タグ

図書館に関するskam666のブックマーク (148)

  • 私設雑誌アーカイブ「大宅文庫」の危機【前編】

    「知らなかった、大宅文庫が経営の危機にあることを」――。 8月8日、このような一文から始まる書き込みをFacebookにアップした。すると瞬く間に「拡散」され、5日後には「いいね!」が497人、「シェア」が276件。Facebookと連動させているTwitterのほうは、「リツイート」が674件、「お気に入り」が272件……。正直、驚いた。こんなに話題になるとは思ってもいなかった。その一方で、「みんな当に大宅文庫に関心があるの?」と訝る気持ちも生まれてきた。 公益財団法人・大宅壮一文庫(以下、大宅文庫)は、東京都世田谷八幡山にある雑誌専門の私設図書館だ。その名の通り、ノンフィクション作家で評論家の大宅壮一(1900〜1970年)が蒐集した膨大な雑誌資料が元になっている。大宅壮一といえば「一億総白痴化 」や「駅弁大学」「男の顔は履歴書である」といった名言・語録でも知られているが、「は読む

    skam666
    skam666 2015/08/27
    “平成26年度の貸借対照表を見ると、負債合計は38,540,950円”
  • 武雄図書館の選書ってどうしてああなの? ~あなたの知らない選書の話~

    まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko ラーメンマップ埼玉って激レアだな。 横浜市で蔵書一冊も無い。 東京都立図書館もねえし、千代田区立図書館にも無え。

    武雄図書館の選書ってどうしてああなの? ~あなたの知らない選書の話~
    skam666
    skam666 2015/08/14
    “たいていの図書館では「本のカタログ」を使う。TRCの『新刊全点案内』とかトーハンとかの取次系(問屋さんだ)がカタログを作って出してる”
  • 選書リストを分析してみる - あとちのようなもの

    武雄市図書館の管理変更時の選書リストが公開されたので、しげしげとみてみる。 情報公開制度を使ってこのリストを取得してくれた方々に感謝。 [武雄市教育委員会] H27-07-13 武市教生第66号 初期蔵書入れ替え費で購入された資料一覧 -武雄問題文書館 - 資料室 https://www.nantoka.com/~kei/TakeoReferences/%E5%AF%84%E8%B4%88%E8%B3%87%E6%96%99/%5B%E6%AD%A6%E9%9B%84%E5%B8%82%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%5D%20H27-07-13%20%E6%AD%A6%E5%B8%82%E6%95%99%E7%94%9F%E7%AC%AC66%E5%8F%B7%20%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%94%B5%E6%9B

    選書リストを分析してみる - あとちのようなもの
    skam666
    skam666 2015/08/14
    “武雄市図書館の管理変更時の選書リストが公開されたので、しげしげとみてみる(中略)基本図書や高額図書がほとんどなく、遡及選書としては、セオリーをはずしている、いわば選書できていない選書リスト”
  • ISISに狙われる図書館

    ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の脅威からや公文書を守るため、イラク・バグダッドの国立図書館は文書のデジタル化を急いでいる。 国立図書館は、イギリスが1920年に設立。2003年にフセイン政権が崩壊した後の混乱のなかで放火と大規模な略奪に遭い、その後は荒れ果てていた。何万点もの書物の多くが全損もしくは部分的に破損した。1977~2003年の公文書は完全に失われてしまったという。 それでもまだ、数百年の歴史を持つ貴重な資料が残っている。同図書館の司書や専門家は、それらをデジタル化して保存しようとしていると、AP通信は報じた(管轄当局からのコメントは得られなかった)。 図書館をデジタル化する計画は、2月にISISがイラク第2の都市モスルで図書館を襲撃し、およそ10万点の書物や文書を燃やしたという報道を機に始まった。ISISは爆破物を使って図書館を破壊したとされているが、今のモスル

    ISISに狙われる図書館
    skam666
    skam666 2015/08/12
    “ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の脅威から本や公文書を守るため、イラク・バグダッドの国立図書館は文書のデジタル化を急いでいる”
  • 公益財団法人大宅壮一文庫

