タグ

2021年11月25日のブックマーク (6件)

  • Netflixはなぜ常に安定した通信を維持できているのか?

    ドラマ「イカゲーム」が配信後わずか17日で1億人以上の視聴者数を稼ぐなど、動画配信サービスのNetflixは世界中で利用され、楽しまれています。そんなNetflixのサービスを支えるシステムの面について、海外メディアのThe Vergeがまとめています。 Why Netflix never goes down - The Verge https://www.theverge.com/22787426/netflix-cdn-open-connect 多くの動画配信サービスにとって、サーバーダウンや通信の遅延などが常に頭痛の種として付きまといます。Netflixはこれらの問題を回避するため、およそ10年にわたり独自のCDN「Open Connect」を構築してきました。Open Connectはテレビ番組や映画を配信するために特別に構築されたNetflixの社内コンテンツ配信ネットワークで、

    Netflixはなぜ常に安定した通信を維持できているのか?
    skam666
    skam666 2021/11/25
    “独自のCDN「Open Connect」を構築(中略)158カ国に1万7000台ものサーバーを分散させており、これらのサーバーにコンテンツごとに違う品質のコピーを3つずつ保存して、回線に問題が生じても素早く品質を切り替えて配信”
  • インドのIT産業「カーストは無関係」の大誤解

    なぜインドでIT産業が盛んになったのか インドといえばIT産業と思われる方も多いだろう。インドといえば貧困というのが、私がインドに行き始めた1990年代ぐらいまでの一般的なイメージだったから、ずいぶんと地位向上したものである。 インドでIT産業が盛んになった理由として、まったく新しい産業なのでどんなカーストの出身者でも活躍できるから、という理屈を日でも何度か耳にしたことがある。実際インドのIT産業自体が「カーストなどの出自とは無関係に個人の能力のみが評価される」と自己定義してきたのだから、日人がそう思っても不思議ではない。 では当に低カーストやダリト出身の人たちもIT産業で活躍しているのだろうか? インドのIT産業は、1980年代にアメリカのシリコンバレーで働いていたインド人ソフトウェア技術者たちが母国に戻り、アメリカの企業の下請け的な仕事を安価で請け負い始めたことに始まる。 199

    インドのIT産業「カーストは無関係」の大誤解
    skam666
    skam666 2021/11/25
    “ソフトウェア技術者が高カースト・高学歴の親を持ち、大都市で生まれ育った、非常に限定された特定の集団から輩出されている(中略)IT産業においても、就職や昇進の際に、カーストや社会階級が重要である”
  • 指紋認証は500円あれば作れる「偽指紋」で簡単に突破できることを示すムービー

    PCやスマートフォンの認証方法として指紋認証を利用している人も多いはず。しかし、実は指紋認証は人不要・指紋で汚れた端末の写真さえあれば、5ドル(約550円)程度で作成した「偽指紋」で簡単に突破できてしまうことが、ムービーで示されています。 Your Fingerprint Can Be Hacked For $5. Here’s How. - Kraken Blog https://blog.kraken.com/post/11905/your-fingerprint-can-be-hacked-for-5-heres-how/ 指紋がいかに簡単に偽造できてしまうのかは、以下のムービーを見るとよくわかります。 Kraken Security Labs Bypasses Biometric Security With $5 In Materials - YouTube PCやスマートフォン

    指紋認証は500円あれば作れる「偽指紋」で簡単に突破できることを示すムービー
    skam666
    skam666 2021/11/25
    “指紋認証は簡単に模倣可能とのこと。指紋認証を突破するには、本人の指から指紋を何らかの方法で採取する必要があると思われがちですが、その必要さえなく、指紋で汚れたPC画面の写真さえあればOK”
  • なぜ若者は自民党に投票するのか?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン

