タグ

ブックマーク / gqjapan.jp (8)

  • いまジャズがおもしろい!新世代を担う36人の新星|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN

    ジャズが誕生してからいままで一貫して変わらないのは、若者が牽引役であることだ。そして現在のジャズはかつてなく自由で、多種多様なスタイルを取り込み、大衆音楽としての出発点に回帰しようとしている。ニューヨークの街を舞台に、第一次世界大戦以来最高潮の盛り上がりを見せているライブシーンで活躍する若者たちに、『ヴァニティ・フェア』が密着する。 Photos: Mark Seliger Words: Will Friedwald Translation: Ottogiro Machikane ハドソン川のはしけの上でのライブセッション いま脚光を浴びつつあるとびきりのジャズ・ミュージシャンたちが、はしけの上に集まった。左端のタチアナ・エヴァ=マリー(27)と、ピアノの上に寝そべっているシリル・エイメー(31)は、ジャズのメッカたるフランス生まれの親を持つ才媛だ。そしてピアニストの男性は、アーロン・ディ

    いまジャズがおもしろい!新世代を担う36人の新星|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN
    skam666
    skam666 2016/04/24
    “ニューヨークの街を舞台に、第一次世界大戦以来最高潮の盛り上がりを見せているライブシーンで活躍する若者たちに、『ヴァニティ・フェア』が密着する”
  • オフィスにアートを展示する──企業トップが意図すること|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN

    インターネットインフラ事業から証券事業まで、インターネットを中心に幅広い事業展開をしているGMOインターネットグループ。現在4500人を超すスタッフを抱える同社グループの創始者で、現在CEOを務める熊谷正寿さんは、イギリス出身の現代アーティスト、ジュリアン・オピーの作品のコレクターであり、そのコレクション数はアジア随一、世界でも指折りと言われている。経営とアート、オフィスとアートの関係について尋ねた。 文: 小沢美樹 ©Junpei Kato ──東京、大阪オフィスに展示しているものを合わせて、計70ものジュリアン・オピーの作品を入れ替えながら展示されているそうですが、そもそもオピーの作品に惹かれたきっかけはなんだったのでしょうか。 最初にオピーの作品を見たのは電通のホールなんですよね。ただ、当にいいなと思ったのが、ZOZOTOWNを展開されているスタートトゥデイさんのオフィスに飾ってあ

    オフィスにアートを展示する──企業トップが意図すること|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN
    skam666
    skam666 2015/11/05
    “GMOインターネットグループ(中略)の創始者で、現在CEOを務める熊谷正寿さんは、イギリス出身の現代アーティスト、ジュリアン・オピーの作品のコレクター(中略)経営とアート、オフィスとアートの関係について尋ねた”
  • 「処刑しろ」とゲイ殺しを煽るウガンダの闇|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    2014年8月、一旦は成立したウガンダの反同性愛法が無効となった。だが、ウガンダ同性愛者が受ける暴力迫害は依然収まらない。その問題の根源は何か。アメリカ福音主義に責任があるのか? 新聞社が煽動しているのか? ウガンダの政治そのものに問題があるのか? UK版『GQ』は、その実態と憎悪の源を辿るため、犠牲者と加害者への取材をしにアフリカ中央国家へ飛んだ。 Text: Jonathan Heaf Translation: F&I Translations ウガンダの反同性愛法に対し、反対運動をするレインボーのマスクをしたLGBTサポーターたち。2014年2月のケニアの首都ナイロビにて。 Photo: EPA=JIJI 被害者のマイケル・バシャイジャは、風通しが悪く殺風景な部屋に、年上のボーイフレンドであるアポロと弁護士に付き添われ座っていた。膝を開き、前かがみで、錆びた椅子にやっと腰かけている状

    「処刑しろ」とゲイ殺しを煽るウガンダの闇|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN
    skam666
    skam666 2015/03/11
    "同性愛は伝染性だと恐れられており、ウガンダの人々はホモフォビア(同性愛恐怖症)が基本的人権の侵害である、とは考えてもいない" "キリスト教右派の煽動も受けて、現地の反同性愛感情はますます頑強なものに"
  • アート革命は容易ではないけれども、やり甲斐はある ── 会田 誠|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN

    絵画、彫刻、写真、ビデオ、インスタレーション、小説、エッセイ……。会田誠の表現活動は、「八百万」という表現を用いたくなるほど多岐にわたる。ただし、すべてに通底しているのは、日的である、ということだ。 写真 ・ HIRO KIMURA (FEMME) 文 ・ サトータケシ 取材はフランスから帰国した翌日に行われた。ナントのブルターニュ公爵城で開催した「会田誠展 : Le Non-penseur / 考えない人」のために渡仏していた。 日がアートの枠組みをひっくり返すという夢想 「日らしさが世界を動かす」というテーマでアートを取り上げるにあたって、真っ先にお話をうかがいたいと考えたのが会田誠さんである。少女、戦争、サラリーマン、アニメ、そして日の伝統的な絵画など、会田さんが取り上げるテーマは、いかにも日的であるからだ。 ただし人もおっしゃるように、会田さんの作品は、少なくとも今のと