    2023.09.20 迷宮書庫 探険ツアー 10月14日(土)開催 2023.09.16 「パトロネージュ」個人会員の方もWeb OYA-bunkoが使えるようになりました。 2023.09.15 「がんばれ雑誌」展 第1弾 「女性誌の創刊号展」好評につき、9月30日(土)まで期間延長! 2023.09.02 「がんばれ雑誌」展 第1弾 「女性誌の創刊号展」開催(2023年9月11日~16日) 2023.07.31 夏休みの子どもたちの来館 大歓迎 ※終了しました。 2023.07.24 Web OYA-bunkoリニューアル記念! ワンコインお試しキャンペーン 大好評実施中です。 2023.07.20 『週刊朝日』編集長・渡部薫さん講演会 7月28日19時より開催! ※終了しました。 2023.07.18 大宅壮一文庫雑誌記事索引検索Web版『Web OYA-bunko』リニューアルいた

  • 武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA

    @toshikawaharaさんが「初期蔵書入れ替え費で購入された資料」を公開。 @keikumaさんがPDF化。

    武雄市図書館にTSUTAYAの在庫が押しつけられる - Togetterまとめ @shop_TSUTAYA
    skam666
    skam666 2015/08/09
    “新古書店から図書館が蔵書を調達するという発想自体。複本問題以上に、権利者とのバランスを危うくすることだと思いますが、入れている本がひどい訳です。まるで在庫処分”
  • Libron(リブロン) - 図書館をもっと身近に

    Libron(リブロン)とは Libron は Amazon のページから素早く最寄りの図書館の蔵書を検索し、貸出予約ができる便利なツールです。 図書館蔵書検索サイト「カーリル」(https://calil.jp/)の提供するAPIを利用することで、全国7000以上の図書館(1400館以上の大学図書館を含む)に対応しています。 サポートのお願い 2010年よりLibronはオープンソースかつ無料で提供しております。継続して開発を続けるためには、使っていただいている皆さまからの支援が必要です。1杯のコーヒーという形でサポートをいただけると大変ありがたく思います。 ※ クレジットカードの明細には「合同会社つくる社」と表示されます。 更新履歴 3.0.18 - 2023/01/23 以外の商品ページでも検索のローディングアイコンが表示されてしまうバグを修正しました。 3.0.17 - 2023

    skam666
    skam666 2015/07/31
    “LibronはAmazonのページから素早く最寄りの図書館の蔵書を検索し、貸出予約ができる便利なツールです”
  • Library of Babel

    By this art you may contemplate the variation of the 23 letters

    skam666
    skam666 2015/07/08
    ボルヘス『バベルの図書館』を再現したサイト http://qz.com/446122/jorge-luis-borgess-library-of-babel-has-been-digitized-enjoy/
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    skam666
    skam666 2015/06/03
    “「図書館 > 蔵書の横断検索」に関するサイトをまとめました。「国立国会図書館サーチ」「Jcross」など、Yahoo! JAPANのスタッフが厳選したサイトを掲載しています”
  • 奈良)図書館に「街の本屋」 考古学の希少本など販売:朝日新聞デジタル

    図書館の一角に街の屋さんが出現――。そんな珍しい催しが23、24の両日、県立図書情報館(奈良市大安寺西)である。地元書店の主が選び抜いた考古学の希少など約130点を館内で販売する。 出店するのは、奈良女子大にほど近い、ベニヤ書店(奈良市花芝町)。1956年創業で、父の跡を継ぎ、川岸泰子さんが2代目店主を務める。面積50平方メートルほどのこぢんまりした店内はまさに「街の屋さん」。ただ、天井高は約3メートルあり、窮屈さは感じない。「父は『天井の高さは百貨店と同じぐらいにした』と話していました」と川岸さん。 創業時と変わらない水色の木製書棚の2割近くを占めるのが歴史書だ。岩波新書や中公新書も充実しており、品切れなど希少な新書もまじる。 ある時はふらりと訪れた旅行者… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続き