    自民党が単独で過半数を超える議席を獲得し、事実上勝利した先の衆議院選挙。 NHKの出口調査では、若者が自民党を支持する傾向がはっきりと読み取れた。 少子高齢化の中で、意見が政策に反映されにくいとされる若い世代がなぜ政権与党である自民党を選んだのか。 新型コロナウイルスの問題は投票先の判断に影響しなかったのか。 調査結果や専門家などへの取材から読み解いた。 (内藤貴浩、石井良周) 若い世代ほど自民党に まずは、こちらのグラフを見ていただきたい。 NHKが衆院選の投票日に行った出口調査で、比例代表の投票先を年代別にまとめたものだ。 自民党に投票したと答えた人は、18・19歳で43%、20代も41%でともに4割を超えた。 30代が39%、40代と50代が36%、60代が34%、70代以上が38%となった。 つまり、60代以下では、若い世代ほど自民党に投票したと答える割合が高くなっているのだ。 岸

    なぜ若者は自民党に投票するのか?~2021衆院選~ | NHK政治マガジン
    skam666
    skam666 2021/11/25
    “政権交代のリスクとそれによって返ってくるリターンを考えた時に、自民党には安心感があり、リスクを冒して代えるほど悪くないと思っている”“立憲民主党はネットやツイッターに出ているとがった意見を見すぎ”
  • 量子コンピュータでも解読できない暗号技術、東大らが開発

    東京大学と九州大学マス・フォア・インダストリ研究所、日電信電話(NTT)の研究チームは11月24日、量子コンピュータでも解読できない新たなデジタル署名「QR-UOV署名」を開発したと発表した。 この署名は、既存の技術よりも署名と公開鍵のデータサイズが小さいのが特徴。多項式の割り算の余りを使って新しい足し算や掛け算ができる代数系「剰余環」を公開鍵に使うことで、安全性とデータの軽減を両立しているという。 現在普及している暗号技術には、 Webブラウザに使われる「RSA暗号」や、画像の著作権保護や暗号資産に使われる「楕円曲線暗号」がある。これらは、大規模な量子コンピュータが実現した場合、解読されるリスクがあるという。そのため、量子コンピュータが大規模化した時代でも安全に利用できる技術の開発が進んでいた。 中でも、1999年に提案され、20年以上にわたり質的な解読法が報告されていない「UOV署

    量子コンピュータでも解読できない暗号技術、東大らが開発
    skam666
    skam666 2021/11/25
    “東京大学と九州大学マス・フォア・インダストリ研究所、日本電信電話(NTT)の研究チームは11月24日、量子コンピュータでも解読できない新たなデジタル署名「QR-UOV署名」を開発したと発表した”
  • PayPal残高がなくなった? システム不具合で口座に誤出金 「不正アクセスではない」

    PayPal日法人は11月23日、同社システムに不具合が発生し、一部のアカウントで誤ってPayPal残高から指定の銀行口座への引き出し処理が実行されたと明らかにした。Twitterでは同日から「PayPal残高が0になっていた」との不安の声が上がっている。 同社によると、24日午前9時の時点で問題は未解決。原因について詳細は明らかにしていないが、不正アクセスなどサイバー犯罪によるものではないとしている。今後の対応については影響を受けたユーザーに直接連絡する。 PayPalは日の資金決済法改正に合わせて残高の取り扱い方法を5月に変更。支払いに使わない残高が100万円以上ある場合は、引き出しを求める。今後は自動で残高を引き出す仕組みの導入も検討している。 関連記事 PayPal、日の「Paidy」を3000億円で買収 後払い決済大手 米PayPalが後払い決済を提供する日のベンチャー企

    PayPal残高がなくなった? システム不具合で口座に誤出金 「不正アクセスではない」
    skam666
    skam666 2021/11/25
    “PayPalは日本の資金決済法改正に合わせて残高の取り扱い方法を5月に変更。支払いに使わない残高が100万円以上ある場合は、引き出しを求める。今後は自動で残高を引き出す仕組みの導入も検討している”