タグ

ブックマーク / minamimitsuhiro.info (10)

  • プラモデル屋兼古着屋という個性的な店に行ってみた話 | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 職業柄、一応、衣料品関連の新店舗オープンの案内が来ることがある。 時間と距離が合えばとりあえずは見に行くようにしているが、精神的な老化のためか、ほとんど何の感想もない。「ふーん」程度であり、どの衣料品店とほとんど同じに見える。 老人特有の思い出補正ではないと思いたいが、90年代の衣料品店の方がブランドごとの差別化が目に見えて分かりやすかったと感じている。 そんな中、先日、某ブランドのガンプラ仲間が一軒のお店を教えてくれたので、早速見に行ってみた。 このYouTube動画で紹介されているお店である。 古着屋兼プラモデル屋という形態である。 JR西日大阪環状線「寺田町駅」から徒歩6分くらいで到着できる「ザ・パンタロンズ」というお店である。「源ヶ橋商店会」というシャッター

    プラモデル屋兼古着屋という個性的な店に行ってみた話 | 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2024/01/25
    “コロナで失職し、プラモデル屋を開業しようと思った。しかし、当時はまだガンプラブームは来ていなかったためプラモデルだけで食えるかどうかわからなかったので、多少知識のある古着屋も始めた”
  • 衣料品業界にOEM屋が必要不可欠な理由と製造段階の多層構造化の必然性 | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 今回は上手くまとめられるかどうかは分からないが、衣料品業界のOEM(ODM含む)の話を。 まあ、いつもまとまってないじゃないかと言われると返す言葉もないのだが。 アパレルの物作りを支えてきたOEM屋も急速に素人化が進んでいるという話 – 南充浩 オフィシャルブログ (minamimitsuhiro.info) 前回のブログにいろいろと反応をいただいたのだが、衣料品業界でも製造に多少は携わっておられる方々にとっては初歩的な話である。ただ、衣料品業界と言っても、川上・川中・川下と別れており、川上(製造業)と川下(店頭、ECなど)とでは異世界ほどその景色やルーティンワークは異なっている。 川下に近い方々にとっては多少なりとも川上の風景が知れるのではないかと思う。 このブログで

    衣料品業界にOEM屋が必要不可欠な理由と製造段階の多層構造化の必然性 | 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2022/02/02
    “OEM屋や繊維商社の現場スタッフが素人化してしまうと、業界のほとんどのブランドは商品力が落ちるだけでなく、製造コストも上がり、納期も遅れることになり、業界全体の商況はさらに悪化する可能性が極めて高い”
  • 国内アパレル企業の商品廃棄が世間のイメージよりも格段に少ない理由 | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 海外(主に欧米諸国)でのアパレル商品廃棄が問題になるたび、メディアや一部のコンサルからは「我が国のアパレルもー」という論調が煽り気味に流布されるのだが、統計と当方の肌感覚では国内アパレルの商品廃棄は、15年前や20年前はどうだったかわからないが、2008年のリーマンショックを契機に激減したと感じる。 以前にもご紹介した環境省の2020年の統計データを再掲する。 「手放された衣類」大半は家庭から 環境省報告 | 繊研新聞 (senken.co.jp) 環境省が20年のファッション産業の環境負荷についての調査結果を発表した。注目すべきは廃棄された全衣類のうち、企業など事業所から出たものは2.7%である点だ。 報告によると20年の「手放された衣類」は78.7万トン。このうち家