    奈良)図書館に「街の本屋」 考古学の希少本など販売:朝日新聞デジタル
    skam666
    skam666 2015/05/22
    “図書館の一角に街の本屋さんが出現――。そんな珍しい催しが23、24の両日、県立図書情報館(奈良市大安寺西)である。地元書店の主が選び抜いた考古学の希少本など約130点を館内で販売する”
  • 国立国会図書館デジタルコレクション

    skam666
    skam666 2015/05/20
    “著作権者のご連絡先等が不明な著作者について、情報をお寄せください”
  • 国会図書館、“孤児著作物”の著作者5万人を「公開調査」 資料ネット公開のため

    国立国会図書館は5月20日、デジタル化した資料のネット公開に当たり、著作権者の連絡先を確認できない、いわゆる「孤児著作物」の著作者5万人について、Webサイトで情報を募集する「公開調査」を始めた。 国会図書館は所蔵資料のデジタル化を進めており、デジタル化が済んだ資料は、著作権の確認を行った上で2002年からネットで画像を提供している。15年現在、ネット提供している資料は49万点。主に明治期から戦前期までに出版された資料については、著作権の確認を行った上で公開している。 著作権の確認は、(1)著作権者を洗い出して没年を調査、(2)著作権保護期間が満了している場合はそのまま公開、保護期間内だったり没年不明の場合は権利者の連絡先を調査、(3)連絡先が分かれば許諾を依頼。連絡先が分からなければ文化庁長官の裁定を受け、補償金を供託して公開――という流れで行っている。 今回の公開調査は、著作権保護期間

    国会図書館、“孤児著作物”の著作者5万人を「公開調査」 資料ネット公開のため
    skam666
    skam666 2015/05/20
    “国立国会図書館は5月20日、デジタル化した資料のネット公開に当たり、著作権者の連絡先を確認できない、いわゆる「孤児著作物」の著作者5万人について、Webサイトで情報を募集する「公開調査」を始めた”
  • 2020年、国会図書館が満杯に 納本は年50万点超:朝日新聞デジタル

    国内最多の蔵書を誇る国立国会図書館(東京都千代田区)に、「2020年問題」が浮上している。の収蔵スペースが不足し、現状のままだと20年春に書庫が満杯になる見込み。増築計画はあるが、実現してもスペース不足の抜的な解決策にはなりそうにない。 京都府精華町の国会図書館関西館。サッカー場三つ分のスペースに置かれた書庫に、や雑誌が整然と並ぶ。を傷めないよう室温は22度、湿度は55%前後に保たれている。 関西館は、書庫の拡大などを目的に02年に開設された。厚さ3センチのに換算して約1200万冊を収蔵可能な東京館(新館書庫を含む)に、余裕がなくなったためだ。約600万冊を収蔵でき、新たな納の一部や、東京の蔵書の一部を受け入れて「分散化」に一役買ってきた。 13年度には、の上の空間を… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。

    2020年、国会図書館が満杯に 納本は年50万点超:朝日新聞デジタル
    skam666
    skam666 2015/05/12
    “国立国会図書館に、「2020年問題」が浮上している。本の収蔵スペースが不足し、現状のままだと20年春に書庫が満杯になる見込み。増築計画はあるが、実現してもスペース不足の抜本的な解決策にはなりそうにない”
  • 【ネパール大地震】10万余冊所蔵の国立図書館が半壊、散乱する書籍…旧王宮施設、200年以上前の古書も危機

