タグ

2018年5月21日のブックマーク (6件)

  • 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(1/5) | Mixmag Japan

    NEWS 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(1/5) 3D=ダレン・エマーソン、ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマンがセレクト! Mixmag Japan | 13 May 2018 アシーーーーーーーッド! ん〜、サマー・オブ・ラブ。快楽主義と○×△□●、そして気ままなレイヴがその後のあらゆるカルチャーの未来を予見した1988年のあの当時。ハウス、テクノ、そしてアシッド・ハウスが君臨してから30年、ここで一度、その歴史的な時代を定義したトラックの数々を振り返る。 これには、当時重要だった100曲を紹介するのが手っ取り早そうだが、そのタスクを遂行するのは、あの時代に、ブースの中や外で活躍していたエキスパートを呼ぶ必要がありそうだ。 (ドラムロール)それではここで、”3D”をご紹介! ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマン、ダレン・エマーソンの3名は、イギリス・ダンスミュージック界のシン

    100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(1/5) | Mixmag Japan
  • 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(2/5) | Mixmag Japan

    NEWS 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(2/5) 3D=ダレン・エマーソン、ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマンがセレクト、第2弾! Mixmag Japan | 14 May 2018 ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマン、ダレン・エマーソンによる”3D”がセレクトする、1988年前後のアシッド・ハウス100選。全5回のうち、第2弾、20曲! ​RAZE 「BREAK 4 LOVE」 デイブ・シーマン:Vaughan Masonによるこの名曲は、同時期からの最も特徴的で、最もサンプルされたハウス・ブレイクスの一つを含む。ソウルフルで、怖いくらいに美しい曲だ。キース・トンプソンのヴォーカルも完璧。数年後にはペット・ショップ・ボーイズもカバーしたんだよ! RHYTHIM IS RHYTHIM 「IT IS WHAT IT IS」 ダレン・エマーソン:この曲だけは、聴き飽きるってこと

    100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(2/5) | Mixmag Japan
  • 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(3/5) | Mixmag Japan

    NEWS 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(3/5) 3D=ダレン・エマーソン、ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマンがセレクト、第3弾! Mixmag Japan | 16 May 2018 ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマン、ダレン・エマーソンによる”3D”がセレクトする、1988年前後のアシッド・ハウス100選。全5回のうち、第3弾、20曲! ​TURNTABLE ORCHESTRA 「YOU’RE GONNA MISS ME WHEN I’M GONE」 ダニー・ハウエルズ:今聴いても極上のディープ・ピアノ極楽浄土。自分にとっても大きな影響を及ぼした一枚だったので、数年前に『Choice』のコンピに収録することができてハッピーだったよ。純然たるハウス・クラシックス。 ​ADONIS 「NO WAY BACK」 ダニー・ハウエルズ:このリストには1986年の曲も結構含まれてるけ

    100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(3/5) | Mixmag Japan
  • 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(4/5) | Mixmag Japan

    NEWS 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(4/5) 3D=ダレン・エマーソン、ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマンがセレクト、第4弾! Mixmag Japan | 19 May 2018 ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマン、ダレン・エマーソンによる”3D”がセレクトする、1988年前後のアシッド・ハウス100選。全5回のうち、第4弾、20曲! NITZER EBB 「JOIN IN THE CHANT」 ダニー・ハウエルズ:イビザ初期のアンセムからもう一つ。こちらは、重要アルバム、FFRRの『Balearic Beats』に収録されていたものを聴いたのが出会い。容赦ないインダストリアルなベース・リフがマッシブなハウス・ビーツと出会う、個人的には今でも衝撃作だ。ダレンも僕もコンピに収録したことがあるよ。僕はオリジナルを使ったけど、ダレンは後から出たリミックスを使ってたよ。 MAR

    100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(4/5) | Mixmag Japan
  • 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(5/5) | Mixmag Japan

    NEWS 100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(5/5) 3D=ダレン・エマーソン、ダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマンがセレクト、最終回! Mixmag Japan | 20 May 2018 ダンスミュージックの歴史を永遠に変えたサマー・オブ・ラブから30年。5回に渡り、当時重要だった100曲を紹介してきたが、今回でいよいよ最終回。今回もダニー・ハウエルズ、デイブ・シーマン、ダレン・エマーソンの”3D”に、伝説的な1988年と1989年の”あの夏”にリリースされた代表的なトラックを紹介してもらおう。 PHORTUNE 「STRING FREE」 ダレン・エマーソン:最高のHotmixレーベルから、これまた最高のPhortune(Pierre)。ピアノのグルーヴが極上なんだ。これがかかると、みんな笑顔になってハンズ・イン・ザ・エアーだったよ。

    100曲で振り返るアシッドハウスの歴史(5/5) | Mixmag Japan
  • What are the books/pieces of literature that are read/mentioned/seen in Psycho-Pass?