    アート革命は容易ではないけれども、やり甲斐はある ── 会田 誠|ブックス & ミュージック & アート(本・書評)|GQ JAPAN
    skam666
    skam666 2014/11/19
    “会田さんの作品は、現代の欧米人にとってそれほど心地のいいものではない(中略)会田誠はなぜ嫌われようとするのか。ご自身の表現活動と現代アート界について、どう考えているのか”
  • 現代のSNS病、「FOMO」と「MOMO」とは? | GQ JAPAN

    現代のSNS病、「FOMO」と「MOMO」を知っていますか?もしかしたら、あなたにもその症状が現れているかも?Text:SOKO hirayama FOMOーthe Fear Of Missing Out「FOMO」とは取り残される不安・恐怖のこと。近年、現代人のSNS病としてよくあがる「FOMO」は、LINEのデフォルトスタンプにもなっているので、知っている人も多いだろう。元々は2011年にNew York Timesが、この現象を取り上げ「FOMO」と名付けたことで広まった。「もしかしたら、自分もそうかも?」と思う人も、少なくないだろう。みんなが集まるパーティやイベント、話題のお店など、大きな行事に自分が参加しないことに対して恐怖心を抱いたことはないだろうか。みんなが行くのに自分だけ行かない、そこで何か大きな出来事があったらどうしよう、話題に乗り遅れたらどうしよう……。そう考えると不安

    現代のSNS病、「FOMO」と「MOMO」とは? | GQ JAPAN
    skam666
    skam666 2014/08/30
    “「FOMO」とは取り残される不安・恐怖のこと(中略)この「FOMO」の進行形としてあげられるのが「MOMO」である。これは、他人がSNSに投稿しないことに対して不安を抱く症状”
  • YouTubeの収益化に手を焼くGoogle|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    テキストや画像に並ぶほどコンテンツとして存在感を示しているのが動画。しかし、最も集客力を持つYouTubeは、今なおマネタイズの道を模索している。 文: 三国大洋(taiyomikuni.com) ニュースのポイント GoogleがYouTubeを買収してから間もなく8年が経つが、収益化の試行錯誤は今なお続いている。動画広告のマネタイズの受け皿ができなければ、いくらAndroid端末が普及しても意味がない、という状況だ。 独自番組を再び模索するYouTube 最近ではYouTubeで動画が始まる前にCMを見ることも珍しくなくなった。それだけたくさんの動画広告がYouTubeに集まっている、ということだ。しかし、うまくいっているように見えるYouTubeでさえ、収益化には苦心している様子が窺える。今回はそんなYouTubeの収益化のニュースをまとめて解説したい。 YouTubeが、ハリウッド

    YouTubeの収益化に手を焼くGoogle|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN
    skam666
    skam666 2014/07/21
    “YouTubeがオリジナル番組の製作と提供に力を入れようとしていること、そうでもしないと大手企業の広告を受注できないという事情があること、この2点だけは確か”
  • 「昭和の名作住宅」で、暮らしてみませんか?──異端の建築家・渡邊洋治の、蘇った“軍艦マンション” « GQ JAPAN

    の近代建築史にこの人ありといわれた伝説の男たちが設計した名作住宅の数々。これらはすべて、経済的に許せばあなたのものになる!ただし、そのまま守り、“住み継ぐ”というのが条件である。 GUNKAN Higashi Shinjuku(旧第3スカイビル) 所在/東京都新宿区 竣工/1970年 リノベーション/2011年 設計/渡邊洋治 問い合わせ:ハイホーム tel.0120-52-4088  Photos: Ryoichi Yamashita ヴィンティッジとリノベ。ふたつの選択肢 一戸建に比べると、賃貸の集合マンションには、ヴィンティッジ・マンションと呼ばれるカテゴリーが、ある程度定着している印象がある。よく知られているのが、神宮前周辺に点在するビラ・シリーズだ。 坂倉建築研究所が手がけたビラ・モデルナ、ビラ・セレーナ、ビラ・フレスカ、ビラ・ピコリーナ、堀田英二のビラ・ビアンカ、大谷研

    skam666
    skam666 2012/12/07
    “異端の建築家・渡邊洋治の代表作“軍艦マンション”は(中略)外観と変則的な作りを活かしながら、シェアハウス、SOHO、オフィスの3カテゴリーからなるGUNKAN Higashi Shinjukuとして蘇った”
  • 自炊派の決定版か! Wi-Fi搭載でPCレスを実現した個人向けスキャナ「ScanSnap iX500」 « GQ JAPAN

    skam666
    skam666 2012/12/06
    “Wi-Fi機能を本体に内蔵しており、PCを使うことなくスマートフォンやタブレットから直接スキャンやデータ保存ができる”
  • 1