    【ネパール大地震】10万余冊所蔵の国立図書館が半壊、散乱する書籍…旧王宮施設、200年以上前の古書も危機 【カトマンズ=岩田智雄】ネパールを襲った大地震で、200年前以上に出版された貴重な古書を含む書籍10万余冊を所有する首都カトマンズの国立図書館も建物が半壊するなどの被害を受けた。近く訪れる雨期を前に、散乱した蔵書が雨漏りなどで失われる事態が懸念されている。 図書館の建物は、100年以上前に建造された3階建ての旧王宮施設。今回の地震では床が陥没し、壁が崩落したり、ひび割れたりするなどした。 ネパールで2番目の蔵書数を誇る同図書館は、古書室には200年以上前のサンスクリット語の書物や、国内には1冊しか残っていないとみられる書籍を含む約1万2千冊が収蔵されている。また、日関連専用の書棚も含め、多くの書庫が転倒し、が散乱したままになっている。 職員のヤダブ・チャンドラ・ニラウラさんは「ここ

    【ネパール大地震】10万余冊所蔵の国立図書館が半壊、散乱する書籍…旧王宮施設、200年以上前の古書も危機
    skam666
    skam666 2015/05/08
    “ネパールを襲った大地震で(中略)首都カトマンズの国立図書館も建物が半壊するなどの被害を受けた。近く訪れる雨期を前に、散乱した蔵書が雨漏りなどで失われる事態が懸念されている”
  • 暗黒通信団webページは移転しました

    移転しますた こっちだぉ

    skam666
    skam666 2015/04/16
    “国会図書館では書籍を収集する際にカバーを捨ててしまう(中略)カバーにだけ印刷をし、本文は真っ白の本を作って納本したところ(中略)執務参考資料として「一般の利用には供しない」という決定が下されました”
  • 遠隔複写サービス|国立国会図書館―National Diet Library

    遠隔複写サービスは、ご来館いただくことなく複写を申し込み、郵送または宅配便で複写製品を受け取ることができるサービス(有料)です。 国立国会図書館の個人の利用者登録または機関の利用者登録をしていただいている方がご利用になれます。利用者登録をされていない方は、お近くの図書館を通して複写を申し込むことができる場合があります。詳しくは、お近くの図書館にご相談ください。 複写対象資料 お申込みの前に 申込方法 複写料金について 書式集・送付先 遠隔複写サービスに関する問い合わせ先 国立国会図書館の所蔵資料(オンラインで収集した資料を含む) ただし、住宅地図、電子資料、録音映像資料(CD、DVD等)は、遠隔複写の対象外です。 国立国会図書館サーチ「電子ジャーナル・契約データベース」のページ で「遠隔複写:可」と表示されているデータベースに収録されている電子ジャーナル ただし、提供元との契約により、日

    skam666
    skam666 2015/04/13
    “遠隔複写サービスは、来館いただくことなく複写を申し込み、郵送又は宅配便で複写製品を受け取ることができるサービスです”
  • 「今では考えられない…」中世ヨーロッパの図書館が本を盗まれないように行っていた仕組みがこちら : らばQ

    「今では考えられない…」中世ヨーロッパの図書館を盗まれないように行っていた仕組みがこちら 15世紀にグーテンベルクが活版印刷技術を確立するまでは、 ほとんどの書物は手書きによる写であり、それはそれは高価なものでした。 そのため中世ヨーロッパの図書館では、の亡失・盗難を防ぐために、非常にわかりやすい手法を採っています。 いったいどんな方法かというと……。 答えは「鎖でつなぐ」! 中世ヨーロッパの書物の大半は宗教(キリスト教)関係のものでしたが、修道院の図書館ではの厚紙に鎖をつけ、机や棚に固定することで紛失を防いだそうです。 「鎖付図書」“Chained Library”と呼ばれています。 1. こちらはイギリス西部にあるヘレフォード大聖堂の図書館。 当時の姿を残す鎖付図書館としては最大。 現存するの多くは、歴史的な状況を保存するため再発行されたレプリカ。 現在も営業(有料)して

    「今では考えられない…」中世ヨーロッパの図書館が本を盗まれないように行っていた仕組みがこちら : らばQ
    skam666
    skam666 2015/04/07
    “中世ヨーロッパの書物の大半は宗教(キリスト教)関係のものでしたが、修道院の図書館では本の厚紙に鎖をつけ、机や本棚に固定することで紛失を防いだ”
  • 図書館で本を借りて「自炊」したら違法になる? - シェアしたくなる法律相談所

