タグ

2010年9月7日のブックマーク (3件)

  • 千葉法相の入管政策・総括

    Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 民主党代表選出とともに千葉法相も退任。人権派大臣の任期もあと一週間。就任前は、共生社会だ人権だと美辞麗句を並べ立て、カルデロン事件で個別救済にとどまらずアムネスティまで要求し、入管の通報メールにまで噛み付いた人の任期に、さて何がおきた? 2010-09-07 16:47:07 Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 長期収容と劣悪な環境に抗議して大規模ハンスト2回、被収容者の自殺2件、送還中の「制圧」による死亡1件、子どもの収容、訴訟準備中の庇護申請者のビルマへの送還、庇護申請者の収容、親と未成年の子の分離収容、中高生のいる家族の在留不許可、弁護士との面会を妨害してその隙に母子を送還、 2010-09-07 16:47:21 Gen'ichi Yamaguchi @GenYamaguchi 強引な国

    千葉法相の入管政策・総括
  • イネ遺伝子:カドミウムのコメ蓄積抑制…岡山大教授ら発見 - 毎日jp(毎日新聞)

    コメにカドミウムが蓄積しないよう制御するイネの遺伝子を岡山大などの研究チームが特定した。汚染土壌でも栽培できる品種の開発が期待される。米科学アカデミー紀要電子版に6日掲載された。【大場あい】 カドミウムは自然界に存在する重金属で、人体に蓄積されると腎機能障害などを招く。イネの場合、根からカドミウムを吸収し、用となる実の部分(コメ)や茎、葉に蓄積される。日ではイタイイタイ病などカドミウムによる健康被害が全国で起きたほか、途上国の鉱山周辺などでも問題化している。 同大の馬建鋒(ま・けんぼう)教授(植物栄養学)らは世界各地のコメの代表品種140種を同じ土壌で育てカドミウムの蓄積量を比較。蓄積量の多いネパールの品種「アンジャナ・ダーン」(インディカ種)と、少ない日の品種「日晴」(ジャポニカ種)の遺伝子を調べた。 アンジャナ・ダーンは茎や葉など地上部分にカドミウムが多く含まれるが、根の蓄積量

    skasuga
    skasuga 2010/09/07
  • サンデル教授の哲学講義は特別でもなんでもない

    マイケル・サンデルというハーバードの先生の哲学の講義が面白いというので話題になり、TV番組化されて日でも中継されたり、サンデル先生自身が日の東京大学で模擬授業を行って喝采を浴びたりしているようです。当はこうした現象は70年代の後半ぐらいからスタートしていれば良かったのですが、遅いから無意味とは思えません。今からでも遅くないので、日でも高等教育の指導法としてこうした抽象的な論議の訓練ということを導入すべきだと思います。 まず、誤解を解きたいのは、このサンデル先生の講義というのは、私がビデオクリップで見た範囲では、サンデル先生の専売特許でも、ハーバードの特殊な優位性を表しているものでも何でもありません。確かに日常的な問題から抽象的な原理原則の話に気づかせるとか、学生の反応に当意即妙なレスポンスができるという意味では、教育者として優秀な資質を持った先生だと思いますが、アメリカの大学教育