タグ

2019年1月12日のブックマーク (7件)

  • 不適切統計、厚労省職員の発言で発覚 「東京以外でも」:朝日新聞デジタル

    毎月勤労統計の問題が発覚するきっかけは、厚生労働省の担当職員が総務省の統計委員会の打ち合わせで「東京以外の地域でも従業員500人以上の事業所について抽出調査を実施したい」と発言したことだった。複数の関係者が明かした。 厚労省と総務省の担当職員、統計委員会の西村清彦委員長らが昨年12月13日、次回の統計委員会開催について協議した。西村氏が毎月勤労統計の調査結果について、かねて正確性を疑問視する声が出ていることを踏まえ、詳細に分析する必要があるとし、次回委員会のテーマにする考えを示したという。 その時に厚労省職員から、従業員500人以上の事業所について東京都では抽出調査をしており、東京以外への拡大を計画しているとの発言があった。西村委員長は「抽出調査は重大なルール違反」と指摘し、統計の信頼性確保の観点からも危機的状況だとの認識を示した。厚労、総務両省に早急に事実関係を確認するよう求めた。 今回

    不適切統計、厚労省職員の発言で発覚 「東京以外でも」:朝日新聞デジタル
    skasuga
    skasuga 2019/01/12
    さっぱりわかんないんだけど「メンドくさいから抽出に移行」(ルール違反)→最初からか途中からか「ウェートをかけて処理するのを忘れた」(単なるアホ?)ってこと?
  • 安倍政権、BSEリスク高い米国産高齢牛の輸入制限を撤廃へ…頻発するBSE事例を無視

    今年に入って牛海綿状脳症(BSE)が2回も発生した。8月に米国フロリダで非定型BSEが発生。この発症牛は6歳齢であった。10月には英国スコットランドで定型BSEが発生。この牛は5歳牛であったが、飼料規制が行われているなかでの飼料を原因とする定型BSEの発生は、飼料規制が有効に行われていない可能性を示すものであり、憂慮すべきものであった。 非定型BSEは飼料を原因としない発生原因が不明な弧発タイプのBSEであるが、毎年EUでは8例前後の発生が続いており、米国、カナダ、ブラジルでも発生が認められている。このような非定型BSEも、人への感染性が認められている。依然としてBSEに対する警戒が必要であることはいうまでもない。 今、日では30カ月齢以上の米国産牛の輸入を認めないという月齢制限が行われている。それは、30カ月齢以上の高齢牛はBSEの発症事例が多いからだ。8月にフロリダで見つかったBSE

    安倍政権、BSEリスク高い米国産高齢牛の輸入制限を撤廃へ…頻発するBSE事例を無視
    skasuga
    skasuga 2019/01/12
    牛肉輸入規制撤廃はどちらかというと米国を念頭においた判断なんだろうけど、英国ともFTA交渉はやるらしいからね。
  • Theresa May to meet Shinzo Abe as UK announces £30m research collaboration with Japan

    Thank you for registeringPlease refresh the page or navigate to another page on the site to be automatically logged inPlease refresh your browser to be logged in Theresa May to meet Shinzo Abe as UK announces £30m research collaboration with JapanAsian powerhouse set to lift export ban on British beef and lamb

    Theresa May to meet Shinzo Abe as UK announces £30m research collaboration with Japan
    skasuga
    skasuga 2019/01/12
    安倍、BSE(狂牛病)問題以来続けて来た英国牛の輸入規制措置の撤廃を英国側に通達。
  • 加計問題で安倍首相を守った元秘書官、東芝関連会社に天下り

    1月末の通常国会開会を前に、霞が関は慌ただしく動き出している。しかし、そこに“昨年の主役”はいない。経産省出身で第2次安倍政権の総理秘書官を長く務めた柳瀬唯夫氏だ。 加計学園問題では愛媛県職員と首相官邸で面会。「件は首相案件」と発言した記録が出て国会へ参考人招致されるも、「記憶の限りでは会ってない」と言い逃れして話題となった。 昨年、経産省ナンバー2の経産審議官を退任して霞が関を去った柳瀬氏が12月1日、ある会社の非常勤取締役に“再就職”したという。その会社は、東芝クライアントソリューションという東芝の関連会社である。 国内外のパソコン開発を手がける同社は、もとは東芝の100%子会社だったが、昨年10月にシャープに買収され、東芝の出資比率は20%に下がった。そして柳瀬氏が着任して2日後の12月3日、社名を年始から「ダイナブック」に変更することが発表された。 この一連の流れが、経産省内で物

    加計問題で安倍首相を守った元秘書官、東芝関連会社に天下り
    skasuga
    skasuga 2019/01/12
    我が国ではどんなに無能でもポカやっても、一度トラックに乗ってしまえばあとは「空気を読む能力」だけで既得権益層に居残ることができる。
  • 加計問題で安倍首相を守った元秘書官、東芝関連会社に天下り

    1月末の通常国会開会を前に、霞が関は慌ただしく動き出している。しかし、そこに“昨年の主役”はいない。経産省出身で第2次安倍政権の総理秘書官を長く務めた柳瀬唯夫氏だ。 加計学園問題では愛媛県職員と首相官邸で面会。「件は首相案件」と発言した記録が出て国会へ参考人招致されるも、「記憶の限りでは会ってない」と言い逃れして話題となった。 昨年、経産省ナンバー2の経産審議官を退任して霞が関を去った柳瀬氏が12月1日、ある会社の非常勤取締役に“再就職”したという。その会社は、東芝クライアントソリューションという東芝の関連会社である。 国内外のパソコン開発を手がける同社は、もとは東芝の100%子会社だったが、昨年10月にシャープに買収され、東芝の出資比率は20%に下がった。そして柳瀬氏が着任して2日後の12月3日、社名を年始から「ダイナブック」に変更することが発表された。 この一連の流れが、経産省内で物

    加計問題で安倍首相を守った元秘書官、東芝関連会社に天下り
    skasuga
    skasuga 2019/01/12
    我が国ではどんなに無能でもポカやっても、一度トラックに乗ってしまえばあとは「空気を読む能力」だけで既得権益層に居残ることができる。
  • 首相「サンゴ移転」発言放送は妥当か NHKに疑問の声:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設計画をめぐって安倍晋三首相が「土砂投入にあたりサンゴは移している」と述べ、不正確な説明をしたと批判されている問題で、発言を放送したNHKの姿勢も問題視する声が出ている。NHKの対応は妥当だったのか。 安倍首相の発言があったのは6日午前放送の「日曜討論」。事前収録で、首相はNHKの伊藤雅之解説副委員長と差し向かいで30分ほど質問に答えた。 この際、普天間飛行場の辺野…

    首相「サンゴ移転」発言放送は妥当か NHKに疑問の声:朝日新聞デジタル
    skasuga
    skasuga 2019/01/12
    なんだよ、「妥当<か>」って。お前は東スポか。そこは言いきれ。この記事で「識者」に言わせていることぐらい自分たちで言え。
  • インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる

    ハフポスト日版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

    インドで130歳とみられるワニが死亡 葬式に500人集まる
    skasuga
    skasuga 2019/01/12
    インドっぽい。