    書籍などをスキャンして電子書籍化することを「自炊」といいます。 書籍を電子化する際、データを「自分で吸い込む」ことから「自炊」と呼ばれるようになったとのことですが、この自炊をすることについては前々より、著作権法に絡んだ問題点などが指摘されています。 例えば、自炊を自炊代行業者に依頼すると、現状では違法になると考えておいた方がよいのですが、自分で自炊する場合は違法にはなりません。 では、自分で買ってきたでない場合、たとえば図書館からを借りてきて自炊する場合、問題ないのでしょうか。 ■自炊が許される根拠は? 著作権がある著作物を、著作権者の承諾なくコピーすれば、著作権法違反となるのが原則です。 しかし、私的使用の範囲であれば、著作権者の承諾は不要とされます。自炊も、あくまで私的使用の範囲であれば許されることになります。 図書館の蔵書についても、これと別に考える必要は特にありません。そのため

    図書館で本を借りて「自炊」したら違法になる? - シェアしたくなる法律相談所
    skam666
    skam666 2015/03/24
    “図書館から借りてきた本であっても、またたとえば友人から借りた本であっても、自炊をすることは特に問題ありません”
  • 楽天、電子図書館最大手の米社買収へ 500億円規模 オーバードライブ 「コボ」と連携狙う :M&Aニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞

    楽天は19日、電子図書館事業の最大手、米オーバードライブ(オハイオ州)を買収する方針を固めた。買収額は500億円規模で、全株式を取得し完全子会社にする。オーバードライブは世界各国の図書館向けに貸し出し用の電子書籍を提供している。楽天は自社の電子書籍配信サービス「Kobo(コボ)」と連携させ、電子書籍の販売拡大を目指す。19日午後にも発表する。オーバードライブは1986年の設立。5千以上の出版社

    楽天、電子図書館最大手の米社買収へ 500億円規模 オーバードライブ 「コボ」と連携狙う :M&Aニュース :企業 :マーケット :日本経済新聞
    skam666
    skam666 2015/03/19
    “楽天は(中略)米オーバードライブ(オハイオ州)を買収する方針(中略)5千以上の出版社などの電子書籍や音楽といった100万以上のコンテンツを扱う。世界約40カ国の3万超の図書館や大学を顧客に抱える”
  • 国会図書館の本をAmazonKDPで売ってみた成果 - メモ@inudaisho

    親が入院したのをきっかけに山奥にひっこんで、なんとか山奥で座りながら金をかせげないかとおもい、この一ヶ月、国会図書館デジタルコレクションの画像を整形して Amazon KDP を利用してひたすら出版しつづけてみた。目標100冊で達成率5割程度と大学の考課なら不可をくらう成績だが、いろいろ手探りでやりだしたからしかたないとする。 君見ずや出版 - KimiMizuya - かなり早い段階で値段をつけるのが面倒くさくなってきて全部4ドルにした。約400円。やっぱり買う人いないな。国会図書館の著作権切れのものばっかり売ったから売上の35%が取り分で、一ヶ月の成果としては約4000円程度。賃労働の半日分程度。派遣のプログラマなら2時間前後で稼げる額だ。しかもこれがこの先このペースで売れるとも思えない。全体にいろんな面でわざわざニッチな方面を攻めてみた気がする。後半はメジャーっぽい分野にしてみたがや

    国会図書館の本をAmazonKDPで売ってみた成果 - メモ@inudaisho
    skam666
    skam666 2015/03/10
    "一ヶ月の成果としては約4000円程度" "青空文庫とか国会図書館の画像をKDPに流して唯一面倒なのがKDP側の対応だ。著作権のことについてしつこく確認してくる(中略)著作権者の没年月日を明示できないとダメらしい"