タグ

2012年10月13日のブックマーク (10件)

  • 紅しょうが - 2ペンスの希望

    USTREAMで「デジタルのミライ」というシンポジウムを観ていた。その中で、大手興行会社からの出席者が、「日の年間映画興行収入1800億円は、紅しょうがの市場規模より小さい」という話をしていた。以前当ブログで、百貨店売上と比較したことがあるが、刺身のつま、お寿司の付け合せにも及ばないわけだ。やれDCPがどうの、VPFは弱者切捨てだ、ODSを開発せねば、といった横文字略語(何のこっちゃという人は自分で調べて下さいナ)の議論に終始しているうちに、映画の観客は去った。今に始まったことではない。観客をどう増やすのか、どう育てるのか、正念場・土壇場・土俵際‥どう捉えようといいが、ぼんやりしている時間は、もはやない。 くだんの大手映画会社の社員は、「映画館は遊園地と同じ〈装置産業〉そこで掛かるものは別に映画でなくったって構わない。事実5年前から、人気劇団公演の中継ライブを始めている。人気ロックバンド

    紅しょうが - 2ペンスの希望
    skam666
    skam666 2012/10/13
    “USTREAMで「デジタルのミライ」というシンポジウムを観ていた。その中で、大手興行会社からの出席者が、「日本の年間映画興行収入1800億円は、紅しょうがの市場規模より小さい」という話をしていた”
  • What The Swedish Pirate Party Wants With Patents, Trademarks, And Copyright

    Home › Infopolicy › What The Swedish Pirate Party Wants With Patents, Trademarks, And Copyright This afternoon, I’ll make a presentation to a group of patent lawyers in Stockholm, with the title “What does the Pirate Party want with Patents, Trademarks, and Copyright?”. Here’s a rough summary of what I’m about to tell them, including a few links that will probably get mentioned. Patents should be

    What The Swedish Pirate Party Wants With Patents, Trademarks, And Copyright
    skam666
    skam666 2012/10/13
    海賊党が弁護士のグループに対して行なった特許、商標、著作権に関するプレゼンテーションの要約。特許制度の廃止/ファイル共有合法化/著作権保護期間は20年に/DRMの禁止など
  • Tumblr: The Movie Trailer

    skam666
    skam666 2012/10/13
    映画『Tumblr』予告編ジョーク動画
  • すべての栽培米、起源は中国・珠江 英誌ネイチャー

    ベトナム・ハノイ(Hanoi)郊外の水田(2012年9月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/HOANG DINH Nam 【10月13日 AFP】栽培されているコメ全種類のDNA分析を行った結果、すべて中国南部・珠江(Pearl River)流域を起源としていることがわかった。3日の英科学誌ネイチャー(Nature)で発表された研究論文で明らかになった。 小麦、トウモロコシと並ぶ三大穀物として世界中でされているコメ。数百に及ぶ種類があり、その起源については長年論争の的となっており、なかには栽培化は世界各地で同時に始まった、2種類の系統が並行して登場した、などの説もある。 しかし今回発表された論文によると、世界で初めて栽培されたコメはジャポニカ米で、数千年前に珠江の中流域に自生していた野生のイネから育てられたとされる。 栽培米の品種は、大きく分けてジャポニカ米とインディカ米の2系統に分けら

    すべての栽培米、起源は中国・珠江 英誌ネイチャー
    skam666
    skam666 2012/10/13
    “栽培されているコメ全種類のDNA分析を行った結果、すべて中国南部・珠江流域を起源としていることがわかった(中略)コメの栽培は約8200年前に始まった”
  • Googleが精神疾患を診断・治療する未来 - シロクマの屑籠

    http://www.eng.fau.edu/news_twitterresearch インターネット上の書き込みから精神疾患を診断する――荒唐無稽のように見えて、そろそろ現実味を帯びてきたかな、と思った。リンク先(英語)はtwitterの発言から人格傾向を抽出する試みだが、この延長線上として、オンラインで精神疾患を診断する技術が生まれてきても不思議ではない。カネをかけて気でやれば、現行技術でもスクリーニングぐらいはできるだろう。 というのも、「オンライン上に記録された言動を観測し、それを根拠に診断する」という発想が、現代精神医学の診断体系と相性が良さそうに見えるからだ。 現代の精神医学は、診断と治療に際して「無意識」「内面」といった、第三者には観測できない、いわゆる“こころ”を忖度する必要があまり無い。 一昔前の精神医学、とりわけ精神分析的なアプローチでは、「無意識」「内面」といった、

    Googleが精神疾患を診断・治療する未来 - シロクマの屑籠
    skam666
    skam666 2012/10/13
    “DSMは(略)素人が使うと、「あの病気にも該当、この病気にも該当」となってしまうのがオチである(略)コンピュータに自動診断をさせても、たぶん似たようなことになるだろう”
  • YouTube Ranks Videos by Time-Watched

    Google YouTube Search now ranks videos according to time spent watching, rather than clicks If you’re not using YouTube to find a very specific video, there’s a good chance you’ll enter some generic terms in the search box, thus throwing up a mass of user-generated content for you to sift through. Sound familiar? Well, the Google-owned video-streaming platform is changing the way it ranks these re

    YouTube Ranks Videos by Time-Watched
    skam666
    skam666 2012/10/13
    “YouTube was already making moves in this direction , and back in August it announced that it was updating its discovery features with a view towards surfacing videos with the most time-spent on them, rather than the most clicks.”
  • Artist Jessamyn Lovell Tracks Down The Person Who Stole Her Identity And Gets Revenge - Beautiful/Decay Artist & Design

    skam666
    skam666 2012/10/13
    スウェーデンの樹上ホテル
  • Anonymous Is Pulling Its Support For Wikileaks

    skam666
    skam666 2012/10/13
    “The Anonymous collective has publicly pulled its support for Julian Assange and his infamous whistleblowing website, Wikileaks.(中略)the collective began to question its support of Wikileaks after the site started asking for users to pay for access to leaked documents.”
  • メールとMarkdownでTumblr投稿 @ ArtSaltのサイドストーリー

    iPhone向けのTumblr公式アプリは動きが非常に重い。「見る」「書く」という両方の機能を兼ね備えているからだろう。iPhoneや iPod touch などの端末でTumblrを更新するときには軽快な動きが欲しい。「書く」ことに特化したTumblrアプリがあれば一番良いと思って探したけどそんなものは見つからなかった。ならば電子メールで更新するのが良いと気づいた。この方法なら軽快だ。 Tumblrはメール投稿できる。でもHTMLのタグを書くのが面倒だ。TumblrはMarkdownに対応している。これはうれしい。 Tumblr更新用のメールアドレスは "Settings | Tumblr" (http://www.tumblr.com/blog/----/settings) のページに書いてある。----@tumblr.com みたいなアドレスになってる。Markdown記法で書いたテ

  • The worst noises in the world: Why we recoil at unpleasant sounds

    skam666
    skam666 2012/10/13
    “Brain imaging has shown that when we hear an unpleasant noise the amygdala modulates the response of the auditory cortex heightening activity and provoking our negative reaction(中略)It's a possible distress signal from the amygdala to the auditory cortex”