    国内アパレル企業の商品廃棄が世間のイメージよりも格段に少ない理由 | 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2022/01/17
    “国内アパレルの商品廃棄は、15年前や20年前はどうだったかわからないが、2008年のリーマンショックを契機に激減したと感じる” “業界には、すでに売れ残り品を処分販売する業界インフラが非常に整備されている”
  • 岐阜・名古屋地区でアパレルの経営破綻が続く理由 | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 報道されないものも数多くあることは周知の事実だが、報道されているものを集めると、今春以降、岐阜・名古屋地区のアパレル企業の経営破綻が相次いでいる。 株式会社サンクローバー – 信用交換所 (sinyo.co.jp) 株式会社ガゼール – 信用交換所 (sinyo.co.jp) 株式会社エス・ピー・エム – 信用交換所 (sinyo.co.jp) 老舗のアパレル卸業の「三洲」/自己破産、倒産へ <名古屋市> 新型コロナ関連 – 倒産情報-政治経済・時事・倒産情報 | JC-NET(ジェイシーネット) (n-seikei.jp) もちろん、それ以外の地域でも経営破綻はあるが、特に岐阜・名古屋地区での破綻が相次いでいる。 以前にも書いていることの同工異曲になってしまうが、ご容

    岐阜・名古屋地区でアパレルの経営破綻が続く理由 | 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2021/07/07
    “まとめると、岐阜・名古屋地区のアパレル破綻の連鎖の原因は 1、販路の問題 2、 知名度の低さ 3、 コイケの破綻による連鎖 といえる”
  • 岐阜アパレルの苦戦 | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 岐阜のカジュアルウェアメーカー、ガゼールが民事再生法を申請して経営破綻した。 負債総額は20億7000万円と伝えられている。 株式会社 ガゼール – 信用交換所 (sinyo.co.jp) 2021年2月期の年商は21億9300万円だが、ピーク時の93年には90億4600万円の売上高があった。主要な販路は大手専門チェーンや量販店だった。 カジュアル業界のベテランによると、ガゼールは不振によってかなり前から各社から与信を厳しくされており、先日経営破綻したコイケを通じていろいろと商品を製造していたという話があるという。 コイケが経営破綻したことでガゼールの破綻もその影響があったと見られると話していた。 岐阜という土地は縫製工場も多いが、アパレル企業も多い。 ただし、知ってい

    岐阜アパレルの苦戦 | 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2021/06/30
    “岐阜のカジュアルウェアメーカー、ガゼールが民事再生法を申請して経営破綻した”
  • ワークマンが9オンスのヘビーオンスTシャツを980円で販売していて驚いた話 | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 今日、4月2日、なんばシティ南館2階に「ワークマン女子」がオープンする。 昨日、内見会に参加した。 大阪では第1号店になり、関東の店舗と合わせると、この業態が都心ターミナル型ということになる。 直接いろいろと話を聞くことができたので、また考えを整理してからどこかでまとめてみたい。 今回は店内で見つけたお買い得品について紹介したい。 ワークマンの商品は基的に作業服からの派生で、アウトドア、スポーツ向けとなっている。そのため、機能性合繊素材がほとんどである。 もちろん、スポーツ、アウトドア、ワークという状況では、それがTPOにマッチしているが、デイリーカジュアルではちょっと取り入れにくいことも多い。 例えば、合繊テカテカのTシャツをカジュアルに着るのは、何となく現場作業員

    ワークマンが9オンスのヘビーオンスTシャツを980円で販売していて驚いた話 | 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2021/04/02
    “ワークマンでは現在トレンドに対応して1年間で販売終了し、よほどの好調でなければ補充追加しないというスポット品番「20」番というグループがある。現在、これがだいたい構成比で13%を占めている”
  • 岐阜のメンズカジュアルメーカーを軽く・浅く紹介してみる | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 前回も書いたように、繊維・ファッション業界というのは、全分野を網羅して知っている人はほとんどいない。恐らく皆無ではないかと思う。 原料(川上)→メーカー(川中)→小売店(川下)という縦方向の知識の断層はもちろんのこと、横方向でも販路が異なればまったくと言っていいほど、他分野のことは知られていない。 ・肌着の人は一般アパレルのことはほとんど知らない ・百貨店向けアパレルの人は量販店のことをほとんど知らない ・量販店の人は百貨店や欧米インポートブランドのことをほとんど知らない と言った具合である。 レナウンがライセンス生産していた「アーノルドパーマー」が水甚というアパレルメーカーへライセンスが移管された。 レナウンの破産が確定 米国社が岐阜を拠点とするアパレルメーカー水甚

