイ語も全然喋れないし、外国には一度も行った事もない)まさに“タイへ行くつもりじゃなかった”僕が、ゲーンハンレーカレーと同じくらい夢中になったのが、中古のタイのレコードを売ってるレコード屋さんでした。 僕は、平日は事務所でデザインの仕事をし、週末はクラブやホテルのルーフトップバーなどでレジデントDJをするのがルーティーンでした。 日本と違い朝までオールナイトでDJって事はほぼなく、深夜1時くらいで終わってタクシーで帰宅し、そのギャラで土曜日の朝からやってるローカルのマーケットやレコード屋で、まだ聞いた事も見た事もないタイのレコードを買いま
QQ88 là nhà cái nổi tiếng với danh mục nổ hũ, bắn cá xèng, baccarat, kèo chấp 1 trái, đá gà thomo,.. cùng hàng nghìn trò chơi khác. Đăng nhập ngay để nhận thưởng 58K và thỏa lựa chọn sở thích QQ88 - Là nền tảng giải trí cá cược trực tuyến an toàn, uy tín tại Châu Á. Với sự phát triển vượt bậc ở năm 2025, sân chơi đang là sự lựa chọn hàng đầu với nhiều sản phẩm chất lượng. #nhacaiqq88 #qq88link #qq
先日開催された「第13回 あきつマーケット」の関連イベント”ジョン・レノンの愛したジュークボックス・ミュージックを聴こう!”無事終了しました。「ジュークボックスで聴こう」DJも今回で3回目。さすがに堂々としたもんで、と言いたいところですが、相も変わらず突っ込みどころ満載の、笑いの絶えない楽しいイベントとなりました。 ジュークボックスで聴こうシリーズ 第3弾 ジョンの愛したジュークボックス・ミュージックを聴こう! By DJ.TAIJI 1. チャック・ベリー/夢のドライブ・ウェイ(No Paticular Place To Go) (64年) 2. ミラクルズ/ショップ・アラウンド(60年) 3. オーティス・レディング/マイ・ガール (65年) 4. ブルース・チャネル/ヘイ・ベイビー (62年) 5. ボビー・ヴィー/さよならベイビー(Take Care Of My Baby)(61年
ニューエイジ、イタリアの前衛音楽、アニメ系などのコレクション 何度か断捨離していたり、新たな収集物のために毎月レコードを手放したりと、ここ10年くらい自転車操業ですが、新譜旧譜問わず毎月数百枚のレコードやCD、カセットなどを買ったりしています。 近年再評価されている日本のアンビエントや環境音楽。 今は少数精鋭のセレクトで、3000枚いかないくらいのコレクションになっています。ニューエイジや日本のアンビエント、イタリアの前衛音楽、オブスキュアなアニメ系はいいコレクションを持っていると思います。 次のレコードを買うために、多分今まで買ったレコードの8割近くは売ったはずです。京都の三条あたりにあるレコード屋数店だけで、数千枚は売ったんじゃないでしょうか。一時期あのエリアの某店の実験音楽の棚とテクノの棚は僕の売ったもので埋まっていました。もちろん、この大学時代に買った量もエグかったですね。 毎週2
5月26日、赤城下町にて店舗をプレ・オープンいたします。 音楽と共に嗜むコーヒー・スタンド、ホット・スナックをご用意しております。 どうぞよろしくお願い致します。 大洋レコードでは、ブラジル、アルゼンチンなどの ポピュラー音楽を中心にCD/DVDをセレクトし 直輸入販売、またライセンス国内盤の製作・販売を行っております。 登録されているすべての商品は特に記載が無い限り、新品未開封のCDです。 ポリシーとしましては、美しくたおやかな歌、ポップな発想、 ルーツ音楽と新たなアイディアの絶妙なマッチング。 何かしら人の心を動かすものがあるものを日本へ紹介しようというものです。 2005年4月に設立、店舗とオンラインショップを6月にオープンしました。 ---------------------------------------------------------------------------
6月21日、とりあえず、閉店しました。ご注文メール等、申し訳ないのですが、当分の間、お受けできません。よろしくどうぞ! 以下は、本CDの選曲&解をしていただいた蒲田耕二さんからのメッセージです!「このアルバムは、音楽を愛し、音楽の喜びをよく知っている人たちにこそ聴いていただきたいと思う。シャンソンなんて辛気くさいばっかりで、音楽にはあんまり明るくない人が文化的アクセサリーとしてたまに聴くアイテムだろ、とか考えてないですか? きっと認識を改めてもらえると思いますよ。」 アフリカ音楽の一大潮流、コンゴにおける “ルンバ”の誕生と確立を、パームワイン・ギターを鍵に遡る世界初のSP音源復刻コレクションの登場!コンゴ音楽レコード史上「最初のルンバ」となる1946 年リリースのオルケストル・オデオン= キノワを世界初復刻!モダン・ミュージックとしての “ルンバ ” を確立したアフリカン・ジャズの背景、
2019年11月13日20:25 海外「シティポップ天国だ!」ニューヨークにオープンした日本のレコード屋フェイスレコードに対する海外の反応 カテゴリ音楽 sliceofworld Comment(87) image credit:youtube.com 日本の70年代80年代のシティポップは海外でも大ブームを起こしました。ほぼ同時期に世界的にレコードの人気が再燃し、日本のシティポップのレコードも海外から注目を集めるようになりました。そして昨年、渋谷の中古レコードショップ、フェイスレコードがニューヨークに主に日本のシティポップを扱う支店をオープンしました。フェイスレコード・ニューヨーク店を紹介した動画に対する海外の反応です。 The Best Record Shop EVER? 引用元:動画のコメント スポンサードリンク 個人的にブルックリンのウィリアムズバーグにあるフェイスレコードがニュー
COTGRAVE ”Never Believe!" 7'EP (Ltd.300) 1,650円(税込) MOB 47 ”Tills Du Dor” LP (Ltd.600, REPRESS) 4,290円(税込) PUSHEAD "HYPERSTOIC OPTIC BLISTER" ARTWORK BOOK (with STICKER) 5,500円(税込) DISTURD ”From The Darkside” LP 3,960円(税込) SWITCH "Nostalgia Fuck" CD+DVD (紙ジャケット仕様) 2,750円(税込) THE KNOCKERS ”Knockin’ Soul" CD (デジパック仕様) 2,800円(税込) IDORA ”キエルコトノナイソンザイ〜Discography 1987-2014” 2CD (紙ジャケット、16Pブックレット封入) 2,5
By Jim Allen As Guided by Voices’ resident mad scientist, Robert Pollard churns out songs at a rate…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く