    岐阜のメンズカジュアルメーカーを軽く・浅く紹介してみる | 南充浩 オフィシャルブログ
  • ユニクロ商品の製造年と投入シーズンを見分ける方法 | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 ユニクロかジーユーで販売員のアルバイトをしたことがある人ならほとんど誰でもが知っているが、一般的にはあまり知られていないと感じることがある。 それは、ユニクロにもジーユーにも共通で各商品には「年番号」と「季節番号」が決められているということである。 今回は、販売員としてアルバイトしていたという学生に教えてもらい、今のファーストリテイリングの社員にも再確認した「年番号」と「季節番号」の見分け方について書いてみる。 まあ、「そんなもん知っとるわ」という人がいたら、時間の無駄なので読む必要はない。 手持ちのユニクロの値札で見てみる。 この画像でいうと、サイズ「M」の上に数字の羅列がある。 341-419551-08-004-000(94-01) と書いてある。 一番わかりやす

    ユニクロ商品の製造年と投入シーズンを見分ける方法 | 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2020/03/02
    “一般的にはあまり知られていないと感じることがある。それは、ユニクロにもジーユーにも共通で各商品には「年番号」と「季節番号」が決められているということである”
  • 80年代・90年代のデザイナーズブランド商品に感じた新鮮さ | 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 昨年11月下旬だから少し前のことになるが、80年代~90年代の欧州デザイナーズブランドのアーカイブ(過去商品)を集めてレンタルするというサービス「イデア・ハブ・プロジェクト」のお披露目展示会に同行した。 その様子はファッションスナップドットコムに掲載されたので、お読みになった方も多いのではないかと思う。 「80〜90年代ヴィンテージアイテムのレンタルサービス開始、貴重なヴィヴィアンなど約500アイテム」 https://www.fashionsnap.com/article/2018-11-20/vintagewear-rental/ レンタルサービス自体はもう昨年12月から開始されている。 レディースはなく、メンズのみに限られるのだが、蒐集した総数は500点ほどあるら

    80年代・90年代のデザイナーズブランド商品に感じた新鮮さ | 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2019/01/31
    “百貨店向けアパレルブランドやファッションビル向けアパレルブランドの使用している素材品質は2005年以前と比べると確実に低下している”
  • 来秋冬は値上がりするからウールのセーターとダウンジャケットは今秋冬に買え – 南充浩 オフィシャルブログ

    南充浩 オフィシャルブログ - 繊維製造業、産地、アパレルメーカー、小売店など幅広く繊維産業全般とファッション情報を発信 洋服や生地・原料の製造や輸出入に関わっている人ならとっくにご存知のことだが、今年に入ってウール、ダウン(羽毛)、カシミヤの原料価格が高騰している。 同じ繊維・衣料品業界でも販売員やインターネット通販関係の人は、この情報をご存知なかったり、知っていてもどういう影響がいつ頃顕現するのかわからないという人が多いのではないかと思う。 今回はそういう人たちに向けて影響をまとめてみたいと思う。そんなもんとっくに知っているという製造業・輸出入業の方は読み飛ばしていただきたい。 例えば、繊維ニュースにこんな記事が今年夏に掲載された。地味だが原材料系については繊維ニュースの報道は価値があるものが多い。 豪州羊毛相場/新年度は踊り場スタート/中国の“様子見”が影響 記録的な高値圏が続く豪州

    来秋冬は値上がりするからウールのセーターとダウンジャケットは今秋冬に買え – 南充浩 オフィシャルブログ
    skam666
    skam666 2018/10/22
    “ウールセーター、カシミヤセーター、ウール地のジャケット・コート、ダウンジャケット、ダウンベストなど(中略)来年秋冬物は値段が上がるか、値段は変わらないが素材クオリティが落ちるか、のどちらか”
  • 1